2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 128

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:50:18.01 ID:De1wxu6S.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 126
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431141165/

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 03:13:52.96 ID:c87CQ4WN.net
ゾンダではないけど、シロッコCXのステッカーを剥いで、通勤用ロードに履かせてみた。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1433959907378.jpg

783 :ビッグマック総統 ◆yF9zdK.V72 :2015/06/11(木) 03:38:45.50 ID:+QgN6vLI.net
 
身長172cmばぁいな(^O^)/


ぽっくんにはわかるばぁい


チンボコゲロカス

 (・Θ・)
=(ο┳ο
.◎ー┻◎


爆笑またなーーコマネチ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 06:55:18.93 ID:wmPtkLur.net
>>765
人間はペダルを片足ずつ踏み込むことしかできないんで、
アワレコでもペダリングの度に50→51km/hって微妙な加減速をしながら走るわけじゃん
軽いギアとホイールで激坂をダンシングで登ると酷いことになる
そこでホイールをどんどん重くしていくとその挙動が滑らかになっていく
筋肉ってのは変化のない滑らかな動きを繰り返す方が楽なんだろうな

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:15:24.50 ID:fa24YuTl.net
ホイール買う時のオプションを選択、ってコンポにあわせろってこと?

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:37:19.95 ID:AWsmi4UW.net
カンパは見た目が嫌いだったけどG3が原因じゃなくてステッカーたったみたいだ
そのうちゾンダポチりそう

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:46:57.54 ID:4LkjDSbi.net
こうしてまた1人ゾンダーが増えるのであった

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 08:08:41.34 ID:8viwKVMy.net
>>769
パッと見、シマノっぽい?

zondaだけ剥がしてカンパを残すのもありかなー?

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:32:02.25 ID:+j1jbNJo.net
なぜそこまでゾンダを拒絶するのか

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:59:27.15 ID:lBPEu2n8.net
>>789
コンポがカンパじゃないから

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:14:58.90 ID:WAa/ev47.net
ホイールのシールは剥がした方がフレームが映える

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:17:49.82 ID:ZWzAv7en.net
>>790
化石かよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:22:18.48 ID:+KHeFrUH.net
ゾンダはソンダ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:22:43.39 ID:PztgdGFb.net
へえ俺は剥がさないほうがかっこいいと思ったけどね
クロモリならローハイトのほうがやっぱしっくりくるとも思うし
フレームが単色でロゴも地味な分ホイールだけはロゴ派手なほうがバランスがいいと思う

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:05:42.59 ID:AqaV4bH7.net
ゾンダの手作りステッカーだけどお洒落だよ
http://gallery.radical-brats.com/?eid=1255206#sequel

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:07:57.16 ID:ghfOkfL5.net
>>795
これいいな、ほしい

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 13:15:24.69 ID:AqaV4bH7.net
ヤフオクでデュラC35見てたらURLが張ってあったんよね
ステッカーなら安く済むと思うんだけどなぁ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:03:24.90 ID:mejWvIcx.net
>>795
こっちの方がカッコいい

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:05:26.73 ID:p9+yuHXd.net
お洒落ではあるけどシンプル過ぎて手組みっぽくもあるな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:22:30.51 ID:gT8pfMoT.net
ZONDA is the divine proportion

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:27:47.20 ID:PztgdGFb.net
まあ好みだけど俺はオリジナルだな
黒リムG3にクラシカルなイメージは合わないし走ってる時の白ロゴがグワングワンするのがやる気をそそる
てかカッティングシートでこの細さだとすぐ捲れて大変そう
何よりこれだと一番大事な「ZONDA」履いてるってことが解りづれえじゃねえか!

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:41:30.09 ID:qDvQOhdp.net
>>795
やはりゾンダのデザインはダサいと思ってる人は多いんだな

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:43:29.22 ID:p9+yuHXd.net
ユーラス風のデザインになればもっと売れると思う

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:47:11.26 ID:eS3uyrMD.net
ゾンダマン増殖中

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 15:52:20.45 ID:uWqbQJA5.net
>>795がいいか悪いかというより、
オリジナルが気にくわなかったらこういう手があるってことよね。
デザインや色や自分で決めればいいし。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:37:39.68 ID:t/kngqAD.net
@Zonda(普段使い用)
Aゾンダ(雨天用)
BZONDA(ロングライド用)
CZONDA(決戦用)

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:38:58.54 ID:8UP6YUn/.net
>>806折り畳みのゾンダが足りないな

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:58:08.59 ID:D5amJpyK.net
暴裸 売虎

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:06:55.70 ID:250+FRJX.net
>>808


810 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:11:03.26 ID:8/nXrTLf.net
>>727
最初からふれてる
さらにふれてくる
900とS9持ちより

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:17:30.50 ID:cnoSUqV4.net
骨折り損だ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:58:51.50 ID:gFJFJFQW.net
ZONDA、悪だ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:37:38.27 ID:061Wlv7h.net
WH-R501-75を出してよシマノさん

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:47:01.74 ID:QlklPKrL.net
>>782
なんで熊鈴つけてんの?

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:49:45.01 ID:B1awKPDM.net
初心者の通る道よ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:58:09.95 ID:iuCkdYOW.net
rolfのvigor α気になってるんだけど、リム重量だと450g〜くらいかな?
c35の前後、シャマル後輪と同程度(前輪は50g重い)ってとこだとすると
上りもそこそこいけるって評判は、まぁそういうことなのか
外周部ちょっと軽いのと少スポークの長所短所を得たc35って感じだろうか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:06:44.61 ID:wmPtkLur.net
>>813
そういうのあっても良いよな
クッソ重くてダウンヒルで70km/h出たらそのまま家まで帰れるような鉄下駄ディープ!
あすつく送料無料前後セット14,900円!

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:11:52.00 ID:afx3mhzV.net
>>817
http://www.jh-samson.com/en/detail_HS13-80.html

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:23:56.49 ID:8UP6YUn/.net
>>816少スポークはエアロ効果で平坦速いぜ
ただパワーライダーもしくは重量級ライダーに向かないのとスポークテンション落ちは早いね
まあ並み体重でちゃんと整備してれば全く問題ないが

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:40:26.02 ID:iuCkdYOW.net
>>819
ありがとう参考になる
178/64だから重さで傷めることはないと思うけど、ハイト(重量)考えると逆に不足気味かな…
取り扱い店も自走で行ける距離にはないから不安っちゃ不安
個人的に車体振るのは立ち上がりか短い坂くらいだから横剛性は目を瞑れると思ってるんだけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:13:13.90 ID:4H9Zno+0.net
>>810
まじすか
大体何キロもつの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:22:52.54 ID:gFJFJFQW.net
>>782
気付きベル邪魔じゃね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:57:09.60 ID:soQLJueG.net
やっぱりロルフプリマヴィガーαが買いなんじゃねーの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:07:25.73 ID:9XsSmxyM.net
好きなら買えばええやーん

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:20:16.06 ID:CujhIxB5.net
ボラのクイックリリースって重量いくらぐらいなのでしょうか
カーボンとは言わずともチタンでできていて軽いのかと期待・・・していたのですが

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:30:06.24 ID:XYqHcOD7.net
スペックだけ見ると定価7万くらい高いだけあってC35の方がやや優秀というか万能っぽいけど
軽くて嬉しいカーボンラミネートも同じ形状、総重量のアルミリムとでは外周がより重くなる
もともと万能性求めるもんじゃないしヒルクラ専用とかじゃない限りロルフの方が楽しいかも

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:45:07.38 ID:pUxbSTtw.net
>>825
クイックリリースを軽くしても体感出来ない。
むしろ剛性不足が心配なのでカンパ純正がさいつよ。
さすが発明したブランドだけある安心感。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:46:01.93 ID:pUxbSTtw.net
ロルフプリマの名前が最近よくあがるね。
サイスポのホイールインプレの影響かな?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:51:46.39 ID:9ktzdr2o.net
最近急に名前で出してなんかなって思ってたらそういうことか。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:54:16.59 ID:9XsSmxyM.net
クイックで数十グラム軽くなったところでタイムに影響するわけでもない
そんなの分かりきったこと

でも軽量化しちゃうんだよなぁ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:58:17.38 ID:Q5jdi/XI.net
ロードバイク初心者なんですが先輩がた教えてください 
軽量のホイールを探してたらヤフオクでアルミクリンチャー前後1255gというのが
新品3万円なのですがブランドも無く商品名super SLと書いてました
ネットでレビュー探しても全く情報もないので危険なものなのかどうかもわかりません
こういう安値の軽量ホイールはすぐ壊れますか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:05:16.85 ID:9XsSmxyM.net
ロードは軽ければ良いってものでもない
ましてやそのホイールは中国製の粗悪なホイールの代表的なもので、
軽さ以外を全て犠牲にしていると考えた方が良い

俺なら絶対に買わないな

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:07:03.47 ID:BPY2jwPH.net
クイックはシマノのデュラエースかXTRのが1番しっくりくるかなぁ
すごく使いやすい
もちろんカンパもいいよね、カンパはZONDAのクイックでも使いやすいしBORAでも使いやすいが、シマノはR501のは使いにくい訳ではないが安っぽいレバーの回り方をする、グレードで差をつけてる

GOKISOのクイックはカーボンレバーだよ、あんなの実用的じゃないよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 02:25:48.53 ID:shrDtYqB.net
ある程度までは軽いほど良いけどアマチュアの普段使いなら
ペア1500g前後がバランス取れてるんじゃないかなー。
プロみたいに列車組んで走る訳じゃないからあんまり軽過ぎても平地ツラいし。
50mmとかは流石にだけど、RS81〜9000レベルなら35mmくらいまではアルミでもメリットが勝つと思う。
上り専用ならアルミ1300g台とか(まともな)カーボンでそれ以上に軽いのも当然ありだけど。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 06:04:29.80 ID:oNTzeOWG.net
>>831
人柱としてチャレンジを期待
精度悪くて走らんとは思うが
それもまたチャリ遊び

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 06:40:38.57 ID:4UWFfwa7.net
トルク掛かっちゃパッドすりすりっとお あ=

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:09:10.52 ID:z85HYMKa.net
多分XR200を20/24Hで組んだヤツのことだろうけど
少なくとも一般的な成人男性レベルで体重あるひとには剛性不足だよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:10:03.48 ID:z85HYMKa.net
ちなみに組む人にもよるが基本的にはXR200は精度高い

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:58:47.14 ID:bGcYaJ+Z.net
>>821
最初1mmいまが 2 mm くらいの振れだけどそこから先は振れない
S 9を5000 kmは使ってるけどまだいけそう

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 08:11:59.02 ID:fk2mYyi8.net
ぞんだバカな

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 08:29:59.72 ID:di2R9AJm.net
ゾンダでこんなら盛り上がるなんて
ゾンダバカな

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 08:59:46.33 ID:NcP7wM6+.net
正直あの値段で買えるZondaに勝てる手組みは見つからない。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 09:09:15.50 ID:XUNER0VI.net
ゾンダはあの値段だからこそ価値がある。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 09:27:24.83 ID:erSQescK.net
ゾンダは名機

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 09:28:46.50 ID:fk2mYyi8.net
ゾンダはヒダの絡みつきと締め付け具合が絶妙

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 10:13:18.15 ID:tV+vrP/1.net
それは名器

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 10:39:09.31 ID:iFPzvfck.net
ZIPP808を前後履きたいんだけど、どうかな?
フロントは404にした方が良いのか悩み中。
バイクはVengeで平地専門。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:25:57.90 ID:Llv5XZZl.net
>>825バカだな〜純レース機材なんだから剛性や安定性を犠牲にしてまで軽量化するわけねーじゃん

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:33:01.23 ID:G9oLjdFR.net
ゾンダの価格帯にTOKENのc22aってあるけどどうなのよ。デュラより軽くないか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:59:38.50 ID:XnckXEcx.net
やさすぃ〜く乗れば良いホイ〜ルだろう。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:31:43.49 ID:+TY1ysRc.net
c35で黒リムとかでないかなー
でもshimanoはデザイン度外視だから出してくれそうにないか

コスカボ40cがエグザリットだったら即買いだったのに

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:37:07.69 ID:bGcYaJ+Z.net
>>847
どちらでも好きな方を
80mmだと横風が怖いけど 見た目は808かな

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:53:38.75 ID:vF4cDavo.net
>>851
デザイン度外視というか性能に対して実直すぎるだけ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:00:09.74 ID:v6dskx0L.net
FFWD F4Rに興味があるんだが、リム幅知ってる人いる?
25Cが履けるか知りたい。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:26:13.10 ID:iLjqyPGs.net
ゾンダも昔は国内定価9万以上したんだぞ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:26:58.67 ID:yTtScSvX.net
その差益は誰の懐へ?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:30:32.41 ID:Zf0n2fYs.net
>>854
履けないホイールなんてあるの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:33:38.52 ID:V/2rEbfX.net
ゾンダの擬人化まだなの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:38:44.03 ID:pUxbSTtw.net
ゾンダちゃん
キシエリちゃん
デュラエースちゃん
レーゼロちゃん
コスカボちゃん
ボラワンちゃん

絵師さん頼みます。
m(__)m

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:41:55.65 ID:hL8nkmlb.net
>>859
ゴキソちゃん…ゴツそう

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:55:09.51 ID:V3s66moS.net
岸絵里はそのままでいいな
存太は男

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:57:18.48 ID:V/2rEbfX.net
ボーラー「オッケー!ウフヒ(w」

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:16:09.58 ID:v6dskx0L.net
誰も知らねーのか!
役に立たねえ奴ばかりだなw

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:21:25.21 ID:uXU+aCq4.net
中華のスタンダードのリム幅だよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:22:12.55 ID:HQzBt2IE.net
>>839
新品で1mmも振れてたの?欠陥品じゃん

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:59:05.95 ID:v6dskx0L.net
>>864
あっ!?何言ってだ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:15:19.25 ID:kBUGuCS/.net
>>859
古い画像ですがどうぞ
http://41.media.tumblr.com/tumblr_kqr570O5c01qzcd3bo1_400.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:52:06.56 ID:UMG+VDp/.net
誰も知らんのだから自分で買って調べりゃええやん

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:54:38.90 ID:bGcYaJ+Z.net
>>865
ガイツーだからなぁ
走りには問題ない

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:23:24.06 ID:IfsRiBuP.net
wiggleでRACE3が値下げしてるだけにゾンダも下がらないかずっと待ってる

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 01:02:59.71 ID:Ml/pqqb2.net
例え安くなっても俺が買い占めるから
おめえのゾンダァねえがらwwwwwwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 03:03:48.80 ID:QYdTSi8y.net
リムのフレはJIS規格内なら問題ない

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 04:48:53.31 ID:BAXnykpj.net
シマノのRS21って、とりあえずのホイールとしてはOKな感じ?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 05:22:38.52 ID:Nq2VTUIF.net
>>867
ボーラちゃん、イイね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:41:48.77 ID:cW5X7lIP.net
>>873
持て囃されたのは最安の11sホイールなのに
期待してなかったけど結構いいなって感じの理由だった
値上がりしたしより下位のやつも出たしあえて買うほどのものでは・・・って感じ
(ほぼ付かなくなったけど)完成車付属でしばらく使うってんなら悪くはない

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:43:43.33 ID:Lt2WnXeh.net
>>875
じゃぁ あの辺のクラスで今のオススメは何?

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:45:01.92 ID:mh56f46e.net
>>876
散々ここで名前挙がってんだろwww

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:04:27.81 ID:Lt2WnXeh.net
>>877
ゾンだってアルテクラスだよね
RS21と同等クラスで頼む
できれば日本語で

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:09:32.64 ID:e+p+n//T.net
作りとか重さからアルテよりゾンダが上な気がする。ゾンダ信者しゃねーぞ!

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:14:51.84 ID:DK7BXs4/.net
>>878
中古でレー7かRS-11でも買えよ貧乏人

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:17:18.31 ID:xxLewKML.net
ゾンダはrs-81クラスなので

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:19:42.71 ID:mh56f46e.net
ゾンダはゾンダクラス

総レス数 1006
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200