2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:52:37.12 ID:EabKy8i7.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
※前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part48 [転載禁止]�2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419849249/
ローラー台【固定3本パワマetc】part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424598622/

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:06:28.15 ID:KWij2k00.net
>>324
同意。初代の方が実走感あったと思う。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:32:58.02 ID:49kZlm5/.net
>>322
>>323
サンクスやっと金貯めて買ったから
過剰反応してしまった。
まあ、何はともあれ乗りまくって元取る!

327 :96:2015/07/15(水) 01:15:26.74 ID:b4Jl0wKs.net
サトリを使ってるんだけど、負荷がレバーが動かなくなった。
ケーブル内のワイヤーが動かない。
汗で固着したみたい。
直しかたを教えて

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:21:02.13 ID:LVYx0gcj.net
>>327
注油で直らない?

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:41:10.63 ID:TV5RI1x2.net
>>324
キュルキュル言わさない様にペダリングするのもトレーニングのうちじゃね?

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:21:27.44 ID:9QrUYJtZ.net
>>329
キュルキュル言うペダリングの方が速いとしたら?

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:30:28.31 ID:mxuqqj5E.net
トルク逃がしてるのに速いってことはないでせう
しかしまぁ負荷かけてゴリゴリ踏みたいなら一本のほうが良さげな気はするな

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:32:23.80 ID:HJgOz3nJ.net
変なクセである程度やってきてると、正しい動きに矯正すると最初はパフォーマンスが落ちる
どんなスポーツでもよくあること

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:05:34.86 ID:pqmbvyvT.net
GTって実走より後ろ過重にしないとパワーかからないんだよね。
あれが正しいとは思えない。不自然。
30分ほどパワメ見ながら知り合いのやつで試乗した感想。

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:44:43.67 ID:l0zW/28E.net
お前の実走が前荷重すぎるだけだろ
GTローラーの画像見るに、あれでローラー回らないってのなら3本なんかとても無理なほど荷重バランスおかしいとしか

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:52:44.62 ID:pqmbvyvT.net
結構サドル後ろに引いてるんですけどねえ(笑)
三本の方がよほど自然にまわせるんですけどねえ(笑)

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:10:58.61 ID:Lm3UCK1R.net
>>334
そういうのはせめて試乗してからコメントしようよ
シッティングなら平気だけどダンシングするとかなり後ろ荷重にしないと滑るよ
せっかく強負荷かけられるのに前のバージョンのが良かったと思うわ
前後動で接地圧が完全に抜けちゃう欠点のクレーム多かったのかな

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:15:27.61 ID:HJgOz3nJ.net
荷重でなくペダルの回転ムラが大きいんじゃないかな
実走はむろん三本も車体は微妙に前後移動できるからムラによる加減速?を前後移動が吸収してくれるけど、
GTローラーは前輪が固定されているので上方に力が逃げようとして後輪が浮いてスリップ気味になるとか
固定でもペダリング下手なうちにケイデンスあげるとバタバタするし

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:28:46.17 ID:Lm3UCK1R.net
>>337
それはあるかもね
ミノウラみたいにローラーの間隔広げて前後動を抑制する仕組み入れたらもっと良くなるんじゃないかな
パワーかけてる時にペダリングの回転むらとかあんま意識したくない

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:51:48.98 ID:l0zW/28E.net
>>336
試乗する機会は作ってみる、すまん
でも>>333はダンシングだけダメとは言ってないので、彼に関してはシッティングでもダメなダメな子だとやはり思うのだが
サドル後ろに引いて〜と言ってるし

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:14:39.87 ID:pqmbvyvT.net
>>339
どの程度の実力の方ですか?
フィッター等やられてる方ですか?是非ご指導願いたいです。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:42:42.16 ID:9QrUYJtZ.net
ダンシングで回転ムラがあるのなんて当たり前だからな
それで滑るのはダンシングで休めてもトレーニングはできないってことだ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:26:14.01 ID:IDKrqKHO.net
GTでスリップさせられる人はマジ凄いと思う
ムラとか気にせず全力で漕いでもスリップさせられん…

それとも鈍感でスリップしてるのに気付いてないだけか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:31:03.80 ID:ArOBJxlX.net
ホイールベースの調整がちゃんと出来てないだけじゃないん?
負荷付いてない方のローラーに荷重が多くかかってたら当然滑るよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:47:28.81 ID:4wpEkMRw.net
>>342
ハンドル側に体重かければいくらでも滑る
おそらくパワーで滑らす人がいたら凄いという意味だと思うけど

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:50:12.32 ID:xM4PZ1jo.net
GTローラー使ってるのまわりに5人くらいおるけど、みんな固定ローラーよりパワー出ない言ってるな。
みんなヘタクソか?
FTP300位あるヤツも、30分位しか続かないとか。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:00:45.05 ID:HZlyTSiO.net
そんな欠陥品なのに周りで五人も買うぐらい人気なのか
不思議な周りだな

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:12:31.37 ID:xM4PZ1jo.net
まわり言ってもツイッターの知合いだから、まわりってほどじゃないか。100人くらいの内の5人位かな。

348 :342:2015/07/15(水) 20:15:08.33 ID:IDKrqKHO.net
>>344
ほんとだ
激坂ダンシングみたいにハンドルに体重預けたらスリップしたわ

こんなこぎ方したことなかったから、GTでスリップするってのがイマイチ想像つかなかったんだよね

しかしシッティングで普通に乗っててスリップする人がいるんならやはり相当PWRのすごい人なんだと思うわ

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:37:06.10 ID:m/AyUbkX.net
>>347
・・・友達たくさんできるといいね

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:19:33.59 ID:pqmbvyvT.net
あれ?正しいポジションをアドバイスしてくれるフィッターの先生はもうこないのかな?(笑)
恥ずかしくて出てこれなくなった?w

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:41:37.64 ID:m/AyUbkX.net
>>350
ここまでの流れ、お前だけ恥ずかしいやつにしか見えないけど

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:51:45.33 ID:pqmbvyvT.net
>>351
ん?先生ですか?

353 :sage:2015/07/15(水) 22:55:28.74 ID:cqxLyWoa.net
持ってないから動画探してみた

https://www.youtube.com/watch?v=SGZUHeDFm50

これ見る限り、ダンシングはともかくシッティングで回せないってのは機材か頭が壊れてる気がする
てゆっか見てたら普通に良さげで欲しくなってきた
三万ぐらいにならないかなあ

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:56:01.96 ID:m/AyUbkX.net
>>352
おれは>>339じゃないけど先生と呼んでくれていいよ、アドバイスしてあげよう
早速診断するからキミのおかしな走りっぷりを見せてくれ

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:59:03.21 ID:pqmbvyvT.net
ID変えてまでご苦労w

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:01:27.81 ID:zB1rnnS9.net
なんか面倒くさいのが居るな

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:02:09.16 ID:pqmbvyvT.net
読点の打ち方、改行の仕方、アンカーの打ち方w

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:02:50.74 ID:pqmbvyvT.net
何がそんなに悔しかったんだろう?

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:13:34.89 ID:m/AyUbkX.net
>>355
はやく見せてよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:43:53.37 ID:3o7f7U+l.net
>>358
数分の間に何回も書き込むお前の方が面倒だ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:09:49.12 ID:mWVs/vfX.net
人ので走ったってのがフレームまで含めてなのかどうかもわからんし、各々の体重もわからん
条件が整ってないのに滑る滑らないを議論するだけ無駄

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:28:18.01 ID:tw4sp8lk.net
>>361
そんなに難しく考える話でもないとおもいます

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:01:47.47 ID:cSgJHigV.net
クロスバイクでトレーニングしてる人っている?

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:56:33.99 ID:/6PoEQYr.net
>>353
うんそれはその通りなんだわ
負荷3本みたいにバランスとって車体をブレさせないで乗ってる時は実に快適なんだ
もっとパワーを上げていって姿勢が乱れてくるとキュキュってなってきてイラっとなるのさ
前の柱が素晴らしい完成度で負荷装置も高負荷可能なのにもったいねーなってことよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:06:47.58 ID:78jpGZDA.net
>>353
3本乗れる人でも使ってみる価値はあるってことなのか
またちょっと気になってきた

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:00:11.27 ID:ruyC7flo.net
つまり負荷付き3本ローラー的な使い方には向くが、
パワマ的に使い方には向かないってことだね

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:08:27.57 ID:h8g4JJxU.net
>>366
それがGTのセールスポイントでもあるから残念なのさ
実にいい感じに振れるし高負荷もかけられるんだよ
でも高負荷かけて振るほどパワーが抜けちゃうっていうね
ほんとあとちょっとだと思うんで頑張って欲しいよね

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:21:15.97 ID:ua3uGoCh.net
物理的にどうしようもないんじゃ?って気もするけどな
タイヤのグリップには限界があって、横の動きが加わる分縦のグリップは失われるんで
自転車乗りにはあまり知られてないのか?

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 02:13:55.77 ID:h8g4JJxU.net
>>368
他社はそれを補正する機構を盛り込んでるんだよ
前後の動きを抑制したり後輪が暴れるのはローラーの幅を広くしたり固定にしたりね
だからGTにも自転車の自然な動きを再現したままパワーを逃さない負荷装置を開発してほしいのさ

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 05:33:31.56 ID:ZTnsCKmQ.net
GT flexで滑る人ってタイヤは何?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:00:21.52 ID:fciAvS5/.net
要するにパワーメーターの数値だけが出ればいいという考え方か
実際はどうかしらんけど汚いペダリングで滑るのならそっちの方が良いと思うんだがね

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:24:01.76 ID:Ajqk9ozD.net
>>371
実走では滑らずにパワー出てる=推進力になってるんだから、それは違う

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 13:04:51.69 ID:fciAvS5/.net
>>372
そりゃ地面はアスファルト切り裂いてだから
路面の抵抗が違うもんね
でも効果あるかは知らんけど滑りにくいペダリングを練習することができるのはメリットなのかもしれん
と考えた訳です
激坂でも滑るひといるしね
3本でペダリング矯正するのと一緒でGTローラーにもその可能性があるかもしれないしないと思うけど

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:54:09.44 ID:dCgqOQzy.net
実走スプリントでは、
GTで滑らないパワーまでセーブするよりも、
GTで滑るほどのMAXパワーを出した方が速いからね

ペダリングの矯正には向くが、MAXパワーの増大には向かない
ローラーは目的に応じて使い分ける必要があるってことだ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:32:49.12 ID:6hqlmcxf.net
GTローラーは確かに静かだが、静かであるだけにモーター音が気になる

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:50:51.99 ID:SfoYTZvw.net
モーター音?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:14:01.80 ID:APFhWVa+.net
θ

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:41:53.37 ID:hEoPPDOm.net
一戸建てから新築の鉄骨3階へ引っ越す予定ですが、夜に3本(アリオンマグ)はまずいでしょうか?アリオンマグがまずそうなら、固定の静かな物を購入しようかと考えてます。ライブトレーニングができるオススメとかありますか?

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:54:02.66 ID:iYz+SAWr.net
3本は無理だろう
運が良ければ死ねる

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:08:53.94 ID:6hqlmcxf.net
>>376
モーターみたいな回転音と言えばよいだろうか。
ローラーが回転して振動する音だと思うのだけど、ブルカットがあってもそこそこ気になる。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:35:19.63 ID:PRYzEqYC.net
>>379
やっぱりそうですよね。まだ死にたくないの固定にします。

ジャイアントの固定が良さそうですが、エリートのも静かそうで何を選んで良いのやら…
最近の機種ならミノウラのVFS150より静かですよね?

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:07:47.76 ID:6Yk0t7Ay.net
>>381
ライブトレーニングなんて速攻で飽きるし、静粛性も固定なら五十歩百歩だよ

そんなのよりトレーニング中の使用感が自然な物を選んだ方がいい
ポイントは、マグより油圧、フライホイールが重い、ダッシュしてもスリップしないもの
そうなると選択肢は限られてくる

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 15:24:15.21 ID:kJc8SWcq.net
>>378
いっそZwift出来るように一式揃えてみるとかどうよ
ローラー台で退屈しないってんならこいつが一番じゃない?
ネット対戦の自転車レースSNSは珍しいでしょ

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 15:27:09.29 ID:G17J0W1C.net
ゲーセンにあったら面白いな
汗臭いのがもんだいだが

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:57:05.21 ID:Nw8gqZan.net
>>378
で質問した者ですが、代理店の対応も良かったんでエリートのフルードタイプにしようかと思いなす
イロイロ機能のある物もいいですが、その分ロードのパーツに回した方が幸せになれる気がしたんで、3万ぐらいまでの固定を探してみます

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 22:44:54.66 ID:6Yk0t7Ay.net
>>385
エリートの自重フレームのやつはスリップするぞ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:43:23.28 ID:Lhea1XVX.net
ミノウラの方がいいですか?
正直、ミノウラとエリートぐらいしかわからないんで、オススメとかあればいいんですがー

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:07:29.37 ID:vz6d1CRo.net
>>386
まじで?QUBO powerfruidでは滑ったことないが

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 13:37:43.64 ID:2FU6G9ci.net
ダイレクトドライブ式なら絶対滑らないけど高いな

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 18:18:38.38 ID:9Fz74II2.net
各社から出てるスマートトレーナー欲しいけどやっぱ高いわ

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:24:58.95 ID:GqKegUxU.net
>>388
ダッシュしなきゃ滑らないよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:45:45.37 ID:q8e+ALAj.net
D2RのAndroid対応っていつになるんだよ!
買った時から今しばらくお待ちくださいってなってるのに、もう1年経つぞ?

買ったショップからは一度問い合わせてるし、トライスポーツには直接問い合わせできねーしorz

ソフトなんて直ぐ対応するだろ。っと思って買ったのが間違いだった。
ローラー用にiPhone買うしかないか。
中古でも高いんだよなぁ、4なら安いけど…

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:38:10.68 ID:3n0+umKC.net
>>392
ステマ
そこで新型iPod touchですよ
ステマ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:15:28.59 ID:sPmzf60P.net
>>392
すげえ場所取りそうなローラーですね

やすい中古とかでいいんじゃない?

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:00:39.20 ID:Jv8dBavc.net
>>392
D2R SHADOW+APPの話?
検索するとレビューあがってるからAndroid対応してるはず。
負荷が正しくかからないとか問題があるからiOS版の方がいいみたいだけどね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:05:49.06 ID:KK0/7ZMp.net
>>395
それを対応してないと言うんじゃ、、、、
レビューが上げている人も、最初は対応していると勘違いしてて、
負荷がかからなくてやっぱり対応してないんだ、、と残念がってる内容だよね。

397 :392:2015/07/22(水) 19:21:12.36 ID:eddS4Tpg.net
>>393
タッチなんて更にいらないw
まだipadのがマシ

>>394
せめて5が一万円台まで落ちてこないかなーっとか思ってるけど、
無理そうなんで4にするかなーとか。
あんまり古いの買っても、ソフトがちゃんと動くか…
(iphone5、ios6推奨)

対応する気がないなら無いで、ちゃんと文を消して欲しいわ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:35:45.35 ID:coUDOTVB.net
>>699
そう?ついてないのGPSくらいで4買うぐらいならましだと思ったのだけど
BluetoothでGPS繋げてやればバッテリー持ちも良さげだし(実演した訳でもないのだ憶測です)

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 01:11:32.23 ID:kgzvssvK.net
>>397
普通にメインの携帯をiPhone6にしたらいいのでは?
今時iPhoneもAndroidも大して変わらないよ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:27:37.58 ID:Ihmf8wB+.net
>>398
今度のタッチかなりいいよね
ガラケー必須なんで自分は買うつもり

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:39:35.30 ID:GznzmgtK.net
ん?ここはiPhoneスレか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:00:27.74 ID:Vx5Ak1f4.net
サイクルオプスのフルード2買ったんだけどけっこううるさいなブイーンてファンの音が
なんとかならんもんか

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:35:43.27 ID:lAzwEmVW.net
iPhone6最強だと思うよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:51:38.47 ID:Ihmf8wB+.net
>>402
プラ板とかで塞いでファン潰せばいいじゃん
負荷装置用に扇風機でも設置すりゃ十分冷えるでしょ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:36:11.56 ID:DO/B2QOH.net
ローラーやる時のタイヤで何かコスパ良いものありませんか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:41:45.80 ID:mXSlk8ou.net
はい。(´・ω・`)

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:34:05.52 ID:VcCVcawa.net
>>405
パナレーサーEVO A

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:38:03.84 ID:2DuVQKc+.net
>>405
パナレーサ クローザープラス

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:34:07.00 ID:M/GjNu6T.net
TacxのSatori使ってる人いる?
騒音とか振動どんなもんかおしえてください

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:10:37.98 ID:GwcHrvca.net
bushidoなら使ってる

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:49:06.44 ID:B2pk5jul.net
>>405
いっぺん履き替えたらそう変えるもんじゃないし専用がいいと思うで
耐久性だけじゃなくノイズとかタイヤカスとか専用のはやっぱ違うよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:22:14.86 ID:iRxRHeiD.net
>>405
ビットリアのザフィーロの赤いやつ
12気圧まで入る
ローラー用のタイヤは高圧にできるものを選んだほうがいい
空気圧が低いとタイヤが滑りやすいからね
このタイヤに9気圧入れて固定ローラー回してる

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:36:20.12 ID:jymfcXcg.net
空気圧は高すぎると滑りやすい
ローラーのマニュアルにも書いてある

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:03:50.72 ID:SE4ZFMvH.net
10気圧くらいまでは空気圧に比例して負荷も上がる感じがする
7気圧くらいだと若干タイヤが滑ってる

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:37:26.19 ID:NJholOV4.net
押し付けが足りないんだろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:49:14.65 ID:/e/fG/Sf.net
ロ−ラー台をはじめて意外だったのは
夏の暑さに強くなったこと(水分、塩分補給をかかさなければ)
あと、さらさら汗とかいうのにもたぶんなっている

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:13:15.30 ID:0xkaE11/.net
それは多分もともと運動不足だっただけだ
寝てた汗腺が運動することで徐々におっきしたんだよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:56:14.06 ID:WNhj4d9N.net
横着して冷房扇風機無しでやったら5分持たず頭おかしくなりそうだったぜ!

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:22:45.42 ID:D+mg6o4J.net
ミノウラのLR760やLR960よりグレードの低いLR340の方が静かって本当?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 09:06:39.28 ID:vmXpEnc4.net
>>419
あ、はい(´・ω・`)

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 22:00:58.07 ID:OR/pOlNO.net
嘘、嘘、本当、本当、嘘
僕の名前を知らないの♪

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 02:55:51.84 ID:7rjrforS.net
教えてあげよか
僕 フクちゃん

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:28:00.46 ID:i/oFxNsw.net
フクちゃん?

マルマルモリモリ みんな食べるよ
ツルツルテカテカ 明日も 晴れるかなー

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:29:12.47 ID:UHDPuRfx.net
ピストはディスクホイールしか持ってなくてそれでローラーやってたんだが、
ノーマルの練習ホイール買ったら10dBも静かになった

お隣さん今までごめなさいm(_ _)m

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200