2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:52:37.12 ID:EabKy8i7.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
※前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part48 [転載禁止]�2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419849249/
ローラー台【固定3本パワマetc】part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424598622/

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:03:04.83 ID:5wHOoQq9.net
>>872
使い始めてまだ一週間だけどGP4000S2でまったく削りカスでない

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:13:33.06 ID:rqDVx9b4.net
ロックンロール良いよー
めっちゃ場所とるけどー

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:27:54.85 ID:OxGfRBUh.net
ローラー台を7台買い替えた俺が言う
3本はR800、固定はサイクロトロンフールド買えば間違いない

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:41:33.34 ID:93Lzi33l.net
とりあえず負荷付き三本買っときゃ間違いないって!

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:05:49.59 ID:OxGfRBUh.net
>>883
天才

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:09:54.68 ID:xQKsIMDf.net
>>882
3本ローラーって固定より価格による性能差がなさそうな気がするけど
やっぱり全然ちがうの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:26:09.39 ID:XRKdmJZW.net
違う

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:43:03.50 ID:OxGfRBUh.net
>>885
3本ローラーにギミックを求めなければ上に挙げた金額=性能でR800が頂点だと思います(アラゴローラー除く)

これより下はフレーム剛性、ローラー径や精度の関係で低騒音、低振動、ジャイロ効果が得られ難い
よって乗ってる人も周りに人も苦痛
故にこの辺が金額による純粋な3本ローラーの性能差だと自分的に感想です

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:54:29.29 ID:E1mLrkHz.net
でも負荷付いてないと結局70kmくらい出てうるさくなるからなあ
負荷の付いた3本ってあんまりわかんないけどどれがいいのだろうね

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:01:28.76 ID:qxV0p8Ix.net
>>887
なるほど。現在モッズローラーであんまり不満ないけど
R800に替えたら性能がわかるのかなあ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:06:38.33 ID:C0jrrdRo.net
>>887
R-800とE-Motion比べたことある?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:08:45.44 ID:Z5dTTQob.net
エリートのフルード一年で1万km近くのったがパワトレ含めて不満なし

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 06:49:37.49 ID:rV6TUIYD.net
アラゴより弱小メーカーの競輪選手用負荷無し3本使ってるけど70km/hでも振動ないよ
タイヤノイズも高圧ピストタイヤ使ってるせいか比較的静かだし
欠点は据え置き専用で持ち運びが無理ってことだけ

今まで使った3本はミノのアクションマグローラーワイドとエリートのヴェロドローム
ミノはマグの負荷装置から爆音が出るようになったが今のは改善されてるのかな

負荷かけた練習は固定ローラーで出来るから負荷付き3本の必要性を感じたことはないな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:23:54.38 ID:FcDQGkL2.net
ミノの負荷装置の爆音は、中のロックナットが緩んでるせいだったりする。
ロックナットが緩むのか?ちゃんと締めてないだろ!的な。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:58:51.10 ID:NQIuCDrA.net
固定無い人は負荷無し3本だと後悔するからやめた方がいい

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:28:10.17 ID:2eNWjLGx.net
俺もそう思う

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:02:01.30 ID:9dJjGnH8.net
まずは固定からだよな

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:09:18.16 ID:2eNWjLGx.net
俺は3本から買って挫折して固定を買いなおしたw
でも今は両方使ってる。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:16:23.98 ID:9dJjGnH8.net
俺はもう三本使ってないわ。固定で充分ペダリングスキルが身に付く。
三本はアラゴ高負荷じゃないとメニュー組めないのでルーチンワークになるだけな気がする。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 14:20:30.01 ID:HOM70X0W.net
そういや4本ローラーどうなったの。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 14:31:14.98 ID:mq4yMM+n.net
開発資金が…

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:28:56.24 ID:Y1J0HpHt.net
3本買ってきが抜けないからパワーマジック買って3本は物置

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:42:53.20 ID:1jwh5Ga5.net
負荷付き3本で延々とSSTやってれば
早々には千切れない地脚はできる
そこからどう勝ちに持っていくかを考えるのが面白い

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:37:31.91 ID:xGpHYQXh.net
おれも負荷付き3本を最初に買ってみたものの音と振動が気になってパワーマジックに移行、以後3本はレースでのアップ用になったなー

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:57:48.00 ID:V/2B2BNe.net
R800のフレームにネオジム磁石固定したらマグ負荷にならないかな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:08:16.89 ID:rV6TUIYD.net
>>898
3本で身に付くスキルと固定で身に付くスキルは全然別物だよ
バランス能力的なスキルは3本じゃないと身に付かない

俺は固定でメニューをやる前に、ウォームアップをかねて3本でスキルを磨くようにしてる

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:26:18.04 ID:GM0HjVHN.net
3本なんてすぐに乗れるようになるからこれでペダリングスキルが身に付くとか
ってのは個人的に疑問符だなぁ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:33:13.13 ID:dxY9PVNq.net
サトリとバリオン使ってたが
バリオンはすぐ飾りになったな

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:45:59.88 ID:V/2B2BNe.net
ペダリングスキルがどうとかは知らんけど
同じだけ負荷かけて練習するなら三本のほうが良いのは良いだろ。
ここで三本のデメリットとして挙げられてるのは必要な負荷がかけられないことだけ。

フローティングの三本ならかなり前後にぶっ飛ぶようなもがき方もできるので
固定でできるメニューは基本的になんでもできる
フローティングしない三本は、もがき方に制限があるから、競輪選手ならともかく
ロードの練習には少し向かない面はあるだろうな

三本のペダリングスキルなんてのは幻想だと思うけど…
バランス感覚なんてのも、固定よりは多少マシだろうけど、実走全くしないわけでもなし。
あまりに基本ができてないと三本練習したら多少良くなるかもしれないが。

1日5時間三本ローラー回した直後はパイオニアのペダリングモニターの読みでペダリング効率85%とか出たりする
でも翌日には80まで下がってたり。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:53:09.17 ID:6dsMMvWD.net
85%? 平均なら凄い

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:17:44.23 ID:YUQ3BI6w.net
>>891
おお、んじゃパワーフルードにしときます
固定でいんじゃね?的な流れになってますし

色々参考になりました
皆さんありがとナス!

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:06:39.50 ID:O6+epGHI.net
数年前に、アリマグ一択と言われて素直に買いました。
とてもよい買い物でした。
その節はありがとう。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:26:08.02 ID:U+6hKxF5.net
3本より実走の方がスキルつきそうだけど3本の方がスキルつくのかな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:40:17.29 ID:FOiXKtoa.net
三本に乗るためのスキルは身につくよ
実走の役にはあんまたたないとおれは思ってるけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:44:20.45 ID:s6f2a94J.net
>>912
それは実走が一番だけどさ、お天気や時間の都合で実走できないときもあるでしょ。
固定よりは負荷つき三本のほうが実走に近いし。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:22:42.26 ID:hivoO7RP.net
三本に乗れない奴は真っ直ぐ走れないからレースやイベントで周りが迷惑を被る。
頼むから三本くらい乗れるようになってから出てきてくれ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:24:17.00 ID:T9tq28E9.net
それで、どの三本買っといたらいいのかね?静かさも要求しちゃうよ僕は

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:31:45.53 ID:bACoBwWL.net
静かさ要求しちゃう人は3本ダメでしょう

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 03:18:31.38 ID:22tzbbEr.net
構造的に静かな3本は難しい 負荷最大にして低速にするしかない

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 06:40:58.72 ID:A/AJicon.net
>>906
3本は乗れるか乗れないかの二者択一じゃないよ
固定ローラーで150rpm出せる人でも3本で150rpm出すのはバランス取るのが難しい
3本なら高回転でもフラフラしないペダリングが身に付く

ヒルクラと巡航しかしないような人だと高回転の恩恵は受けないかも知れないけどね

3本で静かなのは重くてローラーの直径が太いやつ
重いほど振動しない、太いほどタイヤノイズが小さい

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 06:45:39.47 ID:WVva6UhJ.net
高回転使うシチュエーションはかなり限定的だけどな

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:00:34.23 ID:A/AJicon.net
人によるとしか

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:45:59.72 ID:g3xM298s.net
3本で高回転だと騒音が凄いからな。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 08:18:55.16 ID:s6f2a94J.net
静かなローラーなんてないから

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 08:29:42.61 ID:g3xM298s.net
固定ローラーに比べての話だろ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:50:45.13 ID:U+6hKxF5.net
>>915
3本乗れるからふらつかないわけではないよ。
レースで迷惑なのは何にも考えないで乗ってるやつ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:02:51.74 ID:VajxAF/+.net
三本固定に関わらず、どうやったら速くなるかを考えずに回してるやつが実走行でふらつく。
身に付くんじゃなくて身に付けようと思わないと何やったって一緒。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:02:05.93 ID:Ph+2tLZa.net
ミノウラ FG540 ハイブリッドローラー 新製品
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/53274

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:17:03.69 ID:DF/pQkzw.net
固定のフルード式でうるさいってことあるか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 13:50:27.82 ID:Znb9MZP4.net
そりゃあるだろ
ツンボでなきゃ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:52:34.64 ID:BNDvnG3R.net
3本乗り込んだら集団内でふらつかなくなったよ。 アリオンAL 負荷U だと500W 位までは常識的な騒音で済むのでzwiftでも楽しめる。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:56:39.76 ID:t1CeidRx.net
FG540乗った人がジャイのサイクロトロンフルードの方が静かって言ってたわ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:12:09.58 ID:msJBHE9K.net
2016のサイクロトロンフルードってもう店で買えるんけ?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:12:31.98 ID:4y20brvt.net
ありゃトップレベルの静粛性だしな
自分も欲しいけどすぐ売り切れちまう

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:47:07.50 ID:7cGBhAws.net
今予約してりゃ買えるだろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:57:47.58 ID:OeUivC8d.net
>>930
zwiftやろうと思ったがANT+ドングル今安いの売ってないんだよな

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:59:49.53 ID:JR7kZwqz.net
FG540のレビューはよおおおお

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:02:49.35 ID:8+TJ7YIB.net
>>935
>>774
:

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:31:07.40 ID:aaWrUupw.net
>>930
3本で負荷ありだと、一覧に名前がないものだ
Zwiftでスプリントとか登り坂の時にパワーが反映されずに
まわりから置いてかれません?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:32:16.26 ID:SNgmmm1C.net
>>936
FJTがブログでレビュー書いてたよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:36:43.50 ID:BgJUib51.net
>>938
パワーメーター使うしかない
非対応ローラー台は、あまりにぶっ飛んでいく奴が居るからパワー制限されてる
俺はV-Arion三本ローラーにステージズでずっとやってるけど1400W出したら貰えるアイテム貰ったよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:34:33.33 ID:gouiM2Gf.net
>>938
パワメーター使ってます。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:54:11.60 ID:OeUivC8d.net
>>937
ebayかありがとう

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:37:59.99 ID:hMkryTTc.net
>>936
ミノウラは二流だから買うな、こんなもん

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 09:51:01.13 ID:3RiVtXTd.net
>>943
一流は?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:27:14.73 ID:b8y7Tf3b.net
>>939
>まず本記事ではミノウラ FG540をインプレッションし、次回はグロータック GT-ROLLER FLEX3を紹介する。
>そして最後は双方(似ていすぎるんだよな・・・)の比較をする3本立ての構成を予定している。
>まずはミノウラ FG540を見ていこう。

かなり良さそうな企画だな

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:57:35.08 ID:fKwMRjIf.net
400字で済むものをわざわざ3本に分けなくていい

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:04:27.65 ID:j82pvQTm.net
FJTはクソみたいな記事をSEOチートで検索上位汚染してるただのクズだしなあ
中身はでたらめ妄想だらけ

2chでも情弱以外はとっくに看破しているし、わざわざ話題にだすのは本人と身内としか思えんわ
本人も2chには張り付いてるし

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:20:16.39 ID:avNoTv0x.net
「言わざる負えない」って真面目に書いちゃう大人は2ちゃんにいないと思うが。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:35:02.88 ID:5bhaouKY.net
>>947
そのでたらめ妄想の一部でいいから該当記事あげて指摘してくれないかな
おれはわりと彼のウンチクマジメに読んでたので、仕入れてしまった間違い知識を正したい

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:45:05.64 ID:j82pvQTm.net
>>949
情弱だな

例えばOEM先とかデタラメ
会社が自社生産していると言っているパーツをOEMしてるとか言ったりな

分かったらさっさとクソブログはhostsブロックとしとけ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:02:55.20 ID:3RiVtXTd.net
>>949
本人乙www

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:08:35.81 ID:mEoek6Qh.net
>>950
ふーん、なるほど
具体的には?

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:09:27.13 ID:Ixe8CB37.net
面と向かって言わず、こんなとこで愚痴垂れてる奴よりはよっぽど参考になるがなぁw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:16:28.69 ID:MDqx/PcY.net
>>947
それあなたの感想ですよねw

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:22:44.36 ID:j82pvQTm.net
>>952
本人乙
こっそり修正したいなら、名無しで書き込んで聞きだしたりすんなよ
パナレーサー、ゴキソ、MAVICとか嘘ばかりだろ

>>953
本人乙
このスレにクソブログ誘導(多分本人の自演)があったから「クソブログの話題やめろ」と書いてるのに
なんでそれが「面と向かって」とか「愚痴」とかになるんだ?
そんな的はずれなこと書き込むやつは本人だけだぞ





以降↓クソブログの話題禁止 これ以降書き込む奴は本人の単発自演擁護

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:57:48.18 ID:pD4ruOd4.net
>>955
魚拓とって笑ってやればええやん。

で、>パナレーサー、ゴキソ、MAVICとか嘘ばかりだろ
この辺、俺も知りたいから教えておくれ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:22:20.52 ID:mzTFQMiU.net
> 多分本人の自演

これこそお前さんの言うところの「妄想」じゃないの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:33:34.89 ID:5bhaouKY.net
>>955
もっとがんばれよ
きみ、いますっごいバカに見えてるぞ?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:37:19.94 ID:UBzREnbI.net
2chで突然自演言い出すのネタに決まってんだろ。どんだけスレばっかみてる前提だよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:39:02.60 ID:mzTFQMiU.net
>>959
最初のレスが自演いってないからな

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:47:20.57 ID:0umfiSn/.net
FJTの話題は荒れる元w
逆にローラ台の記事で参考になるやつ教えてくれ、読んでみたい。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:00:35.29 ID:TL5ZH3pL.net
とりあえずパワマで

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:16:04.82 ID:hwQIFoxy.net
パワーマジックって出来るだけ分解した状態で一番重い部分って何キロぐらいになるかわかる?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:19:10.08 ID:3RiVtXTd.net
FJTはパワーマジック試したことあるの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:40:04.75 ID:R+6WjRyS.net
ヒルクライムの練習として固定ローラーを取り入れたいんだけどマグのタイプで騒音が一番小さいのは何になるのかな?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 01:43:22.23 ID:2N47KBW4.net
なるべく負荷が大きいやつ買って低速でトレーニングするようにしたら意外とうるさくないよ

967 :test:2015/09/28(月) 07:05:03.10 ID:vYmdD0/m.net
           ──-
        / .\/   \
       / \/\/   〉
     / \/\/\/./  \
    / \/\/\/ヽ/     \
     \/\/\/\./       \
   \/\/\/\ /       ww ノ\
     \/\/ヽ, ィ≦≧ 、    __V ⌒ヽィ \
   \/\/\,仁ニニニニニ込  `イ    爪
    /\/\ /`ヾミニニニニニj,  乂___乂.`   /
    \/\ /     ヾニニニ/   '⌒'`   /
    /\ ./      /   /    /≧、   /
  /\ ./ ∠⌒ヽ、. /      /ニニニ\ /
    / イ  \  `ヾ三込,   んニニニニニ>
      〈       ヽ   寸彡>  `寸Y´
 (    \      \ 弋_     /
        \        `>、 `ァ  /
    \      \         )^ /
     \     \     / /
      \     ` ー一 ′/

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:32:41.99 ID:78cPQZNW.net
まーたFJTが宣伝に来てるのか
SKYLON買ったときも書き込んでいたよな

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:19:58.49 ID:BrNZFPnA.net
耳栓すればうるさくないよ
隣の苦情も壁ドンも気にならなくなるよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:21:47.60 ID:9SWSBHrO.net
隣の人に耳栓買ってあげるといいよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:46:33.06 ID:DRrjKP6Z.net
サイクロトロンフールド売り切れorz

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:47:40.40 ID:26YeIthB.net
新型(色違い)でたね

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:45:06.98 ID:w3ZixWKp.net
VortexとBushido、結構な価格差あるけど機能的にそこまで差があるのかねこれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:28:29.91 ID:K8u/fMqL.net
>>973
ブシドーは電源要らずで15%もの斜度を再現できる。詳細が分からないが付属ソフトの違いもあるかも。
電源要らずというのはかなり大きい。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:34:33.04 ID:qNjRr2eX.net
こんなこと言ってもしょうがないが
15%勾配の負荷を再現できてもバイクも15%傾くわけじゃないから
勾配に合わせた体の使い方を再現できるわけじゃないんだよね。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:41:09.70 ID:JxHhnwPF.net
だからメーカーは前輪上げるブロック出してるし、みんなそれ使うんじゃん
端から見たらアホみたいなのに、それでも使うんじゃん

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:41:26.90 ID:K8u/fMqL.net
>>975
まぁそうなんだけど、それを理解してメニューを遂行するぶんにはいいんじゃないかな。

俺はTACXで5%くらいの斜度再現してインナーミドルでやっちゃってるけど。
600Wまで抵抗が付けられるローラーだけど、そんな負荷なんてとてもやる気にならん。
初心者の頃はアウタートップ付近で最大負荷をぶん回せてた不思議!

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:21:18.46 ID:qNjRr2eX.net
>>977
ごめん、ごめん。君に不満をいってるわけじゃないんだ。
みんな「実走とは違うんだよな」っていろいろ工夫してるんだよね。
去年一冬フロントカチ上げでローラー乗って思うような効果がなかったから
愚痴ってみたw

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:27:01.77 ID:K8u/fMqL.net
>>978
しらんがなw
車体が振れない限りフロント上げても意味無いからな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:45:32.89 ID:wumsir3J.net
買う前はbushidoであんなこともこんなこともってワクテカだったけど、
他のよりクセ(違和感)が強すぎて人には勧められないなあ

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200