2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:52:37.12 ID:EabKy8i7.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
※前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part48 [転載禁止]�2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419849249/
ローラー台【固定3本パワマetc】part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424598622/

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:35:43.27 ID:lAzwEmVW.net
iPhone6最強だと思うよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:51:38.47 ID:Ihmf8wB+.net
>>402
プラ板とかで塞いでファン潰せばいいじゃん
負荷装置用に扇風機でも設置すりゃ十分冷えるでしょ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:36:11.56 ID:DO/B2QOH.net
ローラーやる時のタイヤで何かコスパ良いものありませんか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:41:45.80 ID:mXSlk8ou.net
はい。(´・ω・`)

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:34:05.52 ID:VcCVcawa.net
>>405
パナレーサーEVO A

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 10:38:03.84 ID:2DuVQKc+.net
>>405
パナレーサ クローザープラス

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:34:07.00 ID:M/GjNu6T.net
TacxのSatori使ってる人いる?
騒音とか振動どんなもんかおしえてください

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:10:37.98 ID:GwcHrvca.net
bushidoなら使ってる

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:49:06.44 ID:B2pk5jul.net
>>405
いっぺん履き替えたらそう変えるもんじゃないし専用がいいと思うで
耐久性だけじゃなくノイズとかタイヤカスとか専用のはやっぱ違うよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:22:14.86 ID:iRxRHeiD.net
>>405
ビットリアのザフィーロの赤いやつ
12気圧まで入る
ローラー用のタイヤは高圧にできるものを選んだほうがいい
空気圧が低いとタイヤが滑りやすいからね
このタイヤに9気圧入れて固定ローラー回してる

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:36:20.12 ID:jymfcXcg.net
空気圧は高すぎると滑りやすい
ローラーのマニュアルにも書いてある

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:03:50.72 ID:SE4ZFMvH.net
10気圧くらいまでは空気圧に比例して負荷も上がる感じがする
7気圧くらいだと若干タイヤが滑ってる

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:37:26.19 ID:NJholOV4.net
押し付けが足りないんだろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:49:14.65 ID:/e/fG/Sf.net
ロ−ラー台をはじめて意外だったのは
夏の暑さに強くなったこと(水分、塩分補給をかかさなければ)
あと、さらさら汗とかいうのにもたぶんなっている

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:13:15.30 ID:0xkaE11/.net
それは多分もともと運動不足だっただけだ
寝てた汗腺が運動することで徐々におっきしたんだよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:56:14.06 ID:WNhj4d9N.net
横着して冷房扇風機無しでやったら5分持たず頭おかしくなりそうだったぜ!

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 23:22:45.42 ID:D+mg6o4J.net
ミノウラのLR760やLR960よりグレードの低いLR340の方が静かって本当?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 09:06:39.28 ID:vmXpEnc4.net
>>419
あ、はい(´・ω・`)

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 22:00:58.07 ID:OR/pOlNO.net
嘘、嘘、本当、本当、嘘
僕の名前を知らないの♪

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 02:55:51.84 ID:7rjrforS.net
教えてあげよか
僕 フクちゃん

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:28:00.46 ID:i/oFxNsw.net
フクちゃん?

マルマルモリモリ みんな食べるよ
ツルツルテカテカ 明日も 晴れるかなー

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:29:12.47 ID:UHDPuRfx.net
ピストはディスクホイールしか持ってなくてそれでローラーやってたんだが、
ノーマルの練習ホイール買ったら10dBも静かになった

お隣さん今までごめなさいm(_ _)m

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 08:18:21.49 ID:oH2se43a.net
はい。(´・ω・`)

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 14:52:17.01 ID:XBJpEJrZ.net
さっき終わったヤフオク
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e164340905
リアルターボムインってあんまり人気無いんだな
普通のターボムインと値段が変わらん
まあ確かにローラー側に色々求めるより
故障のリスクの少ない単純なローラー+パワーメーターの方がはかどるもんな

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:07:28.61 ID:YsYeuTQr.net
>>426
新品なら業者に売った方が良かっただろうね・・・

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:28:25.59 ID:UFFOeXBm.net
あらまえらくお安いな
こんな値段じゃ出品者大損だね

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:33:14.34 ID:bsvbF+kr.net
間違えてターボムインをダブって買うような人と取り引きするの怖い

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:33:09.38 ID:uYEy3qKj.net
>>428
何語だよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 19:39:10.18 ID:YsYeuTQr.net
>>430
何人ですか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:36:05.52 ID:VJhEwiKm.net
>>430
おれもわからなかった>「あらまえらく」
「あらま、えらく御安い」だと気づくまでにしばらくかかった。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:30:24.84 ID:vY+7SzEs.net
最近は国内の店舗の方が安いからオクをチェックしてなかったけど入札すれば良かった
ただ電子制御系は故障した時のリスクが大きいから、実際は適正価格な気もする

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:40:37.60 ID:9tRkUnb1.net
スマートトレーナーってやつだね
アプリの制御でコースを再現できるってのがメリットだろうけど故障が怖いわな
Zwiftとかネット対戦できるのはちょっと興味ある

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 22:40:17.80 ID:AovVzWYY.net
ローラー台乗っていると、サイコンに汗がかかるのですが、片腕マウントでアームが長くて、加えてカーボンのってあるのかなーと思ったら意外になかったですね・・・

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:18:12.56 ID:HVb1yCKF.net
サランラップお勧め

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:30:02.57 ID:SCSEHkQ7.net
シャンプーハットおすすめ

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:06:03.05 ID:amWgFxk4.net
扇風機じゃ熱の処理が間に合わないのでついに頭から水かぶりだしたけど
驚くほど踏めるようになって驚いた
水は飲むよりかけるほうがいいね

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 03:25:02.73 ID:BPjod76l.net
>>438
床ビショビショにならない?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:31:43.92 ID:+xlCbly9.net
これどうなん!?

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:33:31.04 ID:+xlCbly9.net
あっ、すみませんorz
http://item.rakuten.co.jp/haige/hg-yx-5001/

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:35:35.98 ID:9zy8kAU/.net
>>440
銅ではないだろうwww

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:35:44.83 ID:nlVRgMy3.net
>>441
自転車乗りのレベルで使ったらすぐ壊れちゃうと思うわ
おまけが色々ついてて安いのは基本機能が粗悪の証拠
最低でも五万は出したほうがいいよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 15:19:50.95 ID:qIea8l4h.net
>>441
負荷摩擦式(笑)
ダイエット目的のオバちゃんならそれでも良いだろうけどトレーニング用としては
使い物にならないレベルだよ。摩擦式だけはあり得ん
トレーニング目的でスピンバイク買うならPowerMagic 一択。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 18:13:01.99 ID:amWgFxk4.net
>>439
マット敷いてるから気にしない

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 18:22:56.13 ID:J0L0I5cG.net
暑くて眠れない
ローラーの疲労が取れない…

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:09:48.59 ID:ly8en97S.net
>>445
マットの下カビだらけになっとるで

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 00:23:42.31 ID:TyeiRX88.net
>>444
Power magicはハイパワーとノーマルどっちにするべきかな。
試せないから、想像つかない。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:53:49.71 ID:LfRY5zj1.net
3本ローラー台をビンディングペダルで乗るとき、
左から乗るとしたら、右足のクリートをはめて右から漕ぎ出して、
左足はとりあえずクリートをはめないままペダルに乗せて、まずは一定速度に乗せるべきなんでしょうか

実走だと楽にできるのにローラー台だと壁なしではできる気がしません

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:58:24.90 ID:NS6nNNCM.net
安定するまでは片方だけだね
んでもそんな曲乗りしなくても素直に壁使えばいいじゃん
レース会場で場所取れなかった時用に練習しとくくらいしか意味ないぜ

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:54:44.33 ID:M5Rl5xsc.net
ミノウラのR700とR800って静かさでいえばかなり違うのかな
R800の動画はたくさんあるのに700の方は見当たらないからイメージが掴めないんだよなあ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:56:07.55 ID:VQfXaXHa.net
クロスバイク買ったぜ!
クロスバイクでローラー台でトレーニングしてる変態いる?
やろうかな

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:27:23.99 ID:oNO/Chz5.net
別に変態じゃねえ
普通だ

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:28:08.92 ID:oNO/Chz5.net
だがクロスだと持ち手を変えられないので疲れる

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:37:42.70 ID:LfRY5zj1.net
>>450
ありがとうございます
確かに壁使ってもいいんですが、バランス感覚みたいなものを養いたいなあと思いまして

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 10:58:40.63 ID:2rtJpI9o.net
三本ローラーをはじめて1ヶ月
6キロ痩せた

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 12:08:20.57 ID:+24WRMd3.net
もともとどれだけあったのか
それが問題だ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 12:14:00.37 ID:KslJLRkj.net
>>455
YouTubeに壁なしで三本乗る動画があるからそれ見れば?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:20:45.11 ID:RBB3FccJ.net
>>449
慣れれば壁なくても最初の一漕ぎ目で左足クリートをハメめて乗れるようになる

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:26:35.67 ID:/ROxCOLt.net
>>455
バランス感覚をつかむのは乗ってからだろ?
乗り出し方にアレコレこだわってどうすんのよ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:57:23.88 ID:MZPjbGPN.net
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H543805F

この12cm踏み台を下に置いたら普通に乗るのと同じ高さになったので壁がいらなくなったよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:04:47.05 ID:ABMowkY8.net
>>451
華奢なフレームだとスピードだしたら振動が凄い
R800は20キロ以上あるから、そういった振動は少ないと思う
そんなにスピード出さないならR700もR800もそれほど違いないんじゃないかな
アウタートップでブン回したいならR800でしょう

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:45:41.56 ID:L9LGJVSW.net
レースでのアップに使うなら700だな

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:54:28.30 ID:IKQ9VkWz.net
>>462
うーんやっぱりR800の方がいいかなあ
でもその金額を出すならアリオンマグのアルミが買えるんだよなあ
みんなやっぱり最後は負荷が欲しくなっちゃうものなのかな

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:12:15.86 ID:ABMowkY8.net
>>464
高速回転練習初めたらむしろ負荷なんぞいらんと思うようになるがな
ケイデンス200もだせば脚にくるよ
ただどんな3本ローラーでもブン回すと騒音がひどい
負荷装置は騒音対策にもなるよね
悩むよね
そしたらね、2台買えば良い

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:46:04.12 ID:qe5h3hQ2.net
アラゴで高速回転練習やってるが、負荷なんぞいらんと思ったことは一度もないな

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:09:35.42 ID:ORdPo0sw.net

なんぼまわしてますのん

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:11:34.97 ID:g8lV3oPe.net
負荷あったほうがトレーニングの種類が増えるが
あれこれやるほどの余裕は時間的に体力的に気分的にあまりない

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 06:39:18.06 ID:kiWpG44G.net
回転練習と負荷かけた練習じゃ目的が全然違うだろ
ガチで自転車やってるなら両方必要

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:21:36.70 ID:26QZYCy1.net
回転練習ってゴールスプリント命じゃなければそれほど重要じゃない気がする

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:55:31.16 ID:DrDWkGd6.net
負荷なし三本でのブン回しとスプリントの感覚はだいぶ違うし、その効果もない気がする
すぐ高回転は心拍あがって楽しいからやるけど、なんの役に立つのかは疑問だ

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 12:28:09.04 ID:J6LezSiH.net
Arion Magの樹脂とアルミってそんなに違う?
静音性が大差ないなら樹脂にしようと思うんだけど

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 12:36:50.68 ID:OC/IfbR7.net
>>472
アルミのほうがかなり静か
でも負荷最大にすると速度下がるからあまり変わらないかも

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 18:23:03.68 ID:kiWpG44G.net
>>470-471
高回転練習は下りで回すときも役に立つよ
あとトラック競技やってるなら必須
まあヒルクライム命の人には役に立たないかも

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:28:45.62 ID:e1EpKcSl.net
ダイレクトドライブなら木造アパートでもいける?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:42:22.19 ID:3LaEfjHq.net
無理
スピンバイクにしときなさい
メーカー不明の古いの使ってるけど音も振動もほとんどしないよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:47:39.68 ID:3IoTTfQm.net
木造アパートってそれだけで凄いハンデだよね
トレーニング的に

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 10:00:58.58 ID:ymYPy/l9.net
固定ローラーで少しでもスペースを小さくしたいんだけど
フロントホイール外しって
代わりになる台みたいなのありませんかね?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 11:58:05.41 ID:YXsViM7C.net
ローラー回したいのになぜわざわざ木造アパートを選ぶのか分からん

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:34:27.52 ID:ECoWpO0w.net
40年の賃木だけど固定ガンガン回してるで
一階だから日中は別に文句こねえよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:12:02.55 ID:JTJk1Sq2.net
日中にガンガン回せる暇人うらやま

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:15:07.43 ID:V4gYVd8c.net
アイアムノットムショク

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:49:58.45 ID:r7L7JDmc.net
>>478
振れ取り台

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:38:18.20 ID:kxtsRiww.net
>>478
自作しなさい。ゴツいものにしないと前転するけどね。
TACXにステアリングフレームっつーもんがあったんだけど、これもかなりやばくて
2年でネジがバキバキ折れて転倒事故寸前だったな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:47:58.61 ID:/GEmQjpy.net
モッズとR700で悩みに悩み中

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:11:44.14 ID:iIh0MvlK.net
家で万年床ならr700
外でも使うならモッズ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:46:52.00 ID:UZvMgxh+.net
>>485
モッズに負荷つけて、三本ローラー沼にハマるのが予想できそうw
俺ならAL13にするかなあ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:28:33.04 ID:Abv2XNa/.net
>>487
R700も付けれるんでしょ?

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:59:07.33 ID:A6+0AfhB.net
R700だと負荷装置は付かないんじゃないかな
自分のモッズは負荷装置とブリッジとクライトラーのファンが付いてる
そこそこ負荷かけられるしタブレットで動画見ながら乗れてなかなか具合いいよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 03:33:01.18 ID:C/X+z11t.net
サイクロトロン欲しかったけど通販で売ってないのか
注文しようにもメーカー側が既に完売らしいし・・・おとなしくミノウラあたり買うしかないか

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:06:53.57 ID:KpqUWrf9.net
ミノには油圧負荷ないでしょ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:02:43.27 ID:Ki9FyYkS.net
>>490
単純に油圧負荷が欲しくて待てないならCycleOpsかJetBlackにすれば?

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:21:59.89 ID:/rzxs9id.net
やっぱ油圧のが静か?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:57:31.50 ID:fPjxAfdO.net
ジャイアントの静かと噂のローラー欲しいけど配送なしとか悲しすぎる

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:54:53.60 ID:ASXnubE5.net
ミノウラのデュアリストの購入を考えてるるんだけど、騒音はローラー専用のものより大きいのかな?
あんまりかわらないなら、ホイールかえるのが面倒くさい時にそのまま外に行けるから便利かなーと。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:22:11.85 ID:YdOLVQMY.net
サイクロンフルードが安定して買えないんで
キューボパワーフルードを購入
初油圧式だけど静音性は静かLR760は30km超えると甲高い音が出る天と地の差

気になった点
油圧式は30分ほど走ると熱でギア一枚ぐらい軽くなる
自分の体重でホイールを押し付けるから急にダンシングするとスリップする

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:32:05.95 ID:uVDN5lIc.net
サイクロトロンフルードでlivetrainingって使い物になる?
ローラー暇すぎてヤバイ
30分で汗だくだし、飽きるし

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:15:42.52 ID:YPd/H9+i.net
集合住宅だからローラー台乗れないので仕方がないからスピンバイクを買った。
で、パワーメーターをつけたいのだがつけられるだろうか。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/haige/hg-yx-5001.html

ちなみにこういうやつです。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:20:32.97 ID:37cqBvrs.net
>>498
ガーミンみたいなペダル軸にセンサーがあるタイプなら付けられるんじゃないかな
自転車のペダルがつくかどうか試してみたらいい

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:20:55.95 ID:yZgoL1tn.net
鉄筋コンクリート(RC)で三本ローラー使ってる人います?
使うなら防振対策としてコンクリート板プラス防振ゴムでどうかなぁ、と思ってます。
あんまり隣から音が聞こえてきたことないからいけるかなーと。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:46:35.74 ID:QByksHv4.net
隣っつーより気を使うのは階下だね

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:00:12.11 ID:YdOLVQMY.net
>>498
P1ならいけるんじゃね?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200