2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ17【多摩湖】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:06:59.88 ID:9Cz1+oxl.net
前スレ
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ16【多摩湖】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413804748/

多摩湖自転車道を詳しく紹介
http://sports.geocities.jp/dahon_p8/sayama/p3/

ふしぎの森の会(狭山丘陵の自然を紹介してます)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ootaka/

多摩湖のページ(多摩湖に関するトリビアの泉)
http://www.geocities.jp/akutamako/index.html

サイスポの多摩湖自転車道
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/019/index.html

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 12:39:41.09 ID:2Ba3VnSi.net
ビブショーツ必死で押し下げながらシッコしてる
情けない姿が白日の下にw

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:31:02.66 ID:gi3xCxOB.net
俺がブラインドカーブにさしかかった時に限って
対向で右側ふらふら歩いたり走行したりしてる奴がいる(´・ω・`)

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 21:48:10.98 ID:+w5k5sza.net
>>761
女子高生の太股ばっかり見てるくせに

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 23:32:12.38 ID:wjuIxEW5.net
俺は太腿よりも胸の膨らみ中心に見てる
顔は見て無いw

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 00:20:05.16 ID:ikz5QXXq.net
太マラに目が逝って

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 00:37:33.10 ID:FFo5Hgs9.net
なんでJKは総じてみんなスカート丈が短いの?
大根足ブスまで短いけどなんで?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 02:43:49.68 ID:nKojMurP.net
メタボデブまでピチパンなのと同じことだよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:23:09.37 ID:LxSqSPcj.net
         ∧_∧  
        <`∀´; >       
        OテOノ )   三
        ´ /ヽ ( ( ´`ヽ 三
      |  * .|ヾ∪ * |
      ヽ____ノ  ヽ___ノ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 15:51:29.08 ID:p0cfgv9/.net
狭山湖外周、シクロクロスの人をよく見かけるようになった。
ああいうの見るとシクロクロス欲しくなるから困るw

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 16:11:20.80 ID:k0j46BFx.net
俺はスポルティーフだよ。
多摩湖CRで話す人にはスポルティーフ購入を啓蒙しているよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 17:28:29.95 ID:UVqTAWy7.net
>>772
縦さん?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 19:24:56.64 ID:IVijNPg9.net
スポルティーフって何かと思って調べた
クソ重いしカッコ悪いしどうしようもねぇな…

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 23:08:24.19 ID:lfqg6Dn8.net
昔はそんな格好のロードマンが大ヒットしたんだよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 01:17:13.08 ID:CpgSnq4H.net
悪路走れるバイク欲しいけどシクロクロスMTBのどっちにすりゃいいのかわからん

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 01:26:06.29 ID:IA0wuLx6.net
悪路っつても完全な山道走るんでなければシクロの方が舗装路走りやすいし使い道多いべ
グラベルレーサーとかならさらにロード寄り

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 03:15:05.15 ID:/x6AR8Wm.net
既にロード・クロス近辺を持ってるなら
この際OFFROAD方向に思い切り振り切ってフルサスMTB買うと広がるんじゃね?

スペシャの高い奴(ワールドカップ優勝モデル)なんかだと、舗装路でもどこでも普通以上には速いみたい
マウンテンのS-WORKSモデルになっちゃうのでお高いですけどね。
値段考えなければ、自走時の犠牲を最小限に留めながら、しっかりオフ志向みたいなイクって今は結構ある。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 14:22:29.94 ID:FcOI7VtT.net
クロスにシクロクロス用のタイヤを履かせるだけで十分

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 16:22:46.67 ID:g/spxwYu.net
スポルティーフって中身ママチャリみたいなもんだから
クロスやロードにドレッドパターンのタイヤ履かせた方がいいよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 17:08:10.73 ID:phoIs4Rm.net
別に狭山湖ならロードでもママチャリでも走れる

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 18:34:34.46 ID:lRFQ0uJe.net
ロードは乗ったことないけど前傾姿勢がきつそうだな
ポタリング用の自転車が欲しいからシクロクロスみたいな
自転車が欲しい ちょっとした悪路なら問題ないし
スピードは重視しない代わりに長距離をゆっくり楽に
乗りたいもんでな

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 20:12:19.71 ID:JFC1YsKN.net
別にきつくないけど??

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 20:36:36.48 ID:phoIs4Rm.net
シクロクロスはロードと比べて前傾緩いということも特に無いな
ハンドル回りをそういうセッティッグにしてる場合が結構あるだけで

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:37:25.82 ID:Mw4ayukO.net
サス付きMTBの乗り心地はやみつきになる
オススメ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:37:36.10 ID:RdGIN08I.net
シクロクロスはロードでやると鼻で笑われるようなブレーキブラケットおっ立ち
セッティングが許されるからな

狭山湖外周スペシャルを作るとしたらクロスバイクにブロック付き35Cくらいのタイヤ
ハンドルセッティングはお好みとして、後が9速もあればフロントリングはアウター一枚
で充分だよね。
サスもいらん。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:44:26.16 ID:IA0wuLx6.net
>>782
前傾姿勢は慣れればなんとも思わんくなるよ。素直にエンデューロ系のロード買ったら良いんで無い。ちょっとした悪路なら幅25のタイヤで何とかなるよ。狭山外周も快適では無いけどまぁ何とかなる
シクロとかはディスクブレーキだったりでなんだかんだ車体重いの多いし、タイヤ幅32以上のものは舗装路では重すぎる
以上ポタ目的でグラベルレーサー買ってほんのちょびっとだけ後悔してる奴の感想でした

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 00:37:56.34 ID:SNrL8GMx.net
ここはイッチョがらっと変えてさ。

フルサスのちゃんとした奴は車でいうとランエボ・インプレッサとかにあたるんだろうか?
トップスピードだけならフェラーリ・ポルシェ・ランボルギーニには勝てないけど
フェラーリでまさかジャンプするわけにいかんしね

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:22:22.06 ID:3OVE67Jk.net
ロードがフェラーリやベイロンならママチャリはマーチ、
MTBがパジェロ、スポルティーフランドナーがカローラだね

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:26:35.76 ID:7mCTZr6E.net
>>786
アウターじゃ登れなくね?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:34:20.66 ID:a7vOpBHR.net
>>787
クロスにパナのCG-CX履かせてる
通勤からレースまでこれ一本
舗装路で35キロ位出すとロードノイズが気になるが走りは軽い
安いしね

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 09:30:27.67 ID:Z/TjTigK.net
でもペラペラだからブロック部以外で尖った石を踏んだりするとすぐパンクする

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 09:35:36.92 ID:7mCTZr6E.net
クロスブラスターの方が丈夫よ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 12:56:20.86 ID:/UcNfN0M.net
>>790
狭山湖は昔のMTBコンポの46Tで走ってるけど
ミドルに落とす必要は感じないなぁ
特に今のコンポはアウター42Tとかでしょ?なおさら
充分な気がする。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 14:03:08.08 ID:gaV9lWC4.net
雨上がりの狭山湖外周は遠慮します。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 14:50:42.15 ID:g0Hmla0T.net
ミヤサ湖ですっ!

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 18:51:51.43 ID:7mCTZr6E.net
>>794
すげーな 給食センターからの坂は10%以上あるだろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 02:11:46.23 ID:/0hy0WVT.net
>>794
アウターが38Tとかどうにもなんないのが普通に売るようになっちゃったね

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 10:33:00.90 ID:aQFLaMeT.net
昭和記念公園無料の日

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 10:38:20.66 ID:qfvUSIPQ.net
ガキ大量に湧いてそうだな
平日でもふらふら自転車専用道路歩いとるし

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:02:33.74 ID:lKhjaWxt.net
>>797
普段あそこは登らない。
おれは逆ルート(ふもとの駐車場があるとこ)から上がっていって
給食センターに降りる手前の障害者用駐車場のとこで折り返す。
あの坂は勾配キツイし苔で滑ってコケた苦い思い出wがあるから
あっちに降りたくない。ってことは通らないんだよね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:33:29.95 ID:xm3NcG+0.net
行楽日なのに相変わらず直線で飛ばす馬鹿いるな
真っ黒に焼けてきめえ
なんで青梅街道走らないの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:16:02.19 ID:EpXxLVLP.net
>>802
同意。このコース、おかしなのが多い。

俺の知り合いのプロも練習で走ってるのだが、コース内では対向車や歩行者のことを考えて絶対に飛ばさない。飛ばすときは車道に出る。
特に下り坂では漕がずにゆっくり下る。

なのに、このコースのキチガイ連中ったら、下り坂で必死こいて抜きに来る。貧脚のくせに…
こっちがその後普通に走って上り坂で追いつくと、心の中で「必死に追いすがってきた」などと思ってるのだろうwww
必死なのはおまえだってーの。
本当に強い奴は上り坂で抜くんだよ。下り坂で抜くのは、ただの向こう水。てか、ここは飛ばすコースじゃない。

特に、クロモリメガネ、真っ黒に焼けたMTB親父、クロスバイクでベル鳴らしながら猛スピードでカーブに突っ込む奴、おまえらのことだぞ。
あと、夜間に点滅で走ってるキチガイ、ちゃんと点灯させろ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:40:11.34 ID:3M+4e7i/.net
>>802
直線なんてあったっけここ…

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:57:44.75 ID:Ph1zILsj.net
>>803
見通しほぼゼロのカーブで抜いてったアホいたけど勝手にくたばるのは構わないが対向車来てたら確実にこっちまで巻き添えなんだよなぁ…

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:33:26.09 ID:CNcEfIE8.net
舗装きれいにしてほしいと思う反面
へたに綺麗な路面になったら暴走族がますますこわいな

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:33:53.71 ID:wWAP9tsO.net
>>803
点滅の距離感の掴みづらさは異常
遠くにいるように見えたり
止まっているようにも見えたりする

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:35:39.35 ID:UtroSzVa.net
>>804
橋とか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:49:56.77 ID:3M+4e7i/.net
>>808
あそこつるつる滑りそうな気がして怖いんだよね…

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:29:53.14 ID:0jQXx29i.net
多摩サイみたいにリム打ちパンクするレベルの強烈なバンプ配置しよう

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:35:32.02 ID:TOVO/VIe.net
>>804
井ノ頭通りの終点から湖までの道が直線部

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:39:13.09 ID:SzVo1Jk1.net
>>810
西武ドーム前あたりの区間、いやらしいレベルで継ぎ目がこんもりしてる箇所とかあるんだけどね

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:39:44.84 ID:SzVo1Jk1.net
>>811
あんなとこ飛ばしたってすぐに柵なのに飛ばす理由がわからんね

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:42:06.31 ID:TOVO/VIe.net
でも30km/hくらい出してるアホが結構居る

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 17:58:24.09 ID:X8jROxej.net
>>809
その橋の東側の水たまりって、なかなか無くならないよねw

>>812
あの段差はイラつくね・・・手抜き工事レベル

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:20:10.83 ID:M82V9zOJ.net
バカチャリはスピードを出して良い状況とダメな状況がまったく
分ってないからな 昨日も夕方の薄暗い中をチャリに乗ったJKが
見通しのよくない交差点を止まりもしないで猛スピードで突っ切って
行ったわw 

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:52:23.96 ID:jwra3sYA.net
バカリーマンは信号無視をしていい状況なんて存在しないことがまったく
分ってないからな

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:57:46.76 ID:sBNef96P.net
とにかく日焼けしたキモイおやじは土日乗るなよ。な?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:23:22.25 ID:TPHm4u+3.net
>>817
世界にはこんなのもあったりする。
http://gigazine.net/news/20140519-idaho-stop-for-cyclist/
http://www.independent.co.uk/news/uk/politics/it-should-be-made-legal-for-cyclists-to-run-red-lights-says-green-party-10455418.html
でも日本でやったら基地外無双に拍車がかかるだけかw

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 13:29:06.62 ID:j9cFOqT9.net
多摩湖まで40〜50分くらいかかるからそんなに頻繁には行けないけど
行くと景色も良くて季節の移り変わりを感じられたり気持ちいいんだよなぁ
近くに住んでたらやっぱ飽きちゃうのかなぁ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 16:14:55.25 ID:8cumWvPS.net
麓住まいだけど面白いと思った事さえ無い

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 20:58:49.31 ID:StEczh7/.net
多摩湖景色大して良くないべ
それよりサイクリングロードが林で囲われてるから夏の強烈な日差し&冬の強烈な北風を避けられるのがオンリーワン
今みたいな良いシーズンは多摩川とか行った方が個人的には楽しい

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:01:22.41 ID:08QmJT9R.net
俺は荒川組

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:13:46.27 ID:VLKMAxpH.net
最近、蜂が多くない?
ずっと服にくっついてきてドキドキしたよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:41:35.83 ID:rxkSTIO3.net
多摩川楽しいとかあたまおかしい
荒サイの方が良いのにな

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:53:02.17 ID:J32P8O/+.net
サイクリングロード楽しいとかあたまおかしい
凍る前に山行けよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:50:16.24 ID:dO71eVyy.net
多摩サイは尾根幹への中継に使うだけだろ。休日の昼間なんて特に走れたもんじゃない

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:34:33.34 ID:vWfd3Qdj.net
走り方は各々自由です

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 07:06:33.14 ID:E8lyXU2v.net
尾根缶は景色最悪だし

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 14:51:37.38 ID:+OvRCnT9.net
ホテル街の方、街灯つけてくれないかな
暗くて走れないよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 14:57:43.29 ID:FWHp3k+B.net
小虫アタックの季節
目や鼻や口や服に・・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 17:31:38.55 ID:CLQQhTRe.net
荒川は飽きるけど走りやすい
多摩川は狭いが景色を楽しめるが定番じゃない
埼玉県民としては海方面はテンション上がるけど
まあ今の時期は峠に行って真冬になったら荒川多摩川だな
多摩湖は近しコースも面白いし景色もそこそこいい
爺になっても走るのは多摩湖だな

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 19:31:30.47 ID:X9b/f6tm.net
爺は危ねーからローラーしてろやボケェ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:15:04.45 ID:Oxb+Yn1L.net
>>830
走る場所に適したライトを付けましょう
ただし水平は禁止

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:33:11.94 ID:zcZOpt8q.net
大光量点滅も禁止で

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:05:17.91 ID:gGCFd2s6.net
VOLTシリーズはオーバースペックだから540で十分

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:01:37.96 ID:BbULLXBE.net
6年〜7年ぶりに花小金井より先に行ってみたけど
あのムカつく形の車止めがなくなって通りやすい形の
車止めに変わってたなww
あと武蔵野徳洲会病院てのが出来てた あの病院の前って
なんかの企業の研究所かなんかじゃなかったっけ?
10年近く経つのいろいろと変わっとるもんだね

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:26:32.21 ID:RDip8asO.net
>>837
石川島播磨重工業田無工場
2007年3月20日閉鎖

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:11:59.57 ID:BbULLXBE.net
いまのIHIだったのか もしかして田無工場が閉鎖されて
瑞穂に移転してきたの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:53:51.24 ID:RDip8asO.net
>>839
瑞穂工場は1961年、航空機用エンジンの性能を確認する試験場として設立
田無工場は相馬工場(福島)へ移転集約

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:12:46.64 ID:QmVBqxaw.net
田無ですら田舎だったのに福島とか社員さんかわいそう

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:45:10.27 ID:GTknYr+v.net
hou射nouもあるしな

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 04:10:46.01 ID:sl2dQgTe.net
弱虫バイク?の影響かやたら職場にロード乗り増えたけど寒くなってきたら誰も走りいこうって話にならなくなった…
冬越せない奴が多いな

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 04:17:31.50 ID:D4pNkZ9O.net
弱虫だから寒いのは嫌なんだろw

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 05:18:52.61 ID:pPeDQ9UE.net
今が一番良い季節なのにアニオタ駄目すぎだなw

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:27:09.28 ID:lvuNHKaU.net
今は寒いかどうかというより虫が・・・
もっと寒くなって虫が居なくなったら走りに行く

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:34:43.22 ID:4rQuBmBw.net
鼻から吸い込んで喉で暴れて口から吐き出す

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:25:37.27 ID:eylsrWET.net
街乗りしかしないならロードとか泥除け無いしタイヤ細くてグレーチング怖いし
スポルティーフかランドナーの方がいいわw

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 15:04:49.77 ID:r8N7bBuI.net
今日は北風、放射能多め

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:12:41.79 ID:qpC91x/+.net
確かにサイクリングには今が一番いい時期だな

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:51:39.51 ID:YgjjYUj7.net
周回路でたぬき死んでたな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 01:47:08.72 ID:Q9gruO7A.net
りっぱな毛並みのたぬきだった

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 05:19:02.60 ID:X/RO88+L.net
たぬきは風が強かったんで死んだのか

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 17:29:20.67 ID:ZlaSLrqz.net
前照灯はちゃんと点灯させましょうね
点滅は無灯火です

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:39:49.47 ID:MeHy1mK7.net
週末に多摩湖周りを高速で爆走してるロード乗りを不思議に思ってたんだが、ひょっとしてあれはstravaとかいうので誰かと競争してるのか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:23:56.31 ID:Ys15FVtp.net






























857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 08:16:03.09 ID:hr26Tawy.net
NHK-BS「男自転車ふたり旅 完全版!イタリア1200キロをゆく」では、夜は二人とも点滅だったな
イタリアでは点滅でいいのか

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:48:01.57 ID:4S5nQ7Y/.net
日本でも点滅でいいんだよw違法とする法令が存在しないのだからw
警官に注意されたら聞いてやれ「法的根拠は?」となw

続きは他所のスレでやれw

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:14:32.00 ID:5z8MLfjE.net
http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/41021441.html
ダメじゃん

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:55:50.72 ID:4S5nQ7Y/.net
判例に更に解釈を盛って違法としている時点で、そのサイトがダメなんだよw

【違法】ライトを点滅させてる人 55人目【犯罪】 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442182017/l50

続きはこちらでやれw

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:59:44.56 ID:5z8MLfjE.net
別に続ける気はないが判例でダメなら裁判沙汰になったら負けるってことじゃん
それと無駄に草生やしてる奴は信用できん

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:02:09.21 ID:l58vfAC6.net
黙れwww

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:54:32.15 ID:4S5nQ7Y/.net
>>861
その判例ってのは、自転車の点滅灯に対して出たものなのか?
片方は都合よく切り出した範囲でさえ自動車の物なのは丸わかりだwww
裁判で負ける?何の裁判だよw事故の加害者が「ライトが点滅していたから見えなかった」って強弁するのかよwww

で、何で多摩湖スレでこんなネタ振って食い下がってるんだお前w
誘導しただろ?続きはそっちでやろうぜwww

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200