2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:52:37.12 ID:EabKy8i7.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
※前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part48 [転載禁止]�2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419849249/
ローラー台【固定3本パワマetc】part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424598622/

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 12:12:25.36 ID:JoPHOrtx.net
もう少し小さくて軽ければ欲しいけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 16:03:04.34 ID:VeivygiU.net
>>691
FG540は負荷有りか
Omniumはよくわからんなあ
一定の速度になると勝手に負荷がかかるのかな

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 17:28:09.85 ID:XdBs2t98.net
>>692
2から3になって値上げになったばっかりやん・・・

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 17:28:46.62 ID:XdBs2t98.net
fg540は負荷7段階

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 01:40:13.22 ID:2fiuQwpc.net
http://www.bkool.com/turbo-trainer?lang=ja
Zwiftで使うローラー台を調べていたら、BKOOLと
http://www.revbox.co.nz/
ervboxというローラー台を見つけました
53-11T 90rpmで1800Wだとか

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 02:03:25.80 ID:Pck87G/n.net
>>706
レモンと似てるけど静かそうだなあ
でも1380ドルって

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 07:40:30.70 ID:y19mQjrd.net
>>701
カーボンバイクだと左右に振れるのは確かに精神衛生上良いね
eliteは何故スパクロ時代に売り出してたリトモを廃盤にしたのか謎

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:37:54.18 ID:8XvHpfR/.net
>>703
Omniumは500wまで負荷がかかるらしい。
スピードで負荷が変化って書いてある。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:29:54.16 ID:2fiuQwpc.net
>>707
レモンも慣れると煩くは感じなくなりまする
耳が悪くなった説もあり

http://1.bp.blogspot.com/-CEDVPVqkX3A/VfL-jid1uRI/AAAAAAAAiuw/IRodl6fF-Us/s1600/RIMG0268.JPG
あと、Zwiftでは、レモンレボリューションや他のケイデンスによって負荷が
あがって行くタイプのローラー台で、「not listed」のものだと、どうも
Zwiftでの表示ワット数がおかしくなるようです

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:10:04.27 ID:Y+D4SXvJ.net
>>710
ケイデンスじゃなくてタイヤの回転数だろ?
ピストにでも乗ってるのか

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:19:23.47 ID:QBFIqkyK.net
ホイール交換して完成車についてる鉄下駄はローラー用とかにしてる人って、ホイール変えるたびにディレイラー調整するの?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:39:26.13 ID:2fiuQwpc.net
>>711
ごめんなさい、間違えました

ダイレクトドライブでフライホイールや
負荷装置の回転数とともに負荷が上がっていくタイプで
Zwiftのローラー台一覧に載っていないものは
表示ワット数がおかしくなるようです

試しにオイルタイプやマグネットタイプのローラー台でリストにあるものを
選択してみましたが、これはワット数が過大に表示されるようでした

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:42:30.25 ID:qPJ5Fr/8.net
>>712
ディレイラーの調整は関係ないでしょ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:05:52.21 ID:nQA58N86.net
メーカーと枚数合わせりゃ調整なんかいらなくね?

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:07:14.15 ID:VNkwA9O/.net
FG540のローラー形状がR800と同じなら買いだが、プラスチック製ガイドのローラーでは爆音仕様。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:27:12.14 ID:rL5IT+ad.net
グロータックの新作、単に三本苦手な人でも簡単に乗れますよってだけのものなのかな
なら三本乗れる人には意味ない商品だね
けっこうな負荷装置ついてるような話が前にあったような気がするんだけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:38:39.84 ID:1aM0adOf.net
やっぱり負荷付3本が最適なの? 但し騒音はやむなし

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:23:38.40 ID:UjHBtkWl.net
3本で最強なのはアラゴ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:10:06.42 ID:6cWiEHpg.net
アラゴメンナサイ

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:23:42.57 ID:4YJuhool.net
デカイし高い 確かに最強

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:28:01.32 ID:a2nwqag/.net
負荷付きアラゴは高過ぎる
ノーマルアラゴはちょっと物足りん

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:30:49.31 ID:UjHBtkWl.net
最強に負荷かけたかったら負荷付きアラゴじゃなくてパワーマックス

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:36:29.52 ID:a2nwqag/.net
パワーマックスは別物やん

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:13:32.74 ID:UjHBtkWl.net
最強に負荷をかけたかったら自転車を使う構造じゃ無理だね

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:17:16.86 ID:Tj7h9up0.net
エリートのハイドロマグデジタル使ってるけど
これ乗って30~40経つとどんどん負荷がかかってくるんだけど
フルードが熱もってくるからなのかな?
これは仕様?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:24:50.88 ID:MBipwCn3.net
脚が疲れてきただけじゃね

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:59:15.50 ID:u5EEkCi4.net
>>726
むしろ逆に負荷が減るはずだが

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:26:34.40 ID:Tj7h9up0.net
>>727
いや、パワータップでパワー見ながら乗ってるのでまちがいない。
具体的に言うとローラーの負荷1で最初120wぐらいで30kmなのに
40分経ったぐらいからペタルが重くなって30km/h出すのに170wぐらい出してる。
>>728
熱もったほうが軽くなりそうなんだけど気温も関係するのか
冬より夏のほうが重くなるんだよw

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 01:16:36.31 ID:Iyb/3Gvv.net
>>729
エリートのフルード使ってるが熱くなってくると軽くなる

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 06:17:46.87 ID:c8egz9Ad.net
他社からはフルードやマグ式のしか出てない中、エリート社だけが出してるハイドロマグ
負荷調整が出来なくなるとかワイヤー切れたとかオイル漏れとか結構故障の事例を聞くな
やっぱり無理がある造りなんやない?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 06:24:24.22 ID:c8egz9Ad.net
後、構造上あり得るのかどうか分からないけど、
温度が上がりフルードの粘土が下がるとマグが微妙に動くとかじゃね?

733 :726:2015/09/14(月) 08:27:34.57 ID:zi4xf6wn.net
レスいただいた方ありがとうございます。
4年ぐらい前に買った当初負荷1で140~150wで30km/hだったんですけど
経年劣化ですかね。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:46:42.65 ID:zFPFuGx/.net
劣化かわからんけどハイドロが漏れたりして軽くなるよりはいいよ。
ギアを1枚ロー側にシフトすれば済むこと。

735 :726:2015/09/14(月) 13:07:48.73 ID:zi4xf6wn.net
>>734
レスありがとうございます。
ここの住人で同じような人がいないようなので
きにせず、一枚軽くして使い続けます。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 13:57:59.70 ID:3Z/eoJ7s.net
教科書通り左右のペダリングバランスを意識して回してたけど
フルームが左右バラバラに踏んでると聞いて、どうでもよくなったw

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:40:52.62 ID:zi4xf6wn.net
ブエルタの解説で菊田さんが言ってましたね。
きっと骨格の歪みか、筋力の左右差由来でしょうね。
ウサイン・ボルトの左右でストライドが20cm違うって話に似てますね。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:58:58.23 ID:zFPFuGx/.net
無理に補正すると関節を壊すから自然のままでええんやで。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 17:15:44.42 ID:fDJoprre.net
なんか勘違いしてるみたいだけど、左右の筋力の違いで左右差があるのはOK。
ペダリングが下手で左右差があるのは矯正が必要。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:32:17.29 ID:xlanGpm8.net
フルームは左右で2割も違うって言ってたね

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:40:09.66 ID:C8vajla8.net
原因が筋力でも左右差の矯正は「無理に」でなければメリット大きいよ
左右どちらかだけ慢性腰痛があるような人は特にね

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:52:30.40 ID:zFPFuGx/.net
右利きの人は陸上とかやっていなければ左の力が強くなる。
理由は簡単で「軸足」だから。常に軸となって全体重を支えるからね。
大抵の場合は高負荷だと左右が揃ってくるから気にするな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:53:35.71 ID:zFPFuGx/.net
あ、そうそうついでに。右脚の方が短い人が多いのは左が軸足だからさ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:55:48.62 ID:3Z/eoJ7s.net
クリートの位置も左右バラバラだってね、フルームさん

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:19:37.33 ID:zFPFuGx/.net
左右違う選手って結構多いよ。誰かさんか忘れたけど深さが1cm違うとか余裕だと

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:29:27.42 ID:0y1TXs0b.net
女性の乳房も左右で違う・・・っていうか左右対称の人間っているのか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:01:28.50 ID:EdCD9Xbw.net
バランスがとか何とか言っても、テクレハイマノさんのペダリング見てると説得力皆無だな…

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:25:42.09 ID:hNTA1pYx.net
俺の金玉も右のほうが大きい

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:28:34.40 ID:hNTA1pYx.net
いや唐突に何言ってんだよって感じの文章だな

俺も金玉は右のほうが大きい

これでおk?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:37:57.08 ID:JCeVFYS7.net
俺のイチモツは左曲りだ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:47:17.88 ID:QEmk0xDu.net
ぁたしゎ、女子高生ですけど、ぁたしのビラビラゎ、左のが大きいです (//ω//)

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:07:38.43 ID:3FLsNZz0.net
>>746
ちっぱいだと左右同じ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:30:32.24 ID:avppmZ27.net
>>751
突き会ってください

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:55:12.47 ID:jOVaEdWo.net
左右バランスは大事だよ
故障してない奴にはわからないかな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 11:03:56.01 ID:z9hbKh6j.net
骨盤めっちゃ歪んでて強制するのに苦労したわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 11:30:59.99 ID:ZFR+MDpy.net
左曲がりはもう治らない

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:56:37.75 ID:fOCDUJDQ.net
フルームの話はマジなの?
凄えショックなんだが

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:18:35.81 ID:9NyG+x1z.net
マジらしいぞ
矯正してバランス崩れるの嫌だから矯正しねんだと

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:53:33.62 ID:2k1gAd95.net
ま、俺なんかのレベルじゃ、弱いほうを強化するのは悪いことじゃないと思うんだけど。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 15:55:10.58 ID:9NyG+x1z.net
俺はダンベルスクワットすると右がぐらつく…
右けつが弱すぎる

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:03:15.94 ID:aUznVv0E.net
完全にコケると覚悟したけど持ち直した
ローラーやっててよかったわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:03:41.38 ID:+GpKFTv+.net
まあフルームくらい走れるなら下手にいじって調子崩す方が怖いもんな

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:07:36.75 ID:4EOGm/b3.net
http://www.bikeradar.com/road/news/article/elites-turbo-muin-gets-zwift-trainerroad-support-45159/
B+ってのがよくわからなかったけど、 BLEとANT+を足して省略して B+ なのかと思い至りました

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:54:23.25 ID:RHNmjIDG.net
B+てダニエルブライアンの評価のことかと思った

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:57:13.73 ID:UXrAFqC9.net
小夜、戦って

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 03:25:00.48 ID:hsAswDQ9.net
スピンバイクがあれば固定ローラーいらないかな

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:46:02.56 ID:7jqmeYkc.net
Zwiftをやってみたいのですが
安価に始めるにはなにを揃えればいいのでしょうか?
あるものは自転車、ローラー台、ペリアAX、CATEYE430です

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:54:58.54 ID:nBnzOjEt.net
>>767
PCは最低でもこれぐらいのスペックであればOK
http://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/mac-pro?product=MD878J/A&step=config

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:19:29.73 ID:HvPtkxSP.net
>>768
うわーおもしろーい・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:01:18.10 ID:q4bplQhc.net
ワイヤレスの規格がANT+だからセンサーは買いなおしかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:30:44.47 ID:cDzH+Euv.net
ANT+の受信機は何買えばいいんだろう
Zwift紹介してるサイトの受信機は売り切れだし

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:49:00.44 ID:aGSRGf37.net
USBドングルなら何でもいいんじゃね?
つってもGarminのとパワータップのくらいしか思い浮かばんけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:19:05.69 ID:GXtdMRGQ.net
>>767
>Zwift
今こんなのでてるのね。知らなかった。
今年の冬、やってみるかな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 08:25:16.68 ID:L1zVa3cL.net
これでいいんじゃね?1000円ちょっと

USB Ant Stick
http://www.ebay.com/itm/-/281788992315

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 10:11:14.73 ID:GXtdMRGQ.net
この価格差は
USB ANTスティック mini
http://www.iiyo.net/cProductDetail.aspx?sku=105800&CD=F1000013&WKCD=

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 12:59:08.60 ID:WhCwvZNE.net
ZWIFT、今は無料だけどもうすぐ$10/月になるって

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 14:45:28.95 ID:KLqOGjyR.net
LiveTraining、iOS9では使えません。お気をつけて…。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:07:32.31 ID:yOa/52il.net
>>776
パワーと斜度&ドラフティングと速度の関係にもっとリアリティ出てくれば金出す価値ある。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:19:59.45 ID:WhCwvZNE.net
>>778
あとコースもっと欲しいよね。
国内の有名所どか。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:28:30.82 ID:7bGMxtJF.net
まあそのへんは国内版のサイトが始動してからでしょ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:37:39.12 ID:yOa/52il.net
>>779
それは言えてるけど欧米優先でしょうね〜

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:04:32.52 ID:Td0EVhSP.net
zwiftうちのpcだとすぐに落ちて使えない。新しいpc買うのもばからしいし

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:05:42.38 ID:mBgcc8iO.net
プレステ版とか出てくれたらうれしいな

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:07:34.89 ID:WhCwvZNE.net
>>783
考えてないってさ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:10:36.90 ID:RrhBOW9f.net
ドリキャス版は?

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:11:39.54 ID:Td0EVhSP.net
サターン!

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:15:55.44 ID:qH/6HA/s.net
プレステはナンバリングだから問題ないけどサターンとドリキャスってどっちが先だったっけ?ってなる時ない?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:20:37.00 ID:cDzH+Euv.net
GTAとかTDUみたいなマップが欲しいな
Zwiftは一本道なのが残念だわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:47:50.74 ID:I+kdr4fx.net
CYCLOTRON FLUID2016 年モデル、6万円だって

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:00:51.65 ID:cDzH+Euv.net
2万も値上げか
なんか新しいギミックでも追加するのかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:05:39.30 ID:BZ3MCQmq.net
発売日いつなん?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 20:40:50.88 ID:I+kdr4fx.net
つttp://www.giant.co.jp/giant16/acc_select.php?c1_code=01&c2_code=04&c3_code=31&status=

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:51:06.56 ID:W7U3UsYQ.net
http://www.daini-agent.com/p-13625.html
アリオンマグがこの値段って本当に大丈夫なのかな
すごい怪しいんだが

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:57:08.31 ID:HvPtkxSP.net
一目でわかる詐欺サイトやんけ
会社概要とドメイン情報見て判断つかないんならいずれ騙されるので通販は楽天とか尼とかヨドバシとかだけにしとけ
個人的にはまたPingChenかよだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:04:33.29 ID:+PTf3kMo.net
远藤 由贵
やっぱり中国人が詐欺やっとるんやね

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:06:06.00 ID:+PTf3kMo.net
文字化けした
店舗運営責任者の名前簡体字で書くのは詐欺にしても手抜きしすぎ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:06:40.42 ID:QiQt+gIm.net
やっぱそうだよな・・・
最安はbike24あたりの海外通販か

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:08:39.67 ID:nTfW10Y0.net
これからは毎日ランジやってこ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:24:26.79 ID:sHbrcHli.net
>>797
3本ローラーは意外とガイツー安くなかったりする
負荷付き3本ローラーならこの辺が最安じゃないかな?
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/20012562

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 03:31:50.95 ID:PbotnmCI.net
>>793
個人情報集めのフィッシングサイトじゃないかな
クレカ使えない通販はやらないのが無難だよ
使用可能ブランドが明記されてないなら閲覧の価値すらなし

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 08:24:22.10 ID:t6ppAmhO.net
円高のときはCRCなんかでTACXの三本が8000円だったのにな。
円安になっても17000円以内になるはずなのに、卸の仕切りが上がっちゃったのねん

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:03:53.48 ID:I4sdu8vD.net
ミノウラのR700にKILLER HEADWINDって装着できるのかな
クライトラー製以外のローラーの取り付け例だとエリートばっかりで全然ミノウラのは出てこないなあ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200