2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 41

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:56:18.52 ID:PW3hDVgd.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 40 チバちば
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421766690/

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:09:11.83 ID:jxTlDKYB.net
つ 夏休み

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:56:20.48 ID:HWeW3iT1.net
(´-`).oO(糞暑いから触るの止めておこう)

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:53:18.83 ID:WUUMI2TK.net
しっかり触ってんじゃねえよ低能

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 19:06:04.97 ID:odriFg46.net
>>770
29er乗ったことないから教えて欲しいんだが
MAVICのリムだと6.5mm穴と8.5mm穴の両方あるみたいだけと
仏式専用のリムはまずないって本当?
それにわざわざスペーサかましてまで仏式バルブをデフォにする意味あるの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:20:01.46 ID:WUUMI2TK.net
>>774
乗ったこと無い人間の的はずれな勘違いに付き合う気はない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:21:08.54 ID:A6yOQdC8.net
>>768
平地だと、やっぱロードが有利だろ。
でも、下りだとMTBが俄然有利。
タイヤの太さの安心感がパネェっす。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:39:45.86 ID:9jBycy7j.net
おばちゃんがプロジェクト1の機体に乗ってた
羨ましい俺もと思い価格を見て辞めたい今日

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:12:45.82 ID:DUtxlhpS.net
茂原長南大多喜勝浦あたりを100km走ってさらにランニングを20km相当やってきた。脱水で死にかけた

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:31:28.75 ID:HWeW3iT1.net
ふう少し涼しくなったな海からの風が気持ちいい
明日は外房を南下して適当な所で輪行して帰って来るか

>>775
てめえ脳内には低価格の糞29erしか無い様だな
時代がチューブレスに移行しようって時に米式サイズの穴も糞もねえだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:32:57.07 ID:r4StYw9V.net
>>774
普通にフランス式専用のリムも色々あるよ。

>>767の弟さんが乗ってるビアンキも
JABが履いてるSunringleのHELIX25は
6.5mmだからフランス式専用だね。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:40:59.45 ID:o47r1o0O.net
今度1人でツールド千葉(海沿いの道通って千葉県1周)やろうと思ってるんだけどどのくらい時間かかるかなあ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:42:17.69 ID:9jBycy7j.net
>>781
24時間あれば行けるんじゃない

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:46:17.68 ID:o47r1o0O.net
お、良いサイト見つけた!車でも走れるみたいだし余裕かな?
http://www.chibatoyopet.co.jp/ecowaku/index.html

連休取れたら行って来ますわ!流石に翌日仕事は辛い、、

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:46:48.13 ID:DUtxlhpS.net
400km位あるはずだから休憩いれて30時間は欲しいところ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:47:39.48 ID:o47r1o0O.net
>>782
500キロ程度みたいなので順調に行けばそのくらいですかね?

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:57:01.53 ID:10yz5b67.net
一周っていえば、東京湾一周のスレなくなっちゃったみたいだな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:14:03.65 ID:sM0puFtj.net
>>774
普通に考えてみな?
英式が相場で仏式はまずない状態なら、そもそもの話として
仏式のチューブがこんなに売られてる訳ないじゃんww
仏式しかないメーカやグレードだってあるんだし、
あんたの言うとおりバルブスペーサーだって必要になるんだから…

内寸20mm位の狭幅リムだと仏式が多いかな?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:32:44.61 ID:o47r1o0O.net
>>786
そんなスレあったんかあ。面白そうだね!

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:59:43.71 ID:RhAhVXMi.net
最近風が強くてどうにもやる気起きないです
どうすればいい

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:11:15.27 ID:k3HHOwTo.net
走らない理由を見つけるのは簡単
俺は走ると決めたら雨以外は必ず走る
仕事は理由つけて逃げてばっかりだけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:13:40.62 ID:WUUMI2TK.net
>>781
国道沿いを走ってくと大体400km、端っこ走ってくと530km
過去にチャレンジした人はクロスバイクで24時間以内で480kmだった。

いつごろ走るの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:28:25.26 ID:o47r1o0O.net
>>791
秋あたりかな?この時期は海周辺の無法運転が多くてかなわんわ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:29:27.56 ID:o47r1o0O.net
クロスで24割るって凄いな。クロスで24時間のaveが20個エル気がしない。。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:56:40.42 ID:WUUMI2TK.net
その時は応援行くから告知よろしく

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:23:50.18 ID:soXFfJeU.net
>>795
おう!余り早くはないけどよろしくな!

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:49:03.43 ID:5Zgxmdj5.net
風強過ぎて全然楽しくないな
帰ろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:41:14.13 ID:8ADrOMpD.net
昨日も強かったね
まあ坂登る練習だと思って俺は自分に言い聞かせて走るw

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:05:30.69 ID:2V9LzpN7.net
南風きっちぃー!

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:10:44.73 ID:iKPniQ+f.net
常に北上すればいいw

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:41:00.02 ID:OLBVKj8Z.net
風が強くて全然前に進まない
家までまだ30kmもある

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:04:04.76 ID:2V9LzpN7.net
輪行袋買うかな。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:08:43.47 ID:oLokfcwN.net
強風の日はいつまでつづくんだ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:25:00.12 ID:qBSZ2Y3r.net
うううオンボロMTBにぶっ太いセミスリックタイヤ何かで逝くんじゃ無かった
向かい風は兎も角、時々横風で踏ん張らなきゃいかんかった
背筋が痛い

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:09:46.25 ID:Im+D/WIp.net
千葉は特に南房総は風が弱い日あまりない気がする
常に風が強い

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:50:43.48 ID:mAeDFBKE.net
そうか?梅雨明けくらいから特に連日風強くて嫌になるわ
春先は無風の日がよくあったのに

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:41:00.60 ID:SrRYVuU0.net
夜の特訓中に可愛いJKが暗い夜道を走ってる
襲われても誰にも見つからないとことかあるのに
注意してあげるべきかな

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:55:15.05 ID:hjr0KHpx.net
メッセ通りで走ってる人いる?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:48:17.06 ID:D8Fb4IHW.net
>>807
打瀬の中通る道?
あそこ小中学校もあるし危なくない? 花見川通りの方が車通り少なくて好みだな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:48:26.62 ID:5PV5XorO.net
16号の木更津イオンー富津岬はいつも風強いよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:52:13.42 ID:SRwhlt2d.net
幕張辺りよりも新港のスケートリンク近くがいいよ
一人TT出来る
行き過ぎると機動隊員いるけど笑

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 03:55:58.25 ID:4YbD3fpc.net
>>810
でもあそこって、いつも変な臭いしない?
飼料っぽい臭い

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 05:24:47.24 ID:IRXubfdq.net
すてきな朝焼け! メシくったら出るかと思っていた15分後
にわか雨パラパラいやけっこう本気で降ってる
蒸し暑くなるからやめてー

>>805 春先3月〜4月上旬こそが、もっとも強風の時期だ
夏場の強風は、夕方限定かな(江戸川とか、朝と夕で別物だ)

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 05:28:01.52 ID:W9wJuE44.net
>>806
どこ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:59:56.96 ID:NFIBCbrt.net
>>811
工場あるから臭い時あるね

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:44:26.77 ID:rc6d3PVv.net
花見川CR上流の最後らへん舗装されてなかったんだけどその手前で引き返すのが一般的?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 16:54:50.65 ID:usah/bC8.net
>>815
どこ?
http://www.asahi-net.or.jp/~fz6t-sby/cycling/map.html

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 17:01:53.53 ID:boRwjd+B.net
>>815
迂回路あるよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:53:30.55 ID:qw+dUYnS.net
>>815
秘境の迂回路いって味噌
たしか動画で紹介されてた

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:08:16.16 ID:HdmHg8sx.net
>>818
なぜジェットコースターコースを選ぶ人はあんまり居ないんだろう?

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:16:30.15 ID:PkAcWVev.net
輪行袋を買ったがわしのよく走ってるコースに鉄道が走ってないという悲しい事実

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:55:51.82 ID:9WpdzVXY.net
バスで使おう

822 :810:2015/07/23(木) 20:45:27.24 ID:r7NRnjDt.net
花島橋→弁天橋のことでした
色々迂回あるんですね。ありがとう

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 03:14:50.80 ID:5+cZVXAf.net
>>822
浄水場のほうを経由する方がアップダウンすくなめでお勧め

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:58:03.36 ID:4X3vEK2w.net
今日はええ塩梅の天気やな
鹿野山いったろか

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:46:02.54 ID:wgedvUeY.net
>>803
おお、ここにも俺みたいなマウンテンバイク乗り居るんだな〜
ここはロードバイクばかりかと思ったわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:49:37.42 ID:+2k3sp/u.net
北西部だとMTB乗る場所ないからロード買ったで

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:23:02.56 ID:z4OOvfOC.net
>>781
 せっかく千葉一周やるなら極力海岸沿いですね。袋小路の灯台なんかはパスして約500km
 九十九里から南の房総半島半周は変化があって最高に面白い。海水浴場のお陰でトイレに不自由しない。でも結構アップダウンが多い。
 富津から千葉市は、工業地帯なので海沿いの道が無い&激しく舗装が悪い。夜の16号は死ねるレベル。
 江戸川河口から関宿のCRはまあまあ快適。
 利根川と九十九里は退屈の極地。個人的に走りたくないエリアw

 健脚なら24時間で回れるかもしれないけれど、もう少し休み休み行ったほうが楽しいと思う。
 それと季節は選ばないと。先週南半分の海岸沿いを(300kmちょい)走ってすれ違ったローディーが5人くらいしか居なかったなw
 夏は辛いだけで車も多い。冬の南房総は車が居なくてほぼサイクリングロード状態で快適です。

 

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:31:44.34 ID:z4OOvfOC.net
そういえば、島でもないのに自転車で一周できる県って千葉しか無いな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:50:37.05 ID:/aoJzCsJ.net
>>827
江戸川CRの下流側は行ったことは無いけど流山から上流は利根川CRと何ら変わらんと思うが
むしろ利根川CRの下流の方がコンビニや道の駅なんかが10キロづつ位にある分ましなんじゃないか

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:12:41.35 ID:iRxRHeiD.net
>>826
幕張海浜公園にダートコースあるじゃん

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:19:38.82 ID:jrFw9Wku.net
>>781
富津〜幕張あたりのR16-357はこっちがいいと思う。
https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&msa=0&z=9&ie=UTF8&mid=zcbMgdBi9i2A.kB-BTZgUjAHE
市川あたりのR357は歩道を想定して書かれているみたいだけど、避けたほうがいい。
元が古いので、そのまま進むように書かれてもいるけど、外環の工事もあって、
江戸川と交わるあたりは自転車進入禁止になってる。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:38:44.37 ID:Eoyj2j1m.net
>>831
地元だがそっちの道は車道がそこまで広くない
結構車の通りあるしそこまでお勧めできないなぁ
飛ばすなら16号のほうがマシ
路側帯に逃げられるスペースあるしその道より平坦

833 :798:2015/07/24(金) 19:49:40.33 ID:6k4C2Ha0.net
>>825
普段長距離はロードですん
九十九里沿いは砂が吹き溜まってる所が有るって聞いたのでMTBで出かけましたが全く埋まってませんでしたが
太いタイヤ履かせるとディープリム並の横断面になるのを忘れてました
南房総は林道廃道色々有って良いですよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:04:45.97 ID:0Ops1U60.net
>富津から千葉市は
R16ではなく、旧国道いまは県道が、ふつうに使える
(木更津市街で久留里線との踏切は、県道落ちしても国道踏切という名称だったりする)

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:08:54.70 ID:aKr/VGWo.net
下総の花火

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:12:25.92 ID:aKr/VGWo.net
下州の花火みなさん行きますか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:17:08.04 ID:p2yhe6ey.net
明日は鹿野山いってくる、宝竜寺からゆったり登るんだ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:24:03.25 ID:oF/oR69z.net
今週末は、あたあたたたた暖かくなりそうだね

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 10:07:24.16 ID:TZ7AgtKr.net
明日の天気はヤバそう

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:47:31.94 ID:GGvrNMac.net
鹿野山いってきた
11時までなら気持よく走れる
いまぐらいだと暑くてかなわんねw

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:29:42.52 ID:tXKzPZ8Z.net
>>828
県境全部水中だからな

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:42:12.80 ID:GGvrNMac.net
>>841
そういう情報はどこで手に入るの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:47:43.54 ID:g6pWBKEx.net
>>842
地図

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:18:30.88 ID:sT6VLi6k.net
>>841
関宿城の先っぽの利根川と江戸川の分岐点の先端付近は
実は千葉県じゃなくて茨城県なんだぜ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:16:19.98 ID:i3S3DRXY.net
>>844
うん おれ10数年前から知ってたww

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:33:43.50 ID:i52HO5ma.net
我孫子にも、一部、茨城県あるな。

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:16:39.09 ID:aseymVR1.net
明日千葉市から勝浦〜鴨川〜って走ろうと思うんやけど補給ポイントや休憩場所のオススメある?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:35:14.83 ID:sehYCU/x.net
富津の花火見えなさすぎ
海岸まで二キロ位歩きとか意味わからん

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:58:32.25 ID:1dCmWSts.net
明日の気温は暑くなりすぎてヤバそう
走るなら早朝だな

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:10:07.76 ID:SDvkUn1x.net
>>847
明日、日中に走るの?
気温と湿度ヤバくないか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:19:37.41 ID:i3S3DRXY.net
>>847
関西方面の方が良いんじゃね

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:21:50.66 ID:wWrPeq/O.net
千葉県民はどこでヒルクライムすればいいの?
大した山がないもの。養老渓谷とか。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:24:02.23 ID:tXKzPZ8Z.net
固定1時間やればいいよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:31:19.48 ID:g1qnBqag.net
少し走るだけで
汗だくだわ
マウンテンバイクって町乗りでは
やはり重いわ

コンビニとかでアクエリアス補給しようと自転車降りた途端にさらに汗がどっと出る

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:53:54.83 ID:z9p03Ysz.net
>>847
長柄町役場近くの山田商店でコロッケを食らう

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:57:27.11 ID:GGvrNMac.net
>>852
富山走れ、1本で鹿野山3本分の体力使う。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:38:10.96 ID:aseymVR1.net
>>850
いつも室内ローラーだから日中の怖さ知らないんだけどやめた方が正解?

>>855
真夏に揚げ物は胃袋にちときつい

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 23:57:04.73 ID:ojXXdSrr.net
日中に扇風機のみで室内ローラーやったら心拍がデタラメになった
落ち着いてから体温測ったら微熱状態
室内ローラー流すだけでも油断すれば熱中になれる。。

>>857
酷暑状態だとなるべく日に当てない、風に当てないが肝要
休憩は必ず室内などの涼しい所で

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 00:09:09.58 ID:TSM/ORm+.net
>>852
北西部だから養老とか気軽に行けないんだよな
成田とかにありそうだけどどうだろう

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 03:43:12.52 ID:t86yT9iU.net
花見川サイクリングロード今日警察がはってたよ
クソ暑い中大変な仕事だわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 04:01:58.09 ID:0wY3VRGM.net
なんか事件でもあったん

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:01:20.47 ID:H+R3ceoz.net
>>859
成田で山といえば成田山だな

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:41:38.81 ID:3AhsGwg6.net
佐倉なら佐倉城だな

目指せ裏門坂制覇

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:52:12.32 ID:B/RgSdyO.net
内房だと鹿野山・房総スカイライン・鋸山や周辺じゃね?
ドイツ村からアカデミア越えて鹿野山折り返しコースはお勧め。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:52:36.01 ID:ncsG1xjN.net
>>860
検問かね?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:56:06.51 ID:JcEek1mD.net
>>859
佐倉の小篠塚城址の激坂

867 :810:2015/07/26(日) 14:32:47.59 ID:t86yT9iU.net
>>865
二人組だったけどそんな大層な感じじゃなかったよ
最近自転車マナー色々言われてるから声かけじゃないかな
自分はスルーされたし

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:30:20.62 ID:R4nR/7zf.net
焼き肉行って五時くらいから鹿野山行くわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 17:19:59.55 ID:ncsG1xjN.net
>>868
走る場所が近くて良いね

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:05:31.25 ID:nBuOiIVl.net
食い放題行った
走るどころじゃなかったわ
自転車乗りながらゲロとの戦いだったわ
腹圧上がる内容物があがてくる

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:13:48.75 ID:DUO4YEA7.net
>>870
我孫子のリバーサイドとか、野田のやよい食堂とか、オススメだわ。

総レス数 1006
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200