2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■34

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:57:56.85 ID:O03Pblc5.net
こんな梅雨らしい梅雨久しぶりな気がする

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:34:58.14 ID:iXlA0G1y.net
適当に予報調べたら午後から走れそうなので出撃したら降られたけど、暑さに苦しまずに済んだし、けっこう楽しかったよ。
同じ判断した人もいるみたいで、10人くらいすれ違った。
もう7月だし、涼しく走れるのも今のうちだ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:49:17.94 ID:ZfACrLxH.net
週末の雨とかでもう1ヶ月も乗ってないよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:15:21.69 ID:ADHJIpqn.net
俺は夜とか隙をみてちょくちょく出てるな

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:56:08.41 ID:by5voO4k.net
雨のダウンヒルが好きなアホです。グチャグチャになるのが好きなのですよ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:15:18.71 ID:LjmoGyeA.net
ケンタ!

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:52:28.06 ID:Hz+kBUof.net
この時期は天気が読み図らいけど一度思い切り濡れちゃえばどうでも良くなるよね、むしろ涼しくて快適。
しかし帰ってからが面倒クサイ、海岸沿い走ったわけでもないし砂浜なんて出現しなかったのになんでバイクも脛もシューズも砂だらけなのが不思議?
雨にしかあたっていないんだけど。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:29:26.73 ID:Q8Ntk7d5.net
そりゃ砂混じりの路面の水がはねてるからな
それとも砂かけBBAが...

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:33:16.43 ID:d5aj2q5L.net
>>928
だね

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:33:22.84 ID:FNCNJ6tE.net
あれは滑り止めの砂だよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:27:48.94 ID:liAy3REn.net
チェーンがジャリジャリになるんだよなぁ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:32:14.93 ID:iXlA0G1y.net
雨走行するとブレーキダストがすごいんだよな。思わずディスクブレーキが欲しくなる。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:48:32.94 ID:kBXjZj4u.net
明日は雨か…もうダメだ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:07:40.03 ID:nJgxYCwJ.net
平日の夜とかなら梅雨の間隙をぬって走れるんだろうけど、夜の峠は怖すぎる

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:15:30.73 ID:3NaqOQYz.net
もう明日は自転車バラバラにする!どうなってもしらないからね!

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:25:26.21 ID:6v9Nn83v.net
はい。(´・ω・`)

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 04:33:34.08 ID:bZI5dYQI.net
よし!ローラーまわそっ…

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 05:13:58.82 ID:RV53icgj.net
やっぱ雨か さあ二度寝っていうか不貞寝

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 06:08:01.87 ID:L5l8FE0I.net
雨の時だけディスクだったらと頭をよぎる
普段はキャリパーで問題ないのに

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 06:35:30.62 ID:Ay/5Cnyb.net
数年したら市場はディスクしか無くなるから

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:18:09.18 ID:lmHod68W.net
シマノの高いグレードは油圧だけと、安いグレードはワイヤーになるのかなぁ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:48:58.37 ID:Ay/5Cnyb.net
105の油圧レバー今年出るだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:51:57.79 ID:Bb8L6H1f.net
ディスクにおかされるってことはないだろ
ダウンヒルのレースとか雨とかで使われるんじゃねえかな
晴れの日のレースはキャリパー
使い分けやね

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:10:23.27 ID:Ay/5Cnyb.net
いやキャリパーなんてもう未来無いよ
レースはメーカーが売りたい物だけを使うに決まってる
クイックリリースは禁止になるだろうしエンド幅も変わる

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:33:23.12 ID:Bb8L6H1f.net
やだやだ!僕はキャリパーが好きなんだい!
ディスクのばか!

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:43:13.05 ID:SwFE4Zxy.net
カンチブレーキですら未だ残ってるのにキャリパーが先に消える道理もあるまい

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:49:34.13 ID:XcTl8aFY.net
シクロの完成車はカンチのモデル無くなったな
ディスク解禁されたらロードもすぐそうなるだろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:55:06.69 ID:Q7xKnuCh.net
ヒルクライムはキャリパー残るんじゃない?軽量モデル

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:06:38.13 ID:/g1U+L8j.net
ディスクブレーキ嫌いもいるから無理じゃね

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:13:52.53 ID:Ay/5Cnyb.net
ディスクはカーボンリムが溶けないメリットが大きいからな
ホイールが進化したらリムブレーキなんて使う奴居なくなるんじゃね

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:36:18.27 ID:tsk+ZVrG.net
正丸峠土砂崩れで通行止めだと@ラヂヲ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:18:35.16 ID:wz6v88/Q.net
>>958
なんだと!平日休みに行こうと思ってたのに (´・ω・`)
茶屋は大丈夫なのかな。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:35:03.61 ID:u+uBGJKI.net
どっち側だろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:42:21.76 ID:x2iBNA6M.net
レースでディスクが普及しない理由
それが答え

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:47:59.79 ID:z/aa7388.net
そりゃまだ許可されてないからw

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:08:15.43 ID:i9c70H0T.net
秩父側から今日登ったけど頂上から下るところに特に何も出てなかったよ。
交通規制かかってるなら通行止置いてあると思うけどどうなんだろ。
ちなみに県の交通規制情報には載ってない。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:18:28.45 ID:afb48Uad.net
ロードレースでディスクブレーキが認可されないのはC社が製品化できてないから。まあ4アームクランク同様、親会社から技術提供受けるだろうからいずれ製品化されて認可もされるだろうけど。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:36:10.61 ID:PoJpUCKI.net
>>964
スレチだけど開発中のようだな
http://nezumi-ya.net/log/page.cgi?id=20131022

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:45:02.49 ID:wiFnhN5V.net
いや、UCIルールが普及しない理由だという事が言いたいのなら間違っていない

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:28:33.50 ID:0ilgk0cY.net
シマノやカンパで新規のキャリパーの開発は無くなるかもしれんが、すぐにカタログ落ちすることはないだろうね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:59:32.56 ID:L5l8FE0I.net
奥多摩ヒルクライムに向けて練習だ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:43:51.11 ID:5KoCvsWG.net
俺も申し込んだけど、ヒルクラっていつも申し込んだ後後悔するんだよな。
何故あんな辛いコースを走るのかって。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:48:36.35 ID:t/Ey1x74.net
そしていい思いでだけが残る・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:49:17.80 ID:c1FJltCi.net
プライスレス?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:14:34.66 ID:NgseHp2i.net
いやあ本当に偉い目にあったもう嫌だと思っても
しばらくするとまた行きたくなるのは人間の脳に欠陥があるんだと思う

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:59:13.08 ID:5zYiW/zf.net
土日共雨だと、走れなくて辛いわ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:29:03.19 ID:m/8DBXeF.net
今日走りに行こうと思ったが雨だよ
木曜日は走りに行きたい

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:02:28.11 ID:WW/R6JKD.net
>>960
奥村茶屋から299へ下る側みたいだね。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:41:49.08 ID:7DT1v2hU.net
熊が怖くて入山峠は越えたこと無い

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:07:23.68 ID:atLrShHd.net
>>976
入山に熊なんて出ないと思うけどな
熊よけ鈴つけたら?
なんだったら鈴鳴り続けるアプリもあるよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:27:39.14 ID:qk3KzmFX.net
相模湖近辺で熊でたことあったし、いてもおかしくないんじゃね

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:12:16.94 ID:atLrShHd.net
そっかー
俺一人で鋸山とか唐沢とか行っちゃうけど危ないのかもね
鈴アプリやろう

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:16:44.31 ID:Jbh23s/S.net
入山峠みたく杉とかの針葉樹が植林されてる山って熊の生息域になりにくいんじゃないかな、餌的に

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:39:39.91 ID:1Qs0djVOG
昨日は、雨が止んでる数時間の間に梅野木峠へ行ったけど、
涼しくて良かったよ。てか、つるつる温泉への下りは結構寒かった。
帰り道、つるつる温泉を過ぎた先から右手へ上がって行く林道?
を上って行ったら、途中から10〜15%の軽い石畳の道になり、
路面が濡れてて、後輪が滑って停まると再スタートが難しかった(´・ω・`)
今度はMTBで行ってみるべ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:25:19.86 ID:WW/R6JKD.net
>>980
入山峠、猿が多いって聞いたけど猿は何食ってるんだろうね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:26:53.33 ID:5fRKsgYK.net
>>979
去年、鋸山を単独で登ってる時に山側で「ガササッ」て音。
独りきりでビビッてるのもあって直感で「狸とかのサイズじゃねぇ!!」ってパニクったわ。
完全にいらねぇ飾りと化してるベルを「チーン、チーン、チーン」て鳴らしながら必死に登った。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:43:47.69 ID:S1O6BfZQ.net
あの辺だったら鹿か猿だよ。
もしくはカモシカかな。先月見た。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:55:35.34 ID:r7t92XK9.net
もしかしてかもしかかもね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:00:55.64 ID:5KoCvsWG.net
俺も鈴アプリ入れてみた。
風張林道や梅ノ木の軍畑側ですら熊に怯えてた俺

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:50:39.98 ID:t/Ey1x74.net
熊の首に鈴を付けられるくらいの勇気が欲しい・・

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:21:56.72 ID:xtaqU5M0.net
今まで熊に食われた自転車乗りがいるのか?街中でもチリンチリンうるせえんだよ。誰か食われたら付けろよボケ!

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:02:46.79 ID:S1O6BfZQ.net
あんたホラー映画で真っ先に犠牲になるタイプだなw

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:36:17.91 ID:cp/rd7wz.net
御岳でチーンチーン鳴らして走ってたら、急に背中が重くなって読経の声が聞こえてきた。
しばらく下ったら途中で急に軽くなり線香の匂いがした。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:59:29.30 ID:m/8DBXeF.net
奥多摩走りたいよー
雨社畜すぎ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:08:44.92 ID:G+qk3lLT.net
>>977
自治体のHPにバンバン目撃情報提供出てますやん
今年はまだ出てないけど、去年の一昨年は結構あったぞ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 04:52:01.09 ID:GscurJPf.net
入山じゃないけど奥多摩駅の南の愛宕神社で今年6月23日に目撃情報があるね
鋸山の尾根でも目撃されてるから鋸山林道は要注意か

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:19:38.60 ID:xNaMPuAs.net
自動車の危険度 5000
夏の海の危険度 1000
熊の危険度 1
隕石の危険度 0.0001

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 09:32:42.81 ID:tX36jb1z.net
そんなもんだよね
街中での事故のがよっぽど確率高いわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 10:22:14.38 ID:+mUQO6mK.net
お前ら心配し過ぎなんだよw
俺ちょっと立ちションしてくるわ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:07:06.44 ID:N9CPbCUv.net
じゃあ俺はモーテルでシャワー浴びてくる

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:19:22.09 ID:J1m8YkvS.net
陣馬街道でハクビシン&タヌキ、奥多摩でニホンカモシカ、ニホンジカ&サル、道志みちでイノシシ
熊とはどこで遭遇できるか楽しみだ!

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:25:32.10 ID:GZhhpiok.net
道志みちは夜中鹿が道を横切るよね。
あと野兎も居た。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:38:28.54 ID:Hiy3tby2.net
山伏峠で下ってたらガサガサって音がして見たら鹿が降りてきて道路渡ってたわ
コーナー途中で左右見ずに飛び出すもんだからありゃあ轢かれるわ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:54:30.08 ID:o+6jgTju.net
蛇を何度か見たな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:45:10.79 ID:SY+AspoE.net
>>990
神仏習合…。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:02:50.12 ID:ho0tUsUu.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436241585/l50

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:25:01.12 ID:4TOGx7NQ.net
1000で早く梅雨が開けますように

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200