2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:52:37.12 ID:EabKy8i7.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
※前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part48 [転載禁止]�2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419849249/
ローラー台【固定3本パワマetc】part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424598622/

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 02:17:18.92 ID:qqBbNkge.net
ミノウラのハイブリッドローラーってなんぞ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 03:07:31.34 ID:CNcwvN89.net
フロントは固定、リアはローラーで転ける心配はなさそうだが…
固定ローラーよりも五月蝿くて、固定ローラー並に退屈そう

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 03:08:21.01 ID:nX804kuF.net
>>552
GTローラーのパクリだろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 08:12:32.23 ID:TZLLKoaa.net
>>541
三本ローラーの場合は騒音問題で公園でやる人は結構いるみたいよ。
固定の場合も騒音問題だろう
稀にローラーする俺って競輪みたいでかっけーだろ?どや?って人もいる

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 09:22:36.13 ID:rIX9nghu.net
ローラー乗らない人、騒音を知らない人からすれば、事情が分からんだろね

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 09:47:55.23 ID:+t2fO6bA.net
事情わからんというより、バカじゃねーのと思われてるかも
公園にルームランナー持ってきてその上で走ってるのと同じだし

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 10:54:53.15 ID:rYP+BF/N.net
ARION AL13と ARION DIGITAL どっちが静か?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:34:34.59 ID:U3393Txe.net
どっちもうるさい

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:54:46.34 ID:RnhxEMm/.net
フロアマットの定番みたいのあります?
アマゾンだと「ALINCO(アルインコ) エクササイズ フロアマット」ってのがオススメされるんですが、他にもあれば検討したくて。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:31:54.05 ID:Je66mrbD.net
>>560
・1階の床
・ホムセンのゴムマット切り売り
・防音室
・隣人との壁をぶちぬいて、俺やってるぜアピール

好きなモノ選んで全部やればいいよ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 23:36:03.35 ID:RnhxEMm/.net
>>561
ありがとうございます。
いつか防音室を作って歌ったりギター弾いたりローラー台乗ったりするのが夢です。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 07:43:17.08 ID:SL27O5TW.net
>>562
アストロのフロアマットが安価でいいかも。この前実物見たけどローラー専用マットと同じ
ふんわりしたウレタンスポンジみたいなものだった。
ttps://shop.astro-p.co.jp/products/detail.php?product_id=13882

まぁこれだけじゃ騒音対策としては弱いけど。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:31:52.39 ID:i0HzxtGg.net
>>560
これはどうかな
http://www.pialiving.com/material/piamat.html

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:54:45.28 ID:cuQq8kY9.net
>>563
安くていいですね!
サイズに比して重量が700gと軽いところを見ると、やはり防振をメインに据えているわけではないようですね。
補助的に使えそうです。

>>564
コンプレッサーの下に敷くことも前提になっているのは頼もしいですね。
一枚910*455mmなのでローラー台用には2枚が丁度良い感じでしょうか。


いずれかのマットを購入して、足りなければブルカット、というように考えています。
ありがとうございます!

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 10:18:05.52 ID:SL27O5TW.net
>>565
この手のマットを防汗目的と割り切ってしまって、ブルカットは自作ものでOKだよ。
自作しようがなんだろうが放っておいても重さのせいで2年程度でヘタってくるから
安価に済ませたほうがいい。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 10:24:40.61 ID:SL27O5TW.net
あと俺の場合は防振は自作ブルカットだけにしてあって、汗対策は押入れシートでやってる。
ペラッペラだから毎回敷くのも苦じゃないし、そのまますぐ洗えるので便利。
暑さ対策はサーキュレーター。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 11:09:42.84 ID:Uj8GZrBT.net
一ヶ月前にパワマ買ったが、みんなもパワマ買おうよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 13:06:16.49 ID:Vvuw/f/d.net
マジックの方なら旧モデル愛用してるよ
音も振動もほとんどないから夜中でも安心

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 13:25:27.24 ID:aYo4uhu5.net
固定ローラーの足の下にこれ置いてる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EFQCPM
って以前にも書いた記憶があるような…(´・ω・`)

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 14:12:02.60 ID:J4Kk9NCF.net
都内にGTローラー3を試乗できるところってない?
音と振動確認したいんだけど。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:33:31.11 ID:cuQq8kY9.net
>>566
ブルカットは結構いいお値段しますもんね……
メーカーページ見て素材や構造を調べて自作も検討します。
ありがとうございます!

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:55:28.20 ID:Rnz8MC/K.net
よさげ。

http://www.bikeradar.com/road/news/article/feedback-takes-over-omnium-fold-out-rollers-design-45121/

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:00:46.28 ID:0t+vw5Na.net
なにこれ怖い
後輪落ちたらどうなんのこれ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:35:22.17 ID:UsfxUlIk.net
GTローラーをパクったミノウラをパクったような形だな

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:04:47.76 ID:QchU4FIx.net
サイクロトロンほしいよぅ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:09:55.43 ID:vmJ39cFV.net
コンパクトなのに800W?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:34:27.98 ID:g1Az7wqs.net
>>575
GTローラー自体が昔からある携帯ローラーをパクってる

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:28:57.56 ID:2sl+rql/.net
ミノウラのLR760使ってるけど、フロントホイール外してフレーム固定する器具って単体で安価でないかな?
自作・加工は厳しい
部屋が狭いw

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 09:47:06.28 ID:YWV67+tl.net
>>575
>>587が言うようにスポーツクラフターズってローラーがある
多分これが一番古いかと

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 09:56:09.27 ID:g1Az7wqs.net
>>579
・自作(難しくねーし)
・TACXのローラー+ステアリングフレーム(但しボルトがバキバキ折れる)
・ミノウラ三本+チキン用保持器アクションブリッジ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:03:34.28 ID:z6NjJKms.net
>>579
これ使え
http://www.minoura.jp/japan/work-j/ss700-j.html

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:07:46.11 ID:g1Az7wqs.net
>>579
あ、ごめん。これがあったわ
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d8-e2/taku73ichi2625/folder/1246349/42/37709142/img_0?1392371649

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:11:20.69 ID:g1Az7wqs.net
20%本気で、フロントエンドにクイック付けられれば実はフロントにローラー台設置可能なんだよ。
ttp://ktmsnb.blog.fc2.com/blog-entry-552.html

だから安い台を買ってユニット外して単なるスタンドとして使えばOK。
台の前後方向の長さが気になるならヒンジに何か挟んで角度を抑えればいい。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:14:05.42 ID:A54yedK9.net
>>583
誰も異常に気づかなかったのがスゴいね。
特に姉ちゃん。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:26:34.45 ID:2sl+rql/.net
さんくす中古で激安の固定ローラー台でも探してみるよ

>>585
ただの合成だから気付きようが無い

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:14:27.16 ID:BPCo5LK2.net
タイヤドライブ式でタイヤが削れる理屈を調べると、
縦振れがあるのはヒジョーにまずいというのが分かりますね。
(私はまだローラー未経験なので実感ではないです)

タイヤ削れについてブログなどをざっと見ると
あまり縦振れについて言及されていないようですが
皆さんは特に気を使われてたりしますか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:29:33.80 ID:5Ra6Lg4y.net
>>587
触れてるぶん削れて真円に近くなる…とかないか

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 11:59:54.08 ID:Yiji947W.net
>>582
ミノウラ製だしいいかも、と思ったらそれで9700円はないなあ

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 14:45:37.00 ID:T8jIRUKV.net
野菜用コンテナとかビールケースみたいな丈夫な箱に
パイプに通したゴム巻いたクイックをU字金具で付けたらいいんじゃない?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 15:08:45.43 ID:g1Az7wqs.net
>>590
30cmくらいの台を作って車載用のパーツを買ってきてネジ止めすればOKなんだけど、
手を汚したくないそうだ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:23:16.96 ID:QNjN61IJ.net
ミノウラのハイブリッドローラー気になるから人柱になるわ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:43:15.90 ID:Yiji947W.net
>>592
動画見たら上下にピョンピョンしてて地雷臭くね?
http://www.minoura.jp/japan/about/news/2015/hybridroller-pv2.html

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:21:30.80 ID:SbmmACBt.net
今日初めて固定ローラを使ったですが、負荷が一定にならない。回転させてると急に負荷が減ったりする。
タイヤの押し当てがたりないんですかね?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:44:58.41 ID:dmvZQh3i.net
>>594
当分軽い?一瞬だけ軽い?
一瞬だけなら滑ってる

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:52:18.12 ID:SbmmACBt.net
>>595
一瞬だけです。タイヤは今まで使ってた通常の練習用タイヤです。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 19:55:05.67 ID:nQz4pqE9.net
>>592
こんなん出るのか
今日モッズ買ってきちゃった(´・ω・`)

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 22:22:43.71 ID:PF+PK/XJ.net
>>579
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item31656300002.html
適当な木材で台くらい作れるだろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 22:25:32.61 ID:2sl+rql/.net
>>598
乗ることを前提とされていないから折れるだろ
危ないもの勧めんな

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 22:27:06.32 ID:PF+PK/XJ.net
>>599
折ってから言え

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 22:32:04.15 ID:2sl+rql/.net
>>600
うるせぇ、死ねよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 22:37:36.00 ID:CHLEVco6.net
>>601
はい。(´・ω・`)

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 22:42:17.90 ID:PF+PK/XJ.net
>>601
いいえ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 22:51:44.11 ID:Wcl0MMjR.net
>>596
ローラーをもうちょい押し当ててみ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 00:12:59.67 ID:9Jq5/2sW.net
>>598
すまん、夢広がるから見るんじゃなかった(笑)

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 05:57:25.37 ID:xi8OhLeR.net
>>593
外国のどっかのメーカーがこれとよく似たのを発表してたような…

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 06:17:59.57 ID:Cgwx/wbK.net
>>606
 >>573

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:03:08.29 ID:+vH+oQYx.net
GTローラーとかハイブリッドローラー系使ってる人に聞きたい
3本ローラーのバランス感覚とかフォーム矯正みたいな効果はあるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:32:23.03 ID:9B9eKHcS.net
>>592
見た目がちょっとしょぼすぎないか……
でもこういうので左右に振れるのないかなあ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 20:46:06.67 ID:cF9QnuLb.net
>>597
アクションブリッジと負荷装置買ったらよろしい
使ってるけどなかなか具合いいよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:02:13.21 ID:CS7WL3W/.net
>>608
GTローラー使ってるけど
静かで、設置が簡単な固定ローラーて感じだよ。セッティングだけ決まればバランスなんて崩れないし

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 23:04:50.14 ID:RMdK6KK2.net
>>608
フォークが固定されて安定してヌルイ
3本ローラーには及ばない

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 00:05:59.80 ID:RPElGnGf.net
集合住宅でGTローラー使ってる人います?
騒音振動大丈夫でしょうか
うちは防音割とちゃんとしてるマンションですが・・

614 :608:2015/08/30(日) 08:21:26.46 ID:JM5YPjb+.net
>>611,612
thx やっぱり二兎追うものはダメか
まとめればすっきりするかと思ったけど残念

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 09:29:36.29 ID:VM0ATfQP.net
>>613
使ってるよ
負荷最強にするとタイヤとローラーの回転数を抑えられるから、
負荷調整無しのフルード式固定ローラーより静か

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 09:57:44.87 ID:Sr1wJk/7.net
>>613
615の意見に同意
オレは、築30年のボロアパートだけど
隣も上も騒音大丈夫だってよ。
最大負荷で感覚的に斜5lぐらい?かな?時速20キロぐらいでのんびり1時間ぐらい朝練でやってる

オレの場合とにかくセッティングでいまだに調整が泥沼化して決まらないのが問題、3になったら簡単になってるのかな?
乗れないほどではないけどね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 10:16:29.99 ID:PSZTpcrA.net
>>615 >>616
ありがとう。
気になるのは階下に響かないかだけど、大丈夫かな。
結構セッティング難しいんですね。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 10:47:37.48 ID:21mbb4A5.net
パワマ欲しい
前傾姿勢ばっちりとれるもん?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 10:54:21.50 ID:oL70h1Ae.net
>>618
それなりにポジション調整できるからうまくいけばがっつりつくれるよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 11:53:36.71 ID:daqIVgBQ.net
ローラー台やっていると、両手離しができないんですが、これってペタリングが荒れてるからですかね?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 12:44:51.89 ID:YYoWKPid.net
>>620
あ、はい(´・ω・`)

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 12:50:34.57 ID:JHoiWfZc.net
>>620
はい。(´・ω・`)

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 13:24:44.25 ID:boqAfkOJ.net
>>592
現物見たw
振動と音はダイレクトドライブには勝ててない。
ダンシング用には出来てない。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 13:28:38.46 ID:Q//nsUiU.net
>>618
パワマかわいいよ
だからパワマ買おう?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 14:27:59.92 ID:21mbb4A5.net
>>624
マンションでも使える静音性あるならガチで買うよ!
これで平日の朝練が楽になるかな

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 14:31:18.23 ID:Sr1wJk/7.net
>>617
力になれず、すみません。
振動も少ない方だと思うけど
難しいところですね。
ちなみに最弱で100キロやってみたところ
東芝テレビの音量
通常30
GTローラー40
ぐらいでした。

セッティングは、先ほどスマホの角度計るアプリで水平にしたら大丈夫そうです。参考までに。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 17:37:11.83 ID:Q//nsUiU.net
>>625
音と振動は近くのパワマが
置いてあるジムで確認した方が良いかも

ゴールドジムなら大抵パワマが置いてあるし、稀に市民体育館にもパワマがあるよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 19:28:44.89 ID:zmSuqVPB.net
>>625が言ってるのはパワーマジックで
>>627が言ってるのはパワーマックスだな

紛らわしいからパワマって略すのやめようぜ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 20:12:02.40 ID:iNkofLui.net
ローラー台スレでパワマってスレチじゃないの?
パワママンセースレになってる

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 21:16:11.66 ID:B4dPAIdC.net
パワマといえばマックスの方でしょ
マジックはスピンバイクだよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 20:57:39.84 ID:JZcp3R5q.net
ローラー台で練習するとき、
@バイクのギアがを重くしてローラー台の負荷を軽くする
Aバイクのギアを軽くしてローラー台の負荷を強くする
のでは、体感負荷が同じ場合、練習効果において違いが出るのでしょうか?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:37:00.90 ID:YSkNnTH1.net
パワーメーター買え
つべこべ言ってないで漕げ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:48:41.59 ID:b7aVnI+q.net
トレーニングの目的に合わせる 心肺強化 or 筋力強化

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:58:50.63 ID:5dZjDAA2.net
>>631
タイヤとローラーの回転数が変わるからフライホイール効果が変わる
前者は実走の平地に近いし後者は登りに近い

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 22:50:58.05 ID:lbnwPItP.net
GTローラーって勾配率8%程度の負荷かけられます?
それでサイクロトロンフルードより静かならGTローラー買おうかなぁ

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 00:39:02.21 ID:O/jp0dv0.net
レスサンクスです。
クライマーなので後者でいきます。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 08:13:05.40 ID:sKi4vXYy.net
>>635
説明書にワット?載ってるからそれを参考に、実体験ではよくて5l?ぐらい?かな?時速20キロはでちゃうから3〜4lぐらいか?わかんないけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:48:16.82 ID:mjtlNcJw.net
【ベテラン】40km巡航【競技者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441121623/

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 00:29:16.82 ID:SzLiSua0.net
GTとミノウラのFG540乗り比べられる店ないかなあ
後者は発売前だが

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 02:00:34.46 ID:XY+M7w9X.net
一月ぶりに外走ったら楽しくてワロタ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 08:59:56.84 ID:I4XHJcl3.net
>>639
フロントの自由度はGTの方が高め。
値段も高めだけどな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 10:30:09.39 ID:H0e2IwCV.net
ミノウラのは斜度再現ができるのはいいかも

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:45:14.35 ID:NLQR3qs6.net
いまどきの仮想モノで斜度再現したりするのはいいけど、ユニットが熱ダレするからあんま意味ねぇ。
TACXで痛感した

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 14:53:31.12 ID:DC1WsWDI.net
>>642
それって前輪側を高くするとかそういう系?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 15:08:47.06 ID:I4XHJcl3.net
>>644
3段階くらい角度を付けられる仕様

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 15:10:02.67 ID:I4XHJcl3.net
>>644
言葉足らずだった、そういう仕様で、3段階くらい角度が可変。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 15:24:14.49 ID:DC1WsWDI.net
>>646
そなんだ。あと、さっきのフロントの自由度って?ミノの方が振れる幅が狭いってこと?
いろいろ聞いてごめん

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 16:39:01.28 ID:NQSEU1Rv.net
キネティックのロックんローラー2小スペースになっててすげー良さそうだ
2じゃなくてもいいからどっかで試乗出来んかな

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:50:41.38 ID:I4XHJcl3.net
>>647
そんな感じ。ダンシング用に作ってあるわけじゃないらしい。
フロント固定にしたのは、あくまでカーボンフレームが普及して
リア固定だと心配だから。でもって余分な力を逃すために
フロントを揺れるようにしたらしい。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 18:16:15.60 ID:DC1WsWDI.net
>>649
なるほど。確かに予告ムービーでもダンシングしてるカットはないね。
(MTBでやってるのが少し映ってるけど)
しかしキミ詳しいね。ひょっとして… いや、そんなことはどうでもいいかw
ありがとう。
GTとどっちにするか迷うなぁ〜

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 18:19:57.31 ID:bpztUtke.net
静音性が知りたい

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 18:22:34.35 ID:I4XHJcl3.net
>>650
シマノ鈴鹿で聞いてきただけ。

>>651
ダイレクトドライブ>新型>固定

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200