2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 170日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:46:19.66 ID:KRObcR+E.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 169日目★☆ [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431298470/

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:58:59.69 ID:icCj6eAb.net
逆走無灯火な人を見た
都市伝説だと思っていたけど本当にいるとはなあ....

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:03:44.81 ID:9Ky7h5xe.net
俺は無灯火逆走で中央分離帯側を走ってるバカ女子高生を見た

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:08:30.29 ID:4Ci/GX/k.net
ママチャリの二人乗りって逆に安全だよな

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:24:06.51 ID:Hm5xGdpR.net
>>951
ごく一般に出回ってる自転車と比べたらロードって
アシスト自転車みたいなもんだからな

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:24:33.60 ID:3f5c+5fR.net
回転寿司で一番美味いとこってどこなの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:38:44.94 ID:8TEvhY9W.net
>>934 耳を突き破って何かが産まれてくるで?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:48:29.64 ID:z+uEKL0O.net
>>955
学生がママチャリで頑張って立ち漕ぎしてる横を涼しい顔して抜くのが好き
今更だけど、なんでロードは早いんだろう

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 02:23:06.31 ID:RXMPxcGv.net
>>958
たちこぎはズボンを守るためだから
スピード出すためじゃないから

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 02:53:58.74 ID:xbPaVtxp.net
俺のクロモリMTBの重い事と言ったら…プレステージなのに

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 05:32:49.73 ID:iCL/j/zE.net
>>958
タイヤの空気圧

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:32:54.75 ID:+HjGyy2U.net
>>958
ママチャリは汎化している
ロードは専化している

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:47:13.30 ID://ukzW5A.net
>>957
むしろ、スタートレックカーンの逆襲的な奴

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:00:12.01 ID:856mdmyE.net
空調服を着てママチャリで走るオッサンを目撃
てか空調服着てる人を直接見たの初めてだった

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:06:01.25 ID:pv3HTcPC.net
鋳物工場なんかだと夏場の熱中症対策で空調服入れたら
作業効率が目に見えて上がったらしいね

後付け用のファンとリチウムイオン電池セットが売ってるから
適当なウィンドブレイカーに取り付けたら自転車でもおかしくない空調服ができそう。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:10:48.96 ID:xbPaVtxp.net
自転車だと走ってれば風受けるしあんま意味無さそう

でもバッグスレかどっかでリュックの背中部分に電動ファンを
取り付けて背中が蒸れないようにしてる人が居たな
寒いくらい良く効くそうな

確かに脂肪の薄い場所だし汗かく場所だし効果は大きそうだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:29:18.82 ID:RC1gMXbK.net
時々Tバック穿いたりするんだけどハーパン下にTバックで自転車乗ったら
股間に食い込んできて落ち着かなかったw

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:34:34.78 ID:aeJx8LJs.net
男性用のTバックなんてあるのか

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:13:48.64 ID:pv3HTcPC.net
>>966
走っている時はまだいいんだけど夏場の信号待ちは本当に地獄なのよ。
上から直射日光、下からアスファルトの輻射熱、前後左右から車の排熱と四方八方熱に囲まれてる。
そういうとき空調服あると便利そうだなーと思ってね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:44:57.32 ID:PxQBVHhO.net
信号待ちのたびに空調服に着替えれば?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:47:29.72 ID:pv3HTcPC.net
では着替えのためにマイクロバスをサポートカーに付けないといけないな。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:50:46.75 ID:PxQBVHhO.net
どうぞご自由に

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:00:27.70 ID:Y4bTwu69.net
ハンドルに付けられる扇風機があればいいのかと思ったり、もしくはメットの上に
単車も夏場は地獄だったな、あっついわ焼けるわ夜は夜で虫すげーわで

チャリみたくメガネの隙間に蛾が入り込まないだけマシか・・・

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:30:42.75 ID:Y+RXFwdo.net
>>968
ずいぶん前からあるよ。ヨーカドーやオリンピックのようなスーパーにも置いてあるし。
エロ嗜好とは別にアスリートとかスポーツ選手で動きやすから穿く人もいるんじゃないかな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:54:50.64 ID:Ym0261+w.net
>>972
>>970

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:13:48.51 ID:AAcjfrqO.net
首からヒモでネックレスみたいに引っ掛けるタイプのミニ扇風機
これを背中に入れてリュックを背負えば完璧
ちなみに真ん中に隙間があるタイプのサドルなら、シートポストにミニ扇風機をセットするのもオススメだ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:14:59.16 ID:jL7pfTGo.net
今朝夜勤帰りに早朝のガラガラの道路を原付2人乗り暴走族2台がパトカーをおちょくりながら暴走してた
信号無視は当たり前で逆走ジグザグ走行ふかし何でもやって数少ない車が立ち往生してた
一つ疑問に思ったのが、彼らは早起きなのか一晩中起きてあの元気なのかということ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:19:53.67 ID:h22zieno.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434248272/

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:24:53.75 ID:aeJx8LJs.net
>>974 そうなんだ。
>>967の食い込みを想像したら気分が悪くなった

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:43:24.56 ID:m+f4JW4I.net
2市を跨いで通勤してるが
すれ違う老若男女,自転車,人,関係なく
右に避ける
で自分も仕方なく右に避ける

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:45:37.84 ID:h22zieno.net
欧米かっ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:09:57.93 ID:kenw70Rx.net
>>980
関東出身の関西住みか?
エスカレーターの左右待ちが東西で違うんだよな。
俺は都民で左よけ左待ちだから人のすれ違いとかでも、地味にイラっとするんだわコレ

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:19:01.61 ID:Y4bTwu69.net
>>982
そもそも片方に寄る行為自身ダメなんだけどね、なぜかマナーって事にしてるよなぁ
マナー謳う側がマナー違反の典型だよなあれ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:24:24.58 ID:Y4bTwu69.net
あ、エスカレーターの話ね、ソースはエスカレーター協会
エスカレーター上での歩行は危ない+摩耗に偏りができて寿命を縮める という理由から
片側を開けて乗る行為は遠慮してくださいとのこと

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:55:47.05 ID:kenw70Rx.net
ああエスカレーターに言及してんのね

知らなかったが、ちょっとググると公道は歩行者右側通行なのね。こんなの有って無いような法規だよな

駅の階段なんかは左側通行だし、その場所や土地柄のルールに合わせるしかないよな

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:58:50.11 ID:856mdmyE.net
おいちょっとまて
歩行者右側通行をググって初めて知るとか日本の公教育受けてきたんかそれ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:01:10.01 ID:kenw70Rx.net
知らなかった無知は認める
だがよ、これそれほど周知されてるか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:17:59.81 ID:nei3XMNM.net
歩行者右側通行を知らない奴は日本人じゃないと思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:20:40.51 ID:hslBuy0a.net
ガキの頃に交通関連で最初に習うだろ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:42:22.78 ID:miRjEyh1.net
なお朝鮮学校では(

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:50:11.86 ID:hSNe4K75.net
小学校で習うでしょ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:18:40.06 ID:XEsxNofy.net
「歩行者は右側通行」
これは小中学校で必ず教えられる
ただ、そのことから自転車の逆走が多いのは
「自転車も右側でいいんだ」と勘違いしてる連中が多いのではないかと思う今日この頃

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:24:44.87 ID:kenw70Rx.net
へー 無知を棚にあげるが、割と知ってるやつ多いんだな

まあ自転車板で俺みたいのは論外だろうが、現実歩道なんて無法地帯。
とはいえほとんどの歩行者は左より通行してるぜ@都内
他の地域ルールはシラネ

歩き方が周知徹底されてない以上、臨機応変な対応が今の所正解なんだろうな。

自転車から話逸れてスマン

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:26:42.75 ID:iXjOuYLl.net
>>993
なにが正解なんだ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:27:05.99 ID:856mdmyE.net
>>992
あいつら足で歩いてるものと思ってる
そう考えればやつらの無法な動きもすべて理解できる

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:29:35.15 ID:5fBgbaq9.net
ママチャリおばちゃんはホントに右側通行だと思ってる人いそう
一旦左側に避けた後わざわざ右側通行に戻る人の多いこと

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:53:07.40 ID:ZPEYyEgx.net
車が左側通行なのに歩道は右ってのが紛らわしい
いっそ左に統一しろよって思うわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:02:49.10 ID:IaaaCAHp.net
2ちゃんじゃ珍しい事でもないが右側通行知らないの流れ、鬼の首でも取ったかのようにってやつだなw
些細な事でもほぼ常識だろうって事でも知らない人やそういう事はある

それ以前にこいつが気に入らない!という話なら仕方ないが

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:06:03.19 ID:Fgi48StJ.net
>>997
飛び出しが危ないから

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:06:22.31 ID:y5WrOHw3.net
10000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200