2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 129台目 [転載禁止](c)3ch.net

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:51:55.16 ID:ei/Ph85Q.net
ノーマルのescaper3 2015 フラットペダルからSPDに変えた人っています?
毎日30km、週末100km走ってるんですけど、大きく変わるようなら変えてみたいんですが
違いを体感できた方いらっしゃいますか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:52:15.06 ID:TIwizSZu.net
籐で編みたい

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:07:46.06 ID:EyCXw80a.net
>>659
2015ではないけどフラペでも90回転くらいで30キロ巡航くらいでは短距離ならそこまで変わらないかな。もっと回す人なら恩恵あるのかもしれない。
escapeで100kmは一回しかやったことないからわからないです

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:31:13.95 ID:leyNeiEa.net
>>648
俺もトピークのシートポストラック付けてる。
Eタイプだったかな、下向きのやつ。とても便利だ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:59:34.47 ID:tUgLJ1cJ.net
こんばんわ

2015モデルなんですが、リアのスプロケをS-HG51 8S 11-28Tにするとチェーンのコマ
は幾つか切らないとダメですか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:01:55.70 ID:0AR//AMK.net
次回は茂山が熊野に行き、時間も拡大35分だとよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:03:47.37 ID:gUnshyM+.net
>>659
速度が上がるか?と言われれば微妙だけど、疲れは明らかに減るよ。
ズレないし踏み外さないのが精神的にも肉体的にも楽。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:08:56.12 ID:VheOw382.net
>>663
13-23Tに変えたけどポン付けで問題なかった

667 :663:2015/06/17(水) 23:12:06.95 ID:tUgLJ1cJ.net
>>666
交換してから何キロくらい走ってますか?
余ったりしてチェーンが外れたりとかしません?

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:13:30.55 ID:leyNeiEa.net
俺も13-26Tに交換したけど、チェーンはそのまま。
もう8000kmくらい変えてない

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:15:02.22 ID:ei/Ph85Q.net
>>661
>>665
ありがとうございます。
ロングライドで有効なら少し検討してみます。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:35:30.52 ID:S6CunhN2.net
>>658
汗とおる君とドイターのメッシュの板状のついてるリュック
どっちがええかな?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:29:55.31 ID:/AGulaD+.net
結局背中もアレだけどリュックの肩紐の辺りが汗凄いしそれ自体も汗吸うのよねえ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 02:15:21.62 ID:SEmouUjJ.net
おれはリュックハンドルの上にのっけてるわ
ゴムヒモで軽く固定して
割と安定する

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 02:20:27.76 ID:T+qk3wxb.net
>>667
1000キロくらい
落車と極端な段差で1回ずつ外れたけど多分チェーン長の問題ではない

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:29:23.06 ID:6eDRnwaV.net
指示器とかバカすぎるw
右手を水平に出したり、垂直に曲げるとかで後続に知らせるだろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:05:41.09 ID:FRdmGw5e.net
>>674
その手信号知っている奴の割合って何割なんだろうな…
伝わらなきゃ意味無いんだぜ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:52:23.33 ID:WHFvcdHR.net
>>675
自動車免許保有者は全員知っていて当たり前
知らぬ存ぜぬは通用しないw

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:57:17.11 ID:MqbxtFXT.net
>>675
教習所で習うから車の運転してる人は全員知ってるはずだよ。(教習所行かずに免許取ったと人は手信号を知る機会があるのかどうか知らんけど)
急なウィンカー故障時は手で方向指示しないと合図不履行になるからね。
故障してる時点で整備不良だからそれはそれで警察に怒られるけど。

なので、自動車相手という意味では手信号は有効だよ。

中高生のクソガキ相手なら知らん。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:57:26.67 ID:FRdmGw5e.net
そりゃそうなんだけど
実際に知っている人の割合は?そして対応できるの?
対応できなきゃ轢かれるのは手信号の自転車だよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:00:48.76 ID:FRdmGw5e.net
やっばいな
皆知っているんだ
俺も免許も持っているし適性テストも最適
試験は一度も落ちずに合格だが
手信号は左右どっちがどっちか分らないよ
ストップは分るけど

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:31:40.55 ID:UOgJGQjT.net
免許保有者全員覚えてるとは思えんなあ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:35:00.43 ID:o8EZl1i2.net
>>654
挟んで止めるタイプは5キロとか7キロだったかな?
シートポスト抜いてはめ込むタイプは15キロとか行けたと思う

ただ車体が軽いのであんまり重いの乗せると坂道とかウイリーし易い
カーブも後輪持ってかれる、押して歩いてても不安定
それとシートポストに付けるタイプは大きめの荷物乗せると
乗る時に跨ぐのが大変になるな

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:11:31.40 ID:DscwP9RA.net
アホか
右折します!右折します!
って大声で叫べばいいだろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:46:34.18 ID:MqbxtFXT.net
割合はわからないけど、常日頃から手信号してればよく合う車には伝わってく、或いは思い出していくんじゃない?

それまでに轢かれる可能性はあるけど、それはしつこく安全確認して自衛するしかないかな。
轢かれたとしても「合図不履行で轢かれた」と「いきなり曲がってきて轢かれた」とでは前者の方が有利だと思うし。

684 :642:2015/06/18(木) 18:04:02.39 ID:/97XgyIi.net
>>675>>678
全く同感

と、同時に
手信号なんてダサいからやりたくない

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:18:19.20 ID:SERBS+Cn.net
自転車にウインカー付けてもドライバーから(中学生かよ)って失笑されそう

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:22:20.56 ID:CUDKCYFm.net
分かりやすくて良いと思うけどな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:23:13.59 ID:SERBS+Cn.net
よっぽど派手じゃないと昼間は分からんなろうな

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:23:57.88 ID:J/T9frB5.net
手信号を出して、それが相手(車)に理解されなくて事故になるってことは
手信号を出してから目視とかなしで行動(車線変更とか)に移した場合とかじゃない?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:25:40.75 ID:SERBS+Cn.net
http://i.imgur.com/qdPM1ao.jpg
こういうのが良いの?笑

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:46:18.53 ID:5g0GKSXH.net
自転車用ワイヤレス方向指示器付きサドルバッグ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002416/

自転車用ワイヤレス方向指示器バックパック取り付け用
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002417/

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:50:43.76 ID:rjwxBLQ3.net
2016年モデル
http://3196kintarou-blog.com/blog-category-38.html

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:39:26.72 ID:WHFvcdHR.net
>>680
警察官の手信号と自分がやる手信号は免許持ってる以上は全員知っていないといけないんだけどな

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:44:32.57 ID:4yqkMgh+.net
>>691
ごちそうさん!
R3は色変えただけで3000円値上げしたってことかな
15モデルの在庫に発注殺到しそうだな

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:47:28.31 ID:4yqkMgh+.net
>>692
正論だけど現実を受け入れないと痛い目見るのは自転車の方だからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 02:19:33.70 ID:faiHZfgZ.net
40km/h弱で車道走ったらと大型トラックがこちらを見ながら
車線反対側の駐車場から出てきてこっちの車線塞いだんで急ブレーキかけさせられたわ
全く止まりきれずに歩道に逃げたけど
歩行者がいたらやばかった

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 03:37:59.66 ID:3G3Lb85T.net
そのトラックが無謀なのは確かだけど

駐車場から出てきたってことなら、ほぼ0スタートでトラックの方が速度出てない状態で
道を塞ぐような位置関係(トラックの方が先にいる)になったなら
実際はブレーキが間に合わないんじゃなくて、どっかでトラックが
自分が通り過ぎるのを待つだろうと判断したんじゃない?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 05:02:48.55 ID:UTPP+qNP.net
車側からはスピード出て走る自転車が小さくて見えてないから
飛ばすならライト点灯させて走りなよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 05:24:06.33 ID:AIPKjVXf.net
「自転車は遅い」という概念があるんだろ。
以前原付の後ろに張り付いて走行していたら、反対車線側から右折待ちしていた車が
原付が通り過ぎたのを見て急に直進する俺の前に割り込んで右折してきた。 
ブレーキかけてドリフト状態で避けたが危ないわ.
自転車は遅い、と先入観が強い車が多いから 気をつけないとね

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 06:25:06.53 ID:ItfJcaAO.net
こちらをいちいち追い越してすぐ前方で左折する車もそんな感じだな
数秒待ってくれたらいいのに

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 06:46:49.97 ID:J+QEs0wT.net
>>693
画像見たけどシフター変わってるっぽい?
あと少し重くなってる?
15は500で10.2kgだったような

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 06:57:16.20 ID:kwlTO53O.net
二輪車は速度見誤られやすいからな
特に右直事故には要注意
オートバイ乗りなんて、対向右折車がいたら、ブレーキに指かけながら交差点入るやつ多いよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:05:07.15 ID:iZOzRr6P.net
こんにちわ80(はちまる)です。
2015年のエスケープR3は間違いなく買いですよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:21:02.26 ID:g8EaK5Ao.net
>>699
結局横断歩道の歩行者待ちで止まったりするしな
あとタクシーの客拾いとかも

怖いから信号で左車線に止まる時は停止線のとこで真ん中で止まるようにしてるわ
真横に付けられると本当に困る

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:53:07.04 ID:Ysl/uuj7.net
2016年モデル
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000209

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:56:46.07 ID:sRp037PC.net
チクショー!
俺の買ったブルートーンよりコッチのブルーの方が良さげだな

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:06:49.02 ID:vfrzJTK6.net
何が変わったのかわからないんですが

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:41:29.34 ID:l9V2NKs+.net
>>706
変わってないよ
多分今後5年以上は超マイナーチェンジの繰り返しだけだろう

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:52:21.40 ID:Ut506O9f.net
スレチだけど、青になってから左折のウインカー点けるのは本当迷惑。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:01:14.34 ID:2Sy1mmU5.net
>>702
いつも見てますよー

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:14:09.39 ID:YakFBCPJ.net
お前ら自転車保険入ってるのか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:23:30.53 ID:E0IJ+yhi.net
俺は通勤で使ってるから保険に入ってる

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:40:06.47 ID:5xVZnBT6.net
2016は色変わって値段上がっただけか
2015買ってよかった

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:17:06.10 ID:Vtm1Mv3r.net
先週2015の買って週末受け取りなのだけどもしかして2015値下がりする?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:21:58.32 ID:Ut506O9f.net
>>713
黙ってても売れるからあまり期待できないんじゃないかな?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:10:00.51 ID:3G3Lb85T.net
>>713
その店に在庫があるなら、それは安くなるけど
メーカーに注文する分は変わらない

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:04:11.30 ID:Vtm1Mv3r.net
なら変わらんかー

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:08:50.00 ID:y8SZTVYx.net
実物見てないけど黄色は2015の文字が紺色の方がいいな

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:08:27.72 ID:45sXyfsP.net
2015モデル
今日、駆け込み注文してきました!

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:49:33.71 ID:xrNvh9UK.net
 
※参考:R3の定価推移 (税込)
 
<グラフ化>
2005年 42,000円 |■■ ←初代ESCAPE発売
2006年 44,100円 |■■■■
2007年 47,250円 |■■■■■ ■■
2008年 49,350円 |■■■■■ ■■■■
2009年 52,500円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■ ←値上げ
2010年 52,500円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■ ←値上げ
2011年 49,350円 |■■■■■ ■■■■
2012年 44,100円 |■■■■ ←待望のトリガーシフト化
2013年 44,100円 |■■■■
2014年 54,600円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ←急激に再値上げ
----消費税8%に----
2014年 56,160円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■ ←2014年4月以降消費税8%に
2015年 56,160円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■ ←10年ぶりにフルモデルチェンジ
2016年 59,400円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■ ←値上げ 今、ここ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:12:36.15 ID:Sdy4YoOK.net
カラーリングは良くなったと思う
RX系っぽい

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:39:36.80 ID:MkeUtG1f.net
税込でみると結構なお値段だね

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:00:29.02 ID:1I7/wOeo.net
6万円の自転車とかすげーな高級自転車やん。ローンとかって組めるのかな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:06:37.98 ID:px+WyEEP.net
R3を4万円位で買った時はドキドキしたけどカーボンのTCRに乗り換えてパーツも色々変えて、次は100万以上のハイエンド乗り換え予定
嫁にR3買ってやろうかスレ覗いてて昔が懐かしくなった

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:27:55.22 ID:DCaifIo0.net
オールブラックの方が良いね、2016モデル待って良かった。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:37:14.43 ID:htJOMg1S.net
>>723
( ^ω^)

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:53:09.23 ID:rmJxQaCB.net
>>724
俺は銀色の部分が嫌でRX3買ったばっかり
待ってこっちでもよかったな・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:23:43.79 ID:BImTlhAd.net
おっイイね
シートポストとかステムが黒だと引き締まって高級感が増すますな

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:17:07.80 ID:C6vx75k8.net
フルクラムの11速対応のホイールを貰ったんですけどR3につけてみたんですが
変速できないし、ガタはあるしと困っています。
スペーサーみたいの噛ませば平気ですか?
ディレイラーの調整必要ですか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:23:56.00 ID:ddUk211p.net
>>651
まずR3につけるような代物でもないんだが…

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:44:15.74 ID:eOYtnjkP.net
なんだ青の色変わるのか
人気なかったのかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:46:42.76 ID:e2kMwBQZ.net
R3のフレームって2015まで変化無しなの?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:17:07.50 ID:2USvG8sN.net
>>728
ディレイラー調整以前の問題だろが
まずRDを11速対応にして、、、なんたらかんたら、、、ググれカス

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:54:36.45 ID:V4JwlQVr.net
>>732
スプロケ11sにしたとは書いてないぞ
>>728
11sのホイールに10s以下のスプロケつけるにはスペーサー必須
たいがいホイールにスペーサーは付属してるはずだからくれたやつに確認だな

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:16:31.83 ID:VRGBwOZT.net
黒ハンドルってマッドになって引っかき傷だらけにならない?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:18:23.12 ID:81ENbmEE.net
内装ギアのエスケープは復活しなかったか…残念

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:17:39.15 ID:INaMV5z0.net
2016年モデルはフレームは若干変更になってるみたいだね。
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6001.html

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:38:18.95 ID:lpzsuzVl.net
初期タイヤからRibmoPTに変えたら全くパンクしなくなった。
7気圧入れて1ヶ月で4気圧まで落ちたが、普通に走れるな。リム打ち怖いけど。
それにしても初期タイヤがゴミのようだ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:56:07.71 ID:kQAabMvE.net
グラベルキング履いてるひといますか?
未舗装路まで行けるベストバランスなタイヤだと思う

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:44:15.44 ID:GbIegmgM.net
>>702
あなたの動画見て買いましたww
これから自転車沼にはまりそうです…

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:03:55.38 ID:A32/tX4b.net
有名な人なの?
動画URLください

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:29:23.23 ID:n5eglHOP.net
>>740

280Km ママちゃり 日帰りサイクリング
https://www.youtube.com/watch?v=22LFSs4wfIM

270Km R3で18時間サイクリング
https://www.youtube.com/watch?v=pybyzJsaask

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:37:25.80 ID:jGqLBuD7.net
今年四月の頭に買った2015年モデルSサイズの、フロントフォークの二股になる部分に、3センチ程、直線に塗装が盛り上がっている部分を見つけました。
購入店に相談したところ、ここではクラックか、塗装ムラかはわからない。
購入店からGIANTへ問い合わせてみる、とのことでしたので、その場でははとりあえず保留にして持って帰ってきました。
GIANTへ問い合わせて検査になると、1〜2ヶ月は戻ってこないらしいです。
どうするのがベストでしょうか。

現状、フロントフォークから軋み音はありません。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:45:22.84 ID:A32/tX4b.net
>>741
サンクス
ママちゃりとか頭おかしいwwwwじっくり見て生きます

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:10:25.78 ID:dpGM4p4T.net
>>742
非破壊検査。
レントゲンがエコーでわかるはず。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:03:51.23 ID:K0am9/6Q.net
この異人さん日本語の方が上手いやんけ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:45:07.75 ID:39H/aTGj.net
なんつーかマテリアルデザインになったな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:15:43.12 ID:eZJSwmwS.net
本日r3デビュー

平均速度8キロでした乙、、

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:22:13.89 ID:di5pQFO+.net
それ信号待ちとかも含まれちゃうスマホのサイコンじゃなくて?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:37:45.47 ID:eZJSwmwS.net
あ、そうっす

でもそれ引いても坂があると全然スピード出なかったので10キロぐらいだと思う

我ながら体力のなさを舐めてたわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:53:59.64 ID:+zRGai3Uk
XXSが無くなってる
色は2016が良いんだけど低身長なんで困った

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:02:54.63 ID:KrJolYJA.net
>>738
消耗早いよ。
俺は結局リブモPTに戻った。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:15:05.73 ID:4xI8d53i.net
>>751
738じゃないけど、太さいくつでした?
32C入れて林道行こうか悩んでるんですよね。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:02:24.22 ID:x1KJf97i.net
28C。
32は23〜28とは別物のようだから試してみるのもいいかも。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 05:43:14.24 ID:cGoKvwL9.net
>>704
フロントフォークからダボ穴消えてるな
これはショック

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 06:50:35.90 ID:3by6L8FF.net
ホントだ良くみてんな

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:26:47.67 ID:Q8dtJzqo.net
使う?
ダボ穴。
しかもフロント

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:16:26.22 ID:8es0OgMN.net
多くの人は使わないだろうな

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:35:31.53 ID:Q8dtJzqo.net
スペック気にし過ぎる人多いんだよね。
使わない物が無くなって損した気分になるなんてストレス貯めやすくなるだけなのに。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:47:00.12 ID:jjTwR1CK.net
>>756
フロントキャリア付ける時困るじゃん

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:28:17.91 ID:+vm+wpaH.net
>>759
ふつうブレーキと共締めじゃないのか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:40:23.08 ID:XsA2VWFr.net
あそこにつけるアクセサリーってなかなか無いよな

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:32:26.70 ID:VOXPOSaV.net
>>738
グラベルキングの26c履いてます
2015モデルからなので比較出来る対象が純正しか無いのですが
純正→1ヶ月でパンク2回
グラベルキング→1ヶ月でパンク無し
舗装の荒い道や砂利道通っても今の所パンクする気配無しです

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:47:20.28 ID:LTblinid.net
25cタイヤに変えようと思うんだけどおすすめってある?
安くて丈夫なのがいい
候補は
サーファス(SERFAS) セカ700×25C
Panaracer(パナレーサー) ツーキニスト
MICHELIN(ミシュラン) DYNAMIC SPORTS WHT
くらいかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:33:22.15 ID:ELTI03jY.net
>>763
お勧めは
サーファス(SERFAS) セカ700×25C
Panaracer(パナレーサー) ツーキニスト
MICHELIN(ミシュラン) DYNAMIC SPORTS WHT
くらいかな

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:52:47.80 ID:FyaFvbU4.net
安くて丈夫で乗り心地ならPanaracer ツーキニストじゃないか?
ただ、25cにする意味がなくなると思うけど
Panaracer(パナレーサー) クローザープラスならもっと安くて細くした意味もあるけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:41:49.64 ID:IiIdtLpB.net
昨日デビューしたもんだけど坂や距離より尻が痛くて挫折しそう、、

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:00:05.37 ID:xs6F4J5a.net
ケツ痛の闇は深いから難しい
どんな格好で乗ってるか分からんけど、特に無対策なら取りあえずパッド付きのインナーを試してみたらどうかな

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:21:14.78 ID:ri0Yz00m.net
あのサドルで尻が痛いくなる人がいるとは驚き。
煽りではなくホントに。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:26:46.44 ID:I9Tghz/r.net
脂肪が少ないんだと思います。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:34:39.94 ID:doSQvOXT.net
99%乗り方に原因があると思われ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:36:44.01 ID:ZisnP4UU.net
あのサドル十分堅いよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:55:06.98 ID:PEPBSMSp.net
>>771
初めてエスケープ乗った時はあの純正サドルが固く感じたけど、ロードデビューしてスパイダーサドルにした今、アレは座布団並みにフカフカに感じる。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:17:42.36 ID:ri0Yz00m.net
ああ
そんな俺もロードはスパイダーだわ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:23:25.19 ID:D2NPTRB5.net
MAX迄硬くしたらそれなりに硬いが
MIN迄柔らかくしたらママチャリ並みに
フンワリしてるし
ケツが痛い人は調整して見ては?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:27:24.98 ID:PEPBSMSp.net
>>774
ところがどっこい、2015からサスは無くなったんだなこれが。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:36:24.69 ID:D2NPTRB5.net
そうなのか
其れはすまんかった
けどサス付きのシートポストamazonとかで結構色々有るし
慣れるまで其れに交換して見るのも手かもね
自分は好きだよサス付きの
ママチャリ感覚でお尻に優しい
重いけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:14:48.62 ID:gwDz0RMa.net
段差のダメージけつより手首にくるわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:18:12.21 ID:xj0k3hSo.net
すまん置くとこなくてベランダにカバーかぶせて保管してるけど風でチャリ飛ばされないよね?7階なんで柵は1メートル以上あります。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:36:14.00 ID:Usq4KbH0.net
10キロだから完全に固定しないと強風で飛ぶ
固定してても固定した物が劣化や不慮の事故で損壊して飛ぶ

置くとこなくてもホイール外して玄関に置くとか頑張ってスペース作るとかしないと屋外では何もないなんて保証は無い

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:44:45.78 ID:xj0k3hSo.net
>>779
ありがとう、壁か柱にワイヤーロツクしときます

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:52:34.41 ID:gyeERIfv.net
>>778
普段の天気がわからないと何もアドバイス出来ないけど、2〜3箇所地球ロックしとけばそうそう飛ぶことはないと思うよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:06:37.02 ID:xj0k3hSo.net
心配になってきた、倒しときますこれなら大丈夫でしょ、わいやーロックでして
一人暮らしなもんで

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:21:12.08 ID:rSCrGcBD.net
ワイヤーロックによって変わるけどこの前突然天気が荒れた日に地球ロックされてた自転車のワイヤーが壊れて倒れてたぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:40:04.09 ID:xj0k3hSo.net
実はロード買っちゃってエスケープが2軍になったんでオマケに1Kなんで玄関も狭いし
どうしょうもないんです、今倒してきたから様子みます台風の予定もないんでロックは
するとこがなkつたんでできませんでした。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:46:02.49 ID:Usq4KbH0.net
1k暮らしで2台目所有するのが間違ってる気がしないこともないがこの間の竜巻みたいなのが起きたらどうしようもないのは一緒

普段から乗ってるとか休日だけ乗るとかでもアドバイスなんて違ってくるから情報無さ過ぎてアドバイス無理

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:18:34.60 ID:IiIdtLpB.net
地球ロックしたら地球ごと持ったかれた

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:19:45.10 ID:iLCkMQ5W.net
プチプチ巻いてればケツ大丈夫

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 03:02:37.70 ID:T98Ftler.net
 
※参考:R3の定価推移 (税込)
 
<グラフ化>
2005年 42,000円 |■■ ←初代ESCAPE発売
2006年 44,100円 |■■■■
2007年 47,250円 |■■■■■ ■■
2008年 49,350円 |■■■■■ ■■■■
2009年 52,500円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■ ←値上げ
2010年 52,500円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■ ←値上げ
2011年 49,350円 |■■■■■ ■■■■
2012年 44,100円 |■■■■ ←待望のトリガーシフト化
2013年 44,100円 |■■■■
2014年 54,600円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ←急激に再値上げ
----消費税8%に----
2014年 56,160円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■ ←2014年4月以降消費税8%に
2015年 56,160円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■ ←10年ぶりにフルモデルチェンジ
2016年 59,400円 |■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■ ←値上げ 今、ここ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 06:45:34.59 ID:kbvCErDi.net
ディアウォールとツーバイフォー材で壁掛けラック作れば?
穴開けずに済むから賃貸でもお勧め。
面倒で嫌とか言うならどっちか処分して一台体制にした方が後悔が少ないと思うよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 09:56:49.34 ID:PIQduywz.net
知り合いに頼まれて、15年のSサイズを購入
15%引きで税込み47736円で買えた。

普段はロードを乗ってるけど、
セカンドバイクとして欲しいなと思えた。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:15:32.57 ID:FBowzQA3.net
>>763
今セカの25c使ってる
通勤で工業地帯を走るから、とにかくパンクさせない為にいつも限界まで空気入れてるんで、乗り味は硬いけど今のところ2000km以上パンクないよ
塗装のクオリティが低すぎるから回転するタイヤを見てると気持ち悪くなるけど、それ以外は不満ない

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:50:31.75 ID:Zfoap/rS.net
スポーク折れやすいって声をよく耳にするけど、スポークが30本以上ある平均的なホイールで売るわけにはいかないのかな?
少しぐらい重くなっても、個人的にはそれでも構わないと思うのだが。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:40:31.52 ID:6A8om1lZ.net
5年つかってるけど、
全然折れませんけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:44:36.83 ID:FBowzQA3.net
>>792
2015を割と荒っぽい乗り方して1万kmくらいになるけど、今のところ折れた事ないよ
言うほど折れる物なのか?って思いながら乗ってるわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 15:14:30.79 ID:g3k5hHg2.net
スポーク折れどころかパンクもしないけどな
ガレ場でも走ってるのか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 17:00:48.93 ID:MQrqpKls.net
最強馬の言うルビノプロ、どんなもんじゃいと思ってR500に履かせてるけど、全然不満はないな。デトネイターよりずっとマシ。2500kmほど走ったし、そろそろ前後ローテするか。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 17:26:40.48 ID:/h4PJQEI.net
いまだにローテーションなんてしてる人いるんだな

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:07:44.55 ID:2iFh0k/j.net
釣り針デカ杉w

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:49:52.29 ID:0XyCSxKx.net
メーカーが想定している人間の体重は85`程度
スポークが折れるのって・・・・

いや・・・ 
なんでもない

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:50:32.08 ID:0XyCSxKx.net
「上は85`程度」に訂正

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:53:21.38 ID:iNWv/mkF.net
不良品だったせいですぐ折れた俺みたいな人もいるんですよ!
ちなみに体重は64kgだからデブじゃないぞ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:43:35.93 ID:RHjJQXkM.net
2015に乗ってる98キロのガチムチデブっすけど、3月から通勤往復20キロ週6でパンクもスポーク折れもないっすよ!
ただ立ち漕ぎはホイールが捻れるような感覚がある上、
デトネーター120psiまで空気入れてるから歩道乗ると段差で痛い

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:17:53.53 ID:fA87cYPF.net
買ってから2ヶ月経過。80キロあった体重が73キロまで落ちた。
顔と腹回りが細くなって良い感じ
ももとふくらはぎは筋肉がついた

ただ服を脱いだときに腕とひざしたが日焼けしていて少し恥ずかしい。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:47:39.54 ID:UdiGb/Cj.net
俺はみんなの逆の、身長171、体重50のガリガリだけど、乗り始めてから太ももが明らかに太くなった。

クロスバイク乗る上で、上半身って鍛えた方がいいの?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:03:53.83 ID:0pa/1irm.net
腹筋と背筋で上半身支えられるようになると楽やで。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:24:51.30 ID:kbvCErDi.net
>>804
わざわざ鍛えなくても、乗り続けてれば必要な分は自ずと鍛えられるから大丈夫。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:37:43.12 ID:0eVetQRt.net
>>786
買ってすぐの出来事かね..

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:46:58.68 ID:6ze60rPD.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r129404308

参考価格www

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:16:34.83 ID:xNdYI/8s.net
R3オフとかないんですか?
たとえばR3が100台くらい集まって峠とか上ってたら感動的じゃーないっすか
ロードって集団で峠にいますよね
それを越えるR3峠オフとか凄い参加したい

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 02:55:21.76 ID:p2oQ9mwq.net
こんにちわ80(はちまる)です。
一緒に楽しいエスケープR3ライフを送っていきましょう。みなさまに大阪より愛を込めて。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 06:04:59.83 ID:RC5EDffP.net
>>808
誰か質問凸

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 06:14:26.28 ID:rSU1mL4F.net
>>810
もうエスケープ3の事なんて忘れて別な車種ばっか乗ってるんでしょ?
私知ってるんだから

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:59:13.29 ID:RlEBvm/S.net
>803
プランクで体幹鍛えよう

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 10:01:40.08 ID:SZ0Crxow.net
>>810
こんにちは。
あなたの喋り方で大阪の人のイメージが変わりました。
素敵です(≧◇≦)

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 10:18:56.63 ID:1Ag0gd/N.net
>>809
そんだけ集まればなにかの撮影かとおもってしまうな。
そう言うのミクシィとかでやれば良いのでは?
某C社だと、公式のオーナー専用SNSがあって、勝手に集まったりしてる。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:38:51.15 ID:ZajiyVTJ.net
80君好きやわぁ、最近更新遅いけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:27:55.25 ID:kOJN85Ob.net
>>809
なんか乗り方やマナーとかでグチグチ言われて険悪な雰囲気になりそうだからいいわ
自分のペースで走りたいし

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:31:58.22 ID:kOJN85Ob.net
>>804
164p49キロでガリと言われてたのによほどモヤシやのう

そんな俺も今では68キロの立派なちびデブに、、
そんなわけで体動かすためにr3デビューしました。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:02:15.00 ID:55dSaUxd.net
きっとロードからの被差別を避けたいんだろうけど集団になったらR3の中でもカーストができあがるよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:01:19.32 ID:eNscCkvV.net
ロード持ちでR3愛用者も少なからずいるだろうし。
例外はあるだろうけど、R3だけの奴とロード持ちでは経済力も脚力も劣等感の強さも差があるだろうし。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:17:56.99 ID:+YAysYFN.net
たかがチャリでやれカーストだ、経済力だー劣等感だて・・・

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:19:53.38 ID:ZajiyVTJ.net
男社会は基本的に縦社会だからな。何に対しても上下関係を意識してしまうんだよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:20:04.12 ID:RlEBvm/S.net
ばくおんのアレを貼るか・・・

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:29:29.13 ID:B7fh0diI.net
ロードと言っても車ならせいぜい軽自動車レベルの価格なのに
それで経済力だの劣等感だの貧乏くせえなw

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:34:24.38 ID:ZajiyVTJ.net
値段がピンキリ過ぎるんだよ。

ママチャリ1万円
クロス5万円
ロード10万円〜200万円

そして車と違って娯楽品であるということ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:39:20.17 ID:Dyv9KH6V.net
R3オンリーにとっては唯一無二の愛車だろうけど、ロード乗りからすればクロスはママチャリの延長。
たかがロードで・・とか言うが、105の中級グレードでもR3が4〜5台買える金額。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:28:07.01 ID:kOJN85Ob.net
車道走れって規則で決まっててもよほど広いとこでないと無理だわ

ほとんどトロトロ運転で歩道通ってるわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:30:22.16 ID:Dyv9KH6V.net
>>827
歩道トロトロ走る位なら歩いた方が運動になるんやで笑

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:47:36.72 ID:0NQuiz/n.net
2016エスケ買う位なら 2015 Khodaabloom Rail700の方が良くね?
全てに於いて。同じジャイグループなのに何でだろ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:02:09.86 ID:zdtOa+5O.net
エスケっていい自転車だぜ
人格者であるほど、ほめてるから

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:17:02.78 ID:KhQGo581.net
チャリに何十万も出す気が全くしない人だっているわけで。だからクロスなの。
それでよくないかな?
ロードじゃなきゃ駄目みたいな風潮いくない!

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:21:03.19 ID:kOJN85Ob.net
通はママチャリ
二人乗りでロードをぶっちぎる快感が堪らない

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:45:16.13 ID:6McN43nq.net
>>831
自転車板的にはそれは貧乏人の考えということになるな。

世間一般ではそれが正しいんだがw

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:13:01.10 ID:ZajiyVTJ.net
1番貧乏臭いのはR3をカスタムしまくってるのと、実走でやたらロードに張り合ってくるやつ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:17:19.05 ID:Au/VxzBN.net
>>829
ジャイグループ?
何寝ぼけたことを

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:59:28.25 ID:bAmiBbYL.net
>>834
ループ死ねよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 20:23:32.36 ID:Zwmo1efv.net
BD-1とかかなり手加える人いるが
あっちは貧乏くさいとかあんまし聞かないな
やっぱ元の価格せいか

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:26:42.38 ID:alPb2ewz.net
元BD-1オーナーとしてはムッとくるな

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:42:15.68 ID:T8bjGH9v.net
これからR3デビューしようと思ってるんですけど、2015と2016どっち買った方がいいですか?色以外に違いがよくわからないんですけど、、

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:43:28.12 ID:alPb2ewz.net
>>839
色が気に入ったほう。
ちなブルートーンは実車みてからな

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:48:43.46 ID:T8bjGH9v.net
>>840
変わったのは色と値段位なんですかね、2015の黄色にしようと思います。
ありがとう。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:52:05.42 ID:RC5EDffP.net
>>841
2015黄色は速攻で色褪せるよ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:21:27.48 ID:T8bjGH9v.net
>>842
色褪せですか、悩むなぁ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:39:17.15 ID:GDXkNsA2.net
どーせ傷だらけになるし、ぱっと見で決めりゃえーよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:49:40.85 ID:tsfi4GC8.net
お前らの乗ってきた自転車歴教エロ下さい

厨房の頃は軽快車だろ。それから安物クロス乗ってR3か?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:53:28.76 ID:LV4dxxVJ.net
中学の時フラットバーを一文字って呼んでた世代。チェーンじゃなくてゴムのベルトのチャリが登場して乗ってた。おっさんになるまでママチャリでescapeでスポーツバイクデビュー

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:06:12.86 ID:fs56zPhL.net
アルベルトか

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:07:38.68 ID:WMRJ+eKY.net
ママチャリ10年、安物クロス8年、安物クロス、escapeだな
2台目の安物クロスを3ヶ月で全損事故ったのがescape入手の経緯

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:13:24.46 ID:w1CWZ+66.net
幼稚園から今まで6台

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:14:21.24 ID:77BdMhrs.net
ママチャリ5台位、中学生からママチャリで毎晩40キロ位走ってた
高3の時に無印の1万5千円位のちょっとスポーツっぽいチャリ買って大学の時に四国一周
22才の時に高校自転車部だった小学校の同級生にロードバイク貰う、メーカーもコンポとか興味なくて今でも何だか分からない、Wレバーだった今度聞きに行こうかな
それで軽くて早くてビビる、メンテとか知らないし変速は殆ど出来なくなった
マンションの下に止めてたら盗まれた

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:20:07.44 ID:77BdMhrs.net
その後でロード高くて買えなくてまた無印良品のチャリだったかな
自転車自体あまり乗らなくなった
それで少し余裕が出てきて30過ぎでR3
一年で盗まれDEFY、その後でTCR
次はキャニオン買おうと思ってる
嫁にR3買ってやろうかとR3スレ覗いてる
k

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:21:02.93 ID:/adAPjlH.net
蛍光色が退色したみすぼらしさつったら

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:25:39.55 ID:L8CdTrI9.net
>>842
2日おきに1〜2時間乗ろうと思っているけど
室内日陰置きでも速攻で色褪せる?

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:49:28.59 ID:chQdx7Pb.net
室内おきなら
色あせない

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 01:34:03.86 ID:4MvbnNIS.net
ずっとママチャリ、一度だけルックMTB、またママチャリ、ちょっと前にルッククロス

ルッククロスがすぐ壊れたのと思いの外クロスだと長距離乗れたんで
少しお高目のとR3買った

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 02:42:53.00 ID:jwafssDs.net
>>833
チャリで60キロとか出すために何十万も使うならバイク買えばいいと思う。1万のチャリでも100万のチャリでも最終的には乗り手のパワーだから
毎月のようにレースに参戦するのが生き甲斐の人だけロードに金かけてグラム単位で軽量化してればいいと。

高い金出してチャリ買ってコンビニ行くだけで盗難されるか心配とかそれこそ貧乏性かと

まあ車に金かけて半年に一回とかしかサーキット行かない俺が言ってもそれこそ金の無駄なんだけどな

チャリに100万出すなら女に沖縄とか連れてってやったほうがいいかなって

まー彼女いないけどな

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 02:51:13.63 ID:oeR058xz.net
>>856
かわいそう

貧乏だけど可愛い彼女の理恵子ちゃんがいる俺は幸福者だな
週末に理恵子ちゃんと交わる予定

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 04:16:35.84 ID:eqTS9PDW.net
ジュニア車→中華系激安マウンテンルック車→ママチャリ→フロントシングルのダブルレバーなフラバロード(フィットネス車?)→10年のブランクを経てエスケープ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 06:55:34.73 ID:8PMYYIh5.net
>>857
彼女がいて、挿入し、柔らかいおっぱいを自由に揉み舐め出来る人が勝ち組だな

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:18:54.39 ID:j5pXosE3.net
せやろか

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:58:09.61 ID:yX62sPx6.net
早く走る奴より20年、30年乗って一度も事故らず転倒さえしないような乗り方ができる奴が勝ち

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:00:23.30 ID:H0TOwfBu.net
私JK18だけど855みたいに「まぁ」って意味不明に語りだす人ってクソだと思うの。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:36:52.67 ID:EtY6zOv9.net
俺はJK17だぜ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:11:31.15 ID:ukyEWlIa.net
855は言い訳の多いクズ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 11:12:53.66 ID:9ABP8HYo.net
10年前にBHのロード、それから程なく自転車通勤用にエスケープ購入、
6年前にGIOSのコンパクトプロ購入、3年前にエスケープ買い換え、
去年末にBSのRIS9購入

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:23:51.74 ID:TizPIvZd.net
16インチ子供車からセミドロップ車、小6でロードマン買って貰ったけど自転車にハマらず
それ以降シティサイクル、ルックMTBときて39にしてR3でスポーツ自転車デビュー、以降4年間でロード6台、クロス1台買ってるw
20代はバイクと車にハマったけど、今は自分の力で進む自転車サイコー

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:42:18.92 ID:FHqL24EP.net
買いすぎだろw乗ってないのは売ったかスクラップ行きか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:48:04.28 ID:YFjUuLNO.net
>>653
サドルバック上下逆じゃね?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:50:22.33 ID:EtY6zOv9.net
車やバイクを思えばR3なんて毎年使い捨ててもいいくらいだけどな
そんなことしないけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:28:52.49 ID:BCoHnr6w.net
サドルバッグ逆っぽいw

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:35:18.41 ID:B2WRk24d.net
>>868
その画像俺だけど確認したら思いっきり逆だった

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:58:59.07 ID:EtY6zOv9.net
逆マニアの俺にはたまらん画像だ<ハァハァ・・・

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:19:38.08 ID:TizPIvZd.net
>>867
ロード3台とR3は売った
さすがに置き場に困る

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:23:00.87 ID:Bg50DIet.net
すいません質問なのですが、現在2015年モデルに乗っているのですが、クランクをFC M311 48/38/28Tに交換したいと考えています。
元から付いているBBは軸長110mmで、推奨BBは123mmなので交換をするのですがチェーンラインなど考慮するとR3には軸長何ミリのBBが適しているのでしょうか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:42:01.52 ID:/adAPjlH.net
>>874
後輪CLは45だけどFDの対応CLが47.5/50なので47.5とする
軸長123mmの時CL50なので片側-2.5してCL47.5
軸長はその2倍の-5だから123-5で118mm

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:44:58.08 ID:YFjUuLNO.net
>>871
どんまい

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 19:06:24.47 ID:yX62sPx6.net
>>873
もしかして一桁の足し算も危うい人?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 19:35:37.71 ID:Bg50DIet.net
>>875
ありがとうございます。
部品が手に入り次第、交換したいと思います。
そこで、交換の際に気をつける事などありますか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 03:02:57.71 ID:/XHu6GjY.net
>>873
買い替えスパン的にメンテしてるかも怪しいけど
次何か欲しくなったらフレームだけ残してコンポ等を最高級グレードにした方が幸せになれそう
自分でできない、面白いと感じないなら馴染みの店作って全部やって貰えばいい
あとここ一応R3スレだからな

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:14:13.90 ID:/zM4qHFA.net
なでしこ優勝したら
ネオンイエローにピンク色のロゴで
なでしこモデル発売しないかな?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:58:05.13 ID:/+pBMOVH.net
>>880
台湾メーカーなのに?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:33:15.46 ID:EOpNa3BB.net
R3買ってきていま乗って帰ってる最中だけど、このフレーム進まないな
嫁用だからいいけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:39:32.72 ID:pMKkJYTV.net
ちょっと乗っただけで進まない原因がフレームにあるって分かるんだ
スゴイ!

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:40:35.06 ID:QFnqz4L5.net
頭がおかしいんだよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:11:11.52 ID:yV1Ce9Jg.net
>>883
何台も乗ってればすぐに分かるようになるよ
今はカーボンロード乗ってるけど2年前まではR3乗ってたし

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:53:04.49 ID:sxVUeRjB.net
貧脚なだけだな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:03:02.66 ID:hZj4gb9t.net
青から白に乗り換えた!
対して乗らない間にブレーキのケーブルのとこ
本体がギザギザにえぐれてて驚いた。
今まで青だったから気がつかなかっただけかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:07:45.52 ID:B68HsRLv.net
TCR SLRとR3持ってるけどR3は明らかに踏み込んだとき足が沈む
ウィップとかでなくフレームの下側が撓んでる感じ

まあSLRは堅い方なんで比べるのもアレだけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:49:45.90 ID:J+9zfFFY.net
乗りこんでる人はフレームの硬さってどれ位の差が出るもんなの?
アルミロードとブルホーンエスケープで両方とも思い切り回してもMAX50欠ける位で変わらんのだが

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:55:16.66 ID:sxVUeRjB.net
50欠けるって向かい風?

撓む人って体重何キロ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:05:09.80 ID:OHjdNqpu.net
左のクランクの付け根って最初から隙間が空いてたっけ?
なんか気になってしょうがなくなってきた

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:10:19.75 ID:B68HsRLv.net
>>889
剛性で瞬間最高速なんて変わらないよ(自分は分からない)
柔いフレームが無限に撓むわけじゃないから力をかけ続ければどこかでサチる
乗っててわかるのは加速とかの反応の良さ
ダルさカバーするのに無駄な力を使わない方が自分は楽

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:16:05.61 ID:4hGA8+56.net
納車されて300m位で店に戻ってペダルかBBに問題あるんじゃないかって聞いたよ
店員に点検、試乗してこんなもんですって言われて乗って帰ったよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:37:38.71 ID:J+9zfFFY.net
>>890
無風平地でシッティング、ギア比3.4位、体重は58。
気にした事なかったけど、ひょっとしてかなり遅い?
>>892
あー、そうなんだ。
反応が良い分アベレージが多少良くなるって事なのかな。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:38:42.52 ID:B68HsRLv.net
>>890
74kg
つうか体重に関係なく入力が一緒で結果が異なるなら優位差は認められると思うけどね

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:00:58.93 ID:/+pBMOVH.net
エスケープの片側のペダルに体重かけるとたわむのが分かるよ。
それがフレームなのかクランクなのかペダルなのかはわからないけど。

ちなみに壊れるかもしれないから気をつけて。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:25:45.41 ID:wi90zQ2X.net
坂道でもそんな速度出したことない

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 21:59:52.70 ID:qzchHBHm.net
自転車のトラックとかしてた人が
エスケープで踏むとどうなるの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:07:05.84 ID:/Jro0zc/.net
エスケープが進まないのはフレームじゃなくてホイールのせいだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 23:04:44.74 ID:v/X8+swg.net
このスレではいつもスポーツチャリでも一番安いR3を
もっと高い自転車と比べる人が多くてなんか嬉しい
そんなに気になる存在なのか

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 23:20:55.20 ID:WRG9J8iq.net
NSXをけなしたいボラギノール乗りってところかな…

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 23:34:19.12 ID:q8LikO+3.net
俺も撓むのはクソホイールのせいだと思う

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 23:55:16.67 ID:B68HsRLv.net
悪いけど同じコンポ(5700の105)と同じホイール(RS21)での結果だよ
BBがホロテク2とBB86なんでその違いの可能性はあるけど

最初から比べるのはアレだって言ってんじゃん

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:03:02.01 ID:hIqfwJbC.net
確かにBB周りは柔らかくって加速がモッサリ
乗りやすいからいいけどね

ちなみにロード購入したときについてきたホイールを付けたら加速軽くてワロタ
あのホイールはダメだわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:04:42.53 ID:FNNr+cVI.net
>>900
バカにされてんだよw

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:31:34.76 ID:eGNtwhdm.net
>>905
そう言う奴って可哀想だよな
R3で楽しんでる俺たちなんて放っておけばいいのに、
バカにしないと自分が高い金出して買った意義が見出せないんだろうな
本当に可哀想

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:46:23.05 ID:FNNr+cVI.net
>>906
数あるスレの中でもコンプレックスなのか何なのか、ムキになって反論してくるのがR3スレだからな

スルー出来ず顔真っ赤にして頭の悪い煽り文句とともに言い返す、相手はその反応を楽しむ。
つまりは君みたいなのが原因てことよ?
もっと賢くなって!

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:51:28.96 ID:40hv/X2J.net
つまんない煽りしにわざわざ来る賢くない人に顔真っ赤とか頭悪いとか言われましても

つか色んなスレに煽りに行ってんのかw

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:04:39.97 ID:8y43ZR9K.net
>>900
比べたっていいだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:08:36.84 ID:AY5jm6z0.net
比べられてるってことはそれだけ良いって事だよ
ゴミだったら比較の対象にすらならん

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:10:26.77 ID:8y43ZR9K.net
とりあえずTCRから外したホイールと交換してみる

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:20:57.49 ID:bDLOh0Mh.net
長くESCAPEに乗ってて消耗品を交換してフレーム、フォーク、ハンドル周りしか
残ってないけど変えて一番違いがわかったのはクランクとBBだよ。
SORAとかTIAGRAでもスルーアクスル型のクランクにすると剛性が全然違う。

ホイールはアクシウムをつけてるけどそこまで大きく影響はない感じ。
あとステムとハンドルは変えてないけど、ここも体感の違いが大きいと思う。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:30:02.28 ID:8y43ZR9K.net
TCRの完成車に付いてたP-R2にR3の8速のスプロケットってスペーサー無しでいいz

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:31:12.58 ID:8y43ZR9K.net
TCRの完成車に付いてたP-R2にR3の8速のスプロケットってスペーサー無しでいいんだっけ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:58:32.82 ID:8y43ZR9K.net
>>910
R3→DEFY→TCRコンポジット→R3だけどゴミとは言わないが剛性はママチャリとたいしてかわんない、割り切ってカゴ付けたりしてママチャリ化する予定だけど
>>912
フレームかクランクかBBかペダルか分からないけど、ペダル回す感触が気持ち悪い、100W以下の低トルクでも感じる
Sサイズで俺は172cm股下83cm、シートポストをBBから72cmまで上げてステムは一番下まで下げても姿勢が高すぎる
タイヤが太いから乗りごごちいいかと思ったらハンドルへの震動半端ない、手の位置も変えられないから手が疲れる
ケツはサドルがフワフワだから痛くはないけど、くそださい

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:58:47.89 ID:nasEVY0M.net
>>912
体感以外の差なんてあるか?
巡航速度とか最高速度なんて長距離乗ったら誤差程度じゃん

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:09:21.40 ID:0Ncr7lvU.net
6万のチャリなんだから大切に乗ってあげればそれでいいだろ
どうして100万とか30万とかする高価なチャリと比較したいのかな?
もしかして6万チャリにぶっちされて根にもってんの?
てか、R3に高価な部品つけてるのも一緒だろ

いいじゃん買ったままのR3で。

ライトと安いサイコン付ければそれでよくね?

ギアチェンで足ふっとぶからSPDあたりにすりゃふっとばないし

100万かけて6万のクロスにちぎられてさぞかし悔しいんだろうな。ジャイアントはいっぱい走っててちぎられるロードも多いだろうから仕方ないんだよ

ノーマルで乗りゃいいよ。ちっせーことでスピードが出ないとか加速がとかさ、

豚かよお前は(笑)チャリなんだぜ?己のパワーだぜ?とりあえず鍛えろよ

鍛えてから負け犬のとうぼえでもしてろよ

もしかしてR3でロードちぎれないようなピザかい?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:48:35.79 ID:8y43ZR9K.net
>>917
ロード乗りがR3買って乗った感想なんだけど
R3は二年前盗まれるまでは月に1000km以上乗っててね、その時は全然何とも思わなかったな
漕ぎ出しの重さや加速のもっさり感、アップライトな姿勢、フワフワサドルは耐えられないな、脚に嫌な感じが残ってて気持ち悪い

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:51:35.13 ID:8y43ZR9K.net
>>917
R3でロード千切れないとピザなの?
だったらR3乗りの9割以上はピザじゃない?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 03:09:05.84 ID:9/LC2ceJ.net
くだらねー

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 05:17:16.05 ID:289odPbA.net
>>917
6万円?4万円台で買ったけど。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 05:35:04.68 ID:u7CEBDE4.net
>>917
いい加減ロードちぎるとか恥ずかしい発言やめてくれないかな
勝負と思っているのは君だけで、
クロスなんぞ相手にすらされてないよw

それに一体何回同じスレで同じ話題をループさせるの?
>>390辺りから読み返してきて

もうなんかリアルエスケープキッド君ばりのバカ丸出しの痛い奴多過ぎてツライ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 06:07:24.15 ID:b7tC5TWx.net
>>922
俺はエスケとの二台持ちだが、ロードの一部の変な奴らがescapeスレで煽ってるのが最大の要因だと思うけどな。

916だってほぼ正論だし、最後のだってロードでクロスをちぎれないピザの書き間違えだと思うぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 06:27:21.32 ID:289odPbA.net
本人乙w

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 06:41:40.49 ID:nasEVY0M.net
>>923
句読点の使い方が同じだね

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 06:43:57.94 ID:b7tC5TWx.net
>>924
おれはホイールもロードのお下がりだし違うわ(笑)

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 07:41:39.96 ID:hIqfwJbC.net
ママチャリと剛性が変わらねえって言ってる奴はもう一度ママチャリ乗ってこいや

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 10:51:00.32 ID:KYzoOKem.net
>>914
ダメよ、ダメダメ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 11:28:36.12 ID:1TvsBxCx.net
流石にママチャリと同じ剛性ってことはないけど、
かなり柔らかいとは思う。
ガッツリスピードを追い求める自転車ではないから、ガチガチにされても
困るんだけどね。
故に、リアルエスケープキッド君達が痛いんだよな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 11:32:19.05 ID:CE+tLh7F.net
ガチガチに固めたら乗り心地悪くてかなわんだろ、クロスに何求めてんだか

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 11:35:19.59 ID:1TvsBxCx.net
>>930
でも、わざわざ23c履かせる人もいっぱいいるんです。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 11:55:16.48 ID:KYzoOKem.net
エスケープでわざわざ23にする人って、エスケープで事足りると思ってけど結局物足りなくなって、でもロードバイクは高いしすぐには手が出せない!って人が試しに履いてみたっていうイメージ。
まあ、俺なんですけど。

あとはセカンドバイクに買ってみたら重かったのでロードバイクのお下がりを履かせたとか。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 12:05:28.13 ID:O+GkC8l9.net
>>932
どうせ段差は尻上げるし楽に走れるからロードもクロスも23だわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 12:21:02.32 ID:289odPbA.net
ホイールはロードのお下がりにしたけどタイヤは28Cが快適すぎて換える気しない

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 12:30:37.78 ID:zxZEZU8r.net
先月買ったけど
ホントはミストラルが欲しかったん

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 15:45:21.66 ID:3KSq6oRW.net
新車時点でろくにグリス入ってないわゴリゴリするわ
スペックがゴミなのに加えてやる気無さ過ぎだろスピンフォース

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 16:33:49.19 ID:bDLOh0Mh.net
>>916
体感の差しかないよ。走っている時の快適さが違う。
ESCAPEは移動手段だから速く走るとかそういう価値は考えてない。
標準クランクは柔らか過ぎて踏んだ時のチェーンリングの歪みで
一緒に固定されてるバッシュガードが劣化とともに割れちゃうくらいだから。

>>917のそのままの状態で乗ればいいってのは、買って間もないんじゃないのか。
俺も最初ははパーツ交換がバカバカしかったけど、毎年数千kmを乗っていると
5年目くらいで色々なところが傷んで交換せざるを得なくなって、7年位でほぼフレームしか
残らなくなった。メンテがわからない初期の頃のツケってのもあるけど。

R3の場合だとどれを交換しても標準より良い部品になるからこれは仕方ない。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 16:45:36.49 ID:qgeUW5Wj.net
毎年数千キロって凄いな!
って俺も月300として3000キロ以上は乗る計算になるな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:04:32.00 ID:6piiYDHd.net
片道2キロ
雪積もったら乗らないし
多くても1000キロ/年だな

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:39:38.89 ID:M4ValZm3.net
エスケープがママチャリより剛性あると思ってんのかよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:47:22.36 ID:6piiYDHd.net
どうでもいいと思ってる

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:48:01.24 ID:6W0av/eP.net
前三角すら無いフレームに剛性なんかあるか

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 18:32:34.63 ID:CE+tLh7F.net
剛性はともかく、オマエらほど酷く歪んではいないな

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 18:37:17.48 ID:9yAFkBwf.net
ダレウマw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 18:59:42.08 ID:kp9E7lYC.net
>>943
お前らって何だよお前だよ
オマエ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 21:38:26.37 ID:WYcrRSDF.net
機材オタクのうるさい奴が居るときはあえて普段乗りロードもどきR3改で行く。
嫌がらせでリアルエスケープキッド君もいいぞ。 大体黙る。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 22:20:59.36 ID:9yAFkBwf.net
何を言っているのか解りませんね

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 23:01:04.40 ID:iM8XyeeJ.net
エスケープへの競技派の意見をききたいです。
ただのオタの意見じゃなくて

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 23:04:54.73 ID:oYDJHpXb.net
わざわざペンタックスのカメラを買って、スポーツ業界で使われる
キヤノンやニコンのプロカメラ機と比べてるようなものだなw

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:05:38.33 ID:Kp06G87p.net
エスケープのBB交換しようと考えてるのですがシマノ製BBならどれでも大丈夫ですかね?
2015モデルです

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:07:04.27 ID:+rOIeV6r.net
ママチャリかマウンテンバイクしか乗ったことないけどこういう細いタイヤのやつも後ろのタイヤ泥はねる?

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:16:58.91 ID:Zd0sHjZM.net
>>950
シマノ以外でもおkだが、JISとイタリアンの2種類あるから注意な。んでエスケ用は前者な

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:26:11.28 ID:13yMhSY+.net
>>951
跳ねるよ〜

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:53:44.21 ID:Kp06G87p.net
>>952
迅速なお答えありがとうございます
今ポチってきました

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 01:16:30.54 ID:G4PfkeHs.net
>>949
スポーツ機という土俵でPENTAXを比べること自体が恥ずかしいよね
R3とロードを比べる人もそれと同じなんだよねw

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 02:24:34.11 ID:3ukJqAsK.net
24才の兄のおさがりでこの自転車を貰ったのですが、自転車そのものをほとんど乗ったことがないのと、あるひとつの事がひっかかっていて乗ろうと思わないのですが、
相談してもいいのでしょうか?検索してみたらここに辿り着きました。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 05:11:41.73 ID:F/Q5PJMG.net
ここで出会うたのも何かの縁じゃ。
語ってゆきなされ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 06:26:30.43 ID:3Oy4kSkx.net
ディープインパクトて最近どうなん?
しつこくネガキャンやってんのかね

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:17:57.84 ID:znt/UsJt.net
ディープソケットインパクトレンチ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:27:24.66 ID:0oH4m/Dz.net
奴は関西人なのかな?
実際会って話してみたいな。 でもって実力を見てみたいものだ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:40:09.12 ID:/p5Nmc+v.net
956さん、ありがとうございます。

ひっかかる点というのは、自転車に乗る私を義兄がじっと見ている所です。
またサドルに不自然な突起物があります。
兄に聞くと仕様との事ですが、この突起物はこの自転車のサドル全てに付いているものなのでしょうか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:52:26.87 ID:5bX6VTaY.net
意味が分からないので画像付きでどうぞ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:07:41.40 ID:7VGnSGYk.net
ライディングスタイルの矯正のため、サドルにフィン状の突起のついた製品もあることはあります。
ただ、自転車に標準でついてくることはないと思います。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:52:46.81 ID:eDiey9OI.net
とりあえず画像うp!

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:17:10.84 ID:QfqRIPMg.net
サドルに突起物・・・
アクメ自転車かな?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:17:56.13 ID:3FVBxLY6.net
くだらん釣りやな。やり直し。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:32:13.49 ID:4ww04gHt.net
R3の剛性低いっていってる話あったけど
そんな低いとは思わん(2013モデルだけど)
主にミドルグレードのロード(BB剛性が高い奴)好んで乗ってるけど
ローラー台専用に買ったアルミエントリーロードの方が柔らかかった
ローラー台に固定して踏むと撓り量の違いが目視でわかるレベル
クランク型、あるいはスパイダー計測のパワーメータで計測すると
1200wとか思い切り踏んだ時に1%程度ロスしてるのがわかる
R3はそこまで大きくない ロード同等の出力が出る フロントはわからん

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:34:52.57 ID:4ww04gHt.net
ちなみにハイエンドは剛性高い言われるけど
自分は乗ったくらじゃわからない
雑誌のテスターとか ほんとかって思うわ
35km以上でエアロ効果を感じるとか しゃっきり加速するとか・・・
剛性の高さを感じるとか
計測したらミドルグレードの方が剛性高かったとかあったしな

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:41:54.60 ID:eDiey9OI.net
むしろロードより格段に重いR3の方が剛性高いんじゃないのかと

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:23:52.91 ID:QfqRIPMg.net
フィーリングの合う会わないって方が大事だぬ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:26:57.94 ID:ebqvbEy5.net
>>949
ペン太なめんな(笑)

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:42:25.52 ID:pnLnnMqz.net
皆さんバーエンドバー付けてます?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:44:41.29 ID:ebqvbEy5.net
気にはなるけどカッコ悪そう

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:07:25.75 ID:GX22j7yP.net
エンドバーじゃないけどブルホーンにしてる。
遠出するとか瞬間的でも平地で40以上出すとかなら付けないと厳しい

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:54:26.36 ID:jG/4DpZL.net
エンドバー付けんと、長距離やってられない
走るだけならロードだけど、走った先でなんかするときは、盗難されにくいクロス使うからバーエンドバー必須やな

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:13:07.54 ID:TA23r7+8.net
オススメバーエンド教えろ、手に馴染むやつな

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:18:05.77 ID:VhsTpUa5.net
エンドバーはお勧めできんな

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:32:26.00 ID:pnLnnMqz.net
>>974
ブルホーン化するのにいくらくらいかかりました?

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:06:17.19 ID:GX22j7yP.net
>>978
私のはシフターとかはそのままなんで、クロスにそのまま付けられるタイプのブルホーンバーとグリップテープ代位ですかね。

980 :イベリコ:2015/06/27(土) 20:58:06.25 ID:JP1WJPV3.net
       __         / 〉 
     __ \ `Y´  ̄ く_/  
  ~γ´    〉.   .  .ヽ     
   !     {   ( l l ) |  おで、バーエンドチョコバー派だお。
   `、     ヽ      ノ   
    `し ⌒ し" 一‐し´

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:30:04.02 ID:VhsTpUa5.net
バーエンドダサ過ぎ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:45:02.49 ID:OaspcMqW.net
競技者でもないただのチャリオタが時速40kmうんぬんと語る愚行

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:55:18.06 ID:ijHVLwJ1.net
グリップの内側に付けてるよ
そればっか握ってる

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:00:37.81 ID:OL6u+ot/.net
青と黒よく見るな

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:15:36.30 ID:jxSEDtD2.net
エルゴン買っとけや

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:01:03.22 ID:HltlRWA4.net
おまえら、そんなに人と比べたいなら競技やれ
こんなとこでグチグチやってるより余程明確に結果出るぞ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:36:47.47 ID:5nlRWw/l.net
>>982
楽にスピード出すなら前に体重かけられる様にいじるのがいいよってだけなのに何が不満なのか皆目見当つかないです。

そこそこの距離に観光に行きたいとか用事で行くなら盗まれる可能性が跳ね上がるロードよりそこそこ走るクロスがいい人もいます。

40巡航だとか書いてあるわけでもないのに噛み付く意味がわかりかねます。瞬間的なら割と出る速度ですし。

宜しければ何が愚行なのか教えて頂けますか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:46:28.94 ID:3iso7yhu.net
頭おかしい人に絡むと頭おかしい人に見られるからやめとけ
ブルホーンやバーエンドバーつけてる人はたくさんいるしブログとか参考にしてはいかが?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:56:45.99 ID:l+7LA9dY.net
>>987
相手にするな
ロード買ったばかりで浮かれてるだけなんだから

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:40:18.55 ID:Poy48tja.net
みんなモーターつけてる?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:17:38.50 ID:NStVnbao.net
ハイパーダッシュモーターだよ^^

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:19:26.66 ID:UBFq3dM7.net
>>982じゃないが、瞬間的に40キロ以上出す為ってのが失笑
最初から>>987の発言なら問題ないだろ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:27:19.62 ID:NStVnbao.net
どうでもいい
お前のヅラ並に

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:48:15.62 ID:K5hLFtKK.net
草レース出てる奴がR3通勤で使ってもおかしくはない

そして幹線道路で40kmで走るのも普通
信号にかかるんでせいぜい数分だし 35kmで走っても結局
所要時間は変わらないという・・・

インターバルトレーニングにはなる

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:02:13.01 ID:SAbsGxN7.net
初めてクロスバイク乗った人はその軽さにビックリすると言われてるけどあれ日頃ママチャリ乗ってればの話だな

ずっと車で10年ぶりくらいの自転車だとペダル回す自体が疲労だわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:02:45.13 ID:SAbsGxN7.net
>>991
あれレース禁止だろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 16:03:16.38 ID:01xZDxT2.net
自転車スレは何故すぐに40kmが出てくるのかを誰か教えてくれw

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 16:45:57.88 ID:ax+75H8q.net
ミニ四駆好きのキモオタが居るのか?
おまえら自転車のことを愛機とか機体とか呼んだりするんで、気持ち悪いぞ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 16:59:40.57 ID:l+7LA9dY.net
>>998
アニメキャラを嫁とか言うより1000倍マシだと思うのです

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:19:38.12 ID:7ECMJIF1.net
目くそ鼻くそや

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:00:19.34 ID:NlL8BWz7.net
>>1-1000
ジャイアント選んだ時点でわりとキモヲタよ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200