2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 128

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:56:45.06 ID:RBvlqUkQ.net
見た目がゾンダの方がいいな

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:03:03.52 ID:xw/Guwkg.net
9000は玉当り調整がめちゃ楽。
これくらい楽ならちょこちょこグリスアップしようって思える。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:19:58.74 ID:6GMHohYm.net
グリスアップって、シマノだと玉が無くなり易いじゃん

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:23:39.61 ID:tELdTaCS.net
78からシマノのデュラはリテーナー付きになってる。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:34:48.81 ID:6GMHohYm.net
マジか
すごくショック……もぅマジ無理…C24買お

って、RS81とかはリテーナー無いの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:01:24.75 ID:flSFXVrZ.net
誰も乗れないホイール
ttp://www.trisports.jp/?q=catalog/node/5643

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:03:59.42 ID:g0d4Plnd.net
むかしあった「ゴール時以外ブレーキ使うな」って奴よりマシ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:20:33.21 ID:xw/Guwkg.net
>>975
誰も乗れないっていうよりフレームに装着すら出来ないじゃねーかw

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:24:06.57 ID:+YyhyR+w.net
妥当なんじゃね?
乗鞍なんて総重量65Kg以下とかなんだから、シッティングで登るだけならホント何でも良いと思う

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:26:18.90 ID:G9H4m9GB.net
>>978
お前よくアスペとか文盲とか注意欠陥多動性障害とか言われるだろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:29:23.69 ID:D2xiP9GO.net
>>970
いやどっちもダサいよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:31:19.29 ID:E/NLwyjx.net
>>975
誤植w

昔フレームに65kg以下制限あった奴思い出した

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:10:35.05 ID:WivmyTUa.net
>>975
ホイールの自重でポテチ化するんですね。
胸熱

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:28:16.51 ID:xOOfVwNT.net
まあそれは誤植として
トライスポーツ扱いでさらに重量制限キツイパーツもあるよ
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/5934

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:28:43.59 ID:a3y2ZuXX.net
ハムスターの車輪回しに・・・するにも体重制限引っかかるのが出るな

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:30:13.87 ID:flGQXVaE.net
自重で圧壊していくなんて超新星っぽくってカッコイイ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:36:43.01 ID:uny6O1Ot.net
>>983
こんなんちょっとした段差でも
ポテチ化するやんw

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:41:35.09 ID:CKVod2/8.net
自転車+乗り手+装備で85kgってそんなにハードル高いのか?
よく分からんが

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:46:21.87 ID:wUvTVtIK.net
カンチェラーラの事も思い出してください

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:03:46.00 ID:KaNCgxBS.net
結局ゾンダとレー3はどっちがいいんだよぉ!!

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:05:44.91 ID:4AtzB7sP.net
自転車と装備でざっくり10kgなら人間の方は75kg制限って事だから
標準体重とした場合の身長は185cmくらいか
180cm以下で制限オーバーするような人は自転車軽量化する前に体形見直した方がいいし
そこまで無茶な数字でもないな

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:10:41.71 ID:XIvIjtnW.net
自転車業界の体重制限に対する考え方の基準(安全率等)がわからないけど
あんまり制限一杯一杯で使いたくないというのが人間としての心理じゃ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:24:08.15 ID:wUvTVtIK.net
>>989
どっちも変わらん、安いゾンダが良いよ
その違いにこだわり出す頃にはもっと高いホイールが候補にあがりだすから

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:26:11.95 ID:6GMHohYm.net
>>989
レーシング3

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:52:23.78 ID:4AtzB7sP.net
カンパフルクラムのデザインってなんか他と違うよなー
レーシングカーとかモータースポーツのセンスに近い
イタリア製全般や一部フランス製のバイクとはバッチリ馴染むけど
アメリカドイツ辺りだと単体で多少地味でもシマノとかの方が合う気がする

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:53:53.28 ID:xOOfVwNT.net
>>991
この体重以上で使ったら保証すらせんという数字だろうしな
こういう制限は

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:57:28.96 ID:+YyhyR+w.net
>>991
自動車みたいに実際に破壊するテストをする機関があれば良いんだけどな

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:58:08.08 ID:xw/Guwkg.net
>>991
しかもこれヒルクライム専用とか謳ってるしな

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:31:35.51 ID:SbI+ocKB.net
鉄下駄からc24乗り換えて先週と同じコース120キロほど走った結果

なんとフラシーボの力で巡航速度が2キロもあがりました!
家でた瞬間にボタン電池のサイコンが切れた事を踏まえると
まあまあ妥当かと

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:41:09.09 ID:rjnCOz3T.net
獲得標高とか分からんと何とも

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:45:55.61 ID:bEVTRuj2.net
風の具合で簡単に変わるしなぁ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:46:00.00 ID:XIvIjtnW.net
サイコンのボタン電池が切れてるのになぜ速度が分かるんだ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:49:48.59 ID:bmEqSUAq.net
距離と時間がわかれば計算で

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:50:16.54 ID:6GMHohYm.net
家出てから、家出た瞬間に電池が切れるまでの平均速度なんじゃない?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:51:01.71 ID:YCBDB0dX.net
>>1000ならゾンダディスクver発売

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:51:43.63 ID:pH6FQOsY.net
>>1005なら次はゾンダの話題終始禁止

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200