2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 333

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:53:44.26 ID:kXdFlZES.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 332 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431913258/

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:10:42.74 ID:cq5XmsoM.net
輪行してるのになんで連泊以外で同じ事しようと思わないんだ
泊まらなくてもいけると思うんだが

朝方出発して100〜150km走ってそのまま電車で帰るなら1日で戻れる

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:10:57.51 ID:McKI9F6E.net
>>546
そだね。
シフターは節度なく無段階に動くやつならそのまま使えるね。
パチパチするやつでも無段階への切り替えが付いてるタイプもあるね。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:14:49.76 ID:McKI9F6E.net
>>550
いつものルートのタイムを気にする事もあるね。
ただこれは安全なルートが無いと難しいけども。
あとは単純に走るだけじゃなく適当な目的地(景色とか食い物とか)を決めたり。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:24:02.22 ID:DzIwkYJW.net
>>550
 ロングライド志向なら15km/hで24時間走れば360km圏内が行動範囲になるじゃないか。
 平日は、週末のお楽しみのための高負荷トレーニングで。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:27:00.28 ID:+mFp679s.net
>>551
レスありがとう。
そうだね。日帰りの輪行でもいいね。
かなりエリアが広がる。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:29:35.73 ID:+mFp679s.net
>>553
景色と食物か。テーマを決めて行く楽しみを試してみます!

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:34:10.60 ID:cq5XmsoM.net
レース目的だとレースを目標にするよね
追い込まなくていいならいくらでも選択肢あると思うけどね
カメラもって景色撮りにいく、少し遠めの祭りやイベント調べておいてそれを観に行く、
あとはオートキャンプ場まで身一つでいってテントや寝袋借りて寝るとかかな。
カメラあったら夜景撮影できる場所にするとか温泉ある場所にするとか。
クロスバイクか低価格のダボ穴つきシクロクロス買えばテントなんかを自分でそろえてもいいし。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:35:06.95 ID:koxeLzsu.net
>>554
1日で走れる距離ものばさないとダメですね。何となく1日100km走れる体力がついた事で満足していました。
とりあえず100マイルにチャレンジしてみます。
でも100kmまではすぐに走れる様になったけど、120km以上って壁がありそう。
皆さんはどうでしたか?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:44:17.79 ID:McKI9F6E.net
今までより距離を大幅に伸ばす時は、やり過ぎかな?ってくらいペース抑えて走ればなんとかなりやすいね。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:51:50.31 ID:QVKM+OzL.net
毎日散歩するようなもんなんだから、
定点観測すればいいのでは?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 03:22:21.37 ID:eNLG3kZ+.net
路肩走れとばかりに寄せてきたりすれすれで抜く車いるけど車道左側走っていいんだよね?

562 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2015/06/02(火) 03:32:09.27 ID:QVKM+OzL.net
>>561
法的には、車道と歩道の間の部分は
道路構造令で側帯に分類されていて、中央分離帯と同じ扱い。

車両の通行は基本的に禁止です。

路側帯があったとしても、自転車が走るべき場所は基本的に車道。
「歩行者の邪魔にならない範囲内であれば路側帯も通行できる」というだけの話です。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 04:29:39.40 ID:eNLG3kZ+.net
>>562
ありがとうございます
安心しました

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 05:01:51.36 ID:dglGLy05.net
車道を走ってるチャリの人には悪いと思うけど左出しマフラーだとガソスタとか空いてるしいい事ばかりなんだよなw

もっと左出しマフラーが増えるといいなぁw

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 05:15:26.55 ID:McKI9F6E.net
毎回給油口どっちだかわかんなくなる。たしか右だな。
マフラーは・・・中途半端な両方出し。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:36:27.39 ID:xbvPbZrY.net
>>558
>100kmまではすぐに走れる様になったけど、120km以上って壁がありそう。

特になかったよ、そんな壁
60q前後ばかり走ってた頃に120q、翌週には150qと距離延ばしたけど問題なく完走できたし
1日200q超までは誰でもすぐだと思う

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:45:36.76 ID:be5siGjR.net
>>565
給油口はどっち? そんな時はガソリンメーターをチェック?
給油口の絵の横に三角マーク! 三角マークが向いてる方向に給油口付いてます!

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:24:26.53 ID:Ym30+kI1.net
>>566
200キロか...。
それ位走るのにホイールとか変えてますか?
自分はアルミロードで純正のホイールです。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:58:22.14 ID:REeIiEnv.net
>>567
そんな必要ないよ。
ママチャリでもクソスでもいける距離だから

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:31:24.14 ID:DvWSlNI7.net
>>568
俺のはエントリークラスのカーボンロード+標準で付いてたアクシウムだけど、アルミのデファイとか+標準ホイールで
ロングライドしてる人も多いし、高価な機材は必ずしも必要ない

今の機材でモチベーション上がらない、背中押してほしいってのならIYHスレへの移動を勧めるよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:47:38.55 ID:Cs/C3OU0.net
乗り心地そのものはアクシウムとかRS21とかが最高だと思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:10:49.38 ID:DvWSlNI7.net
>>568
あ、そうそう「問題なく完走できた」とは書いたけど、尻は痛くなったわ
日頃から中くらいのグレードのレーパン使ってて100qまでは何ともなかったけど、バイクタイムで6時間越えると
尻がうっ血して痛くなった
長時間乗り続けることで尻が痛くなるのはある程度避けられないと思う
これも回数熟す内に尻が慣れて、徐々に気にならなくなるけどね

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:48:08.57 ID:sgPZeIAV.net
ペダルを止めてホイールを空回しにするとガーっというこすったような音と振動が発生
スプロケ外してフリーを確認してみると若干のがたつきあり(手で回すとこすれたような音もあり)

組み付けのゆるみかと思いフリーボディを締めこんでみたががたつきに変化なし
フリーボディが逝っちゃってるのかな?
一応空回し時の回転に渋さはなく(体感的に)、ラチェットも機能してはいるのだが

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:52:35.65 ID:U43L3a7b.net
スクランブル交差点はどの信号に従えばいいの?
軽車両だから自動車用の信号に合わせとけば問題ないよね?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:54:53.96 ID:NrVOuYPw.net
>>558 昔のオレがいる
120kmを越えると距離もだが、北海道でも無い限り途中に峠が絡んでくるので
その分きつくなるよ。距離だけでなく、獲得標高も考えて計画した方がいい。
オレの初200km越は東京〜勝沼だったが、柳沢峠を登った勢いでなんとなく
勝沼に下りてしまい、帰路の勝沼からのR20で足売り切れで泣いた事がある。
オレは地図の峠に×を付けていくのに燃えていた時期があったな。
次は松姫いくぞ!みたいにね。200kmまではすぐに走れるよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:06:33.35 ID:87ZTWBLa.net
>>574
歩道側信号に自転車歩行者専用が有ればそちらになければ車両用

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:10:28.00 ID:NrVOuYPw.net
>>573 ホイール外してシャフト持って回して無音なら、
フリーボディが怪しいかな

>>574 それで正解だとおもうけど
自転車下りて押せば歩行者用信号でも渡っていいよ
今までも徐行して乗る分にはお咎め無しだった気がするけど、
この辺は現場の判断だと思う。飛ばしたらダメなのは言うまでもない

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:48:28.91 ID:iti6r+pq.net
サンクス
遵守するわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:58:28.18 ID:jzW1WBl7.net
歩行者の邪魔をしなければいいです赤信号の意味は優先権が向こうにあるからです
危険注意とは無関係ですこちらは安全運転義務の方で両方一編にでてきますからひとつずつ片付けます

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:04:18.87 ID:DzIwkYJW.net
>>558
 私が乗り始めた頃は、週末ごとに「前回より長く」をテーマに走っていたら
300kmまでは4ヶ月くらいで行けるようになった。
 ただし、朝暗いうち出発で夜帰宅。脚力よりおしり痛いのが限界w
 明るいうちに楽しく走るなら200kmまでだけれど、夜明け前を走るのも結構楽しい。

 400km超ともなると日をまたがってしまうので宿泊有りにしている。
 宿泊ありで連日だと観光と上り坂の兼ね合いで一日150km前後で計画。
 輪行も始発終電の関係で、ギリギリは嫌なので余裕を大目に見る。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:14:43.55 ID:j1hWexYr.net
アウターってハンドルを曲げて突っ張らなければいい?
初めてロードを組んでる最中なんだがアウターの長さ(余裕?)がよくわからなくて…
今までは完成車だったから交換する時は何も考えず同じ長さにしていただけだったからその辺りが全然理解できてない
すまないが教えてくれたらありがたい(完成車を買ったショップが潰れてて近場に頼れる所がないのです・・・)

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:52:41.37 ID:Cs/C3OU0.net
>>573
マビックならよく起きる
フリー用の油を専用品に差し替えるか、爪の点検

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:53:55.62 ID:Cs/C3OU0.net
追記 ガタつきは知らん

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:54:09.15 ID:wXcNdom4.net
>>581
曲げて突っ張らない領域でなるべく短くがベスト

突っ張らなければ万事オーケーというわけじゃなくて、長すぎるがゆえに
変な取り回しになってアウターが折れることもる

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:03:16.10 ID:bSUqObEW.net
>>581
http://blog.cb-asahi.jp/15/2013/07/post.html
簡単に言葉で聞くより自分で努力して色々見た方がいい
結局自分の為なんだから
それと、切った口はちゃんとヤスリ等で平にする事

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:21:33.80 ID:fGo2iObF.net
ボトルのあの分解できない構造の中ってどうやって洗浄してる?
分解したいんだけど出来なくて奥まった所を洗浄できない・・・

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:23:39.61 ID:87ZTWBLa.net
どのボトルの事かわからないけどハイターに漬けるのは無しで?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:26:48.66 ID:cq5XmsoM.net
俺は左右に可能な限り振って引っかかりがない長さで最短にしてる

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:26:55.08 ID:fGo2iObF.net
よくある、飲み口をきゅっとひっぱったら水でるやつ
いつも洗いながらどうやってこの分解できない構造を作ってるんだろうって感心する

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:32:28.57 ID:uLB/khTi.net
>>581
頭と手元の端末を使えよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:34:03.34 ID:a37CP7YZ.net
>>589
ゴムは外れる奴も多いぞ。 俺が使ってるのはゴムにツメみたいな部分があるからマイナスドライバーで押して引き抜いてる。
そこ外しても洗いづらいけど。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:37:14.55 ID:OMZZU+5I.net
カーボンフレームに傷が付いて塗装がはがれて地がむき出しになってるんだけど、これ何か塗っておいた方がいい?
紫外線とか水的に…クラックとかは大丈夫そうなんだけど。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:37:57.31 ID:fGo2iObF.net
ああ、なるほど
ゴムならその手で外せるのか
ゴムのやつはそれではずしてみます
あとは樹脂タイプのやつをどうするか・・

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:56:17.24 ID:McKI9F6E.net
>>567
マーク無い・・・いやでももう覚えたからきっと大丈夫!
>>592
俺は気付いた時は何か塗っとくよ。
裏側とか気付かぬうちに飛び石かなんかでよく剥げちゃうね。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:05:08.34 ID:t8iVpq9w.net
>>592
俺はパテでならして塗装してクリアぬった

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:14:19.53 ID:cq5XmsoM.net
カーボン専用の溶剤が売ってる
めんどくさい人はタッチペンだな
車と違って色公表してないからなかなかあわないんだが

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:34:55.63 ID:OMZZU+5I.net
>>596
商品名とか入手方法わかりますか?
プラスチックセメントとかで修復しているのは見つけたけど、入手方法がわからない…

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:55:00.45 ID:GdQBfF7e.net
塗料業界も自転車業界とコラボして車種別個体特定の自転車専用塗料を売ってほしい。新たなマーケットが開拓出来る

自転車メーカーのほうに再塗装の注文なんか殆んど来ない筈だからね。それを考えたら、専用塗料を売ってほしいものだ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:56:26.69 ID:BWo4jJsr.net
スペシャライズドのターメリックって初心者でも乗りこなせますでしょうか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:20:35.99 ID:B8KMHWpC.net
>>599
ターメリックは入手が困難w

ターマックなら、最初いろいろな所が痛くなるだろうけど、
初心者用のポジション出してもらえばいいんじゃない?

75歳とか体重120kg とかじゃないよね?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:24:43.02 ID:bZXzrwRQ.net
>>599
ターメリックってウコンの事だよね。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:25:36.19 ID:q21Pdwpr.net
>>593
樹脂のやつも外れるよ。かなりちからかけるから壊れるんじゃねーかと思うけど。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:25:40.74 ID:2vhCaDuw.net
>>594
ガソリンメーターがメーター内右側左側でも判断できると思うぜ!

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:27:13.13 ID:cq5XmsoM.net
>>597
http://www.douryokusha.jp/shop/cgibin/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=&genre_id=00000016&goods_id=00000010&sort=

カーボンを固めてる樹脂が普通の補修用品とはあわないらしく
車用のホームセンターで売ってるのは推奨されないらしいが
紫外線による劣化と溶剤の劣化どっちが上なのかは俺にはわからないので
専用品持っておいたほうがいいと思う。
そこまで気にしなくてもいいだろうけどね。

ジャイアント、スペシャ、とれっくあたりは永久保証謡ってるわけだし。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:39:28.07 ID:UkcFmOKQ.net
今まで片耳イヤホンを使用しておりましたが、これも耳をふさぐからダメとの意見がありました。
骨伝導ヘッドホンへの移行を考えているのですが、耳を塞がず周囲の音が常に聞こえる下記のようなタイプは大丈夫でしょうか?
警察官個々の対応で変わってしまうと高いお金を出して買う意味が無いので聞いた方がいましたら教えてください。
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/82845.jpg
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/82848.jpg
http://www.rbbtoday.com/article/img/2009/09/04/62227/82845.html

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:47:16.84 ID:LqyHgqcz.net
>>605
イヤホンについては自治体によって解釈が違う
両耳でもオーケーなとこもあれば片耳でもアウトなとこもある

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:47:36.92 ID:q21Pdwpr.net
>>605
>今まで片耳イヤホンを使用しておりましたが、これも耳をふさぐからダメとの意見

これがそもそもの間違いだけどな。
元々は「イヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえない状態」
が各自治体の道交法施行規則で禁じられていた。

これは別に片耳だから良いとか両耳だからダメではなく、両耳であろうと周囲の音が聞こえていれば
仮にイヤホンをしていても禁止された行為ではない。

ところが自転車悪者キャンペーンの中で「イヤホーン等を使用して」を誤解釈・拡大解釈する事によって
「イヤホンをしながら自転車に乗るのは禁止されている」と言う認識が広まった。

それと相まって、周囲の音が聞こえてもだめで「イヤホンをして自転車に乗る事」自体を
まんま禁止する自治体も幾つか出てきた。

これが現状。警察も実際はイヤホンではそうそうつかめないよ。なぜならイヤホン自体は多くの自治体で禁止されてないからね。
大体注意したり警告したりで終わる。

で、質問に戻るとそういうタイプのものでも要点はそれをして周囲の音が聞こえるかどうかが論点。
イヤホンの構造が問題じゃない。骨伝導だからおk、骨伝導じゃないからNGではない。
ポイントは「周囲の音が聞こえるかどうか」

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:51:24.46 ID:UkcFmOKQ.net
>>607
聞こえると主張しようが駄目な警察官の場合はだめですよね?
なのでポイントは違うんじゃないですか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:53:29.08 ID:q21Pdwpr.net
>>608
それは主張が問題じゃないからね。
客観的に聞こえるかどうかが問題。

警官が使ってるメルクマールはイヤホンをしてる自転車に話しかけてそれが聞こえてるかどうか。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:55:21.20 ID:iKsRg/i/.net
>>608
あなた自分で答え出してますよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:58:10.24 ID:UkcFmOKQ.net
>>609
なるほどね
でもそれ把握してそれにのっとってやってくれる警察官が少なそうな気がする
免許更新の時に使うような、音が聞こえたらボタン押してくださいね〜的な公正な機器を使ってくれるならいいんだけどなぁ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:02:56.13 ID:jsPSA5nT.net
嫁はん用にロード買ったんだけど、腕がピーンてなるから短くするには、ハンドルのリーチを90mmから70mmにするのと、ステムを90mmから70mmにするのとどっちがええんかね?

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:04:40.01 ID:UkcFmOKQ.net
とりあえずすぐ出来る方法でサドルを前に出してみる

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:05:12.96 ID:bSUqObEW.net
ピーンとなるのは乗りなれていないからじゃないの?
それなら交換しても意味ないし、ロードなんて買ったのが無駄

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:10:28.59 ID:vjDgp+mX.net
>>612
ハンドル
どうせ幅も合ってないでしょ?コンパクトハンドルにすれば色々一気に解決する予感

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:10:53.47 ID:vjDgp+mX.net
>>613
は?平気で嘘教えんなクズ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:13:56.25 ID:bZXzrwRQ.net
>>613
サドル位置はあまり変えない方が良い
変えても数ミリ単位なので、ステムか
ハンドルの交換が基本。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:22:36.38 ID:lMaflo5b.net
自転車の知識ないのでfこちらで質問させていただきます
片道7km、途中、江東区←--→江戸川区の荒川・中川の上を通る橋を通過して通勤する予定です。
橋の登り始めは傾斜かなりありシティサイクルでは立ち漕ぎでさえ厳しいのですがクロスバイクやマウンテンバイク、ロードは違うような気がするのですがどれを選べば最適でしょうか?
予算はあんまりなく5万以内でライト・鍵・スタンド揃えたいです。
無理言ってますでしょうか?
免許など諸事情により持てなく自転車だけが頼りなので・・・

上の予算には入ってないのですが車道走るのでヘルメットは必須ですよね?

以上です、よろしくお願いします。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:28:51.05 ID:vvQ6/T/r.net
>>618
クロスバイクじゃないかな。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:31:20.18 ID:bZXzrwRQ.net
>>618
プレシジョントレッキング 25,980円(税込)
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/10/04/item100000020410.html

ハブダイナモのオートライト付きが希望なら
申込時に6,000円追加で可能。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:35:55.99 ID:UkcFmOKQ.net
>>618
ほい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/15trinity-uno-re.html

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:39:57.65 ID:lMaflo5b.net
>>619
>>620
ご回答ありがとうございます
おふたりともクロスバイスとの事でそちらに絞ろうと思います
620さんの載せてくださったあさひサイクルの自転車は実物は店舗にあるかわかりませんが地元に店舗があるのでそちらを見てみようと思います

それにしてもシティサイクルとあまり変わらない値段で買えてしまうのですね


>>621
書き込む前に更新したらロードですか・・・実物見て乗ってみないと転びそうな気がします・・・
店舗に初心者向けの置いてあれば試乗させてもらってみますね

621さんもありがとうございます

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:42:22.02 ID:bZXzrwRQ.net
>>622
あさひの店舗に行けば全色揃ってる。
ハブダイナモにするなら取り寄せ

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:43:48.31 ID:B8KMHWpC.net
>>611
いや、自転車に注意するときまず声掛けするだろ?
警官が無言でジェスチャーで停止させるなんて見たこと無い。

で、後ろから声かけて反応なければ △
前に回って止めて、何か言ってもぼんやりしてる/おもむろにイヤホン外す ×

機械なんていらないよ(規制を正当に運用するならね)。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:50:22.02 ID:lMaflo5b.net
>>623
そんな大型店舗ではないので・・・
揃ってなかったら取り寄せてもらいます(苦笑)
ハブダイナモにするかは悩みますね
店員と話して決めるかな
〆まで付き合ってくださり感謝です

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:52:50.43 ID:87ZTWBLa.net
止められてプレイヤー操作したりイヤホンヘッドホン外した時点でアウトだから

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:53:25.64 ID:Qvnw6Gdt.net
ひょんなことから165mmのクランク手に入れたんだけど、フォークコラムは余ってないので、170mmから変えるとハンドルが5mm下がってしまうんだけど、やめた方がいいかね?
クランク決める時165か170どっちかですねぇって言われて170にしたんだけど、ちょっと興味がある。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:55:08.24 ID:cvXuLMDd.net
なんでクランク長を変えるとハンドルが下がるのか説明してくれ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:00:33.65 ID:sgPZeIAV.net
>>577
>>582
ありがとう
やはりフリーボディが原因っぽい
シマノ製のなので分解はできなさそう(調べたら専用工具の生産が終了してるっぽい)
一応走行はできるのでこのまま使って、明らかな不具合出たらハブごと交換することにします

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:03:37.16 ID:1NaSv7iE.net
下死点を揃えてサドル位置を上げると相対的にハンドル位置が下がるってことじゃね?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:19:33.23 ID:cvXuLMDd.net
>>630
ああなるほど。
しかしクランク長変えてポジション崩れるって本末転倒だよね?
興味で使ってみたいだけなのか、ポジションを訂正する為なのかよく考えた方がいいんじゃ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:27:19.70 ID:Qvnw6Gdt.net
>631
やっぱり本末転倒かぁ。
フォーク変えられない以上ポジションは変えられないし、現状ハンドル下げたいとも思わないし、何より本当にクランクしかないのでちょっとお試しで変えるにも面倒くさいのでやめときます。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:37:33.20 ID:bSUqObEW.net
BB中心で考えないで下死点で考えるって馬鹿か
それと「なるほど」ってアホか
お前らは次点者の基準点ってどこだと思ってんだ?本当にアホは書き込まないでくれ頼むわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:59:15.88 ID:OMZZU+5I.net
>>633
そこまで言うならクランク長変えたら、どうなるのかまで説明してよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:11:37.94 ID:ZFHhdqyV.net
漕ぎにくい

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:13:55.65 ID:jifrzdKN.net
有楽町で〜 逢いましょう〜♪

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:16:10.15 ID:HceK/v+b.net
クランクを変えたらどうなるじゃなくて、自分の走りに合うクランク長はどれかだろ

考え方が与えられてばかりのガキの思考だな

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:24:39.64 ID:OMZZU+5I.net
>>637
あほかw
質問の答えになってないじゃねーか。
合うもなにも、165か170っていわれてんだから身長がその中間くらいなんだろ?
んで、ハンドルの高さをあげる必要があるかどうかって話しになって、上げられないならポジション崩れるだけだって回答何じゃねーの?

んで、BB中心に考えるおたくの考えではどうなのさ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:30:04.65 ID:HXiG7Yp6.net
できれば、アホだのバカだの、
勝ったの負けたのは抜きでお願いします

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:31:43.32 ID:j1hWexYr.net
横入りスマヌ
返事が遅くなりましたが>>584,585,588ありがとうございました
参考にさせて頂きます

>>590
探すのが下手糞でスマンorz

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:41:28.32 ID:Mkqo/hYS.net
クランク長変えたら当然サドル高は変わるよ
むしろどうしてBB中心なんて考えに至るのか不思議
ロードバイクの中心はBBじゃなくて股関節です

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:43:54.43 ID:iKsRg/i/.net
おいおい

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:43:56.75 ID:f7lPfDyt.net
>>633
「〜〜と言っているんじゃないか?」
「なるほどそういう意図か、でもそれは違うなぁ」

この会話を見て、
この二人が「〜〜」を主張してると思った文盲乙w

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:01:53.74 ID:ZozfuZMA.net
クランクが長くなったらペダル下死点が座面から遠くなるからサドル高はむしろ下げるべきなんでは?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:07:15.68 ID:OMZZU+5I.net
170mm→165mmだから短くなってサドルが上がって、ハンドルサドル落差が増えた分ハンドルをあげなきゃいけないと思ったけど、
BBを中心にして、人体がやや回転したと考えると、ハンドルサドル落差の5mm程度の差は影響がなかったりあるいは、それ以下の修正でいいのかとか思って興味があったんだけど、まあ、どうでもいいや。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:27:14.18 ID:46YaunHk.net
新城幸也は170→172.5にしてもサドル高は変えなかったんだってさ
ペダリングの中心はBBで脚の方を合わすみたいな考え方
勿論鍛えまくったプロの話だしアマチュアが真似できるかはわからんがいろんな考え方があってそれぞれを認めあえばエイズはもっと広がると思う

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:28:59.18 ID:v52cvNtZ.net
ホイール交換してステムの長さ換えてタイヤとチューブをかえたんですが、
自分で点検してみたものの何か抜けてるかもしれないので他に点検しておいたほうがいい場所あったら教えてください。

ブレーキチェック(ワイヤーがしっかり取り付けられているか)
ハンドルチェック(緩んでないか)
サドルチェック(同上)
クイックレリーズ(同上)
ギアチェンジのチェック(ギアが落ちたりしないか)

200mほどの試験走行、その後急ブレーキチェック

とりあえずこれだけはやっておいた!

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:48:36.27 ID:e2StTQgE.net
BB中心という考え方もあながち間違ってるわけじゃない
クランク角90度の位置で筋出力が最大になる関節角度を合わせれば出力的には最大化できるので
そこから逆算する形でクランク長を決める
例えばクランク90度で膝115度、クランク上死点で膝75度、クランク下死点で膝165度って感じ
要するに脚の長さにあったクランク長を選びましょう、それが最善って考え

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:51:35.86 ID:t8iVpq9w.net
日本の通販でステム買いたいんだけどどこのサイトがおすすめ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:54:01.47 ID:thIbJsB8.net
町中で厳重に駐輪しているバイシクルにウォーターボトルやボトル型道具入れが
そのままなのですが、これらは盗難されないのですか?

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200