2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:52:37.12 ID:EabKy8i7.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
※前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part48 [転載禁止]�2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419849249/
ローラー台【固定3本パワマetc】part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424598622/

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:45:41.56 ID:L9LGJVSW.net
レースでのアップに使うなら700だな

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:54:28.30 ID:IKQ9VkWz.net
>>462
うーんやっぱりR800の方がいいかなあ
でもその金額を出すならアリオンマグのアルミが買えるんだよなあ
みんなやっぱり最後は負荷が欲しくなっちゃうものなのかな

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:12:15.86 ID:ABMowkY8.net
>>464
高速回転練習初めたらむしろ負荷なんぞいらんと思うようになるがな
ケイデンス200もだせば脚にくるよ
ただどんな3本ローラーでもブン回すと騒音がひどい
負荷装置は騒音対策にもなるよね
悩むよね
そしたらね、2台買えば良い

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:46:04.12 ID:qe5h3hQ2.net
アラゴで高速回転練習やってるが、負荷なんぞいらんと思ったことは一度もないな

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:09:35.42 ID:ORdPo0sw.net

なんぼまわしてますのん

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:11:34.97 ID:g8lV3oPe.net
負荷あったほうがトレーニングの種類が増えるが
あれこれやるほどの余裕は時間的に体力的に気分的にあまりない

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 06:39:18.06 ID:kiWpG44G.net
回転練習と負荷かけた練習じゃ目的が全然違うだろ
ガチで自転車やってるなら両方必要

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:21:36.70 ID:26QZYCy1.net
回転練習ってゴールスプリント命じゃなければそれほど重要じゃない気がする

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:55:31.16 ID:DrDWkGd6.net
負荷なし三本でのブン回しとスプリントの感覚はだいぶ違うし、その効果もない気がする
すぐ高回転は心拍あがって楽しいからやるけど、なんの役に立つのかは疑問だ

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 12:28:09.04 ID:J6LezSiH.net
Arion Magの樹脂とアルミってそんなに違う?
静音性が大差ないなら樹脂にしようと思うんだけど

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 12:36:50.68 ID:OC/IfbR7.net
>>472
アルミのほうがかなり静か
でも負荷最大にすると速度下がるからあまり変わらないかも

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 18:23:03.68 ID:kiWpG44G.net
>>470-471
高回転練習は下りで回すときも役に立つよ
あとトラック競技やってるなら必須
まあヒルクライム命の人には役に立たないかも

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:28:45.62 ID:e1EpKcSl.net
ダイレクトドライブなら木造アパートでもいける?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:42:22.19 ID:3LaEfjHq.net
無理
スピンバイクにしときなさい
メーカー不明の古いの使ってるけど音も振動もほとんどしないよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:47:39.68 ID:3IoTTfQm.net
木造アパートってそれだけで凄いハンデだよね
トレーニング的に

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 10:00:58.58 ID:ymYPy/l9.net
固定ローラーで少しでもスペースを小さくしたいんだけど
フロントホイール外しって
代わりになる台みたいなのありませんかね?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 11:58:05.41 ID:YXsViM7C.net
ローラー回したいのになぜわざわざ木造アパートを選ぶのか分からん

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 13:34:27.52 ID:ECoWpO0w.net
40年の賃木だけど固定ガンガン回してるで
一階だから日中は別に文句こねえよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:12:02.55 ID:JTJk1Sq2.net
日中にガンガン回せる暇人うらやま

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:15:07.43 ID:V4gYVd8c.net
アイアムノットムショク

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:49:58.45 ID:r7L7JDmc.net
>>478
振れ取り台

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:38:18.20 ID:kxtsRiww.net
>>478
自作しなさい。ゴツいものにしないと前転するけどね。
TACXにステアリングフレームっつーもんがあったんだけど、これもかなりやばくて
2年でネジがバキバキ折れて転倒事故寸前だったな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:47:58.61 ID:/GEmQjpy.net
モッズとR700で悩みに悩み中

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 19:11:44.14 ID:iIh0MvlK.net
家で万年床ならr700
外でも使うならモッズ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:46:52.00 ID:UZvMgxh+.net
>>485
モッズに負荷つけて、三本ローラー沼にハマるのが予想できそうw
俺ならAL13にするかなあ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:28:33.04 ID:Abv2XNa/.net
>>487
R700も付けれるんでしょ?

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:59:07.33 ID:A6+0AfhB.net
R700だと負荷装置は付かないんじゃないかな
自分のモッズは負荷装置とブリッジとクライトラーのファンが付いてる
そこそこ負荷かけられるしタブレットで動画見ながら乗れてなかなか具合いいよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 03:33:01.18 ID:C/X+z11t.net
サイクロトロン欲しかったけど通販で売ってないのか
注文しようにもメーカー側が既に完売らしいし・・・おとなしくミノウラあたり買うしかないか

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:06:53.57 ID:KpqUWrf9.net
ミノには油圧負荷ないでしょ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:02:43.27 ID:Ki9FyYkS.net
>>490
単純に油圧負荷が欲しくて待てないならCycleOpsかJetBlackにすれば?

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:21:59.89 ID:/rzxs9id.net
やっぱ油圧のが静か?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:57:31.50 ID:fPjxAfdO.net
ジャイアントの静かと噂のローラー欲しいけど配送なしとか悲しすぎる

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:54:53.60 ID:ASXnubE5.net
ミノウラのデュアリストの購入を考えてるるんだけど、騒音はローラー専用のものより大きいのかな?
あんまりかわらないなら、ホイールかえるのが面倒くさい時にそのまま外に行けるから便利かなーと。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:22:11.85 ID:YdOLVQMY.net
サイクロンフルードが安定して買えないんで
キューボパワーフルードを購入
初油圧式だけど静音性は静かLR760は30km超えると甲高い音が出る天と地の差

気になった点
油圧式は30分ほど走ると熱でギア一枚ぐらい軽くなる
自分の体重でホイールを押し付けるから急にダンシングするとスリップする

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:32:05.95 ID:uVDN5lIc.net
サイクロトロンフルードでlivetrainingって使い物になる?
ローラー暇すぎてヤバイ
30分で汗だくだし、飽きるし

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:15:42.52 ID:YPd/H9+i.net
集合住宅だからローラー台乗れないので仕方がないからスピンバイクを買った。
で、パワーメーターをつけたいのだがつけられるだろうか。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/haige/hg-yx-5001.html

ちなみにこういうやつです。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:20:32.97 ID:37cqBvrs.net
>>498
ガーミンみたいなペダル軸にセンサーがあるタイプなら付けられるんじゃないかな
自転車のペダルがつくかどうか試してみたらいい

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:20:55.95 ID:yZgoL1tn.net
鉄筋コンクリート(RC)で三本ローラー使ってる人います?
使うなら防振対策としてコンクリート板プラス防振ゴムでどうかなぁ、と思ってます。
あんまり隣から音が聞こえてきたことないからいけるかなーと。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:46:35.74 ID:QByksHv4.net
隣っつーより気を使うのは階下だね

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:00:12.11 ID:YdOLVQMY.net
>>498
P1ならいけるんじゃね?

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 08:28:25.61 ID:jldxpoZQ.net
>>495
騒音は多くは無いみたいだが、それ以前に減りまくるもよう。俺はコンチにしたよ。
ヴィットリアとエリートとコンチ使ってきたが、コンチが抜群に静か。ヴィットリアは一番ダメな子。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 08:30:17.03 ID:jldxpoZQ.net
>>495
あ、そうそう追記。ホイール変えるの面倒くさがるなよ。ちょっと慣れれば42秒くらいだろ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 11:38:48.59 ID:JWRRGlM6.net
音が気になるなら外で使ったタイヤはローラーに使用しないのがいいよ
急ブレーキで偏摩耗したりするとそれが原因でかなりのノイズが出るようになる
良いタイヤほどすぐに減っちゃうしあれこれするより素直に専用にするのがいいと思います

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:31:06.59 ID:n2GspmYu.net
関係ないけど油圧って表現は合ってるのかw

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 13:46:20.07 ID:ofQPit/R.net
ちがうとおもう

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:48:17.49 ID:ME29qrZ2.net
>>499
サンクス

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:26:18.51 ID:EXdXm92/.net
kreitlerのローラー台を買おうと思うのですが普通のフレームとコンパクトフレーム
では静音性に違いは出てくるのでしょうか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:19:25.84 ID:JcyRyI4s.net
たぶん無いと思う。クライトラーはファンだけ買うのがマストであって、ローラー台自体は
至って普通で決して静かではないという話を昔チョロチョロ見かけたが…

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:30:11.15 ID:EXdXm92/.net
そうなんですか
木造二階建てで使える三本ローラーを探していたのですが難しいみたいなので
購入は見合わせることにします
ありがとうございました

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:40:10.29 ID:2udMP4EZ.net
Zwiftでおすすめのスマートトレーナーはどれでしょうか
雷? イカヅチマークが出ているのがスマートトレーナーっぽいのですが
よく分かりません

できれば、ダイレクトドライブがいいのですが 実は在庫なし商法っぽい
バイクインで\ 128791 Elite Real Turbo Muin Wireless より安いものを
見つけきれていません

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:47:26.05 ID:mivIUNsP.net
固定じゃなくてエアロバイクじゃ駄目なの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:39:47.65 ID:pGwqgs+T.net
>>512
公式サイトにあるだろ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:32:37.56 ID:D1itLUGS.net
>>509
クライトラーはローラーに種類があって
中空構造のチャレンジローラーとフルアルミのアロイローラーがある
アロイの方は中までアルミなので反響音がしない分静か

後、コンパクトフレームのローラーはチャレンジローラーしか無い

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:42:35.12 ID:nt75ZsyX.net
ハイブリッドローラー静音性が気になる

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 22:41:10.01 ID:eiyVdtE5.net
ローラー台用でオススメチャリとかある?

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 22:51:07.50 ID:5xdiwhQm.net
とにかく安いやつ
サドルは選んだ方がいいが他はどうでもいい
普段のってるやつ使っても全く問題ないしな

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 22:52:57.31 ID:5xdiwhQm.net
クランクやチェーンに汗が垂れまくってもあまり気にならないようなオンボロだとベスト

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 00:42:19.10 ID:R4XJflcJ.net
変速は頻繁にするもんじゃないから
5000円くらいの古いクロモリロードをヤフオクで落札すればいい

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 14:46:37.03 ID:70hld4DM.net
最近ポジション完全固定してしまったんで、ローラー専用ロードを組んでしまっても
いいような気がしてきた。
リアは5枚あれば事足りるのに、11速のローラー専用車輪を買うのも馬鹿馬鹿しいし
色々面倒すぎる。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 14:51:21.58 ID:dmifa3A6.net
ローラー含め設置しっぱなしが大丈夫な住環境で、一万やそこらでローラー用ホイール用意して外と中でホイール交換する手間がかかるより専用バイク用意する金の方が惜しくないならいいんじゃね
いろいろうらやましいぐらいだ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 15:24:03.69 ID:L7DUneN1.net
固定ローラー台が暇だなんてお前らの自転車愛はその程度か!
と思ってた時期がぼくにもありました

DVD観てても高校野球観ててもダメだ

ハンドルから手を離してドラクエのレベル上げしてるときが一番集中してるw

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 20:34:57.03 ID:oKluDNFl.net
ローラー台欲しくて静かなの探してたけど
サイクロトロン終売っぽいのが残念

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:20:55.65 ID:mmegC4GN.net
>>523
もう一定以上の負荷は諦めて、負荷付の3本ローラー買った方がいいんじゃね
踏力鍛えたかったらジムでスクワットをやるって割り切るとかさ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:46:31.04 ID:QaE8p+yj.net
3本買おうと思って相談。
JETBLACKのR1 3本ローラーを木造アパート2Fで使おうと思ってます。
3本ローラー
ブルカット2
トレーナーマット
吸音マット
ウレタンマット
こんだけ敷いたら結構振動と音カットできそうだけど思うんですけどどうでしょうか?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:48:08.75 ID:wtMYC+Rx.net
>>526
アパートの音漏れはどんな感じ?
生活音聞こえるレベルなら何やってもダメだと思うけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:49:11.52 ID:QaE8p+yj.net
隣の人の足音がちょっと聞こえるぐらいですね。
@アパートは築26年ってとこです

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:50:35.32 ID:wtMYC+Rx.net
>>528
おすすめできないなぁ…

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:52:35.75 ID:QaE8p+yj.net
R1ってブログで固定ローラー並みに静かって見ましたけどそんなに音します?

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:01:35.13 ID:QaE8p+yj.net
生活音聞こえるレベルってそういうことか。
3本無理そうなら固定どうでしょWhisper Driveとか。
ダイレクトだしタイヤの走行音なさそうだからアパートでも結構いけそうな気するんですが

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:40:08.99 ID:QaE8p+yj.net
木造じゃあ対策しても無駄っぽいしローラー台買うのやめときます。
高い金出して苦情来てすぐ使えなくなるんじゃあ金をドブに棄てるのと一緒だしなぁ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:45:24.08 ID:qX4FwYHc.net
隣人の足音が聞こえるレベルじゃ何やっても無駄
そのお金でいいカッパとライト買って外に走りに行きな

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:53:28.30 ID:QaE8p+yj.net
今年の秋の事考えてローラー台考えてたけど、その金でいい防寒装備やらカッパ買ったほうがよっぽど
安上がりなんだなぁって気づいた。
アドバイスありがとうございました

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 06:30:41.49 ID:LC+l/aST.net
いい防寒装備もカッパも持ってるけど、ローラー台トレは1年中やってるよ。
外じゃインターバル等安全に追い込めるコースがない。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 09:06:17.93 ID:uH8uJHYT.net
>>534
「いい」のレベルが低い!
冬場はグローブなどの末端にカネが掛かるし掛けるべきところ。
結構伸びたり摩耗したりするし、冬は乾きにくいので替えは3セットは必要だぞ。
厳冬期は心拍が上がらないので屋内でじっくり維持した方が効率は良い。
外に出るのは完全にLSDないしベース走。

まあ、もっと走るようになれば分かるよきっとたぶん

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 11:07:34.54 ID:eJzUT7uj.net
>>534
音が心配ならスピンバイクも候補にどうぞ
音全くしないし振動もない

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:15:42.34 ID:ywHZi9qC.net
外に出れない時に家でローラーとか、やってみたい。
置く場所のために大掃除しないと無理だけど
深夜のエレドラで苦情こなかったから、きっと大丈夫だろう。

激安ロードをローラーに固定して使うってのは、アリなのかなぁ?

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:26:08.36 ID:/wR2oCcF.net
蟻ではないだろうwww

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:57:44.12 ID:+Si4xnKL.net
精度が悪い安物だとローラー専用でもチェーン外れたりするから止めた方がいい

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:30:39.04 ID:aOSVOg9v.net
すいません。 小金井公園でローラー台やってる本気印のおじいさん見ました。 園内にサイクリング用のコースもあって気持ちいいのに、
なんでわざわざ装置を公園まで持ってきて実際に走らないんでしょうか。
高そうな自転車でしたが・・・

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:50:15.18 ID:NEPRbuZy.net
固定ローラーに自転車固定しっぱなしってフレーム痛めるかな?
基本スタンド代わりにしてるけど、週末ライダーだから、平日はローラーなんだよね

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:20:46.54 ID:0IfhWxrR.net
>>541
高い負荷を掛けたトレーニングがしたかったんじゃないの?
集合住宅で自宅だとローラー台は使えないとかで

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:32:47.09 ID:9p24MKWs.net
>>526
GTローラーにしとけば?
モデルチェンジするから古いの安くなるかもよ?
俺も同じ状況だけど、今のところ隣人からクレームは、きてない。
朝練は重いのでゆっくりやってるけど

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:41:18.38 ID:IDQlk+D+.net
>>541
小金井公園なんかのサイクリングコースでローラーでやるように追い込んだ走りは出来ないだろ

家じゃうるさいからやめてだとか言われて仕方なしに公園で回してんじゃないの

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 19:09:14.75 ID:Cs6Jxdx4.net
>>541
露出癖があるんだよ
いつか自分を解き放つね

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:10:11.07 ID:aOSVOg9v.net
ふーん 変わったひとがいるんですね・・・
装置だけでもけっこうな荷物だし、自転車はスポーツタイプで
積載無理 車で来てるのかな わけわかんないです

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 20:13:55.13 ID:9WQ/9iIi.net
人にはそれぞれ事情があるってことが分かって良かったじゃん

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 21:12:08.34 ID:NnpccZox.net
>>538
ローラーとローラー専用自転車を新たに買うくらいならスピンバイク買えば?

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 22:19:20.88 ID:dVC8TB81.net
ワンルームで寝床と同じ部屋でローラー台回してたらタイヤのゴムカスで喉を痛めたかも知れない
かなり細かい粉末になって舞ってるのだと思い知ったよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 00:17:32.51 ID:xtDf1Psv.net
gtローラー派手に振ると落車しそう。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 02:17:18.92 ID:qqBbNkge.net
ミノウラのハイブリッドローラーってなんぞ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 03:07:31.34 ID:CNcwvN89.net
フロントは固定、リアはローラーで転ける心配はなさそうだが…
固定ローラーよりも五月蝿くて、固定ローラー並に退屈そう

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 03:08:21.01 ID:nX804kuF.net
>>552
GTローラーのパクリだろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 08:12:32.23 ID:TZLLKoaa.net
>>541
三本ローラーの場合は騒音問題で公園でやる人は結構いるみたいよ。
固定の場合も騒音問題だろう
稀にローラーする俺って競輪みたいでかっけーだろ?どや?って人もいる

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 09:22:36.13 ID:rIX9nghu.net
ローラー乗らない人、騒音を知らない人からすれば、事情が分からんだろね

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 09:47:55.23 ID:+t2fO6bA.net
事情わからんというより、バカじゃねーのと思われてるかも
公園にルームランナー持ってきてその上で走ってるのと同じだし

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 10:54:53.15 ID:rYP+BF/N.net
ARION AL13と ARION DIGITAL どっちが静か?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:34:34.59 ID:U3393Txe.net
どっちもうるさい

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:54:46.34 ID:RnhxEMm/.net
フロアマットの定番みたいのあります?
アマゾンだと「ALINCO(アルインコ) エクササイズ フロアマット」ってのがオススメされるんですが、他にもあれば検討したくて。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:31:54.05 ID:Je66mrbD.net
>>560
・1階の床
・ホムセンのゴムマット切り売り
・防音室
・隣人との壁をぶちぬいて、俺やってるぜアピール

好きなモノ選んで全部やればいいよ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:36:03.35 ID:RnhxEMm/.net
>>561
ありがとうございます。
いつか防音室を作って歌ったりギター弾いたりローラー台乗ったりするのが夢です。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 07:43:17.08 ID:SL27O5TW.net
>>562
アストロのフロアマットが安価でいいかも。この前実物見たけどローラー専用マットと同じ
ふんわりしたウレタンスポンジみたいなものだった。
ttps://shop.astro-p.co.jp/products/detail.php?product_id=13882

まぁこれだけじゃ騒音対策としては弱いけど。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200