2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナコギ】ヤビツ峠21往復【ミノゲール】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:43:05.21 ID:6/oYuBQ4.net
神奈川の峠といえばやっぱりヤビツ。
頑張って登ればボッタクリ自販機と吸血ヒルがあなたを迎えてくれるよ。
物見峠、秦野峠、半原越、犬越路、大野山などその他の峠の話題もどうぞ。

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405556287/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:44:26.50 ID:hgZ11MxZ.net
信号無視常習犯の集まるスレはここですか?

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:07:50.72 ID:vV51ipFr.net
このスレタイ何とかならんの?

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 11:50:32.35 ID:YD9rz6o/.net
知ったかしたなこぎ厨が癇癪起こして立てたんだよな
まともな人なら直してるはずだよね
分かってる奴なら良いけど、これをまた真に受けちゃう馬鹿が居るからね
諦めるか、立て直すかの2択だが、立て直した所でキチガイが荒らしまくるんだろうし難しいね

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:20:05.97 ID:gF/d6Yhb.net
ミノゲールって、ヤビツのレコードホルダーの海外選手の名前か何かと思ったw

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:26:01.95 ID:6/oYuBQ4.net
>>3,4
すまんかった。BB2Cでスレ立てしたらタイトルそのまま受け継いでしもた。
削除依頼ってどやってすんの?

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:42:42.44 ID:BKzZLQcT.net
>>6
冗談の分からないような奴にいちいち構わなくていいよ
真に受ける馬鹿もいるかも知れないけどそれもほっとけばいい

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:18:11.37 ID:Mzc8fktj.net
出来れば変更したいよねって程度

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:45:18.83 ID:SK+37EuO.net
いまの現状って素で読みを間違えてた奴が、冗談です、てへっ、と装おうとしたけど失敗したのかと思ってた。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:20:03.99 ID:gF/d6Yhb.net
            , rハトy'Vヘ,i_
            / II|  \  \T'"ヽ
         /二一ヽ   ヽ  i  Kヽ
        ,/ 二二一−      i  li    i,
         l 一 一=,r'ー=-、,,_l   i    ::ヽ
        | 一一'{       `=-ー'"⌒'ト l
        }:::::::::::::::i;             |/
       ,r;'|::::::::_,;;;'              l
      i l` ヽ, /  ,、-=niy、,_     _,, ト,
      | レ^{ i|  '"ニr,テ-^ミ=   r彡_ニ=y,}
      ヽ, ヽi;i      ̄'”    | ^i=ィ^ r'
       ` ,_i i;l      ,_    {    'i
        | T;;      / (_   ハ   ,i|
      /^| i l;;,    ノ   ` - '" ;  /
     / ヽ\ ヽ    ''Tiニiーi-i-ァ'  //
   ノi   \ ヽ,\   ヽ`二"ノ  ,.'/
 /  l     ヽ  ヽ, ヽ    ̄   /
     l      \  ヽ`i、;;;;;;;;,,,,,,,;;rヘ
     l       \  ヽ ̄ ̄T'|   \

   ヤヴィッツ・ミノゲール[Yabitz Minogale]
          (1931〜96 ドイツ)

  ドイツのロードレース選手。クライマー。
  ヤビツ峠のレコードホルダーでもある。

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:06:49.56 ID:Pb+dEYnJ.net
みんなでたくさんカキコして早くこれ終わらせて次スレ作ろう
みんな1日1回は書き込んでね

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:49:10.48 ID:HPrtD+/Z.net
なんか黒井茂さんみたいな名前だなw

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:34:51.73 ID:goVG8VAo.net
スレ立て乙です
アプリで立てるとそのままなんですよね
気にしない気にしない!

日曜日初参戦しました〜

コンビニにロードが並ぶのを想像していたんだけど
以外とひっそりしていました
いいコースですね

ヤビツが賑わう時間はいつもどの時間帯ですか?

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:42:18.25 ID:CID3wg09.net
昼かな

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:49:51.70 ID:YD9rz6o/.net
7〜10時じゃね
それ以降はただの膠の集団だし

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:17:04.47 ID:iJlFVh9m.net
>>12
くびれた腰つきさんにも似てね?

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 01:01:05.52 ID:EWg/hCBR.net
ナコギのセブンてバイクラックあんの?

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 01:24:03.01 ID:pJy6fsPv.net
大竹雅一さんが日曜にfacebookに書いてたけど、
事故って救急車で運ばれた人がいたんだね。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:45:20.29 ID:oCcc/dS4.net
>>17
前輪を挟むタイプが少しあるだけ(´・_・`)

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:56:16.39 ID:8H4R82Ap.net
今朝行ってきたけど、確かにオナホ落ちてるなw
あと猿?の亡骸が。
車にやられたか、はたまた熊か…。

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:44:37.88 ID:Yj3FyGNM.net
>>17
入り口の右側に>>19の言ってるバイクラック
左側に手すりみてえな、椅子みてえな変な棒がある

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 18:19:10.38 ID:c9/UUF5Z.net
降り側に死骸あったな

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:26:37.72 ID:kpO4NnM9.net
ヤビツのタイムはどのくらいで上級者なんでしょうか

俺は
45分以上初心者、45〜40分中級者、40分切りが上級者
こんな認識なんですけど

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:40:23.50 ID:TYvLKYrK.net
名古木から36分でど貧脚だね
40分とかその辺に居る何もしてない人と同じレベルだな

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:53:39.77 ID:7R2tqbg4.net
まじかよ速すぎワロタ

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:00:31.91 ID:7R2tqbg4.net
43分でドヤ顔してた俺wwwwwwwww涙wwwwwwwww目wwwwwwwww

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:28:02.25 ID:NnJKTJt3.net
>40分切りが上級者
ベスト39分台と普通に35分じゃまったく違うな

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:36:54.74 ID:9eEo49do.net
44分台の俺は初心者もしくは初級者だと自認してる
中級者だなんて恥ずかしくて言えない

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:19:03.49 ID:ZzfXH7dz.net
オレは52分台、、、みんな凄えな

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:37:14.80 ID:MzSjOQyT.net
初心者の俺が助言すると
蓑毛のバス停超えるまでは我慢で、丸いボコボコのでてくるところから徐々に踏んで行ってあとは我慢して登っていく、途中斜度が緩くなったら気持ち踏み込む

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:02:38.58 ID:8OTe114I.net
1時間以上かかるんですけど
初心者より下かOrz

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:46:47.56 ID:wSZE9KyK.net
脚つかなければ
良いんじゃないですか笑

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:15:42.48 ID:skroDEE4.net
脚はつかないけど、俺も1時間かかった

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:28:16.61 ID:89kJhXzG.net
信号無視しないで下さい
コンビニで買い物してから計測して下さい

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:37:44.96 ID:bpCdypTG.net
俺も毎回足付かない程度だなあw まあ、それぞれ色々な目標があって楽しめればOKだろ。40分切ったところでジロとか走れるわけでもないしw

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:22:42.24 ID:A0JWoDPm.net
なんか8kmくらいまではそこそこ頑張れるんだけど、そこから脚が動かなくなってくるんだよな〜

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:03:58.25 ID:nLgQvNhr.net
前半飛ばしすぎなんじゃないの?
8kmというと浅間神社〜菜の花台だと思うけどあそこが最後のきついところだから
逆に菜の花台から飛ばしていける余力を残すくらいで
浅間神社手前からは脚も呼吸も調整しながら位のが良いんじゃない?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:54:04.86 ID:DuzdXd5B.net
同意だな。菜の花台からの比較的傾斜の少ないところでアタックかけるように
菜の花台手前はむしろセーブするくらいで上った方がいい。
その作戦で俺は一時間切ることに成功したキリッ

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:44:05.95 ID:1vsjYTYf.net
この間新城さんが裏ヤビツをリハビリで登ってたみたいだけど
どのくらいのタイムで走っていたんだろうね

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 13:50:14.95 ID:9iqPkK86.net
ケガしてたんか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:14:49.72 ID:knALsFbJ.net
>>39
あれソックリさんだったらしいぞ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:23:57.55 ID:9iqPkK86.net
ワロタ

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:44:21.20 ID:nLgQvNhr.net
>>39
リハビリで走ってたときのは知らないけど有名な動画では
たしかかなり流してる感じで信号1回ひっかかって31分くらいだったはず

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:31:58.12 ID:y+5mnQvO.net
>>43
http://youtu.be/bPCJfGIX2GA

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:29:47.89 ID:eC9sCkkR.net
>>34
無視はしていない
信号変わりそうだったので信号手前で徐行して青に変わるのにタイミングを合わせた

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:06:11.32 ID:Vqxd6CY8.net
昨日の裏ヤビツ、蝶々が大発生してるところがあってキモかった

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:40:41.12 ID:WieiqoEE.net
道志みちも沢山いたね

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:26:38.09 ID:TIbpgYjF.net
EPOとかやってる人いない❔
どれくらいタイム縮まるか知りたい。
趣味で乗る分にはやってOKだよね。

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:55:25.41 ID:pzuGWO3z.net
う・ふ・ふとかなついなぁ。ひょうきん族のエンディングだっけ?

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 09:58:48.12 ID:pEdH8oHi.net
>>48
心臓病になるぞ

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 16:46:29.22 ID:S9hK/nkc.net
誰かが分布を調べたところ偏差値50は45分、40分切ると上位2割に入る。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 16:51:49.33 ID:J4eczcNA.net
まじかもうちょっとだ頑張ろ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 16:59:14.20 ID:Zn2eXpkf.net
都内から自走往復で40切る人は尊敬する

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:06:53.44 ID:dLM8dsFF.net
>>53
とりあえず、すね毛を剃りなさい
http://speed-works.com/2014/07/%e6%b1%ba%e5%ae%9a%ef%bc%81%e8%84%9b%e6%af%9b%e3%81%af%e5%89%83%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%bb%e3%81%86%e3%81%8c%e9%80%9f%e3%81%84%ef%bc%81%ef%bc%81/

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 17:15:14.48 ID:8/BWmXuu.net
52分53分とどうしても50分を切れないぽ…。

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:23:51.36 ID:PN+GvqnG.net
名古木スタートでってこと?
そしたらど真ん中かぁ
頑張らなきゃ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:31:22.62 ID:QkCZWpEe.net
>>53
ゴメン喫煙者だけど都内自走でベスト36分だわ
まわりにはタバコやめれば4分くらい縮まるんじゃね?って言われるけどやめるきはさらさらないwww

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:46:38.85 ID:tJv9FOYL.net
>>51
何もやってない人基準で語られてもねーって感じだなw

例えばヒルクラのランキングとかあるけどあんなの何もやってない人が95%は居るわけだからな
実際には上位5%レベルが貧脚水準だろうね
ヤビツ36分が貧脚水準、この水準は誰でもやれば行けるという水準
薬やってる57みたいなのでも行けるレベルなんだからな

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:27:01.88 ID:atfGt4u+.net
なんだか変な基準だな
そんなに自慢したいならもっと素直に自慢すりゃあいいだろうにw

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:02:55.31 ID:/ulonruD.net
ヤビツ登るなんて特殊な人種なんだからその中の人だけで比べてればいいと思うけどな

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:09:22.50 ID:Z10Aov8a.net
ヤビツ36分って言ったって、所詮アマチュアだろw

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:13:27.31 ID:Zn2eXpkf.net
アマチュアでもREみたいな人がいる訳で

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:26:20.30 ID:Z10Aov8a.net
どれくらいすごいの?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:27:08.78 ID:Nmsrb0mo.net
昨日テレビでやってた高校生は雨の中28分だったな。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:30:36.22 ID:AbDtdmPQ.net
雨の方が上りの条件はいい(と思い込んでる俺)

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:45:06.27 ID:RejtYfZ8.net
数値的には大体こんな感じですね
2ヤビツ=1スバルライン
1ブロンズ=1日向涼子

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:48:22.89 ID:e2StTQgE.net
>>60
だよねー
やってもない奴混ぜたって無意味だよねー
やってない奴は出来なくて当然なのにそんな奴持と比較して俺ツエーとか俺はえーとかw

>>59
だからどんな奴だってやればできる基準なんだよ
自慢とかあほか
やればいいだけ
やらなければできなくて当たり前
そんなものを自慢する奴は居ない
それこそ九九できる俺天才とか言ってるようなもん

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:33:19.07 ID:By+ZSuSL.net
天気がいいのは今日までか、そろそろヒルの時期だな・・・

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:45:11.09 ID:8F0aPYPh.net
>>68
山登りの人は注意が必要だろうけど、舗装路をロードバイクで走る分には大丈夫なんじゃないの?(´・_・`)

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:23:57.57 ID:GnCF980f.net
ヒルって夜も出るの?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:14:08.80 ID:ZE03wIgu.net
ヒルもヨルもデルよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:28:07.16 ID:eglVNexe.net
ヒル喰らいむ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:31:29.92 ID:GnCF980f.net
じゃあ昼に出るのはヒルで、夜に出るのはヨルなんだね?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:12:02.62 ID:AbDtdmPQ.net
はい(´・ω・`)

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:19:13.42 ID:vrxMR2gg.net
>>72
誰が上手いこと言えとw

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:19:08.68 ID:e07cHorY.net
夏時期の注意事項を書き込んで下さいな

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:53:49.13 ID:x69p2/e/.net
虫を吸い込まないで下さいね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:31:52.42 ID:D2ZnOoki.net
紫の鏡に気をつける。

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:10:51.68 ID:nBJRwLQ6.net
ヤビツでヒルにあったことないよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 06:08:25.80 ID:9iuViawm.net
大きくなあれ
魔法かけても
ヒルはヒルなのヒルなのだ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 06:19:36.76 ID:UgL3wQ89.net
メートル級のヒルとか熊に会うより嫌だわw

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:24:28.45 ID:vjeAnKqj.net
クロスバイクで登ってる人多いみたいだし俺も登ってみたいな
クロモリだからちょっと重いが登れないことはないだろう

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:30:36.32 ID:nVIGIO4W.net
>>82
登るだけならできるよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:34:58.12 ID:vjeAnKqj.net
>>83
景色見ながら登りたいから速さは二の次でやってみたい
ある程度装備揃ったら登りに行くけどなにか注意点とかある?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:26:23.49 ID:J6qxX1Tn.net
蓑毛バス停を過ぎると峠まで自販機がないから注意

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:09:53.76 ID:oFjd4wMP.net
30分そこそこの坂でドリンクなんて降りてきてコンビニで入れろよ!

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:11:16.31 ID:SXjqSm5t.net
クロスでそんな早く上がれるもん?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 06:04:24.54 ID:drehuJGF.net
>>85
峠でカキ氷売ってるよ(´・_・`)

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 13:38:50.07 ID:PDdjvpE3.net
行きか帰りかどちらかで裏走るなら、頂上に近い所で湧き水飲み放題汲み放題だから
上る前に少し補給を口にしてボトル1本ぶんの水持っていれば大丈夫

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:03:41.23 ID:+IfY0KUC.net
あの水飲めないとかなんとか書いてあるけど実際はみんなそのまま飲んでるの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:50:55.10 ID:zFtNTUEM.net
護摩屋敷の湧水って云うんだっけ?確かに飲むなっぽい書き付けがあるけど、気にせず飲んでるわ。
ところで、心付け入れたことある人どのくらい。
自分は入れたこと無いんで、少し引け目が。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:01:59.95 ID:5ScZcCpR.net
50円くらい入れたことある気がするw

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 00:09:13.42 ID:rXUx4agk.net
持ち帰って顕微鏡で見てみたら?

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 08:16:07.14 ID:YtIDAa3A.net
50円未満の小銭をざらざらと流し込んだ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:26:01.50 ID:+61kD4hB.net
大腸菌を検出した時があったはず。地震のあった年だけ。
飲むなと書かれてるのはしょうがない。水道水としての提供なら塩素が必須。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:35:13.31 ID:AaohOvdm.net
>>37
菜の花台から先も、表丹沢林道ゲートの手前とか、かなりキツイ

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:34:01.92 ID:sdA7edD4.net
>>91
あれ車で来てたくさん汲んで行く人用だから、ペットボトル1、2本なら気にする必要ないよ

>>90
無理して飲む必要ないけど、
毎月水質検査してる県内トップクラスの人気湧水(水汲み場)

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:41:19.75 ID:l9VVBlkM.net
心づけを入れる所あったんだ
いつも湧き水のお世話になっているから今度小銭入れよ

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200