2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナコギ】ヤビツ峠21往復【ミノゲール】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:43:05.21 ID:6/oYuBQ4.net
神奈川の峠といえばやっぱりヤビツ。
頑張って登ればボッタクリ自販機と吸血ヒルがあなたを迎えてくれるよ。
物見峠、秦野峠、半原越、犬越路、大野山などその他の峠の話題もどうぞ。

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405556287/

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:18:37.80 ID:RTzDrFai.net
尾根幹から橋本経由でいいんじゃない?

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:46:29.86 ID:zC8dVjdq.net
>>101
つ 中原街道

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:48:41.09 ID:Owiokv48.net
渋谷からは淡島通りと城山通り、成城学園前抜けて喜多見へ多摩川から遡上して拝島橋渡り八王子抜けて大垂水峠越え、牧馬峠越えて宮ヶ瀬湖へ。
そこから裏ヤビツでヤビツ峠へ。
表上りたければ名古木でターンしてタイムアタック

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:02:12.28 ID:5M1pz1LQ.net
246が怖いってえんなら海岸回ってくるしかないかと

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:34:25.34 ID:4mYJ5i/g.net
小田急で行け。多分安全だw
でも、246怖いってのは同意できるんだよなあ。確かにトラックがスレスレ通って行くときあるよね。事故は起こっていないのだろうか?

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:40:09.06 ID:RWrJK3ZR.net
しなないでじゅんいち

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:17:43.85 ID:KDKrSOWg.net
レスありがと。
貧脚なので、距離の短そうな中原街道で検討してみます。
小田急は帰りに。

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:22:34.46 ID:RJTS1vSk.net
川崎の方から行ってるけど
鶴見川土手→中原街道→246で行った

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:58:05.80 ID:EsGt+XTJ.net
>>107
もう死なないで準一

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:02:02.05 ID:awVz+9xI.net
>>103
中原街道もあんまり走りやすくないよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 00:01:04.51 ID:IhwdmYok.net
>>101

鶴見川のスレを参照しろ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 06:53:58.93 ID:eOGyg4kj.net
>>111
この辺りに走りやすい道なんてな〜いよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:11:23.38 ID:R3bMI84c.net
路面がまだ濡れてるから行こうかまよう

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:14:49.45 ID:F7TApeQV.net
家の周りが乾いても山はまだ湿ってるかもしれんしな
登りはともかく下りがこええし

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:15:41.08 ID:gXGCUQBd.net
中原街道は、アップダウンがキツイのと、境川から西は道幅が非常に狭く、トラックが前にいたら横をすり抜ける事も出来ない程

なので、南台から厚木街道を走る方がまだまし

また、アップダウンを避けたければ世田谷通りから津久井道を経て51号で厚木に抜け、49号603号と246の旧道で船子洞門に出て、そこから246という手もある
これらの道も決して広くはないが、境川から西の中原街道に比べたらまだまし

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 10:14:40.61 ID:Ir0cOAv3.net
俺はいつも途中海老名SAで休憩するけど、そこから22号で相模川を渡って
小田原厚木道路の側道を通って金目川沿いの62号でアクセスしてる
246より遠回りにはなるけどアップダウン皆無&信号少なめで走りやすい・・・と思う多分

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:41:37.26 ID:YAKNJ1xT.net
自転車で走っててもヤマビルに襲われる?

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:28:56.88 ID:qzM+SOrF.net
かれこれ数百回は登ってると思うが襲われたことはないな

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:09:34.60 ID:0A1dC6jQ.net
アスファルトの上を走ってる限りは問題ないだろうが
それ以外のことをするなら覚悟はしておけ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:33:04.66 ID:apPBPwuG.net
茂みの中であー

とか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:37:27.24 ID:pXmhaPfJ.net
もう死なないで看板知ってる奴が居たとは...

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:46:36.12 ID:7Lt5JjjY.net
オカルト系ならまだまだメジャー部類かと

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 14:58:14.53 ID:G8JWHzWv.net
ヤビツ峠で パイオニア パワーメーター体験会 開催中!

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 16:07:04.10 ID:ES1DYSjW.net
>>124
タオル貰ってきたわ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 20:20:42.35 ID:JD2rLfa0.net
>>51コンビニスタート?

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 23:01:32.03 ID:AdI0N/O7.net
>>126
名古木スタートだよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 00:11:09.61 ID:cwzspQTa.net
あと3分か…短いようで長い

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 01:10:23.41 ID:lz7HUc2+.net
今は名古木にもコンビニあるからややこしくなったな

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 02:27:05.19 ID:cwzspQTa.net
今まで通り名古木でいいでしょ

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 08:03:00.07 ID:sn0DM7CI.net
長ければ後で区間区切って短くもできるしな
わざわざ山まで行ってより短い時間しかパワー掛けないなんて勿体無い

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 08:42:27.12 ID:xUoOvtQ+.net
名古木は取り違え無いけど、コンビニって言うとどっち?ってこと。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 09:32:39.38 ID:ypSK9d7h.net
コンビニスタートはナコギブンイレスタートじゃなくてヤマザキだろ

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 09:43:26.29 ID:0QjJALN6.net
コンビニスタートって言ったらセブンって勘違いする人もいるんじゃね?ってはなし

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 11:43:04.28 ID:qRwUG5aE.net
ランドマーク的にはセブンのほうがいいポジションだしなあ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 13:23:07.81 ID:zixsgTE2.net
個人的データによると、
ヤビツ(名古木スタート)タイムを2倍して0.90〜0.95を掛けると富士ヒルクラ本番タイム
って感じかな

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:02:09.63 ID:QzD9xBU2.net
俺の場合は名古木からのタイムを1.8〜1.9倍した感じ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:27:08.00 ID:sn0DM7CI.net
大切だから2回言っちゃいます?

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:30:52.92 ID:IW3I4IiQ.net
名古木スタート以外は邪道かチキン
これでいいだろ?

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:38:41.34 ID:ypSK9d7h.net
なこぎスタートは信号に引っかかる時があるからなあ

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 20:51:13.29 ID:cwzspQTa.net
あれタイミングランダムなのか?よくわからない

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:10:58.86 ID:ny7g0dL/.net
名古木スタートは疲れちゃううだよ
ミノゲール上がりでゲロ吐いちゃうんだよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:34:01.07 ID:urkMl02Y.net
ゲロゲール

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 05:54:34.45 ID:ax5DQ6hN.net
青空球…

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:31:14.63 ID:BtLhaAk7.net
>>142
吸いましょう

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:10:24.45 ID:oZu8dXi7.net
>>141
工事とかでずれるとどうなるか分からんが、名古木の信号と
切り替わり周期は同じだと思ってる。
名古木を同じタイミングで出たとき最初の信号で毎回引っかかったから、
スタートを30秒後にしてからは引っかからなくなった。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:55:30.75 ID:tRK6Auas.net
今週末はみんな富士に行ってロードガラガラだったりしないかな

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 01:19:03.25 ID:6eAsF6Hm.net
多分

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:25:26.87 ID:2SjwQqJ/.net
今日も行って来たが全然変わらないと思うぞ
ヤビツに常時来るような連中はmt富士なんて行かない
実業団もあってレース的に成立するあざみの方に行くから21日の方が空いてるはず

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:24:04.95 ID:b8Cf/yr8.net
みんながみんなレースに参戦してる訳じゃないしね

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:46:00.89 ID:98joaYGB.net
今日11時くらい上で休憩してたけど自分ひとりしかいなくて
まさか平日じゃないよな?とびびってしまった。
下ってたら結構登ってきたから偶然っぽかったけど、静かなのは良いな。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 07:35:04.00 ID:eYh4JRvh.net
>>151
日曜日よりは土曜日の方が行く人多いのかな?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 07:51:42.42 ID:PsG/oS0n.net
雨のせいだろ

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:00:28.45 ID:yRQJdVJc.net
https://goo.gl/maps/UNuc7
宮ケ瀬湖のここの湧き水って皆さん汲みにいきます?
今日道志みちの方抜けようとして曲がる所間違えて偶然水汲みに来てる人が居て教えてもらったんだけど
ここやこの先にあるパイプから水が出てきてるこれは道がまだろくに整備されてない頃に誰かが岩盤に穴開けてパイプ突っ込んだそうで

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:29:06.19 ID:bZhr7JfN.net
早戸大滝にいくときその道を車で使うけど自転車で走ってる人はそもそもいないような気がするな
水場があることも初めて知ったw

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:20:01.80 ID:uOhxweLM.net
短縮うrlは踏みません

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:35:54.35 ID:98joaYGB.net
>>154
どこかに抜けられる道でもないし、激坂でもないから
自転車のりは行かなそうな道だね。
せめてその先の橋が渡れたら湖の周り走れて良さそうなんだが。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:17:42.56 ID:QGinYMOH.net
早戸林道はそこ含めて3箇所か4箇所?水汲めるとこがある
一番奥は人気だけどそれ以外は別に

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:08:04.03 ID:lvypXWPY.net
今日登って来た
午前中は暑くもなく寒くもなく快適だった
裏は多少濡れてたけどゆっくり走れば問題ないレベル

丹沢あんぱんの本社であんぱん食って412で帰ってきたけど412いいね!
表下って246で帰るより全然良かった

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:30:30.15 ID:6HXgNV/b.net
>>159
どこ通ってもかまわんけど自分がしてることがどう思われてるかもうちょっと気にしないと
自分はバイク乗りでチャリも乗るけど以前より表から裏に下る人増え過ぎ。
ヒルクラなんかは気持ちいいし表はしゃーないと思ってて好きにすりゃいいくらいに見てたけど
裏ノロノロ中途半端に走られたら迷惑なんだよ。裏上ってる奴も意味不明。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:38:34.77 ID:s1bGnkLn.net
>>160
バイク乗りからの視線だとそうかもしれんが、4輪乗りからするとバイクも邪魔だよ。
つまり目くそ鼻くその差だw

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:48:21.32 ID:lvypXWPY.net
>>160
構わんなら構うな馬鹿w
バイクも車も乗るが、自分と相手の乗り物が何であれ山道で追い付かれたら安全なとこで譲ってるよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:50:23.55 ID:6HXgNV/b.net
>>161
いやいやwwww四輪乗りも邪魔だけど追いつかれたら道譲る人増えたからそれ程でもないんだわ。
チャリは譲るきなんてさらさら無い。それどころか自分のほうが速いと思ってる。くっさい体臭まき散らしてチャリがどれだけ頑張っても
バイクには勝てないんだから。裏下るのはやめろボケ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:52:28.96 ID:IKpQJh2/.net
表より裏の雰囲気が好きだから上りも下りも裏ばかりだな
>>160はオレ様タイプのようだな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:52:29.36 ID:6HXgNV/b.net
>>162
君本当にヤビツ走ってるん?現状知ってたらそういう物言いにはならんよね。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:54:18.62 ID:6HXgNV/b.net
>>164
何やふいんきって知るかゴミ

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:55:26.78 ID:YuChTuJ2.net
臭いのはバイクの排ガスだろ
道志道とかほんと臭くて迷惑

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:00:45.75 ID:6HXgNV/b.net
>>167
これwwww
自分がどれだけ迷惑に思われてるか気が付かないやつ多いのなチャリ乗りは
今チャリが迫害に近い規制受けてる理由が自分には無いと思ってる奴が大多数なんだろうな

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:01:05.07 ID:JFRMUOtn.net
煙草とかと一緒で臭いとか言うレベルじゃなく有害有毒なんだよな

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:02:40.02 ID:PZGFLn7c.net
チャリでここにやってくる奴等って
ここを遊技場か何かと思ってやがるな

クルマもバイクもチャリには本当に迷惑してる

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:06:09.46 ID:5RIGjIGA.net
私有地でもないのに何を言ってるんだかw

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:08:50.03 ID:6HXgNV/b.net
>>171
私有地でなければ何をしてもいいんすか?w

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:09:47.48 ID:P1i53Mc4.net
個人的には裏にしろ表にしろスピード守らず飛ばして下っているやつは
土日に鼠とりでもやって捕まえられたらいいのにね
自転車にメーターが義務化されないと無理だろうけど

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:12:09.06 ID:lvypXWPY.net
>>165
迷惑なのは追い付かれても譲らない奴だろ
路肩に停めさせた上で正しいルールをちゃんと教えてあげろ

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:13:38.31 ID:6HXgNV/b.net
>>173
いやいやww普通に糞遅いですからどんなに頑張ってもwwww
道狭いから抜くに抜けないだけなんだわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:15:31.07 ID:dpkqdYiB.net
問題解決のために裏を自転車専用道路にしよう

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:16:18.85 ID:6HXgNV/b.net
>>174
ええのん?やるでマジで

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:17:21.00 ID:gBUREaCf.net
ん?裏ヤビツ走ったことないひと?
バイクで抜けないって?

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:18:17.14 ID:6HXgNV/b.net
>>178
はい?何言うてますのん?

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:19:48.76 ID:PZGFLn7c.net
もうじき速度抑制ペイントだらけになるから
ノーサス パンパンタイヤのチャリは走りにくくなるだろうなw

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:28:06.68 ID:lvypXWPY.net
>>177
安全に相手を停止させられるようになるために、「糞遅い」自転車くらいさくっと抜かせるくらいの技量は最低限身に付けてからな

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:34:50.07 ID:6HXgNV/b.net
>>181
君車とかバイク乗ったことあるん?自転車しか乗ったことない奴ってこういうこと言うんやw知らんかったわwwww

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:38:32.11 ID:6HXgNV/b.net
       【 日本人おばあちゃんの知恵袋 】

        ,,.---v―---、_        日本人はな、お互い様やねん。
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、    相手に一回譲ってもうたら、
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ   今度は自分が譲るねん。
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )  そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  『 あの人ら 』は違う。
    i   ̄~`        !  彡  |ノ   一回譲ったら、つけこんできて、
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |    こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  /         _    ヾ"r∂|;!   それでも『あの人ら』は平気なんや。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/     カドたてんとことおもて譲り合うのは、
   i    ノ           _,,.:'     日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、  日本がのうなってしまうからな。


おまえら朝鮮人やろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:50:21.28 ID:6HXgNV/b.net
勝った。圧倒的に。論破しまくりで誰も反論してこない。
おまえら今日から裏下るの禁止な。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:52:36.52 ID:WbJ9IAiC.net
>>159
丹沢あんぱん、いつも看板みて気になってるんだけど有名なパンなの?
あんこは大好きです

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:54:59.70 ID:JFRMUOtn.net
あれは正直ぼったくりだよ
所詮は山奥の観光パン工場だからね
町のパン屋の方がずっといい仕事してる
まぁ気になるなら一度入って見るといい

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:05:04.93 ID:GzNWrCmB.net
>>186
確かに持ち上げられ過ぎって感じはする

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:06:03.38 ID:lvypXWPY.net
>>185
ちっこい割に140円するけど美味しいよ
本社は結構駐車場広いのに車が入場待ちしてた
自転車は駐車場入り口の見えやすい位置のラックにかけられる

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:17:40.55 ID:WbJ9IAiC.net
賛否両論みたいなので今度行った時自分で食べてみます
普段は戸塚経由で行くので戸塚の第一パン直売所の3個140円のあんぱん買って補給食にしてる

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:27:01.52 ID:PdPpsUyI.net
ヤマザキの薄皮あんぱんの方がいい

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:54:05.47 ID:PJg5Oq7C.net
まあ一度食べれば十分かな
オギノパンなら揚げパンか揚カレーパンのほうが美味しいよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:35:27.15 ID:P1i53Mc4.net
>>175
バイクも車もスピード守ってたらその発言にはならないんだけど
もしかして自分はスピード違反しているからスピード守っている人は迷惑って理屈?

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:11:16.22 ID:W2xwMnTh.net
なんかスレ伸びてるなあw
たまにはちんこも伸ばしてやれよw

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:35:55.48 ID:zvUvn15z.net
前スレで秦野-渋谷間の道を尋ねた者ですが、
新横浜に行く予定があったので、瀬谷区-鶴見川間で中原街道を走ってみたが、
車線幅狭いし、路側帯ないし、車多いし、平坦がほとんどきついし、貧脚初心者にはメチャクチャキツいわ。
高架がないのだけがメリットだった。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:58:48.95 ID:rmZkOgof.net
スレタイにナコギって書いてあるからてっきりそう読むのかと思ってたぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:13:01.51 ID:JDSc09EV.net
そう読むんだよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:17:13.17 ID:CevJBHLl.net
現地行ってる奴ならながぬきって知ってるだろ
つまんねーこといつまでやってんだよ馬鹿が

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:33:08.91 ID:RhzY/Mpy.net
ナコギからミノゲまでは抑え目って言うがミノゲさっさと越えた方が早くないか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:48:11.01 ID:VJ483tgR.net
>>194
その辺の中原街道は、4車線の歩道付き路肩すくなめ。
典型的な自転車は歩道走るよね?構造だな。

瀬谷からさらにヤビツ方面なら18号と22号使ったほうが快適だよ。
最近22号の用田橋も開通したし

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:02:29.42 ID:6izIUJKx.net
荷台か砂をこぼしまくってた土建屋のトラックが走ってたよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:27:52.16 ID:MB01xUeu.net
>>195
http://i.imgur.com/nMZERqf.jpg

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200