2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part50

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:04:47.34 ID:Q0VF25hV.net
>>867
このスレでよくあるカーボンの話は>>868みたいな冗談やネタであるが
アルミの話は嘘ばかりではないと思うよ
俺的には割れたフレームの部分の写真より、走行距離と路面状況、ノリ方の話を聞きたい

ローマやカメではないが、俺が乗ってきたアルミの車両は全てヘッドチューブに亀裂が入っている
トップチューブやダウンチューブが割れたことはないが
ネットの動画ではダウンチューブが割れてしまう動画なども確認できるな
大人しく走らせているのでなければ寿命が3,4年しかないというのは本当のようだ
だからローマもカメも等しく酷使していればフレームは損傷するだろう
(当然ながら走行距離と路面状況、ノリ方が影響する)

もっとも俺の場合通常よりかなり過酷な走行をさせている
ここでも何度か話したことがあるが、冬はスパイクタイヤで除雪車のキャタピラや靴底の形に
凍結したを走行するからだ
そのような路面を数ヶ月も走行させてるとかなりフレームにダメージがいってしまうようだ

だからもし損傷したのが3,4年も乗っていたとか、早い人だと1,2年でもだったなら
初期不良ではなく寿命なんだろうと思うよ、買ってすぐとか半年もしないでだと
不良品を疑うべきだろうけどね

でも消耗させないように路面を選んで段差にも乗らないように走らせれば
10年もつかもしれないし、実際アルミで10年以上走らせている人もたくさんいる

>>869
やっぱやさしくない運転してたのかな?

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200