2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナコギ】ヤビツ峠21往復【ミノゲール】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:43:05.21 ID:6/oYuBQ4.net
神奈川の峠といえばやっぱりヤビツ。
頑張って登ればボッタクリ自販機と吸血ヒルがあなたを迎えてくれるよ。
物見峠、秦野峠、半原越、犬越路、大野山などその他の峠の話題もどうぞ。

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405556287/

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:58:36.31 ID:LWrISptq.net
ナ゛コキだと思ってた

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:37:34.58 ID:CF5h940s.net
騙されるなよ?>>201がコラ画像だからな

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:50:31.60 ID:qTHtHIxb.net
アコギ

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:47:21.27 ID:0CQWMIFv.net
メイプルツリー

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:32:31.00 ID:A+6bN7PU.net
最初にナコギでスレ立てた奴が
顔真っ赤にしてコラまで作って。。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:56:26.56 ID:HT4Fej+p.net
土曜に登りに行ったら、蓑毛の坂の手前で何かが燃えたようにアスファルトが黒くなっていたが
走り屋が事故でも起こしたのか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:28:20.96 ID:A+6bN7PU.net
新城がハイサイドで下ってたからじゃね?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 02:54:46.79 ID:orGLdqGo.net
小豆とかも読めなさそう

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 03:17:19.79 ID:jq/VSIJl.net
こまめくらい小学生でも読めるだろうw

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 07:50:09.70 ID:4rPSQDF6.net
あずきしまじゃねーよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:43:21.14 ID:u/FqOR+2.net
「しょうとう」だろいい加減にしろ!

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:48:14.07 ID:wOKy1nwY.net
おまめ・・・エロい

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:09:20.67 ID:GVhxaIyu.net
しょうずも間違いじゃないんだな。知らんかったわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 03:32:06.94 ID:046xDQh+.net
ぁたしゎ、JKですけど、ぉまめとかゅぅの、やめてくだちぃ(//ω//)

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:53:54.92 ID:zls5xBe0.net
あんたオッサンじゃん・・

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:37:42.22 ID:dkLuiud1.net
はい。(´・ω・`)

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:45:12.38 ID:/VFsidiM.net
いいえ ? (´・ω・`)

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:29:45.52 ID:/j3v6jed.net
久々にヤビツいったら、ナコギの交差点セブンイレブンできてるのな。
あそこやばいわ、便利すぎる。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:11:51.15 ID:8c1R+wm0.net
>>239
お、おう

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:26:40.71 ID:+LghB2IU.net
自転車の補給所みたいになってるコンビニは、
ヴァームとかも置いてくれればいいのになあ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:32:06.81 ID:VGOAw31H.net
あとステロイド系のドがあるといいかもわからんね

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:33:00.18 ID:9cG1q0nG.net
>>239
今さらだけど、あそこいいよな
駐車場の片隅にベンチとテーブルでも置いてくれたらなおいい

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:49:53.50 ID:CP1wnEin.net
>>239
でもバイクラックがないよね(´・_・`)サドルでかけるやつ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:23:26.22 ID:+LghB2IU.net
バイクラックってクロスでも使っていいもんなの?
ロード様に馬鹿にされたりしそうなんだが

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:31:15.75 ID:GiVpKTmg.net
クロスはちょっと・・・

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:32:55.05 ID:LErEHB4i.net
気にすることないだろう。シートポストに傷がつくの嫌だから俺は使わないが。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 04:24:20.53 ID:tBlP1x9/.net
店の東側の壁にたてかければいいじゃんってことか(´・_・`)

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:59:30.46 ID:fAOCKMAS.net
あそこの自転車ラック初めて使おうとしたとき地面に固定してなく軽いからラックごと倒れそうになった
以来使ってない

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:58:12.10 ID:MX5YXPe9.net
自前のスタンド付いてるならそれ使ったほうが楽だろ
付けてないクロスはなんか通っぽいからラックに掛けて全然いいんじゃね

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:52:09.83 ID:K6ydqDky.net
ヤビツでスタンド付きなんて見たことないなw

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:07:26.16 ID:kbbUJGt9.net
俺が降ってた時に電足が登ってきた事はあったな

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:10:29.52 ID:3P8O53dI.net
雨みたいに空から降ってたの?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:18:20.19 ID:MSNccZAy.net
落下傘部隊か

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:56:46.30 ID:7IXnYcRo.net
通行止め

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 13:23:41.22 ID:kbbUJGt9.net
通行止めは裏だな

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:11:05.89 ID:gUUVzV1H.net
>>252
見る余裕がないだけじゃないかな
最近のクロスは始めから付いてるのも結構あるし、俺のも付いてる

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:12:19.94 ID:gUUVzV1H.net
あ、間違い
>>252ではなく>>251でしたorz

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:05:02.70 ID:tIQ3MrsP.net
自分は電アシママチャリでよく登ってるよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:08:31.70 ID:d4DkweTu.net
>>259
ナコギら辺に住んでんの?

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:57:31.17 ID:jboffVan.net
リアル小野田坂道が生まれたりしないのかなあ、あのあたりで。

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:58:17.71 ID:7iFOQ04R.net
>>260
そんなん輪行に決まってるべ

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:06:04.11 ID:QVWEDbvT.net
>>260
藤沢だよ
スペアバッテリー持っていってる

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:55:03.88 ID:M+L3qi7p.net
電チャリ輪行とかきつすぎやろ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:03:50.59 ID:HjMzLLTJ.net
>>263
伊集院かよw

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:31:30.70 ID:jboffVan.net
中卒舐めんなよ!

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:50:08.60 ID:XDfdu5ON.net
はい。(´・ω・`)

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:07:31.66 ID:udm8KLsv.net
はいじゃないが( ー`дー´)

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:14:04.94 ID:ES4kPfC9.net
じゃあいいえ(´・ω・`;)

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:29:37.42 ID:em3hVlSd.net
伊集院はロードも持ってるんだが、
東京から沼津に向かってだか、その帰りだかに
激坂をぜえはあ言いながら一生懸命登ってた所、
すぐ横をよぼよぼの老婆が電童チャリですいすい登っていったって事があって
その後電童チャリにはまったらしい

パワー系若手お笑い芸人に予備バッテリー持ってもらって一緒に走ってたりするんだよな

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 04:26:05.30 ID:JUeL7xmA.net
>>270
自転車やめて原付にでも乗ってるのがお似合いだなあ

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 05:35:17.44 ID:PNGPcipW.net
>>270
>電童チャリ
と書くと昔のキッズデコチャリを想像するw

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:28:33.35 ID:xKPfcn0u.net
電動ロードってなかったっけ

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:08:16.39 ID:bYfZWQKt.net
>>271
スポーツしてます健康に良い事やってますって雰囲気だけは譲れないんじゃね

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:10:17.96 ID:NEvBUt79.net
伝足の人と一緒に登ってみたいから今度行く時は予定教えてくれるかな?
多分ちぎっておしまいだろうけど

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:11:19.63 ID:wZiETusk.net
電チャリにも依るけど多分35分くらいかな。
それより遅い人は追い越せるけど、35分より速い人には追い越される。
って当たり前かw

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:50:30.11 ID:NEvBUt79.net
マジかい
貧脚並みには登れるのか

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:38:50.10 ID:0FMk8ZYA.net
スペシャのターボだとどのくらいで登るんだろう

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:11:26.47 ID:0leDhaLx.net
銅ではないだろうwww

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:12:19.88 ID:0leDhaLx.net
あ、ゴメン誤爆w

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 06:49:37.32 ID:nuCdUF5p.net
>>276
無改造のパナのボロい電アシで43分だから、パナのアシストの強い機種で40分、ヤマハなら38分位じゃないかな
12Ahのバッテリーで登りきって50%残ってるから、ちょっと改造してる人とかは35分切るだろうね

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 06:52:14.57 ID:YqU+H8gP.net
お前らの一部の人間に速い奴がいるせいでヒルクライム系のスレの感覚おかしくなってる気がするけど
名古木スタートで40分切れれば上位1割に入れるからな
実業団レベルの話だと35分以上かかると貧脚なのか?

てか電アシはスプリントできないから
ガチレースで仮に使っても同等以下の人の発射台にされて終わりだろうな

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:00:28.49 ID:TJc3eC6M.net
ナマポで生活してる糖質なら他にやることないだろうから鍛えられてるんじゃね?

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:37:20.97 ID:OEToFAAS.net
2ちゃんねらーは高学歴の集まりだからな

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:55:32.02 ID:XHQaMThz.net
>>282
おかしくというか、自虐風自慢しにきてる痛い奴が多いんだよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:08:57.54 ID:P264SYay.net
自慢も何もど貧脚が上位2%位だだろね
速いとかいうならヤビツ31分は行かないとな
タイムばっかり気にしてる馬鹿向けのショートヤビツなら27分だね

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:20:32.57 ID:glwfGqnR.net
ナコギから35分台で登るけど
富士や乗鞍では二桁フィニッシュにもかすらないけどな・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:24:13.43 ID:m92ERV5q.net
>>287
名古木からそのタイムなら、富士ヒルで75分は切れる?

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:57:53.65 ID:3KvluGAI.net
ヤビツだけのタイムを見たら余裕

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 17:59:41.22 ID:Bj12ahKV.net
>>286
ショートヤビツってナコギからじやなくてヤマザキデイリーから?

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:08:57.91 ID:GaAA20uw.net
>>288
今年の富士山は71分ちょいだったよー

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:40:12.59 ID:DcaugGzo.net
今日表登って裏下ったらさみいさみい
気温見たら17℃

293 :288:2015/06/30(火) 20:54:29.52 ID:hRRZHCNu.net
>>291
速いなー。
俺に35分は無理だけど、37分くらいを目指して精進するわ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:51:28.87 ID:aGo5oPBB.net
俺はまず40分切ろう

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:52:24.71 ID:CDLH5Ap/.net
何でちゃんとスタート地点決めんの?名古木スタートだと途中信号引っかかったとか言い訳する奴多くてうぜぇ
旧デイリースタートだと何がいかんの?

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:06:01.00 ID:tcn4aLBe.net
そこまでもたのしいから

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:10:53.73 ID:9jYUQcVf.net
キザイガー、シンゴウガー、タイチョウガー、ジソウガー
ヤビツTT見るとどこも言い訳だらけで笑える

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:24:19.25 ID:Bj12ahKV.net
あとカザムキガー、ロメンガー、ボトルノミズガー、キオンガー、シツドガー

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:07:34.09 ID:UX7/GZRI.net
ガオガイガー

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:21:34.97 ID:64ImR1Il.net
アレガデネブアルタイルベガ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 06:45:26.56 ID:JdlZIuz/.net
信号も体調も風向きもいろいろあるから楽しいんじゃないか
1秒でも早くすることに何か特典があるなら条件良くすることに必死になるけど

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 07:46:25.34 ID:ZS6JDXMS.net
>>300
サンカクガー

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:49:57.68 ID:QD7ZlYdH.net
>>297
あれ醜いよなぁ〜
あと多いのがジソウガ― だったら輪行にしろと言いたいわ
完璧な状態で登れることなんて、そうそうないよな
言い訳を口にしない美学を大事にしてほしいわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:53:11.56 ID:QD7ZlYdH.net
ゴメン
ジソウガ―、言ってるかw

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:44:56.88 ID:orS6zorm.net
あとナコギガー、ナコギガー、ミノゲールガー、とかな

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:02:36.75 ID:4z/VekDt.net
なんにしても信号の影響度は別格だけどな

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:26:43.94 ID:JdlZIuz/.net
信号2回で最大何秒遅れるのか今度調べてみるかな
それともどっかに出てる?

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:52:09.41 ID:niHsW1KK.net
信号で失う時間なんてせいぜい数〜十秒程度だよ
事前に信号が見えてるわけだからそれに合わせて速度調整空走で休んでるから
本人が気にしてる(足止めてる時間)より損失はかなり小さい
貧脚でも全工程二千秒くらい掛かる内のその程度だから全然小さいと言える
例えばだが風のほうが遥かに影響が大きい

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:59:26.60 ID:1TEkEMNV.net
手前でスローダウンするだけで済ませられれば挽回できるような感じ
引っかからないように全力アタックせざるを得ないタイミングだったら後でタレタレ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:18:51.94 ID:lxyUtceO.net
スタート地点と途中の信号の変わるタイミングぐらい誰か調べろよ。スタート地点の信号見てスタートすればノンストップで行けるだろう。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:44:38.90 ID:H7VylufL.net
サイコンの走行時間で計ってるから信号ではそこまでタイムロスしてないけどやっぱノーストップで行きたいよな…

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 23:41:05.91 ID:ImqEX1WH.net
俺ぐらいの通になると信号なんか黄点滅である

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:52:17.55 ID:pPbNlL46.net
すげぇ!国賓級だな!

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 02:27:17.12 ID:sMnRAQcM.net
あれなあ、大したロスじゃないと分かってても、気持ちが萎えるんだよなぁ

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:11:49.82 ID:FX8g+HWs.net
信号をクリアしたところで神奈中にせき止められることもあるし

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:28:50.26 ID:yqqISqY1.net
バスこそその気になればいくらでも対策できるだろ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 07:06:54.60 ID:BvN4HHhQ.net
バスのほうが厳しいよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 07:09:11.86 ID:3kDcxrKF.net
実際にあの路線走らせてるバス運転手の本音が聞いてみたい

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 07:42:42.36 ID:mNFgP1HI.net
いつも行く時間帯にバスいないや

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 19:41:17.79 ID:mwZ5rWR3.net
チャリ乗せてくれるバスを運行してくれないのかな

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:43:24.14 ID:LfBpgQ+v.net
おまえらよく考えろ
コンタドールが信号云々で文句いわないべ?
言い訳する奴は単なる自己防衛本能が強いダメ人間

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 00:33:35.29 ID:Ea672pTb.net
>>318
バスの運転士は「注意はしているんですけどね。ちょっと気が張るところ。
当たれば大きな事故になるので注意しています」と話しています。

https://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20121030.html

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200