2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:44:15.36 ID:lDHk9GRT.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います(クロス以外は>>2参照)。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

▼2014年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/index.html
▼2013年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2013/index.html
▼2012年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2012/index.html
▼2011年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2011/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417677757/

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:19:23.39 ID:owbk1ueQ.net
>>952
うちのお春さんはいじりたおして10kgきってるから異常とは自覚してる

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:39:17.22 ID:MQ/G7cQS.net
まぁアレだ、大衆自転車屋にあるママチャリと混同するとまたスレが荒れるから。
潮の話しもな、少し落ち着けよ。そして死んだほうがいいとか言うのは論外だ。
プリマベーラはママチャリとは言わないよ。格が違うだろ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:49:29.69 ID:cW86HOv+.net
>>954
ぶっちゃけビアンキの自転車の中で「オシャレ感」という面では最上位に位置してるな
http://www.polarisjapan.co.jp/product/
こんな感じのお姉さんが乗ってたら絵になる

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 04:06:38.66 ID:MQ/G7cQS.net
ROMA2ごときで目立ってしょうがないよ。

話しをがょっと変えるけど、実際に上位になるわな。
地元では白いルイガノのが多い。友人はフジに拘って乗っている。
ジャイアントでも良かったんだけどね、いずれ地方では買えない;;

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 04:19:29.80 ID:cW86HOv+.net
俺の地元もルイガノ多いよ、何も調べずに自転車屋買いに行った人には
とてもオシャレに見えるんだろうな
何の知識もなくGIANTとルイガノ並んでたらルイガノ選ぶだろ?w

そしてビアンキは何も知らない人にはものすごく「高そう」で「オシャレ」に見えるらしい
会社にいくと自転車のことでいろいろ尋ねられるよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 04:31:55.98 ID:MQ/G7cQS.net
チェレかのう? 色だけでそう思われるわw
まぁ、ビアンキロゴにはパワーあるよねwww
おしゃれ感は満点だな。高くは無いのにねw

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 04:45:59.71 ID:vZs+7wnL.net
ビアンキがある意味1番クソダサくないか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:58:42.33 ID:zPIuPGRk.net
価値観は人それぞれだ。
BMやベンツ、フェラーリでもダサいっちゃダサいわwww

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:48:58.38 ID:1K2hgc48.net
そうか、ビアンキとスペシャとキャノンデール並んでたらまずビアンキを候補から外すな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:25:02.03 ID:53v/13D5.net
俺もビアンキよりフローラ派だわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:04:43.18 ID:cW86HOv+.net
>>961
俺的にはロードかクロスかでも変わってくる
クロスならビアンキ欲しいし、ロードならターマックかドグマが欲しいな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:09:33.20 ID:P+2Yf54d.net
>>960
ビアンキのクロスはやっちまった感がありダサい特にローマこれは駄目だ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:14:20.97 ID:cW86HOv+.net
>>964
いやローマはいいよ、亀もいい、色が実にいい

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:33:20.56 ID:P+2Yf54d.net
>>965
最悪だろローマは

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:35:55.61 ID:6TKvC93m.net
>>965
お前のセンスすげーな

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:19:38.80 ID:cW86HOv+.net
いやでもオルトレもローマも亀も同じ色だろ、あの色はいいよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:57:18.80 ID:ILpXy9t9.net
>>964
わざわざそんな事言うためにこのスレに来るとか、人格異常者丸出しw

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:04:24.30 ID:cW86HOv+.net
>>969
言われてみるとそうだなw
俺の感覚が異常なのか?と狼狽えてしまっていたよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:17:17.92 ID:wE0mGM+u.net
雨の日にサイクリングしたせいで壁にたてかけたとき滑ってカーボンのフレームが割れてしまった

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:25:52.33 ID:Ah9wxQOR.net
このスレ見てたらカーボンが割れたわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:34:59.36 ID:x/gCXHdP.net
安定のキチガイスレw

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:54:32.92 ID:zg1C5PDy.net
寂しがり屋の独りぼっちさん

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:34:14.97 ID:RXeIbmi2.net
>>971
どのメーカーどの車種どの破損位置どの程度の割れ方写真ID入りでうp

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:00:39.25 ID:ThwXQDtv.net
スルーでおk そうやって突っ込んで画像うpしたやつなんて居ないんだから。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:14:49.77 ID:98jaNvKH.net
クロスバイクスレきてひたすらカーボンフレームが割れたって話題をふるキチガイ
ビアンキスレなのにビアンキはダサい、ロゴがダサいと言い出すキチガイ
亀ナントカ以下は書き込むなと定期的に書き込むキチガイ

まともな会話が1に対してこれらの書き込みが5の割合ってとこか

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 09:04:49.66 ID:7pIJJTRR.net
Appleとかアルミ製品は作るのにカーボン製品は作らないんだよな
やっぱ強度の問題かな

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:41:41.72 ID:pP5tqoe1.net
このスレ見てたらiPhone落としてアルミ曲がってガラス割れたわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:27:20.76 ID:YjxFnlid.net
まじかよギャラクシーさいてーだな

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:59:51.53 ID:YUnEy8JG.net
>>977
反応するお前も頭おかしいけどな

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:55:14.83 ID:wgGzot5c.net
よくよく考えたらカーボンが軽くて丈夫な材質なら携帯電話やPCルとかの工業製品にも使われてるはずだよな
ちょっとぶつけただけで穴があくという特性上とういうのにむかないのかね

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:59:06.62 ID:o89/ge3e.net
街乗りだけならWeekend Bikesのチェレステっぽい色のやつで充分だな

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:09:59.79 ID:kG2PvFV4.net
>>982
日本語でおk

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:37:45.97 ID:57alcWs+.net
>>982
アホ丸出しww

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:43:44.23 ID:ANqXuomA.net
カーボンに工業製品は無理だろ

手をすべらせて芝生にかたんと倒したとき、軽く倒した感じだったから
安心して起こしたら、すり傷だらけになっててあまりの脆さに驚いたよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:07:44.41 ID:vSC7kP1Y.net
>>978
よくわかってるじゃないか
いくらカーボンで作ろうがチタンで作ろうがPCなんてほとんどの部品が数年で使えなくなる
いくら軽くても中身の強度がない上に消耗品だからな

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:14:56.35 ID:kG2PvFV4.net
>>986
だから車種やら写真やらうpできないのかと

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:17:06.31 ID:kG2PvFV4.net
そもそもカーボン剥き出しのフレームって相当限られてるし、普通は樹脂でコーティングしてあるしな
それで写真でもうpするんだったらああそうなのって納得できるのにね

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:57:47.00 ID:0baHa6F7.net
>>989
バカ丸出しww

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:38:05.21 ID:98jaNvKH.net
>>982
カーボン製のメガネやらカーボン製携帯電話やらカーボン製PC筐体などあるが
恐ろしく高いよw、強度の問題じゃなく価格の問題がある

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:51:36.06 ID:TguEqUG0.net
カーボンがPC筐体に使われている例なんて、いくつもあるのに知らんのか?
ThinkPad X1やVAIO、DellのXPS13とか…
X1とかXPS13なら、競合製品対比でそんなに価格も高くはない。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:02:31.76 ID:98jaNvKH.net
>>992
外側にカーボンが見える部分はクリア塗装でカーボン地が美しく見えるものしか興味がないから
知らなかったな、それらは安くても購買欲がそそられない

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:09:05.63 ID:TguEqUG0.net
後出しジャンケン乙。
興味が無いから知らない⇒購買欲がソソラレナイ…って商品をディスることで自分の無知を正当化しているところが痛すぎるw

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:10:58.60 ID:98jaNvKH.net
>>982にも言ってくれよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:14:21.97 ID:98jaNvKH.net
>>986
>カーボンに工業製品は無理だろ

>手をすべらせて芝生にかたんと倒したとき、軽く倒した感じだったから
>安心して起こしたら、すり傷だらけになっててあまりの脆さに驚いたよ

この人のギャグセンスはだんだん冴えてきてるなあw
次はどうくるのか楽しみになってきている

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:22:50.02 ID:6309biin.net
もはやカーボンが踏み絵状態ww

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:49:16.27 ID:0rNTzFVy.net
今日もまたカーボンとプラスチックが区別出来ない中学生が暴れてるなw
ご苦労様!次スレ立てんなクソス馬鹿がw

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:51:19.96 ID:dKez/7B/.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:52:53.37 ID:ZnG3aKRf.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:54:23.64 ID:O43bcpHM.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200