2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 128

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:50:18.01 ID:De1wxu6S.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 126
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431141165/

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 09:30:49.85 ID:rbDBPzmI.net
>>392
充実感

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 09:43:39.56 ID:BTFcSX5z.net
ツールなんかだとC50のディープリムが使われまくってるけど横風とか平気なんかね

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:20:29.06 ID:tPkRWyzH.net
ディープリムホイールで高いのに重たいやつって何がいいんですか?
軽いのが一番じゃないんですか?

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:22:55.12 ID:KdoD5GeG.net
>>395
見た目

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:15:15.13 ID:uGcpXc+c.net
見た目だな

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:52:18.52 ID:WEEh4TNg.net
ディープで高くて重いのってどれの事?

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:54:13.19 ID:Ja46t//8.net
バレットとかコスカボじゃね。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:59:32.83 ID:WEEh4TNg.net
メーカー的に値段なりの重さだと思うが

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:17:58.07 ID:3okIWYh1.net
高くて重いってまさにゴキソじゃね?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:47:58.56 ID:m3Byna/Z.net
>>68
あそこは偏差値じゃはいれない
インハイベスト8とかが受験条件だったような

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:48:09.73 ID:qub8PuVu.net
>>ヒルクライム中の突発的な横風がやばい。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:59:33.92 ID:LvEiibtr.net
見た目ならシロッコ最強
あれだけでいい
ZONDAもいらんw

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 13:06:38.76 ID:AGUcEMbG.net
>>404
確かに見た目ならシロッコ最高や
坂道もまぁ、登れるからな

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 13:19:21.18 ID:rbDBPzmI.net
ジオなぜ動かん!ウガァアアアアアアアアアアアアア!!!!

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 13:41:06.24 ID:toafEFGR.net
シロッコと7900とならどっちの方がいいですかね?

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 13:57:08.57 ID:/efmjVzR.net
シロッコも売れてるだろうな
よく見かけるし
かっこいい安いまあまあ軽い丈夫で振れないアルミだからブレーキそのままと普段乗りには最高かもね
カンパハブはよく回るし

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:12:44.18 ID:HSMZc6lI.net
かっこいいかぁ?

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:19:56.01 ID:TM4zEnpQ.net
俺も思ってた

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:21:37.33 ID:WEEh4TNg.net
オカムシン
オヴェント
オシロッコ
オゾンダ
オユーラス
オシャマル
オニュートロン
オバレット
オボーラ
オハイペイロン

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:22:51.59 ID:djVgdxIp.net
でもシロッコが15万の1400gクラスのホイールだったら格好良く見えてると思う
結局値段とスペックが見た目まで決めてる

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:28:53.57 ID:AJs2FVjd.net
>>406
女達のもとえ帰るならよくね?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:30:34.26 ID:oZDV2tLC.net
>>413
なんで?(´・ω・`)

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 14:51:57.13 ID:cVhluSSC.net
4.5万円で1800gクラスのディープで十分

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:01:57.10 ID:NV6ecCpB.net
シロッコホルモン

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:25:29.91 ID:+/44vo08.net
50mmで5〜10万ぐらいでオススメは何でしょうか?
120分エンデューロが目的です。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:33:04.37 ID:AGUcEMbG.net
リムハイト50ミリで10万以下のホイールなんてRS81以外何があるんだろうか…

もう少しだしたらコスカボとか有るけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:43:20.95 ID:IEIyVsJP.net
>>418
中華カーボンとかならあるんじゃね?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:45:21.36 ID:WEEh4TNg.net
LWC行ってみようか!
軽いよ!!
安いよ!!

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:53:54.00 ID:Gu5uPkz8.net
金が無いならメカニコかLWCにしとけ
悪くない、むしろ破格

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:54:13.94 ID:HXaBidWj.net
>>420
オヴェント食って落ち着け

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:55:32.37 ID:WEEh4TNg.net
ググッてみるとブログなんかでの評価は意外と高いんだよな。
まあ買った人の評価ではあるけど、糞みたいな品質ではなさそう。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:57:00.43 ID:WEEh4TNg.net
>>422
オヴェントなら昔使ってたぜ!
フロントもG3組だったぜ!!

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 18:22:21.99 ID:qZLcUoWI.net
>>404
シロッコがカッコエエとかねーよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 18:30:24.20 ID:WEEh4TNg.net
オシ(ろ)ッコにダークラベルがあれば欲しい

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 18:39:27.47 ID:p6ec0ehW.net
名前のかっこよさで言うとシャマルとカムシンだな疾走感とスマートさがでてる
シロッコはだめゾンダは狙い過ぎてゴツさを感じる
URASはサルみたいでやだ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 18:44:39.17 ID:qZLcUoWI.net
カンパはやっぱ鯔ワンだな
腐っても鯔

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:16:34.93 ID:sfOAjwnB.net
>>405
だよな

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:19:05.05 ID:Iz+aNzcI.net
>>394
そりゃプロのバイクコントロールがあれば平気とは言わんだろうが素人が使うのとは比べ物にならんでしょ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:08:06.48 ID:qaMye46t.net
                   彡 ⌒ ミ
    彡ハヽヽミ          ( `・ω・´)   ブゥーチッブゥーチッ♪
   ( ´・ω・`)        ./ >‐ 、-ヽ   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
   /     ヽ       /       ヾヽ   ブゥーチッブゥーチッ♪
   / /    ヽ|  →  〈 、〈      `)   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
  (_二つ    )      .\_ξ ~~~~~~~~ ) 
   |      イ         |___/_| 
   |  l⌒ヽ  ヽ         | 、,ノ | 、_ノ |   

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:21:23.06 ID:/Ev7zaR2.net
そもそも、走ってる時の環境も違いすぎるからな。
レース中に隣をトラックが通るなんてないし、基本一人ぽつんと走るなんて状態も
発生しないし、脚力も歴然たる差だしね。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:23:34.46 ID:U6GFI+rY.net
カーボンチューブラー張替えめんどくさすぎワロタwww
もう二度と買わないwwww

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:24:07.60 ID:qaMye46t.net
>>433
何を今更

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:26:27.04 ID:X1TGLYrT.net
いくらホイール軽くしてもタイム変わんねー(´・ω・`)

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:30:19.86 ID:xG/aldJR.net
高いの必要ないって思えるからむしろ良いんじゃないか

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:35:23.81 ID:HXaBidWj.net
高額な機材は負けた時に言い訳しないためにあるんじゃねえの

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:01:08.51 ID:RJTS1vSk.net
ホイール変えてペダリング変えたら速くなった

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:18:06.98 ID:GKrDcoSg.net
トライマックス30AL欲しい...

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:31:48.80 ID:tlu75dyc.net
残念なことにユーロ爆上げ+BIKE24の値上げで死亡

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:40:27.48 ID:2RjQdbek.net
>>439
C24じゃダメなの?(´・ω・`)

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:23:33.86 ID:I7wEGzuo.net
ツマノ.dasai

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:28:52.14 ID:N4pBszSR.net
大して変わんねえように見えるけどチャリオタ的にはダサいんだろうなシマノ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:43:45.12 ID:yg8n8RNV.net
でも、なかなかオリジナリティー溢れるものはないなあ。ロルフプリマヴィガーαがいいなと思うけど、横剛性が弱くて下りコーナーで怖いとかともあった。
そんな気にするほどなのか?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:52:34.84 ID:gfAPdcE8.net
ロルフってダサいよね。
wh-7700は最強のホイールだったよ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:03:35.11 ID:Qo/IdWuz.net
前にイーストンEA90SLX買ったものだけど
シロッコからの乗り換えで、初回は逆に遅くなったw
ペダリングが下手すぎたんだな

2回目は松本の球場から美鈴湖までのレコードタイムを2分更新
気持ちよかった(*´Д`)

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:04:53.05 ID:5xmzaz2r.net
TOKEN C22Aって軽くて安いですがあまり話題になりませんが
乗り心地(硬いか柔らかいか)、耐久性、転がりなど知りませんか?

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:32:43.21 ID:avrzuTcl.net
中華カーボンってスペック同じだったら見た目以外で大手メーカーと何が違うんです?

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:36:42.79 ID:odrS+pjo.net
ハブからして違うからスペックが同じになることなんてなくね

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:40:38.72 ID:X1TGLYrT.net
強度と、長期的なメンテナンス性だろうなぁ
中華も新しいうちは良いものなのかもしれんけど

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:41:28.93 ID:Y++kbgE+.net
http://www.cyclesports.jp/depot/img/depotDetail028233.jpeg
Merida Scultura Team 2016はR0Carbonを履いてるし
ようやく流通する?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 00:22:11.20 ID:zfVKZULr.net
>>441
キャノンデールに乗ってるから合うかなぁと
リムハイトも少しあるし..

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 00:22:13.52 ID:2nw93MQD.net
すでに流通してるし。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 00:29:46.91 ID:VDyRatZ6.net
まぁキャノにはやっぱVisionだよな
ZONDAじゃねぇ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 00:31:18.92 ID:duzyudiG.net
>>453
まじで?どこ?

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 02:09:16.62 ID:0oORnjrp.net
>>454
は?CODAだろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 05:00:10.76 ID:bFf2wubB.net
>>444
ヴィガーα2014年モデルを使用中です。
体重68キロのガチムチに近い体型ですが
ダンシングのしなりをレーゼロと比較してみても横剛性が弱いなんて特に感じませんよ。
スポークの少なさから来る高速巡航時の気持ち良さは他のホイールでは味わえません。
シュンシュン回るしベアリングがメチャクチャ回る、
ボラツーのカルトより良いと思います。

下りが怖いなんて全くなし。
安心して買って下さい。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:53:00.85 ID:UODBf5SO.net
>ダンシングのしなりをレーゼロと比較してみても横剛性が弱いなんて特に感じませんよ。

感覚鈍すぎだろ...

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 08:44:48.18 ID:x9djULTE.net
>>457
俺もロルフ気になってるんだけど、良い意味で癖が有って風の抜けも良く面白いホイールらしいんだが
快適性皆無で振動がケツに突き刺すほどってインプレ()が有ったんだが使ってみてどう?
慣れれば普段使いやロングライドも問題無いかな?

460 :456:2015/06/06(土) 09:01:01.80 ID:KnETGxuf.net
>>458
言葉足らずで申し訳ない。
レーゼロの方が確かに硬いんだけど、
普通に乗る分にはロルフの横剛性も全く問題がないって事。
おもいっきりダンシングしてもシュータッチなどは有りません。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 09:02:58.24 ID:KKN8XAG6.net
どうでもいい

462 :456:2015/06/06(土) 09:05:53.70 ID:KnETGxuf.net
>>459
「快適性が皆無」 とまでは言えないけど硬い方のホイールなのかもしれません。
その雑誌のインプレ記事を読みましたが、
このホイールが絶賛されていてなんだか嬉しく思いますw

で、インプレに記載がなかった事をひとつ。
バルブ穴の反対側にバランスをとるためのカウンターウェイトが
リムに入っていると思うのだけど、これが重たすぎて悪さをする。

R-Airの60mmバルブチューブを入れているのだけれども
そのままで乗ると40km/h位からグワングワンとホイールからの振動が凄い。
バルブ付近に釣り用の板鉛でバランスをとらないと怖くて乗っていられないw

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 09:23:28.79 ID:VzXQX1cz.net
どうでもいい

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 09:35:17.54 ID:AjGXcKzb.net
どうでもいい

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 10:09:08.14 ID:KCWTLpbO.net
カウンターウェイトじゃなくて単にスリーブジョイントが重いだけだったりして

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 10:39:52.26 ID:BxGlCp4l.net
どうでもいいってわざわざ書き込む奴は気になってしょうがない奴

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 10:49:29.22 ID:KKN8XAG6.net
はい

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:11:22.08 ID:iOtn/HhR.net
はい

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:35:14.80 ID:hX4k28RK.net
40km/hから振動で怖いってのが気になるね
それはバランス取ったら気にならない位には治まったの?
特にバランス取ってないホイールで50〜km/hで下ってても
バランスずれの振動が怖いなんて思ったこと無いんだが・・・
個人の感覚が違うから乗ってみないと分からん事だけど

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:49:31.74 ID:Wtvi04vp.net
ゾンダで80km出したけど思ってたよりも安定したな
ただその後浮遊力がうまれてそのままガケに落ちて死んだw

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:52:24.15 ID:Wtvi04vp.net
ぞんだもんだ

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:58:34.53 ID:xBECUQKF.net
鰡湾安かったけど、直ぐに売り切れたな

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 13:17:38.37 ID:KnETGxuf.net
>>469
振れ取り台で回転させてみて
一定の場所で止まらないようにウェイトを貼りましたが、意識して乗ると若干の振動は感じます、でも危ないということはありませんよ。

チューブラーのバルブ位置で若干感じる「ポコン」というレベルです。

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:21:26.39 ID:hX4k28RK.net
>>473
チューブラーまともに使った事無いのでわからんが
ブレーキロックさせて作ってしまったフラットスポット位の感覚かな
音でグワンッグワンッみたいな
実用に問題無い位なのはわかった
今のホイールが逝かれた時に試してみたい候補だったから気になってたんだよ
何か起きた時に引き続きレポしてくれたらありがたいです

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 15:48:55.78 ID:M9t0vUGs.net
vigor気になってるけどデザイン先行だからαじゃなくてrsでも良いかなー
ただスポークF16R20となるとブランドコンセプトとしての面白味はあんまりないか

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:43:08.15 ID:BDU2SFl8.net
鯔湾栗どう?シャマルにするか悩む

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:56:40.48 ID:KKN8XAG6.net
自己満なんだから高いほう買えばいいだろ

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:17:53.59 ID:WhVPXWiy.net
シャマルかうならキシリッシュslrのほうがいいよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:51:59.85 ID:m+T9urJy.net
初心者です
納車待ちのemondaにチューブレスホイールをつけたくて物色中です
見た目と性能でレーシング0かキシリウムslsを検討していたのですが、ショップに「体重あるし、耐久性重視でステンレススポークがいいですよ。シマノでどうですか?」と勧められ、実物を見ましたが、イマイチ地味で買う気になれません
体重は85位あるのですが、アルミスポークではすぐ劣化しますか?
それと他に何かお勧めありますか?予算は20万程度です

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:57:15.98 ID:fVsTWK32.net
つ ゾンダ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:02:44.67 ID:47X82hsb.net
冗談じゃなくゾンダがいいとは思うけど、
自分の気になるもの買うのがいいぞ

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:07:49.20 ID:m+T9urJy.net
ゾンダそんなにいいですか
最初に付いてるホイールと100グラムしか変わらないけど、幸せになれますか?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:14:47.15 ID:Vo2n1/F7.net
>>479
チューブレスでステンレススポークでシマノ以外だとzondaだな。
チューブレス以外でもいいならニュートロンおすすめ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:19:12.07 ID:9MxlIgiD.net
>>482
エモンダのグレードなんだよ?
上位ならチューブレス対応してんじゃねえのかよ
下位でホイール1600グラムとかねーよカス

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:25:39.43 ID:m+T9urJy.net
>>484
sl6です
ボントレガーのチューブレスレデイというホイールで、ロードのホイール交換後は通勤用のクロスに付けるつもりでいます

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:00:47.33 ID:2TjIw6k3.net
Bontrager Race Tubeless Ready

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:18:15.00 ID:EuTt90Ct.net
実は剛脚さん向けでもあるZONDA
踏みムラもきっちり推進力に変えてくれる

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:18:49.72 ID:lSTP633Q.net
>>479
75KgでキシリウムSLS持ってるけど、リム自体の剛性は安いアクシウムより低いかもしれない
リムが薄いからかもな
スポークは硬いから踏んだ時の硬さはあるけど、ガンガンした乗り心地のわりに平地を飛ばしてる爽快感が無くてコーナリングの目的地がハッキリしなくて怖い時がある
キビキビ加速して楽しいけど、早く楽に目的地に着けるのかどうかは今だによく分からない
アルミスポークもたまにキシキシ音がするし心もとない瞬間もある
アクシウムは重いけどいかにも車輪って感じでスパーン!と全速力で降りていけるね

俺のオススメはコスミックカーボンSLS
これ買っときゃ丈夫、扱いやすい、カッコイイ、白いロゴが目立って高そう
履いたことないけど、まあ、勘で(´・ω・`)

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:31:44.98 ID:apPBPwuG.net
最近やすくなったから半分ネタみたいになってるけど、ぞんだって9万以上したんだよ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:50:35.21 ID:gyM//e78.net
>>488
アクシウムが良いって事はホイールの惰性で走ってるって事だよ
もっと脚力鍛えよう

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:00:47.51 ID:wJLp0qjn.net
SL6にゾンダつけても見た目しか違いが判らんと思うで
85kgだとハイエンドアルミスポークはすぐ切れそうや

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:03:49.91 ID:lSTP633Q.net
>>490
2分なら460w出るぞ。付いて来い!

総レス数 1006
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200