2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RIDLEY リドレー Part.22

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:14:16.37 ID:1oScn5JX.net
RIDLEY
http://www.ridley-bikes.com/
RIDLEY JAPAN
http://www.ridley-japan.com/

前スレ
RIDLEY リドレー Part.21
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420384683/

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:05:53.42 ID:M1drc0UD.net
ハンドルにワイヤー穴付きで出口がハンドルの下側だから普通組だと余計角度付くのかも。
まぁステム抜けば簡単に元の位置に戻せるんだけどね。
ワイヤー変えのついでにやってみたけどミスってクロスしてるから1本抜かなきゃならぬのだがw
とりあえずこのまましばらく乗ってみる。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:07:51.93 ID:eUpJOs47.net
Fenix 2015のフロントフォークって、2014年モデルから形が変わった?

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 02:47:50.14 ID:+NwQE9zy.net
>>153
手持ちのは向きがおかしいのばかりだった。
http://i.imgur.com/Czq2NGm.jpg
とりあえずこんなので。
ちなみに、今はシートポストが3Tのカーボン製セットバック無しに入れ替わって、
サドルバッグもオルトリーブのに変更しているので悪しからず。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 06:45:58.94 ID:GftPb9TU.net
>>164
関係無いけど、房総タクシーってあんまりいい響きじゃないね

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 07:54:57.54 ID:kcR1ZJ7S.net
>>165
なんの事だと思いながら>>164の画像開いたらワロタw

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 08:15:53.74 ID:+NwQE9zy.net
>>165
車体が黄色だったらもうアレだよな

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:28:50.96 ID:wUBx+5+l.net
とりあえずフレームの素材やグレードであーだこーだ言うやつは総じてクソ

>>161
ノアRS待ってないからわかんないけどそんなヘンテコな取り回しじゃないとちゃんとならないの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:52:35.06 ID:6Ns8VQLF.net
>>164
お!ICARUSナカーマ発見。しかも同色!

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:02:08.62 ID:4CGQ2vTw.net
>>169
悪く無いよね、このフレーム。もう手に入らないけどさ。
後ろ三角も、シートステーは扁平しててチェーンステーはゴツめの四角形状で、剛性バランス考えてるし。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 15:22:57.07 ID:Bd2vZ7ss.net
スロピンださいな

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 15:43:47.15 ID:kyqv3FVF.net
今やホリゾンなんてCX系位じゃない

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 15:44:18.68 ID:sRv2ele4.net
>>171
カッチョイイホリゾンタルうp

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 16:28:54.72 ID:wzDD9xsQ.net
煽り抜きでホリゾンタルの方がダサいと感じる

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 16:35:35.98 ID:oXCeE2SR.net
ダサいというか古く感じる

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 16:37:52.80 ID:B7qroIGm.net
俺もスローピングの方がいい

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 17:10:46.34 ID:pf9CkrB7.net
>>168
ふにもできるんだけど、曲がりのRを大きくして軽くなるかな?ってのとヘッドチューブの前でだるーんなってるワイヤーなんとかしたいなと。
サーベロのS2を参考に試行錯誤なのです。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 17:13:40.91 ID:RxqrOuLu.net
わしぐらいのカテゴリーになるとセンターチューブがマックス時でもスローピングなんじゃよ…

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 17:54:18.28 ID:oXCeE2SR.net
ワシなんかホリゾンタル通り越してバーチカルやで

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:29:12.13 ID:M1drc0UD.net
>>177
訂正 ふにも→普通にも

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:12:45.80 ID:MeZwVJpd.net
>>177
ケーブルのrは小さくするより大きくした方が軽くなるのは常識だ
使用ハンドルによるが絶対こっちの方が軽くてスパスパのスチャスチャだぞ
ケーブル自体の負担を少なくしつつ左右いっぱいに切れるから輪行も余裕

4本のケーブルをほぼ左右対称に必要最低限の長さで
http://i.imgur.com/ylhuQ5z.jpg
フレームへの進入角度をできるだけ浅くする
http://i.imgur.com/cczGymi.jpg

あとRブレーキアウターのフレーム出入口に観賞魚用エアチューブをかませると
トップチューブの中をアウターケーブルが無駄に行き来するのを固定できるから
ハンドル操作時のRブレーキのタッチ感とフィーリングが抜群に向上する

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:23:25.20 ID:M1drc0UD.net
>>181
やっぱり普通の方がいいか(´・ω・`)
時間あるときに戻してみる

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:54:52.05 ID:M1drc0UD.net
ちなみにフロントこんな感じ
http://i.imgur.com/voQa7vi.jpg
ハンドルの下側にワイヤー穴があるから斜めに前の方に持って行ってとかできなくて角度が結構付いてた。
リアブレーキと同じ感じでやれば問題なさげ?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:56:37.19 ID:PZv09jpR.net
自信なくて自分で組み立てたり、調整できないからこういうの見ると尊敬するわ

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:15:33.94 ID:Xsh8wlPU.net
フレームが黒だと結構目立つ

http://imgur.com/KTJ93Br.jpg

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:31:17.16 ID:6I3EfYjz.net
FENIX SL来たね。
さらばPF30
http://www.bikeradar.com/road/gear/category/bikes/road/product/review-ridley-bikes-fenix-sl-custom-build-49412/

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:40:29.91 ID:MeZwVJpd.net
>>183
ハンドルの違いがあるから、がんばれとしか言えん、ZERO100は下に溝ありだ
ちなみにこれ、バーテープも完璧に近いシンメトリー巻きにしてるんだぜ
上ハン、下ハン握った時の指先のタッチも左右全く一緒だからストレスフリー状態
これに比べたらケーブルのミリ単位調整なんて苦にならん作業だよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:54:45.73 ID:sRv2ele4.net
>>186
PF30がBB86になったところでな…

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:23:21.19 ID:8owdU4fz.net
FENIX SL良いカラーが出たら欲しいな。
きっと現行FENIXから値上げは間違いないよね。幾らぐらいになるかな

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:39:21.52 ID:cAiUgQzA.net
>>189
ユーロ価格だが記事の一番下に書いているよ

105コンポが1999ユーロだから28万ぐらい
デュラコンポで5899ユーロで80万…
さすがにこの価格だとDi2でホイールとかもハイエンドだろうか

あと位置づけとして、
ヘリウムSLのようにノーマルフェニックスの上位版って事になるのかな

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:01:25.97 ID:r7Ii5m2D.net
フェニックスSLって、それエクスカリバーじゃないか

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 07:41:30.52 ID:Y3NUt9eV.net
同じオールラウンダーだし価格的にもヘリウムと被るよなぁ。
ヘリウムが無くなるんだろか。

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 16:28:12.11 ID:doe67Siw.net
ヘリウムはxxsが無かったしBB86になってくれてましになった

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:14:55.64 ID:CuN3DV+z.net
もう少し英文読んでみたら?

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:23:05.22 ID:DwFAFrbz.net
読んだよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:24:40.17 ID:zjBsS9v9.net
>>194
読んだから何?(´・ω・`)

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:18:27.61 ID:hpojR9bx.net
これが>>194の最期の言葉だった・・・・・

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:00:45.86 ID:6Gkeq2Ua.net
フェニックスはグラベルロードだから
軽くなろうがヘリウムとは使い分けるのでは?

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:21:11.76 ID:3uynf5PI.net
フェニックスはカーボンはより軽量なSLモデルに集約?
アルミモデルは続けて差別化って感じかな

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:25:56.18 ID:Rc5O3t1O.net
ヘリウムのように無印、SLの二本立てじゃないのかな?
型はSLと同じだけど使うカーボンを変えたのが来年以降に出るのでは?

ノアSLの廉価版もそのうち出るだろうし

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:37:04.36 ID:wflwYPPT.net
バックはヘリウム、トップチューブはノア、他はフェニックスって感じ?
チェーンステーの長さとフォークオフセットを大きくとってホイールベースを長くしてるみたいだけど
フォークは新規って事か

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:07:26.61 ID:YUkcttbt.net
>>185をみんなスルーしすぎ!
俺もコラムスペーサ−でベルギーやりたいけどスペースが無い

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:26:54.07 ID:2pAkP/om.net
前スレで出てるしなベルギーカラー

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:27:54.17 ID:X/uxvmla.net
Sで1050gらしいから、XSなら1040gか。
フォークが370gとな。微妙な重さだな。
どうせジオメトリは同じだろ?10年間変わってないもんな。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:29:34.33 ID:IQ/bQ7MD.net
そういやスペーサーでイタリアンカラーとかやってるの見たこと無いな、いや誰彼やってそうではあるけど
ただそこまでやるとフレームはもちろんホイールもコンポもやんなきゃなー だから見ないのか?

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:54:48.00 ID:F3qs/eJh.net
>>205
ワンポイントでやるからいいんだよこういうのは
ありすぎるとクドいだけ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:58:37.43 ID:SMEj4W3W.net
ノコンでやってるの見た事ある。

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 03:54:14.88 ID:Rl78jiSr.net
>>205
去年写真うプしたけどイタリアンカラーのダモ乗ってるからスペーサーイタリアンカラーにしてるよ
ついでにアウター受けも赤と緑で統一してる

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:37:29.66 ID:2WWEWtx+.net
おまえらの好きなコスプレグッズ
http://ysroad-charley.com/itemblog/2015/06/post-667.html

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:05:58.78 ID:4SZnSezP.net
前スレでフェニックスal、
sかmかで相談させてもらったものです。
無事フランドリアンカラーのsサイズ納車されました。
まだのれてないですがワクワクです。
あの時レスくださった方々ありがとうございました。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:25:24.89 ID:cGurJJLT.net
>>210
オメ!いい色買ったな

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:02:45.88 ID:/BnSNQ37.net
>>210
おめ。
フランドリアンの実物見たいからうpよろ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:27:25.52 ID:Ic93O2mm.net
本日フェニックス黒納車されてリドレー乗りになりました!
そろそろ16年モデルも出てくるけど、リドレーは欲しいと思った時でも
その時に手に入るわけじゃないし、円安の進みがすごいから下手すりゃ
フレームセットで20万近くなるかも…と思ってしまい衝動買い。
次はホイール、いずれは電アル導入と考えると全然お金がたまらない・・・。

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:24:03.61 ID:IJq4Cf2n.net
うp

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:26:40.11 ID:DAy6vdyA.net
Fenix SL 235000円(税抜)
http://www.jpsg.co.jp/ridley_news/

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:50:59.14 ID:iRpUlejM.net
先行で今週代理店に入るって書いてあるな
発表から店に並ぶのがこんなに早い事あるのか?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:55:39.79 ID:zQKT3iTs.net
入荷するまで驚きの早さですな

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:21:39.64 ID:aC1LiNOU.net
一次ロット品質的に大丈夫だろうか

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:43:26.11 ID:3DuK+BIb.net
BB86(プレスフィット)に変わったみたいだね、これは売れそう。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:49:40.19 ID:vfZmdSZ0.net
早期割引あれば20万くらいで買えるかもね

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:18:15.43 ID:EHS4z7zV.net
ヘリウムよりはやっぱ重いのか
エンデュランスバイクでこの値段ってどうなんだろうか

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:25:55.36 ID:1u/HH+uA.net
FENIX SLとHELIUMがほぼ同じ値段
HELIUM SLとNOAH SLがほぼ同じ値段

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:55:48.75 ID:QqfnPmQe.net
ノーマルフェニックスより250gほど軽量化らしい
ヘリウムより少し重いぐらいか

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:26:49.57 ID:0e02EUWM.net
Mでフレーム1050gとかだったような

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 06:54:41.09 ID:AZZBOCgD.net
フェリウムにすればいいのに

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:40:44.93 ID:kzJeRYS4.net
>>225
いや、ヘリウム成分がほとんど無いからフェリックスだな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:00:18.13 ID:UrZyuQ9s.net
バックはほぼヘリウムなんじゃないの?(´・ω・`)
フェリウムかフェニウムでいいのに

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:06:31.70 ID:Fs7/M4A0.net
ヘリックスでも可

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:41:11.71 ID:fw+S9G9H.net
湾曲トップチューブの事もわすれないであげて!

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:44:44.68 ID:OJ9Nd8Fl.net
もうフィリックス(FERIX)でいいんじゃないか、マルカワの10円ガムのあれ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:02:40.19 ID:Fs7/M4A0.net
フェニーヘリヘリ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:13:44.86 ID:/OHW+D1w.net
フェリックス・ミッターマイヤー

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:00:22.16 ID:3TcPIjuL.net
>>227
フェニックスも元々薄いシートステーじゃなかったっけ?
名前だけ持ってきたように見える

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:35:21.32 ID:5xOiHQus.net
フェニックス以外にも新型来るみたい
シクロはナイトSLとロードバイクにも一つ来るみたい
詳細は分かんない

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:51:04.11 ID:886yZ/9Y.net
>>234
新型はどのカテゴリかな
エアロ、軽量、エンデュランスの各カーボンとアルミもあるし
何か突飛なものでも出すのかな

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:04:33.66 ID:myjq4XXZ.net
書き込んですぐに思いついたんだが
ヘリウムとノアどちらかのディスク用フレームが出るんじゃないのか

確か来年から試験的にいくつかのレースで
ディスクブレーキ搭載フレームの認可が出たからそれに合わせて出すとか

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 05:57:09.71 ID:5uhWzosQ.net
\それある!/

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 06:27:46.92 ID:51NAlpPM.net
ノアslの型を使った廉価モデルとかファーストクラスでは?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:36:28.19 ID:g1524+J6.net
身長164でフェニックスのxxsって小さすぎますかね。
近くの自転車屋にあったもので

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:37:09.51 ID:yK+SspJJ.net
ノアRSの2015があるけど詐欺サイト?海外では売ってるの?
http://www.bellatisport.com/shop/product/2211/Ridley_Noah_RS_2015.html

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:44:23.62 ID:5uhWzosQ.net
>>240
それ海外では前からあるカラーですね

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:45:57.63 ID:5uhWzosQ.net
>>239
おそらくピッタリだと思う
その身長でXSは大きい

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:48:15.58 ID:lrAdWVUf.net
ベラチが詐欺サイトw

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:50:28.29 ID:3B8vvk1z.net
ベラチ知らんのか…いいとこやぞ!

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:52:42.84 ID:yK+SspJJ.net
>>241
海外では2015モデルあるのね
>>243
外通やらんからどのサイトがどうとか知らんのよw

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:05:39.12 ID:5uhWzosQ.net
>>245
2015と言う名の2013〜の売れ残りカラーと言う事
2015は本国サイトでも扱い無いよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:25:14.92 ID:MiCifRko.net
>>242
ありがとうございます。
今までDEFY3乗ってましたがフェニックス組む決心がつきました。
ボーナス入りチャリ屋いきます。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:43:01.68 ID:5uhWzosQ.net
>>247
リドレーは他メーカーよりワンサイズ大きいのでね

自分で組むならBBだけは購入店で圧入してもらったほうが楽ですよ
クランクをシマノにしたいならそれ用にとか

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:26:37.65 ID:J7oxXVEd.net
>>239
自分は167でxxsだから合ってると思うよ
手足の長さにもよるけど身長はちょうどいいよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:28:25.72 ID:PZmqhjm6.net
俺エクスカリバーだけど、163でXSだよ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:02:23.71 ID:yVT2wB2E.net
>>239
身長165だけどxsのフェニックス乗ってるよ
なんかレビューでそこら辺のサイズ注意しろみたいなの書いてあったから参考までに。

ttp://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=585

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:45:42.48 ID:ZSMJ8s3I.net
XSにするとヘッドチューブが長すぎるのがな・・・・・・

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:11:43.00 ID:CV+PGGAR.net
XXSでいいだろ
リーチなんてステムとハンドルでどうにでもなるわ
シートポストが余り出てないほうが微妙だわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:15:52.29 ID:TIhJhn/Z.net
大は小を兼ねない

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:32:26.44 ID:5uhWzosQ.net
フェニックス SL入荷のお知らせ

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:58:32.28 ID:KG98shiw.net
俺も167cmでXSのノアRS
ステムは110

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:55:00.78 ID:K2x31XLk.net
オリオンだけど169でSだわ 手長だからまぁまぁ

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 19:31:37.30 ID:6GBjnGZQ.net
173だが手足短いからxs
ハンドルも380

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 19:55:04.79 ID:fFo+Eipr.net
167(胴長)でエクスカリバーのXSだけど
全然問題ない

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:18:37.40 ID:29lG8TyW.net
158だがEXCALIBUR、NOAH RSはXSでステム90と80、ハンドル380、コラムスペーサ1p残しFENIX ALはXXSでステム90、ハンドル380、コラムスペーサ5o残し

サドル高はどれも640oで乗れてる


エンデューロとヒルクライムメインだから落差は求めない

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:22:27.82 ID:Utjxj4LY.net
158でサドル高は640だとっl!!(´・ω・`)

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:05:30.49 ID:OMnAnm53.net
色んなフレームの特徴を持ってるとか、
フェニックスっていうよりキマイラだな

総レス数 1002
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200