2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 129台目 [転載禁止](c)3ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:38:08.11 ID:HmHOvQTj.net
日本のベストセラークロスバイク「エスケープR」が登場から10年の節目にフルモデルチェンジ。
フレーム、フォーク、ホイールなど、全てのパーツを一新し、快適性を損なわずクラス最軽量化を実現。
700x28Cタイヤのオンロード快速性能とMTB由来のワイドレンジな24段変速で、
自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
ESCAPE Ri5など派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 128台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428136838/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 33台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422297742/

GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430570870/

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:19:16.34 ID:IKPj4SMG.net
>>650
別売りで泥除けも売ってるけどこれだけで大丈夫だと思う

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:41:00.00 ID:0q7j8F0T.net
面倒くさがりと言っておきながらリンクよりSS貼るなんて……
そんなのより実際に装着してるR3の写真を見せてください

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:47:42.20 ID:IKPj4SMG.net
>>652
全体は今無いお
http://i.imgur.com/hMsasnC.jpg

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:04:20.85 ID:5L6F64it.net
>>643
シートポストにつけるキャリアって重い物はだめそうなイメージあるけどそれ平気なんだ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:05:04.89 ID:5L6F64it.net
安価ミス
>>653です

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:08:46.17 ID:g1X5lwF7.net
10キロとか割といける

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:24:09.62 ID:jhAVfOKZ.net
仕様上はそうだが、左右に回っているのをよく見かける。
Gストアでキャリアつけたいと言ったら、普通タイプの方を勧められたよ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:45:53.73 ID:aDwPQnUI.net
>>643
これいいよ
http://www.konna.jp/shop/goods/A207.htm

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:51:55.16 ID:ei/Ph85Q.net
ノーマルのescaper3 2015 フラットペダルからSPDに変えた人っています?
毎日30km、週末100km走ってるんですけど、大きく変わるようなら変えてみたいんですが
違いを体感できた方いらっしゃいますか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:52:15.06 ID:TIwizSZu.net
籐で編みたい

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:07:46.06 ID:EyCXw80a.net
>>659
2015ではないけどフラペでも90回転くらいで30キロ巡航くらいでは短距離ならそこまで変わらないかな。もっと回す人なら恩恵あるのかもしれない。
escapeで100kmは一回しかやったことないからわからないです

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:31:13.95 ID:leyNeiEa.net
>>648
俺もトピークのシートポストラック付けてる。
Eタイプだったかな、下向きのやつ。とても便利だ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:59:34.47 ID:tUgLJ1cJ.net
こんばんわ

2015モデルなんですが、リアのスプロケをS-HG51 8S 11-28Tにするとチェーンのコマ
は幾つか切らないとダメですか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:01:55.70 ID:0AR//AMK.net
次回は茂山が熊野に行き、時間も拡大35分だとよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:03:47.37 ID:gUnshyM+.net
>>659
速度が上がるか?と言われれば微妙だけど、疲れは明らかに減るよ。
ズレないし踏み外さないのが精神的にも肉体的にも楽。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:08:56.12 ID:VheOw382.net
>>663
13-23Tに変えたけどポン付けで問題なかった

667 :663:2015/06/17(水) 23:12:06.95 ID:tUgLJ1cJ.net
>>666
交換してから何キロくらい走ってますか?
余ったりしてチェーンが外れたりとかしません?

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:13:30.55 ID:leyNeiEa.net
俺も13-26Tに交換したけど、チェーンはそのまま。
もう8000kmくらい変えてない

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:15:02.22 ID:ei/Ph85Q.net
>>661
>>665
ありがとうございます。
ロングライドで有効なら少し検討してみます。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:35:30.52 ID:S6CunhN2.net
>>658
汗とおる君とドイターのメッシュの板状のついてるリュック
どっちがええかな?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:29:55.31 ID:/AGulaD+.net
結局背中もアレだけどリュックの肩紐の辺りが汗凄いしそれ自体も汗吸うのよねえ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 02:15:21.62 ID:SEmouUjJ.net
おれはリュックハンドルの上にのっけてるわ
ゴムヒモで軽く固定して
割と安定する

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 02:20:27.76 ID:T+qk3wxb.net
>>667
1000キロくらい
落車と極端な段差で1回ずつ外れたけど多分チェーン長の問題ではない

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:29:23.06 ID:6eDRnwaV.net
指示器とかバカすぎるw
右手を水平に出したり、垂直に曲げるとかで後続に知らせるだろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:05:41.09 ID:FRdmGw5e.net
>>674
その手信号知っている奴の割合って何割なんだろうな…
伝わらなきゃ意味無いんだぜ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:52:23.33 ID:WHFvcdHR.net
>>675
自動車免許保有者は全員知っていて当たり前
知らぬ存ぜぬは通用しないw

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:57:17.11 ID:MqbxtFXT.net
>>675
教習所で習うから車の運転してる人は全員知ってるはずだよ。(教習所行かずに免許取ったと人は手信号を知る機会があるのかどうか知らんけど)
急なウィンカー故障時は手で方向指示しないと合図不履行になるからね。
故障してる時点で整備不良だからそれはそれで警察に怒られるけど。

なので、自動車相手という意味では手信号は有効だよ。

中高生のクソガキ相手なら知らん。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:57:26.67 ID:FRdmGw5e.net
そりゃそうなんだけど
実際に知っている人の割合は?そして対応できるの?
対応できなきゃ轢かれるのは手信号の自転車だよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:00:48.76 ID:FRdmGw5e.net
やっばいな
皆知っているんだ
俺も免許も持っているし適性テストも最適
試験は一度も落ちずに合格だが
手信号は左右どっちがどっちか分らないよ
ストップは分るけど

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:31:40.55 ID:UOgJGQjT.net
免許保有者全員覚えてるとは思えんなあ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:35:00.43 ID:o8EZl1i2.net
>>654
挟んで止めるタイプは5キロとか7キロだったかな?
シートポスト抜いてはめ込むタイプは15キロとか行けたと思う

ただ車体が軽いのであんまり重いの乗せると坂道とかウイリーし易い
カーブも後輪持ってかれる、押して歩いてても不安定
それとシートポストに付けるタイプは大きめの荷物乗せると
乗る時に跨ぐのが大変になるな

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:11:31.40 ID:DscwP9RA.net
アホか
右折します!右折します!
って大声で叫べばいいだろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:46:34.18 ID:MqbxtFXT.net
割合はわからないけど、常日頃から手信号してればよく合う車には伝わってく、或いは思い出していくんじゃない?

それまでに轢かれる可能性はあるけど、それはしつこく安全確認して自衛するしかないかな。
轢かれたとしても「合図不履行で轢かれた」と「いきなり曲がってきて轢かれた」とでは前者の方が有利だと思うし。

684 :642:2015/06/18(木) 18:04:02.39 ID:/97XgyIi.net
>>675>>678
全く同感

と、同時に
手信号なんてダサいからやりたくない

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:18:19.20 ID:SERBS+Cn.net
自転車にウインカー付けてもドライバーから(中学生かよ)って失笑されそう

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:22:20.56 ID:CUDKCYFm.net
分かりやすくて良いと思うけどな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:23:13.59 ID:SERBS+Cn.net
よっぽど派手じゃないと昼間は分からんなろうな

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:23:57.88 ID:J/T9frB5.net
手信号を出して、それが相手(車)に理解されなくて事故になるってことは
手信号を出してから目視とかなしで行動(車線変更とか)に移した場合とかじゃない?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:25:40.75 ID:SERBS+Cn.net
http://i.imgur.com/qdPM1ao.jpg
こういうのが良いの?笑

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:46:18.53 ID:5g0GKSXH.net
自転車用ワイヤレス方向指示器付きサドルバッグ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002416/

自転車用ワイヤレス方向指示器バックパック取り付け用
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002417/

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:50:43.76 ID:rjwxBLQ3.net
2016年モデル
http://3196kintarou-blog.com/blog-category-38.html

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:39:26.72 ID:WHFvcdHR.net
>>680
警察官の手信号と自分がやる手信号は免許持ってる以上は全員知っていないといけないんだけどな

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:44:32.57 ID:4yqkMgh+.net
>>691
ごちそうさん!
R3は色変えただけで3000円値上げしたってことかな
15モデルの在庫に発注殺到しそうだな

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:47:28.31 ID:4yqkMgh+.net
>>692
正論だけど現実を受け入れないと痛い目見るのは自転車の方だからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 02:19:33.70 ID:faiHZfgZ.net
40km/h弱で車道走ったらと大型トラックがこちらを見ながら
車線反対側の駐車場から出てきてこっちの車線塞いだんで急ブレーキかけさせられたわ
全く止まりきれずに歩道に逃げたけど
歩行者がいたらやばかった

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 03:37:59.66 ID:3G3Lb85T.net
そのトラックが無謀なのは確かだけど

駐車場から出てきたってことなら、ほぼ0スタートでトラックの方が速度出てない状態で
道を塞ぐような位置関係(トラックの方が先にいる)になったなら
実際はブレーキが間に合わないんじゃなくて、どっかでトラックが
自分が通り過ぎるのを待つだろうと判断したんじゃない?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 05:02:48.55 ID:UTPP+qNP.net
車側からはスピード出て走る自転車が小さくて見えてないから
飛ばすならライト点灯させて走りなよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 05:24:06.33 ID:AIPKjVXf.net
「自転車は遅い」という概念があるんだろ。
以前原付の後ろに張り付いて走行していたら、反対車線側から右折待ちしていた車が
原付が通り過ぎたのを見て急に直進する俺の前に割り込んで右折してきた。 
ブレーキかけてドリフト状態で避けたが危ないわ.
自転車は遅い、と先入観が強い車が多いから 気をつけないとね

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 06:25:06.53 ID:ItfJcaAO.net
こちらをいちいち追い越してすぐ前方で左折する車もそんな感じだな
数秒待ってくれたらいいのに

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 06:46:49.97 ID:J+QEs0wT.net
>>693
画像見たけどシフター変わってるっぽい?
あと少し重くなってる?
15は500で10.2kgだったような

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 06:57:16.20 ID:kwlTO53O.net
二輪車は速度見誤られやすいからな
特に右直事故には要注意
オートバイ乗りなんて、対向右折車がいたら、ブレーキに指かけながら交差点入るやつ多いよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:05:07.15 ID:iZOzRr6P.net
こんにちわ80(はちまる)です。
2015年のエスケープR3は間違いなく買いですよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:21:02.26 ID:g8EaK5Ao.net
>>699
結局横断歩道の歩行者待ちで止まったりするしな
あとタクシーの客拾いとかも

怖いから信号で左車線に止まる時は停止線のとこで真ん中で止まるようにしてるわ
真横に付けられると本当に困る

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:53:07.04 ID:Ysl/uuj7.net
2016年モデル
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000209

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:56:46.07 ID:sRp037PC.net
チクショー!
俺の買ったブルートーンよりコッチのブルーの方が良さげだな

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:06:49.02 ID:vfrzJTK6.net
何が変わったのかわからないんですが

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:41:29.34 ID:l9V2NKs+.net
>>706
変わってないよ
多分今後5年以上は超マイナーチェンジの繰り返しだけだろう

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:52:21.40 ID:Ut506O9f.net
スレチだけど、青になってから左折のウインカー点けるのは本当迷惑。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:01:14.34 ID:2Sy1mmU5.net
>>702
いつも見てますよー

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:14:09.39 ID:YakFBCPJ.net
お前ら自転車保険入ってるのか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:23:30.53 ID:E0IJ+yhi.net
俺は通勤で使ってるから保険に入ってる

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:40:06.47 ID:5xVZnBT6.net
2016は色変わって値段上がっただけか
2015買ってよかった

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:17:06.10 ID:Vtm1Mv3r.net
先週2015の買って週末受け取りなのだけどもしかして2015値下がりする?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:21:58.32 ID:Ut506O9f.net
>>713
黙ってても売れるからあまり期待できないんじゃないかな?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:10:00.51 ID:3G3Lb85T.net
>>713
その店に在庫があるなら、それは安くなるけど
メーカーに注文する分は変わらない

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:04:11.30 ID:Vtm1Mv3r.net
なら変わらんかー

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:08:50.00 ID:y8SZTVYx.net
実物見てないけど黄色は2015の文字が紺色の方がいいな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:08:27.72 ID:45sXyfsP.net
2015モデル
今日、駆け込み注文してきました!

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:49:33.71 ID:xrNvh9UK.net
 
※参考:R3の定価推移 (税込)
 
<グラフ化>
2005年 42,000円 |■■ ←初代ESCAPE発売
2006年 44,100円 |■■■■
2007年 47,250円 |■■■■■ ■■
2008年 49,350円 |■■■■■ ■■■■
2009年 52,500円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■ ←値上げ
2010年 52,500円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■ ←値上げ
2011年 49,350円 |■■■■■ ■■■■
2012年 44,100円 |■■■■ ←待望のトリガーシフト化
2013年 44,100円 |■■■■
2014年 54,600円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ←急激に再値上げ
----消費税8%に----
2014年 56,160円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■ ←2014年4月以降消費税8%に
2015年 56,160円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■ ←10年ぶりにフルモデルチェンジ
2016年 59,400円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■ ←値上げ 今、ここ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:12:36.15 ID:Sdy4YoOK.net
カラーリングは良くなったと思う
RX系っぽい

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:39:36.80 ID:MkeUtG1f.net
税込でみると結構なお値段だね

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:00:29.02 ID:1I7/wOeo.net
6万円の自転車とかすげーな高級自転車やん。ローンとかって組めるのかな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:06:37.98 ID:px+WyEEP.net
R3を4万円位で買った時はドキドキしたけどカーボンのTCRに乗り換えてパーツも色々変えて、次は100万以上のハイエンド乗り換え予定
嫁にR3買ってやろうかスレ覗いてて昔が懐かしくなった

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:27:55.22 ID:DCaifIo0.net
オールブラックの方が良いね、2016モデル待って良かった。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:37:14.43 ID:htJOMg1S.net
>>723
( ^ω^)

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:53:09.23 ID:rmJxQaCB.net
>>724
俺は銀色の部分が嫌でRX3買ったばっかり
待ってこっちでもよかったな・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:23:43.79 ID:BImTlhAd.net
おっイイね
シートポストとかステムが黒だと引き締まって高級感が増すますな

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:17:07.80 ID:C6vx75k8.net
フルクラムの11速対応のホイールを貰ったんですけどR3につけてみたんですが
変速できないし、ガタはあるしと困っています。
スペーサーみたいの噛ませば平気ですか?
ディレイラーの調整必要ですか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:23:56.00 ID:ddUk211p.net
>>651
まずR3につけるような代物でもないんだが…

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:44:15.74 ID:eOYtnjkP.net
なんだ青の色変わるのか
人気なかったのかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:46:42.76 ID:e2kMwBQZ.net
R3のフレームって2015まで変化無しなの?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:17:07.50 ID:2USvG8sN.net
>>728
ディレイラー調整以前の問題だろが
まずRDを11速対応にして、、、なんたらかんたら、、、ググれカス

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:54:36.45 ID:V4JwlQVr.net
>>732
スプロケ11sにしたとは書いてないぞ
>>728
11sのホイールに10s以下のスプロケつけるにはスペーサー必須
たいがいホイールにスペーサーは付属してるはずだからくれたやつに確認だな

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:16:31.83 ID:VRGBwOZT.net
黒ハンドルってマッドになって引っかき傷だらけにならない?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:18:23.12 ID:81ENbmEE.net
内装ギアのエスケープは復活しなかったか…残念

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:17:39.15 ID:INaMV5z0.net
2016年モデルはフレームは若干変更になってるみたいだね。
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6001.html

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:38:18.95 ID:lpzsuzVl.net
初期タイヤからRibmoPTに変えたら全くパンクしなくなった。
7気圧入れて1ヶ月で4気圧まで落ちたが、普通に走れるな。リム打ち怖いけど。
それにしても初期タイヤがゴミのようだ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:56:07.71 ID:kQAabMvE.net
グラベルキング履いてるひといますか?
未舗装路まで行けるベストバランスなタイヤだと思う

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:44:15.44 ID:GbIegmgM.net
>>702
あなたの動画見て買いましたww
これから自転車沼にはまりそうです…

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:03:55.38 ID:A32/tX4b.net
有名な人なの?
動画URLください

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:29:23.23 ID:n5eglHOP.net
>>740

280Km ママちゃり 日帰りサイクリング
https://www.youtube.com/watch?v=22LFSs4wfIM

270Km R3で18時間サイクリング
https://www.youtube.com/watch?v=pybyzJsaask

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:37:25.80 ID:jGqLBuD7.net
今年四月の頭に買った2015年モデルSサイズの、フロントフォークの二股になる部分に、3センチ程、直線に塗装が盛り上がっている部分を見つけました。
購入店に相談したところ、ここではクラックか、塗装ムラかはわからない。
購入店からGIANTへ問い合わせてみる、とのことでしたので、その場でははとりあえず保留にして持って帰ってきました。
GIANTへ問い合わせて検査になると、1〜2ヶ月は戻ってこないらしいです。
どうするのがベストでしょうか。

現状、フロントフォークから軋み音はありません。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:45:22.84 ID:A32/tX4b.net
>>741
サンクス
ママちゃりとか頭おかしいwwwwじっくり見て生きます

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:10:25.78 ID:dpGM4p4T.net
>>742
非破壊検査。
レントゲンがエコーでわかるはず。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:03:51.23 ID:K0am9/6Q.net
この異人さん日本語の方が上手いやんけ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:45:07.75 ID:39H/aTGj.net
なんつーかマテリアルデザインになったな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:15:43.12 ID:eZJSwmwS.net
本日r3デビュー

平均速度8キロでした乙、、

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:22:13.89 ID:di5pQFO+.net
それ信号待ちとかも含まれちゃうスマホのサイコンじゃなくて?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:37:45.47 ID:eZJSwmwS.net
あ、そうっす

でもそれ引いても坂があると全然スピード出なかったので10キロぐらいだと思う

我ながら体力のなさを舐めてたわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:53:59.64 ID:+zRGai3Uk
XXSが無くなってる
色は2016が良いんだけど低身長なんで困った

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200