2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨】名古屋のケッタ乗り【初夏】103城目

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 14:21:34.73 ID:thQttsac.net
>>447
人に意味の通じない書き込みをする方が馬鹿だと思いますが、なにが国産でなにが馬鹿なんでしょうか?
自分が国産で馬鹿なんですか?
ツイッターと2chの違いが分からないならこの際に覚えて、二度と書き込むなよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 15:18:25.99 ID:VXTAP1Mz.net
>>448
あんた、どーしたの?

意味がわからないなら、自分で考えてご覧よ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 15:43:50.91 ID:thQttsac.net
考えた上での答えを書いたんですが、、、
やっぱり馬鹿とは会話さえ成りたたないのですね
意味書いてみろよwwwお馬鹿ちゃん

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 16:06:14.93 ID:thQttsac.net
さっさと意味を書けよ
このウンコシラミ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:09:18.37 ID:kAL7e5CA.net
アンカーが国産で何が悪いんだよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:59:07.21 ID:M4Mk83OA.net
稲武行ってきた。つかれた〜〜
約130kmで、疲労の割に意外に近いんだよなぁ

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:08:16.68 ID:k8CzfqEd.net
質が低いね。このスレ住人

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:18:05.81 ID:WI2s1aFZ.net
そんなもんだろ
そもそもルール無視して建てられたスレなんだし
民度の低い連中が集まるのも当然の話

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:29:04.25 ID:uN/wb68g.net
>>454,455
自分のことをそんなに悪く言うなよ・・・

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:47:01.17 ID:IkTtQCJC.net
どーせMRJの3割しか国産部品じゃないから拗ねてるんだろ
航空機産業の復興の旗翳なんだ、いきなりオールJAPAN航空機にしたら航空機産業を先導してきた国々に潰されてしまう、周到に事を運ばないといけない
特に旅客機のエンジンなんかほぼ全てロールスロイス製だ、それに、自国で作るデメリットも考えて発言しろ

お前さんにはリーダーはおろか中間管理職もできない能無しだよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:57:17.31 ID:XXUNKUgv.net
どうした?w

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:00:42.51 ID:IkTtQCJC.net
>>448より>>447の方が馬鹿だって言ってるの
まあどっちもどっちだけど

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:04:37.66 ID:k8CzfqEd.net
アホばっか

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:07:59.85 ID:CG7YZTNu.net
☆=☆=☆=☆ ス レ 重 複 に よ る 誘 導 御 案 内 ☆=☆=☆=☆

当該スレッドは一個人の嫌悪に因り、意図的に重複させられたスレッドであり、
当該スレッドの継続に一切の正当性の無いスレッドです

当該スレッドを管理するサーバーへの不要な負荷を掛ける原因ともなりかねない2ちゃんねるのルールを無視され作成されたスレッドです

当該スレッドとは別に前スレで示された次スレ立て委任者(970スレを踏んだ者)が作成したスレッドが存在しています

独善で定められたルールをあえて破り全体へ迷惑を掛ける行為は、
道路を不法占拠しながら退去に応じない某串かつ店の行為と等しく

 規 律 あ る 社 会 生 活 を 営 む 者 と し て “ 恥 ず べ き 行 為 で す ”

定められたルールに則り迷惑を掛けない使用を心がけて下さい

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:15.59 ID:k8CzfqEd.net
やだ

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:08:08.60 ID:n+9ZbmoQ.net
ロードバイクの世界においてやっぱり速さが一番大事だよな
俺はこれで世界を取る
https://youtu.be/bKHz7wOjb9w

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:14:53.43 ID:nBLTkbWR.net
>>463
後ろに張り付いたら黒焦げにされるじゃねえかw

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:06:03.62 ID:9AAqjUXK.net
>>457
GE「 」

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:11:03.25 ID:qBOR/OVD.net
>>456
あんたは何が言いたいんだ?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:58:15.53 ID:MxzqFIKF.net
本当に全ての部品を国産で賄ってると思ってる平和バカも
他国製部品の寄せ集めを日本で組んでるから国産だって言い張ってるバカも
それを分かっててあえて↑で書いたバカを嘲笑うために書き込んじゃうバカも

みんなバカ。

みんな大好きだバカヤロー!(cv:綾野剛)

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:06:48.71 ID:zXwgt5hN.net
バカばっか

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:45:51.36 ID:Hc+sbR3x.net
パッカパッカ

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 08:17:52.24 ID:qMZUzG2E.net
部品に海外物が無い工業製品なんて今のご時世まともな流通持ってるならどこの国も無いだろ

新型ボーイングだって日本製の部品使ってるが向こうの国産扱いだしな
大事なのは設計とノウハウ

ロードだってそう

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:39:42.66 ID:uwGYfehJ.net
>>470
ロードは違うだろw
今じゃ大半のブランドが、台湾メーカーのカタログから次期モデルを選ぶ時代。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:41:39.99 ID:yJTf/p22.net
国産、純国産といった言葉で、ナショナリズムを煽る。
いまどき全く意味のないことなんだけどね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:01:43.83 ID:zBVqQg+A.net
味噌新聞は日本賞賛はダメだというなら、MRJ特集も地域の中部の財界を特集するのも、
中部の特産特集するのもやめろよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:02:36.60 ID:hqOpBPij.net
>>471
えっ、そうなの?さすがに設計は自社じゃないの?
風洞実験して空力解析したり、構造計算やデザインが一番面白くて儲かるから、そっちに注力してるだけじゃね?
どこの業界でも、インテリ企業なら当たり前だよ。
ロードバイクメーカーの社員は、技能者じゃなくて技術者なんだから。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 13:55:23.82 ID:ebSnCbYn.net
国産云々で国威高揚のつもりかは知らんが、枝葉末節でどうでもいい話だな。
他国のいいものを認めることが出来ないくせに、自国のいいものを〜w
とか、頭悪すぎ。


閑話休題。

蒸し暑くなってきたなぁ。
毎年この時期は、走る時間からウェアや水分補給までいろいろと
せわしないな。まぁ、楽しみでもある…かも知れんが

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 15:00:28.64 ID:yJTf/p22.net
>他国のいいものを認めることが出来ないくせに、自国のいいものを〜

そのとおり。たまにはいい事言うねぇ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 15:04:36.58 ID:SKvxg4m7.net
そんな議論してる暇あるなら、貴方達働きなさいよw

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 15:10:08.06 ID:KgdXDSWC.net
だだだだ誰がニートやねん!

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 15:46:08.30 ID:0+RsIVDt.net
アタシだよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:19:41.78 ID:ZevQWtMf.net
航空機は日本ではずっと製造を禁じられてたので国産って事例に「ニュースバリュー」があるって話を
なぜかナショナリズムだの国威だのと捉えてる某民族みたいな思考をしてる奴がいるな

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:40:28.18 ID:3zPABI6p.net
アメリカのテレビでは、三菱ランエボはゼロ戦を作ったメーカーのクルマって紹介してるぞ
すぐれたものは認められるの

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:09:21.56 ID:hQAY7/0+.net
インプも中島飛行機のスバルだしGTRのプリンス自動車も中島飛行機だな

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 17:15:27.42 ID:0+RsIVDt.net
ランエボ作るのやめちゃったんだよなあ
国産スポーツは衰退の一途

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:12:14.79 ID:8giozCZT.net
スポーツする場所がすくねーからしゃーねーわな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:49:05.97 ID:T7PevKqK.net
一時期思えばスポーツカー多くない?
出してないの三菱くらいじゃ。
ハイパワースポーツみたいのは需要がないんじゃないかな。
みんな身の丈にあったものを好むじゃん、最近。堅実というか。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:52:57.86 ID:uwGYfehJ.net
>>474
ツールに供給してるようなブランドだと、そういうところも残ってるけど、
中小のブランドでカーボンやってるところは、台湾設計、台湾製造(中国製造)
のフレームにステッカー貼って一丁上がり・・・ってところが増えてる。

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:54:11.84 ID:LFqjh2//.net
>>444
マジレスすると
自衛隊の火災消火訓練
毎年やってるんだなこれが

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:05:06.34 ID:FWuujVRO.net
>>486
うそだ うそだ うそだ

チクショーーー!涙

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:10:26.12 ID:EWawV1Sj.net
いまどき攘夷思想かよw

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:27:31.90 ID:S8onizq6.net
>>486
僕のBianchiはだいじょうぶだよね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:31:23.90 ID:KC9WPHIT.net
>国産云々で国威高揚のつもりかは知らんが、枝葉末節でどうでもいい話だな。
他国のいいものを認めることが出来ないくせに、自国のいいものを〜w
とか、頭悪すぎ。


自分が頭悪い発言してるのに気付いていないところがすごい

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:02:40.77 ID:hqOpBPij.net
>>486
そうなんだ。大手で良かった(^ω^)
メリダは本拠地だから仕方無いけど、中小ってBOMAとかインターマックスとか??

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:13:07.75 ID:KgdXDSWC.net
トレックのマドンはトップグレード以外はジャイアントじゃなかったっけね?

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:39:29.66 ID:8giozCZT.net
2、3年以内に買った君のカーボンバイクのタグみてみ?
Maid in Taiwanですらないから

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:20:05.75 ID:UzgWONUG.net
>>493
製造は台湾だけど、設計は違うでしょ?
今はイタ車もアメ車も、エントリー〜ミドルは殆ど台湾。
オランダ組の某カーボンホイールだって、中華カーボンリムだしね。
コスパ考えたら仕方が無いよ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:24:33.27 ID:dWdPbDIG.net
>>487
あんな早朝にしているんだ
知らなかった

thx

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:43:33.86 ID:NptQ9lrS.net
矢田川右岸(北)で、尾張旭に入ったくらいのところで遊歩道の舗装が途切れて、
しばらく行くとまた新たに舗装してその先も工事中になってるよね。
もうすぐ尾張旭のバローあたりまで伸びる。

あの途中の未舗装区間、なんとか繋げてくれんもんかね?
なんであそこだけ残すんだ?

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:44:45.86 ID:38H/PaRz.net
役所にいえよw

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:58:29.64 ID:vVQYpVf4.net
>>495
そかそか、設計は流石に各メーカーだよね。
ほえー、カーボンリムもメーカーやグレードによっては中華なのね。勉強になったぜ!ありがとう。

話変わるけど本田翼かわいいなぁ。
一緒にサイクリングしたいわ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:00:22.36 ID:+IryTSQI.net
>>499
有名なところで、GIOSのカーボン
http://china-carbon.seesaa.net/article/385846987.html

ラインナップの1年前に台湾で発表。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:15:55.23 ID:V8D39gCB.net
有名なのはデローザ
スレタイにもなっているだろ
でもまあ、そんな(正規の)台湾OEMの方が普通に性能良かったりするのが現実だろうな

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:21:47.28 ID:V8D39gCB.net
あ、デローザスレは次スレに移行しているか
前スレのスレタイな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:44:23.59 ID:zHnRY651.net
【悲報】海津が嵐

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:09:33.38 ID:DLckVhMy.net
海津が何の嵐なんだ?

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:18:06.15 ID:Q/Un3hC9.net
>>497
整地したまま放置プレイだったが、工事再開したか
最終的には瀬戸川まで繋げるのかな?

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:20:39.52 ID:+IryTSQI.net
ただの土砂降りだろ・・・ラジオでこっちにも来るって言ってたわ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:23:03.51 ID:DLckVhMy.net
ああ豪雨ね

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:26:01.91 ID:UDgQ9Hx2.net
今日雨なんて聞いてないぞ…
これから名駅行こうか迷っていたが行かなくて本当によかった…

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:29:45.35 ID:UDgQ9Hx2.net
きちがい豪雨きた@天白区

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:38:32.47 ID:1JSEqfir.net
カナレ川の合流地点辺りの途切れてる部分とかつなげて、
庄内川の河口まで遊歩道整備しないかな?

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:27:28.42 ID:HCPTacx6.net
豪雨ランス・アーメストロング

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:44:00.06 ID:Xy7dlkI5.net
海津を走ってたら突然土砂降りになってミニストップに避難
そこにも吹き込んで浸水してきたわ
入り口においてあった新聞が水浸しになってた
ゲリラ豪雨ってレベルじゃない

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:45:32.67 ID:+IryTSQI.net
>>512
いやいや、ゲリラ豪雨はもっと凄いから。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:01:12.81 ID:1JSEqfir.net
真面目に聞くけど、なんでここで海津の話するの?

荒らし扱いされるのが心外だから、あらかじめ言っとくが
別にスレチとか責める訳ではない
ただ素朴な疑問で聞いてるだけなので

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:10:46.74 ID:TuWRA9nj.net
512は雨の話の流れで話してるんじゃないのか。
雨降られた場所は意味ないだろ、この場合。

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:10:55.55 ID:EHcnhL5k.net
逆に名古屋の話するとスレチ扱いになるからね
他地域の話は膨らむのに、>>497見たいなレスには「役所に言え」で終わりだから

意図的に名古屋の話させないようにしてると思う

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:13:33.38 ID:EHcnhL5k.net
>>515
ID:zHnRY651
ID:Xy7dlkI5

名古屋(尾張)民2人が偶然にも同時期に海津にいると
こりゃまたミラクルなw

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:16:54.20 ID:Xy7dlkI5.net
>>517
両方俺
二ノ瀬を登ろうと木曽川を超えたらこれですわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:20:41.88 ID:vuOeFBmw.net
>>514
二之瀬だって時々書かれているし
木曽川下るところで犬山から橋渡って岐阜側走ったからといって
橋を渡った向こう側を書くなといい出したらそれこそアホ

ようするに、
そんなところに目くじら立てても意味がないし、そもそも楽しくない。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:21:07.64 ID:TuWRA9nj.net
>>516
穿った見方しすぎじゃないの?
なにかと戦ってるみたいだよ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:32:10.45 ID:HOg5D3z5.net
戦争はじまた

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:37:45.35 ID:EHcnhL5k.net
海津が豪雨という情報を名古屋スレで報告するって
どう考えても意図的でしょ
逆に言えば、何が目的でそんなことするのか知りたいわw

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:42:47.07 ID:EHcnhL5k.net
>>518
この時間に二ノ瀬ねえ(・∀・)ニヤニヤ

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:54:10.58 ID:Xy7dlkI5.net
なんか病気の人がいるから質問してみるけど、木曽川を越えたとこにある愛西市はセーフ?
逆に弥富の隣にある木曽岬町はアウト?
基準は川なのか住所なのか

立田南部小学校 福原分校
http://goo.gl/maps/02zR6
木曽岬町役場
http://goo.gl/maps/TmH01

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:14:23.11 ID:EHcnhL5k.net
セーフとかアウトじゃなくて、
海津の情報を名古屋スレで上げる意図は何なの?って話なんだが
しかもこの時間にニノ瀬登ろうとしたとか嘘までついてw

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:21:55.93 ID:38H/PaRz.net
ちょうど初めてのSPDで少し走らせようとしたらドシャ振りきて棒に捕まって練習してたところだ・・・

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:25:33.70 ID:fRmyiM9L.net
アラシだと思うならスル〜しろよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:37:17.90 ID:vVQYpVf4.net
そこまで気にすることもあるめぇ。
風邪ひかんようにね。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:39:15.33 ID:waXpf2w3.net
今週末は自転車日和だな。
月瀬の大杉でも見に行くか!

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:28:57.50 ID:NptQ9lrS.net
なんかロード乗り始めて3年くらい経つと、行くところがなくなってくるなw

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:50:21.52 ID:NptQ9lrS.net
>>529
あそこ、どえりゃあ遠いぞ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:50:39.01 ID:vVQYpVf4.net
安心して走ろうと思うと走り慣れたコースになっちゃうもんね。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:50:47.64 ID:aD7TbXx1.net
>>530
二ノ瀬と雨沢とモリコロは行ったんだろうな?

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:52:02.31 ID:ilLaBc+1.net
名古屋土人は酒飲んで二之瀬来たりするからたちが悪い。
この前も頂上公園で自転車で来てビール飲みながらバーベキューしてた基地外グループが居たし。
そんな人達は一網打尽にして公道走れなくして下さい。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:54:34.68 ID:NptQ9lrS.net
>>533
あっ!
二ノ瀬行ってみるか。
ポタ指向なので、ああいうところは行ったことなかったよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:05:08.24 ID:eHRgTuoE.net
明日の二ノ瀬は熊出るよ。気を付けてね。
それよか、のんびり30km/hくらいで明日一緒に知多イチしてるくれる18〜35歳の女神いねーかなー?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:15:26.41 ID:waXpf2w3.net
>>531
片道80キロぐらいだで大したことないよ。
5時出発でのんびり走って夕方頃帰宅かな。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:29:35.42 ID:NptQ9lrS.net
たしかに稲武のちょい先かぁ。


そういえば高山から41で名古屋帰ってくると、最初標高200mくらい登って、あとはずーーーっと下りだな。
朝一のワイドビュー乗らなかんけど。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:47:22.37 ID:1tlSYVYN.net
>>523
初めの書き込みが17:44だから
別に二ノ瀬登っててもおかしくない時間じゃね?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:54:36.89 ID:1tlSYVYN.net
>>530
キャリアつけてフラペにして一泊二日で出かけてみてはどう?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:43:04.18 ID:1ac3zH4L.net
>>539
本人が何も言わないんだから嘘ということだろ、
海津の話振った事に対しての意図も明確にしない以上、スレチ荒らしだという結論が妥当

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:44:58.65 ID:BMEPNUak.net
ガイジかな?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:13:31.01 ID:/t1vqZ5F.net
(´-`).。oO(オレの知多イチ女神マダー?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:16:29.40 ID:RAuZLw9d.net
今度、飛行機輪行しようと思うんだが
空港バスのトランクに余裕があれば自転車乗せてもいいって言ってんだよな。
誰か藤が丘6:30発のセントレア行きの空港バスの混み具合知ってる人いる?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:20:33.30 ID:/t1vqZ5F.net
飛行機輪行ってどこ行くの?ヨーロッパ?それとも国内の海外??羨ましいねー。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:22:15.72 ID:/rOYRBWN.net
>>541
本人が何も言わないんじゃなくて>>523のほうが荒らしなのを察して相手しなくなっただけでしょ

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:22:46.98 ID:OfhNhMVR.net
全然関係ないけど知らんまに市バスすかすかになってるんだな
基幹からはずれた場所に住んでる年より大変だわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:39:00.92 ID:o+3yrg47.net
>>545
まあ落ち着けよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:43:21.68 ID:Igl04Wqe.net
>>543
30km/h
って…それガチ派じゃん。
のんびりという雰囲気では無いお

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:18:18.16 ID:0OVGx2MC.net
>>549
巡航30km/h ave.23km/hくらいならユルユルじゃね!いやあそこのことではなく。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:34:18.84 ID:1ac3zH4L.net
>>546
じゃあ>>524のレスは何なの?ってなるが
都合が悪くなると人格否定で逃げるのは、このスレのよくある光景

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:35:38.82 ID:j2BHcbDU.net
>>544
藤が丘からは乗ったことないけど、
国内の空港で、空港バスが混雑したのは見たこと無いよ。
セントレアなんか、どの路線もガラガラだと思うから、安心して。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:40:02.07 ID:b24lspl7.net
信号停車してる時に、後ろから来たのにわざわざ俺の前に停車するやつなんなの?
40kmhくらいでぶっちぎってくれるくらい速いなら別にいいんだけど
中途半端に遅くて目的地も同じ方向だと、
どんだけ抜いても信号のたびにそれを繰り返されて
イライラしてマジでムカつく

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:40:11.22 ID:o+3yrg47.net
にしても空路とは良いなぁ
沖縄走りたいなぁ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:42:24.81 ID:5DOZfmgP.net
>>553
それって相手も自転車なんだよね?
俺も経験あるけどモリ漕ぎのママチャリオヤジが多いイメージ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:45:20.42 ID:Z0RmoLkq.net
>>544
お盆休みにその時間帯に乗った事あるけど、ガラガラだったから大丈夫じゃないかな?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:49:23.09 ID:j2BHcbDU.net
>>553
俺は後ろにベタつきでつついてやるけどね。
そのうち前に出なくなる。w

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:10:11.28 ID:guTAW3PM.net
>>557
具体的に教えて
それいいね

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:11:39.05 ID:fDS5wqht.net
ハワイ?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:38:20.97 ID:4COBvOhd.net
>>548
誤爆じゃないよ。国内の海外ってのは、北海道と沖縄のことだよ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:40:13.96 ID:d1yVIyCW.net
>>549
遅いから師崎着いちゃった。
補給し終わったら帰るよー

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:48:17.34 ID:deSVKuhB.net
海で休憩してたら、向こうからスカートローディーが来たからドキドキしてたら。・゜・(ノД`)・゜・。BBA

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:53:14.05 ID:j2BHcbDU.net
JJIじゃなくてよかったね!

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:05:03.35 ID:JrqL8JQq.net
JJIがスカート穿いてたら通報でしょ?ww

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:06:18.04 ID:jctDaX44.net
雨沢峠って自転車乗りには有名なとこだったんだ
車で通った時にやけに多いなと思ったら あれはキツいだろ凄いわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:15:06.09 ID:/rOYRBWN.net
>>551
あっ、もしかして昨日のID:EHcnhL5kと今日のID:1ac3zH4Lは同じ方ですか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:23:56.28 ID:/rOYRBWN.net
>>553
車から見たらロードも同じように思われてるんだからここはひとつグッと我慢してあげて

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:29:03.96 ID:qmRrBeEn.net
>>553
イライラしてマジむかつく

お前みたいな単細胞は事故って死ねば良いんだよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:37:49.31 ID:su/5Rygo.net
自転車乗りが自転車乗りに対して言ってるならわかる。
自動車乗りが自転車乗りに対して言ってるならそれもなんとなくわかる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:58:11.82 ID:2GG1iJQE.net
せっかくの梅雨時期の晴れ間なんだから、走りを満喫しようず
俺は走り終えて、今からお昼寝だ! 明日も良い天気になりますよーに!”

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:07:37.78 ID:b24lspl7.net
あぁ、言葉が足りなかった俺も相手も自転車です。
信号停車時、俺は車を横から抜かない。
必ず赤信号になった位置で停車します。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:21:41.34 ID:C/iPksAo.net
ID:b24lspl7がイラつくのは当然だと思うがな
遅いくせにわざわざ前に出てくる意味わからんし

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:29:56.47 ID:g9NZAPaV.net
車は風よけと思えば気にならん
遅い自転車は邪魔だな

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:33:09.59 ID:lpWiwbl7.net
>>571
つまり、車の流れにそって走っていて、前方が赤だったとしても
その信号で止まっている自動車の横をすり抜けない、という事なのかな?

ローディとしてはそうあるべきなのだろうけど、
停止線の前まで数m以上も空けていたら、入られてもある意味、仕方がないかなぁ

ただ前に出ても、何度も抜かれる事を考えたら、その方が危険なので、
自分だったら前には出ないと思うが、
ダレもがそう思い至る事が出来るかどうかはわからないからなぁ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:06:38.81 ID:hrYPbmZI.net
瞬間的にスプリントすれば信号一つ分くらいずらせるんじゃないの?
周りから見たらイキってる感じがしてカッコ悪いかもだけど

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:07:23.45 ID:JrqL8JQq.net
走り終わった後の風呂は、最高に気持ち良いなー。
これがトルコ風呂だったらもっと気持ち良いんだろうけど。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:52:17.15 ID:TzJe3jer.net
そんなに走ったわけじゃないが、家に着く頃にはちょっと頭がぼんやり気味になってた
もう夏だな……水分補給マメにしないとしねる季節が来たようだ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:20:30.88 ID:oResqUF8.net
みんな練習のし過ぎでの血尿には気をつけろよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:23:02.35 ID:9BH/huh0.net
http://blog.cb-asahi.jp/12/2015/06/post-51.html

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:14:31.16 ID:if8kXScZ.net
中途半端に遅いと言いつつ信号1〜2個分も差をつけることが出来ないお前が悪い
相手と同じ速度で走ってる以上自分も遅いと自覚した方がいい

581 :553:2015/06/13(土) 20:37:15.20 ID:Md0yQyrE.net
>>580
貴方はバカなんですか?
いちいち前に出てくるのがうざいって事なんですが
どっちが速いとか遅いという問題ではないというのが、文面で理解できませんか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:48:20.85 ID:oResqUF8.net
できましぇ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:49:51.36 ID:lBpZqLr+.net
信号で差を付けても信号無視のママチャリに追いつかれる

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:00:09.64 ID:zzcaiX8i.net
だから名古屋スレで岐阜とか三重の話題はスレチってことと同じだろ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:06:21.22 ID:mdxisUJV.net
>>580のアホさ加減には驚いた。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:07:02.26 ID:oResqUF8.net
永遠に繰り返される話題

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:21:10.34 ID:aCVvAOMA.net
>>571
なんで車の後ろで止まってんだよ
すり抜けして前へ出ろろよ 自転車なんだろ
後ろから来た2輪はバカかと思ってるぞw

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:36:37.70 ID:5DOZfmgP.net
市街地だとスピード違反の車や単車にブチ抜かれても次の信号で一緒になるもんね。
自転車vs自転車で信号1〜2機分引き離すのは余程信号運が無きゃ厳しいだろうなぁ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:01:53.64 ID:j2BHcbDU.net
明日は昼に雨だそうだ

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:23:09.89 ID:ujOlFwHn.net
自動車が走行中にすり抜けはもっての外だけど、停止中のすり抜けは問題ない
というか、前に出たほうが自動車にとっても自転車の存在が認識できるから
その方が良いし、逆に後ろに付かれる方が嫌だけどな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:36:10.67 ID:GdjRcyHu.net
俺は路肩があればすり抜けるけど、ない、もしくは狭かったらすり抜けない
車の立場からすれば、すり抜けられるとまた抜かなきゃいけないからめんどくさい

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:37:51.06 ID:LXVPH1f3.net
いや、スタートずらせば車が追い越ししなくてすむし、信号で追いつくことがあっても前に出る意味はない
前に出ればいいという意見は自動車の免許持ってないかペーパードライバーなだけだと思う

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:41:20.04 ID:j2BHcbDU.net
車道を走れって言われとんだで、信号待ちでも車列に並ぶのが常識だわな。
車よりも速いオートバイなら前に出る意味はあるだろうが、
遅い自転車が信号のたびに車を抜きつ抜かれつするのは、危険だしマナー違反。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:54:34.86 ID:KpTxay03.net
自転車やオートバイはスタート時が一番不安定だから前に出て車からなるべく離れるようにする事
車の影に隠れてしまうことで右直事故や左折巻き込みも防ぐ事ができる
自分の身は自分で守るのが絶対ルールであり、命がかかっているのでマナーとか頭の悪い事は考えない事

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:59:17.88 ID:ujOlFwHn.net
>>591
抜くのは面倒だけど、前にいれば認識できるから安心なんだよ
後ろとか横だと引っ掛けそうで怖い

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:05:52.15 ID:JrqL8JQq.net
時々「わざと?」と言うほど脇に寄せて止まる車あるよね。
あれは通せんぼのつもりかな?
意図せずかな??何しかウザい。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:19:29.74 ID:PAPrlir/.net
>>594
だから、
そういうのをいちいち言い訳じみたこと言わなくていいんだよ
そういうの車目線からすると邪魔でしかないのだから
そもそも車列の最後尾から発進すれば良いだけなのにそれしない、できない理由にはならんよね
もちろんケースバイケースだけどさ、
結局ワガママなだけなんだよ

車側からすると地雷そのものなんだから、
わざわざ踏んでください当たってくださいと前に出てアピールしてりゃ、チャリンカスうぜえって流れにもなるよ
前に見えれてば安心?単なる主観に意味はない
好き勝手ヘイトためてりゃ幅寄せするようなDQNも生まれる

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:43:16.36 ID:TzJe3jer.net
>>596
自転車乗ってるときは通せんぼかよ脇寄せウザいって思うが、逆に車に乗ってるとすぐ抜かれるのが分かってるのにちょろちょろ前に出てきて、トレイン作る原因になる自転車ウザいってなる

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:43:46.01 ID:KpTxay03.net
自転車ウザいと思う人がおかしい
ちゃんと免許取っていれば事故を起こさない事が優先なはず
なぜ ウザいとかDQNとか関係がある?君の頭がおかしいからだよ
車側から地雷とか考えが浮かぶ方が狂っているよ
そのうちあなたは人を怪我させるだろうね
その時に思いだしなよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:44:17.95 ID:ua2v/wEl.net
>>592>>593>>597の意見に賛成だな
逆に>>594>>595とかはもう一度教習所で運転を学んだほうがいいと思う

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:54:37.23 ID:oWIQZci9.net
>>599
ペーパードライバー若しくは無免許は引っ込んでなさい
主観でエゴ撒き散らして見苦しいったらありゃしない
あえて言おうアスペルガーと

冗談抜きで発達障害だよ
煽り抜きでそう思う
今度通院することをお勧めする
被害者を生む前にね

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:57:42.12 ID:KpTxay03.net
言葉選びが基地外そのものだね

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:59:35.41 ID:TzJe3jer.net
事故を起こす原因の一つに、想像力の欠如ってのがあるからなあ

今日もかたくなに路側帯の右側を走る自転車がいて、後ろにトレイン作ってた
自分みたいに左を走れば車もさっさと追い抜けるのになぁと思ったが

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:01:05.80 ID:uUy7ZLYy.net
>>598
自分勝手だが、自分がロード乗り始めてから、自分の車の近くをロードが走ってても、ウザいと思わなくなった。むしろバイク眺めたり、練習頑張れーって思う。
自分がそうだったから思うけど、ロードの楽しさ知らない人がロードをウザがるのは仕方無いと思うよ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:05:11.28 ID:XhAD7jrb.net
信号先頭発進したら会社のお客さんの車が
嫌な顔しながら抜いていった、たぶんばれている
それからは後ろに並ぶようにしている

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:05:11.33 ID:t4nJqEAU.net
>>600
う〜ん、でも>>594>>595が言う事にも一理あると思うんだわ。「影に隠れてしまって右直でビビる」とか最後尾についてると結構経験するのよね。
で、俺は信号待ちの時は一番前まで出て、交差点通過する時に左側によけながらゆっくり走ってクルマをやり過ごすようにしてる。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:15:39.35 ID:txqmaChz.net
実際の所、「歩道側のドアは開かないだろう」「狭いがバランスを崩さず通り抜けられるだろう」運転なんだよね。
どうしても先頭に出たいときに一番安全なのは歩道を通ること。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:25:26.02 ID:N2mm0e5l.net
みんなが指摘しないから俺が間違ってるかもしれないんだけど>>594
>>車の影に隠れてしまうことで右直事故や左折巻き込みも防ぐ事ができる
ってのは正しくは
車の陰に隠れてしまわないことで右直事故や左折巻き込みも防ぐ事ができる…ってことだよね?

そのうえで疑問なんだけど、右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから
自分の身は自分で守るのが絶対ルールなんて言っちゃう>>594
車列の最前列で走ってる時以外は車線の右側でも走ってるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:26:48.37 ID:e4pDAPNI.net
ビンディングだと、なんか掴むもんがほしいで、信号待ちの時は前まで行って歩道に入るわ。
ほんで俺もゆっくりスタートして車をやり過ごすようにしとる。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:02:50.39 ID:FnUMtvur.net
>>608
>>594じゃないけど

>右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから

事故なんて100%防ぐなんてのは不可能で、そんなこと言い出したらきりないだろ?
子供の屁理屈じゃないんだから
あくまでもリスク減らすにはって話なんだから

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:16:55.53 ID:6rEeuPfY.net
>>610
「あくまでもリスク減らすには」こうしましょう(前提条件が違ってても)、という話に対して、()内を無視するのはおかしいだろ?て言う指摘でないの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:41:29.34 ID:TRR5AQl2.net
別に、車道すり抜け気にならないな〜
速度違反ドライバーが自転車ウザイ言ってるだけ

問題は、歩道走ってる自転車、突然車道に出てきたり、信号点滅で横断してきたり、こっちのが怖いわ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:45:57.66 ID:R6HzFNe5.net
>>612
あくまで帰属意識があるから気にならんだけだよ
ドライバー全体から見たら確実に少数派だ
自らを証明したいならニュー速にでも立つチャリンカス系スレで聞いてみれば良い
自転車板だけに引きこもらず、他板でフルボッコにされるのも
客観的な意見を育むためには必要よ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:59:15.38 ID:eMeu5ut1.net
名古屋関係ない話題だな

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:07:25.43 ID:W3y12UyE.net
赤信号で止まっている車列の横をすり抜けて先頭まで行くべきか否か。
などというのは、状況差が色々あるだろうけど、
基本的には止まっていた方がよさそうかな、マナー的にも。

ただ、危険性があるときには歩道通行が可能となるとしても、
その判断基準が個々人によって色々あるのと同じで、
すり抜けるかどうかの判断も個人差があるだろうし。
周りへの迷惑も考えないと、ね。

どちらがいいのかではなく、
自分と違う判断基準のヤツもいる、という感じかなぁ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:47:38.33 ID:6GMHohYm.net
あれっ、ここ道交法スレじゃないのね
てっきり道交法スレだと思ってROMってた

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:04:44.03 ID:M2plzoh0.net
基本的に到達時の最後尾で待つわアホか
すり抜けをするのは渋滞に耐えかねた時だけだわ
それでも最前列の1台後ろ2台後ろまでだし、歩道は走らねえ
ほんまマナー知らずばっかだな

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:13:19.98 ID:e4pDAPNI.net
「自転車は歩道を走る」

これを認めちゃえば、いろんな問題、不要な出費が一気に解決するんだけどねぇ・・・

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:16:10.23 ID:NmbM6xab.net
>>618
そして馬鹿が歩行者を殺す・・・

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:21:52.08 ID:6GMHohYm.net
ママチャリの歩道走行が問題なんだよね
ロードは車道はしってるし
でもママチャリを車道に出すのは如何かと思うわ、遅くて邪魔だし逆走するし違反しまくってロード乗りも同じように絞められるし

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:22:44.22 ID:/O320kT5.net
>>617
そんなに邪魔なら自転車に乗らないのがマナーじゃないの?
自分勝手な考えはマナーって言わないよね 自分で言っているだけで

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:35:50.32 ID:M2plzoh0.net
歩道なんて走りたくないだろ
何が解決なんだよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:37:52.26 ID:pkK+zQ6T.net
自転車は車列の途中にいられるとその自転車の発進まで後ろの車が発進できない
それが2台、3台いようものなら流れが止まってしまうし、絶えず左側に意識を取られるので(左折時も)最前列にかたまるのがマナー

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:40:21.74 ID:CHpH6Ugs.net
ロードもノーヘル歩道走りが居るから絞められるのはしょうがない

歩道も逆走禁止にして左側は人、右側と車道は自転車にすれば多少事故減るだろ

625 :106:2015/06/14(日) 11:52:05.28 ID:Szbm2+d5.net
立田大橋の逆走も多い

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:03:02.26 ID:smfJAIPR.net
>>625
背割堤の名大グライダー場にレシプロ戦闘機っぽいのがブルーシートにくるまれて置いてあった
映画の撮影かなんかかね

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:06:11.13 ID:uUy7ZLYy.net
自転車可の歩道は走っても良いでしょ?徐行なら。
交通量多くて車道が危険な場合は、俺は歩道に逃げるな。
危険な道を走るためにロードに乗ってる訳じゃないし、臨機応変に合法的に安全な乗り方すれば良いでしょ?
すぐに自転車の歩道通行をディスる意味が分からん。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:19:55.03 ID:GUwZpfvM.net
>臨機応変に合法的に安全な乗り方すれば良いでしょ?

うん
それが1番最適
マナーだの何だの言って、怪我したり死んだりしたら元も子もない

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:21:23.12 ID:pkK+zQ6T.net
道路交通法においてマナーなどという考えはない
したがって、道路にマナーを持ち込まないのがマナー

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:33:49.71 ID:PT5QNDPj.net
歩道走ればいいって言ってる人は
徐行が歩きよりも遅い速度だってこと知ってる?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:39:20.70 ID:M2plzoh0.net
後ろの車の発進なんて待たせておけばいいわアホか

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:41:12.51 ID:M2plzoh0.net
徐行なんて絶対してないだろw

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:53:53.15 ID:uUy7ZLYy.net
こないだテレビで「徐行は早歩きより少し遅いくらい」って言ってた。正直、マジかよ?って思ったww

でも街中で人が多かったり、バス停付近で人が居たり、交差点や駐車場入口が見えていれば、たいてい徐行してるよ。
ただ、明らかに誰も人が居ない状況なら、もう少しスピード出すかな?
歩道でスピード出しても、ケツ痛いばっかで楽しいこと何一つ無いからね。
歩道走るのは、自分の身の安全のための最低限の距離だけどね。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:54:39.89 ID:UXzV00Jm.net
結論

ロードは車があまり走らない田舎でおもいっきり走れ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:00:27.13 ID:M2plzoh0.net
まあ、俺自身は歩道走行否定してないけどな
段があるから走りたくないけど
渋滞でも歩道に逃げないのは、
今まで車道を走っていたものが渋滞だからと歩道の途中から歩道に逃げる、
また歩道の途中で車道に戻る、その都合の良さ反感をかうからだ
歩道を走るなら信号のところから入り、信号のところから出ろ
途中で出入りするな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:19:47.95 ID:uUy7ZLYy.net
>>635
確かに仰る通り。
権利とは言え、自転車って都合良すぎるよなー、と良心の呵責はありました。
信号の出入りするように気を付けます。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:24:12.11 ID:1M8Fm2Xj.net
緩め(最大で10%いかなくて平均5%以下)で長くて(10キロ以上)道がきれいで信号が無い坂って近くに無い?

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:41:36.77 ID:aSgVSVyF.net
>>629
おまえは道譲ってもらった時
ありがとうの合図しないの?
あれは道交法と関係なくて
マナーだろが

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:49:50.33 ID:NmbM6xab.net
>>637
そんな坂、近所には無いだろw
平均5%で10kmとなれば、標高500mだぞ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:18:14.31 ID:Jj4SQOJD.net
>>635
歩道でも車道でも安全に走れる方走るだけだろ
その出入りで十分に安全確認して車にも歩行者にも配慮しろって話で
「都合の良さ」に対する反感なんて自動車側のわがままでしかない

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:30:25.32 ID:t1RnadxO.net
>>634
いや、本当にそう思う

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:43:47.26 ID:3+yaFsNd.net
結論

歩道は時速30キロ以下で走れ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:05:31.16 ID:uUy7ZLYy.net
>>642
ダメダメ。歩道では速すぎだってばw

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:27:23.29 ID:DhMpuSmO.net
とてつもない大激論大会はじまてた

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:34:39.28 ID:e4pDAPNI.net
結論
栄、名駅は、レーパンで歩け。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:40:09.63 ID:pkK+zQ6T.net
>>635
お前だけだろズーッと自分勝手な運転書いているのは
配慮とかマナーとかは安全が無ければ意味がないし話し合う事ではない勝手にやってろ
人とズレていると思わないのが不思議

安全 お前にはこれが抜けている

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:39:19.11 ID:N2mm0e5l.net
>>646
すり抜け「安全」派のあなたは赤信号時に
次の交差点を左折のために左に寄せて停車中の車に対しては
どのようにすり抜けて最前列まで移動してるの?
あとすり抜けてる時の速度ってどれくらい?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:42:26.28 ID:pkK+zQ6T.net
質問がいやらしい
人の粗を探したくて食いついてくるなよ気持ち悪い性格してんなー
お前自分でそう思わない?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:30:08.86 ID:Jj4SQOJD.net
反論できなくなったら人格批判ですか

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:35:53.81 ID:N2mm0e5l.net
>>648

>>お前だけだろズーッと自分勝手な運転書いているのは
>>配慮とかマナーとかは安全が無ければ意味がないし話し合う事ではない勝手にやってろ
>>人とズレていると思わないのが不思議

>>安全 お前にはこれが抜けている

他人にここまで言っておきながら
自分の発言に突っ込まれたら答えられずに気持ち悪い性格って
そんな言葉で逃げるしかないような人の安全意識には興味ないのでもう結構ですよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:36:31.79 ID:SbI+ocKB.net
>>646
それ多分俺だよ
外走ってきたらスッキリどうでもよくなったので以後レスはしませんが
自分以外の意見は皆少数派って考え
やめたほうがよいですよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:37:22.69 ID:jByqz3j5.net
>そのうえで疑問なんだけど、右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから
>自分の身は自分で守るのが絶対ルールなんて言っちゃう>>594
>車列の最前列で走ってる時以外は車線の右側でも走ってるの?

こんな小学生みたいな屁理屈こねるバカには、何言っても無駄なのでほっとけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:40:39.60 ID:jByqz3j5.net
>>651
それは>>613に言うべきだな

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:21:39.32 ID:SYg4LoBi.net
>>652
それは屁理屈じゃなく粗探しっていうんだよ
言葉の意味も知らずに使うと小学生みたいなバカって言葉がそのまま返ってきちゃうよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:23:36.74 ID:IFFlqBCu.net
時々リズムを狂わすような煽りレスをスルーしておけば、
結構面白いレスが続いているな

結論は個々人の安全意識とマナーで
周りに迷惑かからないように、と最初から答えが決まっていそうだけど。
それぞれがどう思っているか、その幅がよくわかるな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:32:32.42 ID:jByqz3j5.net
>>654
発進時以外にも巻き込み事故はあるけど、巻き込まれない為に右側走るのか?って
ブラマヨのネタじゃあるまいし、どう見ても子供の屁理屈でしょ
屁理屈じゃなければ極論か
どっちにしろ粗探しという言葉は適当ではない
せめて粗探しの使い方を覚えてから絡んできてくれ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:42:07.28 ID:2pnqJh2Q.net
>>655
というか、安全やマナーについて語るスレじゃないんで

まあお前らにスレチ云々を説いても、馬耳東風だからそこには触れないが
何回同じ話ループさせれば気が済むんだ?
チンパンジーでも、もう少し学習能力備えてるぞ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:21:51.81 ID:uusqPTP6.net
http://whats.be/117690

おまえら、こうなっても知らんぞ!

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:30:49.10 ID:SYg4LoBi.net
>>656
粗を探す…人を非難するために僅かな落ち度を探ること
       本質的でない事項について追及する

屁理屈…筋の通らない主張や論理のこと


>そのうえで疑問なんだけど、右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから
>自分の身は自分で守るのが絶対ルールなんて言っちゃう>>594
>車列の最前列で走ってる時以外は車線の右側でも走ってるの?
そもそもこれは主張や論理として語ってるわけじゃなく、ただ相手のことを非難したいだけでしょ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:32:45.19 ID:k3PzZN56.net
名古屋の自転車スレで名古屋の自転車乗りが自転車の為の道交法の勉強するのはスレチじゃないでしょ。
名古屋の交通事故減少のきっかけにもなるだろうし悪い事じゃないんじゃない?
名古屋の車の運転の荒さ知ってるもの同士なら尚更さ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:35:01.28 ID:pkK+zQ6T.net
おまえらw
>車列の最前列で走ってる時以外は車線の右側でも走ってるの?

って安全をベースに話しているのにこんな馬鹿な事を書いてくる奴の話をよくできるなw
話す価値なんて無いから、相手にしていないだろ

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:43:35.58 ID:3XcLETWm.net
月瀬の大杉見てきた。
自走で初長野で愛知県に隣接している県はコンプリートでけた。
170キロきつかったわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:43:38.72 ID:k3PzZN56.net
自転車の道交法についてまとめてあるの見つけた。
一応貼っとくね。

http://law.jablaw.org/rw_passv

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:45:11.02 ID:jByqz3j5.net
>相手のことを非難したいだけでしょ?

そうかなあ?
それはその人の主張じゃない?極端だけど


ただ、そう言われれば、屁理屈というよりも極論と言った方が良いか

何にしろ、粗探しって言うのは言葉尻つかまえて「ここは違うだろ」とか責める場合に使うから
ちょっと違うと思うがなあ

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:54:49.81 ID:SYg4LoBi.net
>>661
相手にしないのは勝手だけど人格批判に持ち込んだ時点で君のほうが分が悪いと思うよ

>>664
うん、極論ってのは当てはまるね

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:57:46.70 ID:y/ihFfqG.net
交差点で直進してる最中なのに左折でクラクションならしてくる車なんなのまじで
途中で変なおっさんに歩道がどうのって叫ばれて 今日は散々だな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:59:00.51 ID:w2xC7P5L.net
>>646
お前の言う安全って誰に対する安全だよ
自分のためだろが
自分が安全に走りたいがために他者を危険に晒してんだろが
俺の言う安全は他者に対する安全だ
他者の安全を優先するためなら、自分の安全などどうでもいいわ
自転車乗りならそういう認識を持たなきゃ駄目なんだよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:12:24.38 ID:ChwZ5MGw.net
>>553
毎回、コイツのレスで荒れだすな

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:17:51.75 ID:pkK+zQ6T.net
>>667
それならなんでお前自転車乗れるの?
その考えなら外を出歩く事さえ他人の安全を脅かす事になるんだが

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:19:06.41 ID:2pnqJh2Q.net
屁理屈っていうのは>>660みたいに、
自分に都合のいいような理屈を展開する場合に使うんだよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:33:02.34 ID:w2xC7P5L.net
>>669
アホなこと言い出したぞ
人の粗を探したくて食いついてくるなよ気持ち悪い性格してんなー

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:39:55.68 ID:pkK+zQ6T.net
会話くらいできるようになれよ
粗じゃないだろw
なんで他人の安全第一を考えているのにおまえは自転車に乗れるの?

日夜他人の安全守ってやっているのか?くらいならわかるが

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:50:05.75 ID:jByqz3j5.net
>>670
粗探しっていうのはお前みたいな自治厨がやってることだよな
よくわかったよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:07:00.67 ID:a9GIW87b.net
愛知の美味いラーメン屋教えてください 

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:17:20.26 ID:l7MqWv64.net
そのへんの中華屋で担々麺食った方がおいしいです

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:17:35.75 ID:MR4z1HGd.net
弥山(みせん)

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:33:52.76 ID:uUy7ZLYy.net
>>662
お疲れー。土曜と違って今日は涼しくて走り易かった?
しかし山で170kmとは健脚だねー。
どんなルートで行ったの??

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:37:06.65 ID:HzJ32S0j.net
すまないがこれ以上はスレチも甚だしいのでpkK…とjBy…をNGにさせてもらった
道交法スレという隔離スレ(分離スレ)がある
なので、過度な道交法の議論を名古屋スレでするのはスレチであって、名古屋スレの荒らし行為だ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:40:19.42 ID:txqmaChz.net
久々に味仙に台湾ラーメン食べに行きたくなった…

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:44:36.33 ID:PT5QNDPj.net
名古屋の特徴的な交通ルールもあるわけだから議論はいいと思うよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:49:41.35 ID:HzJ32S0j.net
味仙の台湾ラーメン、あの出汁が最高に旨いよね
容赦ない辛さではなく、旨味を引き立たせる辛さだ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:51:01.84 ID:MR4z1HGd.net
字間違ってた
>>679が正しいね

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:55:48.94 ID:e4pDAPNI.net
>>662
行ったか!
伊勢神トンネル、どうした?
俺はこの前初めてトンネル通って、一生懸命一生懸命漕いだ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:12:30.67 ID:SD3NI9u8.net
>>681
今池は容赦のない辛さ。泣けるくらい辛い

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:13:06.56 ID:3XcLETWm.net
>>677
適度な気温で走りやすかったですよ。
目的地らへんは下りが少し寒かった!
ルートは戸越→県道33号→県道11号→矢作ダム→県道20号→飯田街道→グリーンロード

飯田街道は伊勢神トンネル抜けるまでアップダウンがきつかった。
行きと同じでダム経由にしとけばよかったと後悔。
慣れと気合いがと時間があれば誰でも完走できますよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:15:35.99 ID:3XcLETWm.net
>>683
半泣きでトンネルの隅を走りましたよ。
足助側出口まで数メートルのとこで前輪滑ってめっちゃ恐ろしかった。
もう二度と走らない!

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:27:17.45 ID:HzJ32S0j.net
>>684
マジかよ、今度食べてみる
大須しか食べた事ないわ
八事店もあったな確か

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:51:31.41 ID:uUy7ZLYy.net
>>685
ルートラボ見たけど、ダム経由は比較的楽そうだね。
帰路の飯田街道は体力削がれそうw
貧脚の俺には、ダム往復で帰りに香嵐渓観光が良いところだな。
交通量多い?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 05:15:49.69 ID:4PGaX6XG.net
しかしドライバー視点で危ないから前に出てくれと言ってるのに、車列で止まるのがマナーって
誰に対してのマナー何だろうな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 05:28:09.42 ID:1eLnDLT1.net
>>687
藤が丘(どっちかというと四軒家?)のも辛いぞ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 06:28:42.18 ID:4LPBqyyX.net
http://imgur.com/aWKJZh2.jpg

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 06:58:35.77 ID:FVusd7P5.net
>>670
特大ブーメランじゃん
>>660のどこが屁理屈なんだよ
お前の下らない屁理屈に耳傾けるより道交法について話し合う方が余程有意義だわ
しょーもない屁理屈のがスレチだからROMっとけカス

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 08:06:59.82 ID:ed2mgv2U.net
>>689
ドライバー視点だと危ないと思うので出ないで欲しいのだが
現実、抜かさずに済むなら事故る事もないよね

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:07:47.32 ID:Sw52fJXQ.net
日付越えてもまだグチャグチャ言ってるの?ww
15分考えて答えが出ないものに時間費やしても無駄だよ?
さあ、鬱な月曜日だ。働こう。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:52:06.85 ID:BZXPKmFsj
>>691
二段階右折すると、ふつう停止線の前になるけどなw
停止線で止まるのは常識だけど、これは悪質というほどでもないな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:08:39.90 ID:ptI9nwaj.net
>>693
相手を認識してれば抜かすのは危険ではない
認識し難い後方に付く方が危険

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:24:38.01 ID:4hlDO2V2.net
>>696
自転車は車を追い越す事ないのに危険?
物理的に接触する可能性があるのは前に出た時
抜かさなければ接触する機会がない
なのに危険とはどういうことか
拗らせるとここまで頭が硬くなるのか

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:47:55.80 ID:X2C3K/0a.net
俺は単車みたいにさっさと走り去ってくれるんならすり抜けして前に出られても何も思わんけど
追い越ししにくい道でもグイグイ前に出てきて渋滞の原因になるような速度で走るのはどうかと思うな
木曽三川にかかる立田大橋とか
25km以下で登られたらそりゃトラックもキレるぜ

ところで追い越しって側方間隔の保持ってよく言われるけど追い抜きはそういうのないの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:00:57.65 ID:jhuajb8a.net
車のドライバーはすり抜けしてくれと思っているってどこの異世界だよ
ニュー速自転車(糾弾)スレが立つたびにすり抜け自転車うぜーと罵られてるわ
後ろにいられると、巻き込みが危ない?
は?そんなの自動車が曲がろうとしているのに、インに差し込む馬鹿じゃなきゃありえず、
そんなことしてたら当然鬱陶しがられるわな
普通に車の後方数メートルで待ってたら、巻き込みなんてありえず、
ドライバーも気持よく曲がって行くわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:18:31.23 ID:7escq8bh.net
>>699
ワロタ

どこの異世界だよって言いながら2ちゃんの話とかw

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:40:19.43 ID:ykJezb3t.net
八事味仙の台湾ラーメンも食べると辛さで後頭部が燃えるぞ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:03:55.11 ID:uDClzsDq.net
基本的に単車と同じように走ればいいんだよ
すり抜けとかしない模範ライダーの乗り方な。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:13:57.78 ID:mKOOkJr1.net
>>688
帰りはちと交通量多めでしたよ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:21:26.47 ID:ptI9nwaj.net
>>697
だから相手が自転車存在を認識してるか、してないかが重要なの
普通は前見て走るから、前方はまず認識されるが、
どうしても後方は注意が疎かになるので、認識されない可能性が大きい

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:23:44.23 ID:ptI9nwaj.net
>>699
そういう連中は自転車が邪魔だと思ってるので、何やったって文句言うよ
自動車に配慮するなら、走らない事が一番

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:32:30.04 ID:jhuajb8a.net
だからなんだよ
車が見えてなくてもお前は見えてるだろ
車が気づいてなかろうが、お前が十分な間隔空けてれば巻き込まれることはないだろが

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:39:21.08 ID:25LcrgM0.net
口の臭いオッサンどもよ
あとはこっちでやれ

【自転車乗りの】公道車道の走り方94【鑑たれ】 [転載禁止]?2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433860578/

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:51:13.85 ID:JfAMa4TM.net
>>703
さよですか。やっぱダム往復が良さげですね。
今度行こ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:42:30.07 ID:IxV8uada.net
>>707
そんなスレあるんだ
(うわぁコイツ口くっさ)

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:11:03.00 ID:J+9VC0vA.net
>>707
そんなスレがあるなら、とっとと誘導してやってくれれば
ここまでうざくならなかったのに…

まぁ、内容は興味深かった。スレチだったけど

さて、今日も暑くなったな

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:34:18.14 ID:ykJezb3t.net
名古屋は自転車先進国だからあの手の議論が激化しても仕方ない

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:44:06.44 ID:UMtf59kI.net
道交法スレがある事を知らんかったんかい!!!
あっちなら思う存分、本当良くやるよって思う位に道交法について議論し続けてるよ、それもすごい勢い
で、面白い事に全く荒れないんだよな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:53:26.23 ID:dRhH+qDv.net
こっちも、全然荒れてないよっ! (T_T)

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 15:57:18.21 ID:2YaPP7Fd.net
荒れる名古屋場所

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 16:13:41.21 ID:FVusd7P5.net
>>714
番付発表よろしく!

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:04:04.19 ID:RhL/5bcI.net
自分らがスレチとか言われたら、相手を自治荒らし扱いするのに
自分らの興味ない話題だと、スレチだから移動しろとか言うんだね

これだけ自分勝手な人間が集まってりゃ荒れるのもさもありなん

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:30:26.41 ID:Osh12OqK.net
>>692
意義があるか無いかは、そんなの個人の価値観で違うから関係ない
問題なのはスレの趣旨に合ってるかどうかなの
それを都合の良い御託並べて、正当化する所が屁理屈だって言ってるの

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:32:40.08 ID:IuO49zvg.net
だから口くせえんだよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:47:47.35 ID:azcCGnw8.net
>>553のせいでこんな事態に・・・

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:14:04.96 ID:ST2kOGdR.net
>>719
梅雨の風物詩なのかも知れん

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:15:40.55 ID:4GiRTLzR.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000052631.html

見習え

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:16:39.22 ID:FVusd7P5.net
>>717
だから名古屋の自転車乗りのスレで名古屋の交通事情踏まえた上で安全に走る為に道交法の話してどこがスレチなのか答えろよハゲ
お前の理屈だとショップの話はおろかどこどこ行って何km走りましたって報告以外は全部スレチじゃねーかハゲハゲハゲハゲハゲ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:21:30.60 ID:il2GNnbQ.net
>>722
名古屋の「ケッタ乗り」のスレなんだから、あいつは糞だ、そういつも糞だ、って話題以外はスレチだよw

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:36:50.08 ID:i65+gEEh.net
>>711
先進国なら名古屋市内の話題で事欠かないはずだから
三河とか岐阜とか、ましてや三重とかに来ないでね。ウザイからw

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:43:27.51 ID:lUKUllIO.net
>>722
>名古屋の交通事情踏まえた上で

前列に出るか車列後方で止まるかなんて、別に名古屋限定の問題ではないでしょ
例えばこれが○○通りの○○辺りとか、名古屋内特定の場所に対しての話なら
地域スレでやる事だけど、全国共通の話なら名古屋スレでやる必然性は無いよね?
県別スレの趣旨というものを少しは理解してくれ

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:46:49.83 ID:4GiRTLzR.net
趣旨がええがや w

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:50:43.02 ID:i65+gEEh.net
名古屋スレは一生、交差点や信号待ち議論してるのが相応しいw
名古屋以外で楽しく走りたいならいい加減察しろよ。
走らせて頂いてる感謝しろよw

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:53:42.46 ID:uDClzsDq.net
>>725
じゃあ、日銀前の南北の交差点で
どこで停車するかを議論するだがや

俺は左車線の車の列に並び、最前列になったら三角ゼブラに避けて、
直進信号が青になったら直進するがね

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:58:10.15 ID:2/zk7rl3.net
もはや何を言ってるのかわからない

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:17:39.07 ID:lUKUllIO.net
>>728
そこって自転車レーン 無かったか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:27:15.03 ID:FVusd7P5.net
>>730
あの辺りはロの字型歩道橋のせいで自転車レーンが複雑なんだよね。
一旦歩道に誘導されるのよ。
名古屋は他府県の人から見ても道路が特徴的だから名古屋スレで話し合った方がいいかなと思ったんだよね。
確かに停止線云々は全国一律だから専門スレで聞いた方がいいとは思う。
でも名古屋特有の車の運転の荒さ(特に右左折レーン無視など名古屋名物名古屋走り)を知ってる物同士だから他府県の人には理解して貰えない部分もあるしさ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:18:24.04 ID:6X5HR8C6.net
そういや白鳥橋の交差点、二車線左折レーンとかで自転車が直進するのはかなりムリゲー
たまに車が殆どいないタイミングがあって、そういうときは抜けられるが、大概は横断歩道まで流して一回休みになる。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:28:56.36 ID:uJYgAdyH.net
名古屋市内を楽しく走るなんて不可能だから諦めた方がいいよ
トレーニングにも向いてない糞都市だからね

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:36:12.06 ID:dRhH+qDv.net
>>728
歩道橋、渡りゃ-!

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:47:47.97 ID:ykJezb3t.net
あそこねえ。自転車レーンがあるなら自転車レーン通れよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:52:33.19 ID:aZtyfu1L.net
今日みたいな糞暑い時に銀行強盗がかぶるような覆面したロードバイク乗りがいたがあれやばいだろ・・w
全身黒ずくめで滅茶怪しかったぞw

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:09:04.63 ID:A3B0Dt1J.net
何で通報して事案にしなかったの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:11:48.54 ID:tG16H69O.net
日銀交差点は自転車レーンで直進できないのがウザい
二段階右折はもっと厳しい

歩道橋渡ろうもんならクリートがすぐなくなるw

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:16:41.03 ID:RM/mGaSD.net
まだやってんの?アホですか?基地外ですか?その両方ですか?
もうLINEで二人で喋るか、会って拳で会話しろよ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:19:07.20 ID:ot5rYDyO.net
じゃ次のお題は「グリーンロードは車道か舗道か?」で。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:42:51.27 ID:qLAFFQwt.net
>>727
日本語へったくそだな、名古屋人どころか日本人ですらないだろ
とっとと出てけよ、そしたら名古屋は平和になるわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:04:18.39 ID:ot5rYDyO.net
飯田まで行って、リニアで帰ってくる。

あぁ。俺の夢さ・・・

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:35:24.93 ID:5jF86Ons.net
>>728
あそこは東西南北に交差点をずらせばいいだろ
もしくはビンディング外して担げ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 09:59:11.00 ID:hU9iV5dc.net
>>742
むしろ、リニアで飯田まで行って、天竜川下って浜松まで行って、鰻食って新幹線で帰って来るルートの方が良くね?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:59:42.78 ID:Rv0cQ25C.net
18切符か青空フリーパスで松本まで出て、飯田、天龍方面に走って
飯田線に乗って当日中に名古屋付近まで帰ってくることは
可能なのだろうか。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:06:08.21 ID:ot5rYDyO.net
飯田と名古屋が直結されれば、あっち方面ももっと発展するんだろうけどねぇ。
豊橋周りってのがなんとも行きにくい。

中津川飯田間にトンネル掘る計画もあったんだっけ?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:46:34.71 ID:i7kEZsep.net
>>745
中央線で東京まで抜けて8時間だからかなり際どい気がする

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 12:55:48.34 ID:ggn0paqP.net
中津川線やいいなかライナーの無念がリニアに形を変え復活するのだ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 15:09:53.25 ID:9wH+mGxk.net
>>746
中津川飯田間をトンネル掘って鉄道を通す計画が頓挫して、中央道および恵那山トンネルとなった

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 16:45:17.13 ID:ot5rYDyO.net
>>749
なぁるほど。
バスにバイクを載せてくれりゃ文句はないんだけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 16:51:32.48 ID:Wd84BEB6.net
正直輪行はあてにならないなぁ
ガラガラならいいけど人1人入るのがやっとの満員電車に載せられるわけないし、いくら待っても満員電車が続くと予定が狂う
時間帯にもよるけどいちいち時間をズラせるほど余裕なんてないし

輪行は新幹線くらいだよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:35:52.79 ID:Rv0cQ25C.net
時間と乗車駅選べば楽勝だけどね。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 18:14:00.37 ID:ot5rYDyO.net
>>751
君が輪行未経験なのは、わかった。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 18:29:17.25 ID:ggn0paqP.net
大型連休や18切符シーズンだと普段ローカル線区でもぎゅうぎゅう詰めなのは結構あるね

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:01:46.71 ID:QPqQQRCe.net
>輪行は新幹線くらいだよ
オバカすぎる

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:15:08.51 ID:evlzpN86.net
車載してサイクリング旅行ばっかりやってるわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:46:33.43 ID:BzcXtwGA.net
地下鉄東山線の高畑行は土日でも始発からけっこう人いるからな。
本山くらいから満席になる。そうなるとちょっと肩身狭いよ。
オレは上社からだから運転席裏の定位置におけるけど。
名古屋始発の新幹線の自由席は10分前に行けばガラガラ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:50:32.62 ID:pn5w7Hbm.net
>>757
あー

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:52:35.78 ID:bct0wEl0.net
>>741
日本人同士を争わせる糞食いの煽りだよ
最近はどんなスレにも湧いてくる

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:49:35.63 ID:0040s4IH.net
身内の特性はよくお分かりで

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:06:34.67 ID:Q6dhZDYx.net
>>757>>751なんだろうね
しかし新幹線はともかく
地下鉄で輪行とか…
現実離れしすぎだろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:16:01.70 ID:oAByJnJH.net
しかも東山線なんて休日の夕方以降は殆ど激混みなのに、
帰りはどうするの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:21:21.46 ID:Q6dhZDYx.net
満員電車云々の件にしても
地下鉄のことなんだろうね
なんだか怖くなってきた

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:28:25.91 ID:shUsAU8M.net
昔BMXをそのまま持ち込んでる人を東山線で見た事あるなぁ。
ホイールくらいは固定してたかもしれないけどパッと見丸出し状態だった。
注意されなかったんだろうかね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:28:42.68 ID:Q6dhZDYx.net
ていうか
地下鉄で輪行してる人なんて
見たことないんだが…

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:39:27.67 ID:ur6t75Xn.net
>>765
東山線で名古屋駅から藤が丘まで輪行したよ
通勤ラッシュじゃないから大丈夫
田舎なら走るけど名古屋は走りにくいからねぇ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:42:38.87 ID:vMhQlC55.net
名古屋駅まで自走

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:46:21.55 ID:ot5rYDyO.net
名古屋は走りにくいから地下鉄輪行。

ふ〜〜ん

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:00:07.59 ID:xl3p5jM9.net
大丈夫とか思ってるのはお前だけ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:05:37.11 ID:Rfavperg.net
>>769
自転車は車道走ってても自動車に同じ事思われるだけだから
あと、走行不可能な状態の時も地下鉄輪行したなぁ
ショップまで

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:37:47.54 ID:cBRbj6+c.net
>>770
いやいやいやいや。
格段に地下鉄輪行の方が迷惑でしょ?
そのくらいの距離ならタクろうよ。
大した料金じゃないんだから。
お願いだから、ローディーのイメージ悪くなるような迷惑行為は止めて。
こっちが暮らし難くなる。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:40:14.01 ID:v/Zrp0co.net
ローディー

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:49:56.45 ID:qZpYy2lQ.net
いやいやいやいや
タクシーの運ちゃんに迷惑だろう
臭いものには蓋じゃないが
何でもかんでも押し付ければ良いわけじゃないぞ
>>771

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:09:29.11 ID:Rfavperg.net
>>771
たまたまかもしれないが、俺が輪行した時はそれ程混んでなかった
だから東山線でも然程迷惑にはなってない
それに、混んでない時に輪行して何が悪いんだ
自転車が故障したからショップに治してもらいにいきたい学生さんとかもいるんだぜ

あと、タクシーは嫌いだぜ、殺しにかかってくるから

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:22:23.92 ID:d0QDVHZ3.net
>>771
『そのくらいの距離』ってお前その場に居たの?
あと輪行=ロードって考えがアホ丸出しだわ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:33:05.11 ID:gg20gxCR.net
地下鉄の距離くらい走れよw

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:36:22.27 ID:cBRbj6+c.net
名古屋-藤が丘のレスとは別人か?すんまん。勘違いした。
ロードじゃなくてフォールディング?だとしたら、尚更タクでも十分だと思うけどな。トランク入るでしょ?
運転マナー最悪のタクは俺も大嫌いだけどw
>>775
大丈夫。間違いなくお前より賢いから。安心して自分のバイト先見つけろよ。糞ニート。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:46:31.33 ID:Rfavperg.net
いや、名古屋-藤が丘の人で合ってるよ
藤が丘にいる人までロードバイクを売りにいった事があって、その時に輪行した
でもあれくらいの乗車率なら全く問題ないってくらい空いてた

あとは名古屋の地下鉄沿線を走ってて走行不能になったら地下鉄で帰ってくる事もできるし、地下鉄は便利だ

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 02:16:49.79 ID:d0QDVHZ3.net
>>777
俺はお前と同じくらいアホだよ。あとちゃんと働いてるから心配すんな。
ロードだとかニートだとか勝手に決めつけて、お前頭の病気じゃないのか?
全然大丈夫じゃねーよ。
お大事にしろよな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 02:16:53.80 ID:1r60fu0b.net
今度輪行してカトサイ行ったろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:09:14.58 ID:6HuUUuxj.net
熱田神宮から伊勢神宮間をロードで走るやついない?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:19:37.10 ID:5SJgCORb.net
まぁ地下鉄でも混んでない時間帯はあるから
行儀良く運転席裏とかに置いてれば良いんじゃね
朝夕通勤と週末夕方名古屋方面行き
沿線イベント時はやめとけ

市営地下鉄の規定は
専用袋に入れて3辺の最大の和が250cm・30kgまでを列車内に2個まで

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:28:57.91 ID:Rfavperg.net
>>781
たまに走るよ
>>782
まあ運転席裏が空いてないような混み具合なら乗らないな

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:51:25.13 ID:cBRbj6+c.net
>>778
売りに行く途中か。
途中で何かあったら嫌だし、確かに走りたくないな。
輪行かタクか。まあどっちかだな。

>>779
そっか。
こんな夜中にレスしてる暇っぷりから、引きこもり糞ニートかと思ったよ。
失礼しました。


778以外の輪行してる人に教えて貰いたいんだが、「空いてたから」って書いてあるけど、電車見るまで混み具合って確定出来ないよね?
一か八かでチケット買ってホームに行って、混んでたら電車見送って次の電車、ダメなら次の電車って感じで待つの?輪行諦めるの?
いつも乗ってる時間の電車なら予想できるだろうけど、そうじゃ無い場合はスケジュール破綻リスク高くね?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:57:02.17 ID:qZpYy2lQ.net
>>784
多分地下鉄通勤してる社畜なんだろうけど自分の経験が全てと思わん方がいいと思うよ
思いつきで疑問を綴ってるけど
どうでもいい内容だし態度も悪いし
よく社会人やってますと語れるもんだなと思う

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:01:28.77 ID:cBRbj6+c.net
>>785
社畜は認めるよw
でもあんたの妄想の真逆で、地下鉄もJRも私鉄も年に5回も乗らないんだよ。
殆ど車か自転車で移動するから。
だから純粋に実態を知らないから聞いたの。
名古屋の自転車乗りにとって有益な情報聞いて何が悪いの?

質問の答える気無い(妄想自転車乗りで答えれない?)なら、わざわざレスせんで良いよ。
お疲れさん。口くさいよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:06:04.07 ID:gg20gxCR.net
>>784
駅に電話して予定日の混雑状況を聞いたことはある
わりときちんと教えてくれるよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:16:47.10 ID:cBRbj6+c.net
>>787
へー。そんなことまで教えてくれるんだ。結構親切なんだね。
今度輪行してみたい所があるから、その時は事前に駅員さんに聞いてみるよ。
ありがとう。参考になりました。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:18:50.51 ID:1r60fu0b.net
電車の混雑状況は、実際「出たとこ勝負」だな。
あまり混んでりゃ、一本くらいはやり過ごすつもりで行く。

混雑している確率の高い地下鉄は、輪行では使わないなぁ。
気使うくらいなら自走する。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:00:57.17 ID:d0QDVHZ3.net
>>784
おい仲間外れにするなよ!
言い過ぎた反省するよ!ごめんよ!

俺が電車で輪行する時は空いてる時間を利用する。もし混雑してたら次まで待つ。
乗る時は地下鉄など自由席の場合は先頭か一番後ろの隅っこ。壁と体に挟んでとにかく他の人に当たらないように自分でカバー。途中で団体客とかで混雑したら下車→次の電車まで待つ。
指定席の場合は事前に混雑状況を確認して自分の分と荷物分を当日購入。
地下鉄もJRも私鉄も今の所これで人にケガさせたり自分がケガしたり自転車に傷付けたりはしてないし、大きな荷物だから迷惑掛けてしまう可能性を考慮して、絶対に混雑してたら乗らない。
何でタク使わないかって言うと積めない、汚れるなどで断られた経験あり。なるほどと思いそれ以降はタクは輪行時使ってない。
主に県外の友達や親戚の家に遊びに行く時の経験談でした。
長文ごめんね。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:09:41.38 ID:p9CfstiD.net
東山線は高畑〜名古屋間、星ヶ丘〜藤が丘間以外はほとんど乗車率の高いから迷惑

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:17:58.65 ID:yRSoEQrQ.net
あおなみ線のオレ余裕

新幹線の改札も近いし

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:14:16.96 ID:vFcvhXfT.net
名古屋から米原にJR本線で輪行するとしたら何時頃なら可能ですかね?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:28:09.19 ID:yRSoEQrQ.net
ラッシュ時以外余裕

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:57:31.19 ID:ubSb/OQM.net
名古屋から岐阜は混むよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:01:58.60 ID:tY5Qb4Ui.net
>>794
ありがとうございます

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:16:38.29 ID:p9CfstiD.net
米原〜京都間も邪魔なので控えるように

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:18:12.50 ID:EwFkujeX.net
>>789
事前確認しても、やっぱ少なからず出たとこ勝負だよね。
納得です。

>>791
東山線は、名古屋駅の乗降客の多さ見てると、輪行難易度高そうだよね。

>>792
あおなみ戦は、昔に荒子川公園まで乗ったことあるけど、輪行し易そうだね。
勿論時間帯にもよるんだろうけど。

>>784
俺の方こそ言い過ぎた。ゴメンね。
しかし、お兄さん輪行モラル高過ぎるでしょ?w
後続客で混んで来たら途中下車するって、良い人過ぎるじゃん。
変な時間に都心部通っちゃうと、深夜まで待ちぼうけじゃんw
タクは運ちゃんに依るね。ハズレだと無下にあしらわれそう。
輪行袋入れてたら、殆ど汚れないのにね。知って欲しいね。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:25:04.83 ID:d0QDVHZ3.net
>>798
俺に対するレスかな?ならレスありがとう。
輪行が全否定されたように勝手に受け止めちゃってショックだったんだ。ホントごめんね!

空いてる時間でも小学生とかの遠足の団体さんが乗ってきたり、あと車椅子の方が乗ってきたりするからね。
あなたが言うように、大きな荷物だから迷惑を極力掛けないようにしないと全ての自転車乗りの人が悪者になっちゃうからね…矛盾してるけど、輪行する時点で誰かに少なからず迷惑掛けてしまう可能性が高いから自分では気を使ってるつもりなんだ。
ホントその通りで、輪行の時は始発で出る事にしてる。あと東山線は混雑する区間は始発でも乗らない、名駅利用する時は桜通線限定。駅で終発まで過ごすの嫌だもんw
タクシーはホントそうだね、毎回輪行袋に入れてるけど断られた事あるし、気にしなさんなってニコニコのドライバーさんもいたから運任せすぎて諦めたw

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:29:45.06 ID:5SJgCORb.net
地下鉄はようわからんがそれ以外の輪行乗り入れポイントは
その駅発の電車に乗る
始発電車に乗る
平日7-9時 17-20時は避ける
線によって輪行規定が違う場合があるので確認しておく
仲間がいても状況次第で別車両・別便に別れる

あとは自信なければ駅員さんに輪行について聞けばいいさ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:58:25.42 ID:5o7NBtd6.net
もう面倒だから車に積めばいいじゃん

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:21:44.30 ID:xW2h1dlE.net
せとしなのサイクルにいつもいるデブ、超ウザい
オタク喋り丸出しで何でも話を弱ペに持っていく
俺のcervelo見て「しんかいさんカッケーですよね」って
知るかよ キモい

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:47:44.69 ID:4rCHDd2z.net
>>799
輪行否定じゃないよ。
俺もある程度ロングの時は、いつも輪行袋持って行くし。
消極的輪行(走行不能時の緊急避難)のためだけど、いまだ使う機会が無くて、みんなに輪行ノウハウ教えて欲しいくらい。

みんなのレス見てると、やっぱ結構気を使ってるね。
自分も今度は積極的輪行(ロングライド用途)したいと思ってるから、>>800のまとめを参考にさせてもらうよ。
ありがとね。

804 :797:2015/06/17(水) 18:07:36.68 ID:8VVmO8as.net
>>799
持ち込み禁止の荷物でもないのにそんなに気を使う必要あるの?
だったら大きいキャリーバック持った旅行者も悪者になるの?
廻りに配慮してる俺かっけーって事なら、自分だけでやってください
いちいち他人に自分の考えを押し付けないで

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:16:22.89 ID:jhBPMU/d.net
もう輪行ネタ飽きたw

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:54:13.96 ID:fqo+W0TW.net
>>802
ローディーでデブはあり得ないな
読む前に乗れって言えばよかったのに

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:54:58.64 ID:d0QDVHZ3.net
>>804
キャリーバッグより平面積は大きいし、出っ張ってる部分もあるからね。
持ち込み禁止じゃないし規定内の大きさだけど、旅行する時は輪行袋とリュックなんかも一緒に運ぶからさ。
旅行前に怪我したりさせたりしたくないからね。
俺カッケーなんて思ってないよ、こんなもん何のトラブルも無けりゃオナニーと同じ自己満だよ。
でもサイクリングだって旅行の移動中だって安全第一に越した事はないと思うからさ。
どこをどう読んだらそう思うのか知らないけど、押し付けてないよ。誰にも何も指図してないし。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:33:09.29 ID:CPor27K6.net
地下鉄の路線程度は自走しろって事 以上

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:45:12.69 ID:+EIi//8E.net
じゃあ次の話題は、名鉄常滑線の輪行についてだ!

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:24:07.02 ID:v7cSwEkp.net
地下鉄輪行で意味ありそうなのってせいぜい犬山直通ぐらいか?
名古屋とか金山で乗り継いで遠くまでいくならその経由駅直接いった方が早いし

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:29:35.86 ID:1qrfBYYX.net
>>808
やむおえなく輪行しなければならない時は、混雑していない時を狙って地下鉄輪行します

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:04:18.04 ID:1zGiLpe7.net
名古屋市内の交通機関使う範囲内なら自走しろよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:20:41.89 ID:1r60fu0b.net
地下鉄ん中、自走したりゃええがね。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:21:39.69 ID:1qrfBYYX.net
>>812
>>811

815 :756:2015/06/17(水) 23:28:37.49 ID:5kjLAD5w.net
地下鉄輪行は名駅に7時前に着く電車だったらいけるかな。
一度、日曜日の夕方に名駅から輪行したことがあって
一本見送って列の先頭に並んで運転席裏を確保したんだけど
かなり混雑しちゃってちょっとヒンシュクだった
それ以来、タクシーか目的地からのヤマト便にしてる
名鉄知多方面の輪行は指定席は空いてるし、自転車も車両後ろのシート裏における

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:57:22.93 ID:LJpU2WUX.net
>>809
常滑って輪行する機会ある?
名古屋起点なら自走できるじゃん。走行不能時ってこと??
セントレア人が大型荷物持ち込んでるから、気兼ね無く輪行出来そうだよね。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:00:50.79 ID:dFVVsPWe.net
>>809
知多一で力尽きたやつが乗る電車
大荷物持ってる人多いから混んでる時にのってもいいと思うよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:16:36.06 ID:Y9S1O51q.net
>>816
ちょ、おまえは黙っとれ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:42:52.71 ID:4QUUdJIy.net
>>818
ん?なんで?
何か変な事言った?(´・ω・`)

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 05:25:57.32 ID:zOOFUrgP.net
>>807
気持ち悪い・・・

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 07:14:43.35 ID:9OEMaA/j.net
気持ち悪いと思う奴の気がしれんな

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 11:36:57.18 ID:yZlGLSY6.net
おまえらユーチューブのコメント欄かよwwwwwww

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:29:23.42 ID:uv1+ijL6.net
しまなみまで輪行した人いない?
参考までに、どんな行程か聞きたい

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:35:48.54 ID:WUQ717Vj.net
>>823
こっからなら新幹線一択でしょ
と思ったけど大阪から船乗って東予港経由もしくは松山観光ついでにするのも、まあ有りかも

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:50:25.47 ID:wcrTVEcd.net
名古屋駅まで自走〜名古屋ー福山新幹線〜福山ー尾道在来線

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:54:05.02 ID:oZR2/mSk.net
コメント欄w

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:11:51.31 ID:sAnU6J2a.net
車載するから輪行は不要
今年は梅雨らしくなくて嫌らしい 降るなら降れ 降らないなら晴れろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:32:08.29 ID:xyoFleM7.net
名古屋港から背中にチャリ担いでしまなみ海道まで泳いで行けばいいんじゃね?誰からも邪魔くさいなんて思われんだろうし

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:00:38.97 ID:CWFZC/qr.net
>>827
お前は馬鹿

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:24:22.20 ID:nt/FUl1X.net
俺も馬鹿

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:04:02.14 ID:uv1+ijL6.net
>>824
船酔いするんでそれは無理

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:04:44.04 ID:uv1+ijL6.net
>>825
まあやっぱそれしかないよね

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:21:38.66 ID:q5deKRbH.net
降る降る詐欺は何とかしてくれんか
近場走って済ませたがこれなら遠くに行けたぞ・・
当たらない予想書くくらいなら最初からしないでくれ
降らないって日に二ノ瀬行こうと思ったら途中で降りだすしいい加減にしろ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:27:06.14 ID:nUHnuc2L.net
名古屋まで自走できるほど荷物コンパクトにまとめれるの?
名古屋で自転車バラしたり組んだりするスペースある?
経験者教えてちょんまげ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:33:14.05 ID:HK+SvNBE.net
輪行 りんこう part52 [転載禁止]?2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434505513/

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:43:56.36 ID:smgjA0aM.net
現地でジャイアントのレンタサイクル借りればいいじゃん
そんな簡単な事もわからない馬鹿なの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:10:46.18 ID:K5sCg5ZY.net
自分のマシンじゃないと、やっぱダメだよね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:01:36.19 ID:oZR2/mSk.net
>>802
あいつかw 
ウザいよな
嫌な常連が付いちまったな

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:05:37.74 ID:MD5SxJCa.net
>>836
ロードも借りれるの?
乗り捨ても出来るの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:34:06.23 ID:1Ko/Nq85.net
名駅は太閤通口の噴水辺りの広場に余裕でスペースある

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:36:25.60 ID:2il/sCuT.net
そういえば市内の所々にあった市営のレンタサイクルって、今でもやってるの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:41:36.14 ID:70KDW/7z.net
>>839
今治と尾道にジャイストがあって片道も可
カーボンアルミ各種
http://giant-store.jp/giant-store-rentcycle/

でも乗りなれたバイクの方がいいと思うよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:50:46.75 ID:h/ddXKtI.net
>>842
たけーよ
安くできんのはわかるけど
それなら輪行すっわ
広島実家だし

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:18:10.37 ID:EJBRBsO+.net
>>842
レンタサイクルで2万ッスかwww
自動車よりたっかww

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:21:34.37 ID:Y9S1O51q.net
>>842
たけーわ!! バカ野郎!!

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:42:33.09 ID:5WT5U9lh.net
そこは名古屋スレだから
たけーわ!! たわけ!!
だろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:48:01.96 ID:Y9S1O51q.net
今年は梅雨明けはにゃあでなぁ!

たわけ!

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:21:13.89 ID:YbPtje+D.net
>>838
多分同じ人だと思うけど常連なのか
俺が平日代休の時でも行く度に毎回居たから店員か業者かなんかだと思ってた
その割に馴れ馴れしくアレコレセールストークしつこくしてくるなぁとは思ってたけど、アレは店的にあんま良くないよ
まぁ今はパンクして予備チューブ買うくらいでしか寄ってないけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:23:30.84 ID:77lzqqQx.net
熱田駅の上、なんで片側しか通行できないかね

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:27:54.09 ID:vL87e+iz.net
>>823
JR尾道駅は輪行君のための作業エリアがあるぞ
新幹線の新尾道駅は閑散としてるからどこでもOK

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:17:07.19 ID:bpfUtimM.net
>>842
舐めた値段 無傷なら半額返金すべき

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:01:31.68 ID:6iZ4Qtds.net
>>849
それこの前夜中に海に行きたくなって、通った帰りに思った

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:12:12.18 ID:+LVNb0Zo.net
>>834
名古屋まで自走できない程の荷物なら尾道着いてからどうすんの?
そもそもお前の荷物の量なんてわからねえのに知るかよ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:41:05.46 ID:AQ8NPIEG.net
>>853
おれは尾道とは別の人だぞ
あと日帰り輪行じゃなくて泊まりでの輪行だから荷物は旅館に置くよ
名古屋まで自走に拘ってる人が多いから、数泊分の荷物持って名古屋まで自走できるいいアイディアあるのかと思ってね
お前何か知ってそうだから教えろよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 03:11:54.47 ID:9MOXFgVk.net
地下鉄輪行厨ウザイ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 03:13:29.79 ID:CvnLnIz7.net
そんな厨房いないぞどこにも

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 07:57:37.45 ID:D2GQDZJY.net
石榑トンネルはたいしたことなかったけど、
石榑トンネルまでの登りがめちゃくちゃくついじゃねーか。
ルート間違えた。雨降ってきたし。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 08:01:53.88 ID:9icZFB2i.net
>>854
旅館に荷物宅急便で送ることすら思いつかないバカかよw

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:23:35.90 ID:O78AvQYC.net
>>857
トンネルに感謝しなさい!

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:11:22.47 ID:Uj3QVDx4.net
>>850
新尾道駅なんか使うの?
というか、あの駅の存在意義がよくわからん
尾道行く人は福山で在来線に乗り換えるだろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:23:24.86 ID:dnRn7erK.net
>>857
石榑トンネルの情報を探しています。石榑トンネルはどこを走りましたか?車道?歩道?歩道は両方とも走りやすそうですか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:36:18.68 ID:NCMHz3Pd.net
自走輪行できない荷物持ってそもそも家から出られないだろw
エアツーリングか?w

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:53:11.17 ID:ct77ZZY5.net
サイクリーの中、本当にスッキリしちゃったな

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:00:24.40 ID:AQ8NPIEG.net
>>858
お前程度が思いつく事だから俺でもそれくらい分かるっつの
そんな時間がない時もあるんだよ

>>862
えっ…何言ってるの…?
お前例えばキャリーバッグ引きずりながら自走できるの?
お前が輪行どころか旅行した事ないのだけは分かったわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:20:41.14 ID:dc7kBaLu.net
何泊・何処まで・走るルート・季節
これらのような前提が無い状態で言い合いしても有益な情報出る訳ないだろ

もう煽り合いに近いから輪行スレでやってくれないか

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:33:12.19 ID:YtdZHyMp.net
二ノ瀬 雨沢以外の市内から自転車でいける手頃な坂ってない?
金華山っての行ってきたけどちょっと歯ごたえが無かった

養老の北あたりの池田山ってのが凄そうだけどマップで道が出ないんだよな
入口っぽいのは見えるけどそこでいいのかわからんw
ちょっと遠いし上るのにどれくらいかかるかわからんから二の足

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:45:01.20 ID:1T2Ux8mo.net
>>866
池田温泉のとこぐるっと回ってる道が入り口だよ。 
ヒルクライムの時間は二ノ瀬の倍は掛からないとおもう。たぶん1.5倍強(ハングライダー離陸場まで)

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:53:35.18 ID:CMpy2HmN.net
>>864
当たり前だがキャリーバッグより自転車の積載重量のが遙かに上

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:02:22.77 ID:AQ8NPIEG.net
>>868
じゃあお前はキャリーバッグ一つ分の荷物を自転車に乗せて名古屋まで自走するの?
んでその荷物をわざわざバラして自転車もバラしてやっと電車に乗るわけ?名古屋にそんなスペースあるか?
名古屋までの自走でかいた汗の臭いとかどうするの?お前体臭ないの?そこまで考えてないの?
自走に拘りすぎの脳筋ゴリラなの?
ならいっそ岐阜羽島や米原まで自走すりゃいいじゃん
自走で名古屋まで行く俺カッケーなら汗臭いから勘弁してくれよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:03:30.63 ID:vjbdwNKw.net
http://www.gc-net.jp/yone2ou_val/bike/pass/passlist_aichi.html
http://www.gc-net.jp/yone2ou_val/bike/pass/passlist_gifu.html

好きな峠行けよ
歯ごたえって言うなら3回4回登れば済むんだけどなー

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:07:52.57 ID:NCMHz3Pd.net
そもそも旅館泊なら何泊しようが荷物は増えないデイバッグ1個あれば十分レベル
エアの妄想だから設定がむちゃくちゃなんだよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:11:31.94 ID:1T2Ux8mo.net
>>866
二つ薦めとく 両方けっこう遠いけど
激坂好きなら美濃ふくべヒルクライムのコース
景色と道が良い 御嵩から丸山ダム→丸山バイパス登って潮見小学校の無料望遠鏡で名古屋眺めてくるコース 

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:27:31.31 ID:D2GQDZJY.net
キャリーバッグで輪行するとかもう頭の中お花畑w

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:29:13.00 ID:hi5rcF0Q.net
>>869
輪行は普通出発は始発付近にあわせるから人は少ない
名古屋駅付近は地下鉄口と違っていくらでもスペースがある
朝だから夏でも涼しいし名古屋まで数十分程度走るのに汗が出る程全力で走るなんてお前ぐらいのもんだ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:55:20.98 ID:sLa6HWvb.net
だからジャイアントストアでレンタサイクルするのが一番お手軽だろがアホか
アルミロードなら1日5000円、鬱陶しい自転車の持ち運び移動がなくなるんだから安いもんだ
なんならジャイアントストア以外のレンタサイクルでもいいわ
そういうとこでもクロスバイクはあるようだしな
どうせスピードは出せないんだからロードに拘る必要はない
そういう道じゃないから

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:00:26.45 ID:O78AvQYC.net
まあすぐどえりゃあ雨ふってくるに

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:01:45.04 ID:4kqnQHIF.net
ヤマシゲブログより
ヤマシゲサイクルの3年間無料点検・クイック点検はパーツ交換を含めて
ネジ・調整などご自分や他店で行った場合有料となります。保証もできません。
すべて自己責任となります。ヤマシゲサイクルではお客様の安全を考えて
心身に整備に取り組んでおります。
1台1台お客様のためにしっかり整備しますのでご理解のほどよろしく
お願いします。

完全店任せってのもどうなんだろう

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:06:39.59 ID:AQ8NPIEG.net
>>871
だからキャリーバッグの話をしてるんだよ
お前はキャリーバッグ引きずりながら自走するのか答えろよ
旅先で毎日同じ下着や服で観光すんの?
コインランドリーが無いホテルだってあるんだぞ
天気悪くてサイクリングできない時もレーサーシューズで旅先散策するの?変えの靴持ってかないの?
人の事エア認定する前にたまには外に出ろよクソニート

>>874
お前妖怪か?
じっとしてても汗かくのが人間なのにゆっくりとは言え自転車乗ったらどうなるか分かるだろ
お前会社で臭いって言われてるよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:34:18.32 ID:O78AvQYC.net
よく考えたら夏の雨の日って、ポンチョ1枚だけで乗りゃいいんだよな。
涼しいしさ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:38:25.88 ID:lvLewVLA.net
逮捕

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:46:00.75 ID:dc7kBaLu.net
透明じゃなければワンチャン

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:52:58.55 ID:sLa6HWvb.net
しまなみ海道自転車増えてきて、地元民のヘイト高まってるからロードで飛ばすなよ
自転車同士でもレンタサイクル組が多いから、飛ばすロードは嫌われる

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:45:15.36 ID:oIsBXhAz.net
>>866
二之瀬の近くの多度山は?
距離は短いけど、勾配はある。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:52:53.43 ID:ygTOeoiN.net
多度山はヤバイ
ペース考えないと死んじゃう位ツラい
練習になるよ
何より早朝(5時とか?)に行ったら山の神と会えるかも
ただ邪魔はするなよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:01:09.55 ID:S7RkfZPs.net
>>878
普通はコインランドリー付きのホテルにしたりして荷物を減らす工夫をするんじゃないの

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:41:45.48 ID:DGmWXfVm.net
もうロードじゃなくてランドナー乗れよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:42:02.16 ID:D3blom3l.net
>>878
夏場はTシャツ短パンだからリュックで行けるんじゃないの?
靴もスニーカーかクリッカーで

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:53:48.36 ID:Wzc3MBfp.net
>>884
あそこの勾配とんでもないよね
たまーにとんでもなく速い人がぶちぬいていくけどあの人が山の神だなw

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:00:45.58 ID:onHK5fX6.net
しまなみ海道の輪行だけど、何時の新幹線で何時到着で、
今治まで走って何時になったとか、もっと詳細な行程を教えて貰えると有難いんですが

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:07:37.10 ID:oIsBXhAz.net
ネットに書き込みは出来ても、時刻表を調べる事が出来ない・・・

これがゆとりか!

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:13:50.44 ID:5tnBj4ZV.net
多分懇切丁寧に教えたとしても
教えた側が不快になるパターン
流れが読める

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:16:49.62 ID:Wzc3MBfp.net
だね
ツッコミ入れておちょくりたいだけと思われ
バカ見るだけだし書く必要ないよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:28:31.81 ID:Uj3QVDx4.net
三重、岐阜の話題を振ったり、まともなレスに絡んで煽ったり
レス乞食必死だなw

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:33:49.23 ID:oIsBXhAz.net
>>893
自己紹介乙

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:20:57.08 ID:w8FOSSPd.net
>>886
うまいこと言ったな!

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:35:01.81 ID:AnNOPoEO.net
輪行やったことないや
いつも車に積んでどこか行くだけ
交通費とかそんなに変わらないよね?

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:36:47.80 ID:5tnBj4ZV.net
>>896
すごくかわるよ
多人数ならむしろ安い

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:41:36.20 ID:5D0vXfld.net
輪行でも薦められてたけどポタリングにクリッカーを薦めるメリットってなんだろ?

実際に薦められて使った感想なんだけど
ペダルもシューズも重いし、靴底やわらかくてクリートの左右に荷重が逃げるし、歩きやすさも微妙で
軽量デカペにランニングシューズのほうが踏みやすいし回しやすいし歩きやすいし安あがりで快適だった

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:23:15.62 ID:qK5e1gYi.net
>>860
乗り換えが楽チンなんですよ
渡船まで下りだし

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:28:56.87 ID:qK5e1gYi.net
>>889
6時20分始発で
福山乗り換えで9時ちょっと前に
尾道駅です
新尾道で降りても同じ位です

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:31:38.97 ID:+LVNb0Zo.net
>>882
あれだけ金落としてもらっててヘイト高まってるとかほんとかよ。
ちなみに橋への迂回路で左側通行守らないレンタサイクル軍団多数。
あとしまなみの島の住人は田舎のペースで生活してるからウィンカー出さずに曲がる車多数。
名古屋そっくりで。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:45:45.75 ID:8/jJJjkK.net
>>889
名古屋06:20→新尾道08:30
自転車組み立てて尾道をポタって向島に10:00
大三島に13:00、今治駅近くのキスケの湯に16:00
寄り道して100q6h、最短最速4h、知多一5h

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:30:01.81 ID:9/pWL0re.net
>>899
在来線への乗り換えは結構歩かされるからね
そう考えると新尾道の方が良さそうだな

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:15:04.27 ID:VAHJJNXs.net
三重や岐阜の話題には
スレチだなんだと
ギャーギャー噛みつくくせに
しまなみの話題には
一切クレーム無しか…
名古屋人ちうのは
つくづく権威に弱い民族だのう

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:16:00.09 ID:2YYkEM+l.net
>>901
いくら金が落ちても、儲かるのは商売人だけでしょ?
そこで生活してる人、特に子供育ててる人は、怖くてウザくて仕方無いんじゃないの?
ブームに乗ってマナー悪いライダーも多いだろうし。
知多半島の高齢者の方々も同じ気持ちじゃね?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:22:53.94 ID:VAHJJNXs.net
名古屋人は市内から出るな
坂を走りたきゃ八事でも走ってろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:04:56.46 ID:7HrPyGc0.net
あああ
Vゾーンのムダ毛処理、まだやってないから、明日は走れないよー(;_;)

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 02:49:24.08 ID:7N53NLzy.net
>>904
ここは名古屋在住者が、名古屋発のサイクリングについて語るスレです。
三重県人はこないでいただきたい。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 06:55:31.91 ID:lVZPuJnw.net
昨日は晴れ予報だったのに曇り夕方雨に
なっとるやーん(´д`)
とっとと走りにいくべ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:51:52.36 ID:fEFfWa3e.net
>>908
おまえが名古屋発のサイクリングで二ノ瀬や多度まで行けないだけだろ
どたわけw

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:05:39.88 ID:BlYsX/O7.net
そういえば次スレどうする?
重複スレ残っちゃってるけど消化する?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:09:11.07 ID:DwMjpDrp.net
この時期だと晴の方がテンション下がる

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:10:20.66 ID:DwMjpDrp.net
>>911
まだ早いだろ
なんでいちいち揉め事を持ち込むんだ?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:41:24.23 ID:BlYsX/O7.net
ならば何レス目が適切だったのか理論的かつ倫理的に教えてくれ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:43:52.43 ID:ou0/OoJn.net
>>904
うわ、名古屋絶対のプチ排外主義者かよ
こういうやつがやがて対象が地元から国へと昇華し、ネトウヨになり、
日本褒めなんて下劣な真似をしだすんだろうなw

>>913
直前になって話始めても決まるわけないだろがアホか
決まってもないのに勝手に次スレ立てて、結局揉め事になるのが目に見えるわ
お前みたいな備えというものを知らないものが、原発は安全なんて言っちゃうんだろうなw

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 10:14:53.64 ID:UPNKMuYu.net
名駅近くに有料で管理人一人くらいいる駐輪場ないかな?
夜に映画見た帰りにロードで帰りたいのだが

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:03:37.19 ID:Ld3QlAS6.net
>>908
は?昨日多度大社の5号線抜けて石榑トンネル通る
悲惨なルートで小雨の中、京都まで行ってるんだけど。
石榑はともかくロングライドのコースとしては5号線は二度と通らない。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:09:06.88 ID:dMYeRetE.net
今日はゲリラ豪雨あるで

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:33:55.73 ID:DwMjpDrp.net
>>915
そうか

>勝手に次スレ立てて、結局揉め事になるのが目に見えるわ

これの前フリでやってるのかと思ってたわ
あと原発の例えはあんまり上手くないよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:41:30.20 ID:Ld3QlAS6.net
次スレからはわかりやすいように
名古屋在住のケッタ乗りで

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:51:04.51 ID:qqk+uA0y.net
晴れだって言ってたのに雲行き怪しすぎ
どっかでにわか雨ありそうだな

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:00:48.22 ID:7HrPyGc0.net
今日は降らんよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:37:35.16 ID:eWtaqZEH.net
【フクイ】名古屋のケッタ乗り【カトー】103城目のスレ建てた者ですが、
今回の件は納得いっていないので、もうここの連中とは係わるつもりはありません
ここの民度の低い輩に、あちらのスレを使用されるのは汚らわしいので
あのスレは落とす方向でお願いします(私自身も書き込みしていません)
まあ後は、ルールという概念の無い連中で好き勝手にやってください

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:43:56.33 ID:wsHY4aBy.net
>>861
三重→滋賀は、15cmくらいの段差の歩道(柵なし)幅は狭くなく安心して自転車通行できる。
ちょっと上り坂

滋賀→三重は、高さ1.2mくらいの段差歩道で柵あり。幅が狭く非常灯とかが出っ張ってるため、25km/hくらいでしか走れないだろう。10箇所くらい階段で下りて登る。ちょっと下り坂

確かセンターポールあるし、車道はキツいだろう。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:32:57.60 ID:CQG4r38k.net
>>923
なんじゃそりゃ
スレは建てた者の物じゃないから、落とすのか使うのか決めるのは皆だ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:45:51.64 ID:CQG4r38k.net
>>861
グーグルマップより
http://i.imgur.com/LD0lR7s.jpg
http://i.imgur.com/oKBUG5o.jpg
北側の歩道なら何とか通行可能っぽいね
途中下の写真のような階段が複数あるらしいから、そこは気をつけて突っ込まないようにして下さい

自分は滋賀→三重の時に石榑トンネルの車道を通ったけど、2人くらいでローテーションしながらTTさながらのハイスピードで車道を駆け抜けた
丁度滋賀から三重にかけて下っているのでスピードが乗って、思い切り踏んでいたのもあって55km/h前後でローテーションしながらトンネルの中の5分間を走ったよ
もうね、後ろから車が来ようが、抜いてもらえるような幅が無いから、車道を走るなら道幅一杯使ってローテーションして全力でトンネルを抜けなきゃいけない
つまり、かなり危険だから絶対車道は走っちゃダメ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 14:30:07.91 ID:qqk+uA0y.net
重複スレ立っちゃったんだからリサイクリしなよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 14:34:50.21 ID:ou0/OoJn.net
歩道狭いぞ騙されるなよ
吸い込まれて落ちたらアウトだなとビクビク
あと10箇所くらい凹んでるところがあって、そこで曲がるときは踏み外し要注意だ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:21:33.59 ID:BlYsX/O7.net
>>915
オマエ イイヤツ
オレノ ココロノコエ ダイベン
アリガトウ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:38:43.63 ID:ylLabjlD.net
2ちゃんのスレタイに店名入れてのは悪意があってかな?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 15:53:39.83 ID:jM6R68Z6.net
なぜ店名が気に入らないのかわからんが、地域スレなんだから
次スレからはせめてご当地ネタにはしてくれないか?
季節とかのサブタイはあまりにも味気ない

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:30:40.50 ID:Xsg7LzEU.net
>>931
わからないならわからないで自覚してくださいね
アスペに発言権はない

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 16:56:19.53 ID:qqk+uA0y.net
今まで何度か店名がサブタイに入った事はあったような気がするし、
それで荒れる意味がよう分からん

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:02:48.39 ID:7HrPyGc0.net
>今まで何度か店名がサブタイに入った事はあったような気がするし、

ねぇわ。
いい加減なことしか言えんのなら、黙っとれ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:19:04.18 ID:qqk+uA0y.net
ありゃ、なかったっけ
すまんね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:21:17.75 ID:k+na5icl.net
まだスレ立てとかスレタイとかで揉めてんの?
お前らバカだろ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:25:52.42 ID:1AyofBMC.net
【バカ】名古屋のケッタ乗り【キチガイ】104スレ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:31:57.95 ID:lrOJA7hy.net
【初心に】名古屋のケッタ乗り【帰れ】

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:15:03.11 ID:2xv37jK/.net
>>877
たいした腕も無いのに…(笑)
兎に角スゴイ自信だ!(筋肉マンか?)

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:50:15.69 ID:Ld3QlAS6.net
>>926
三重側からは車道走って後ろから車の音聞こえてきたら段差に退避すればいい。
かなり遠くの段階から車の聞こえるしライトも見える。
斜度もほとんど平地と変わらないくらい気にならない。

ただ三重側からもそうだったけど滋賀側からもトンネルまでの登りが相当きついんじゃないの?
トンネル出てからのダウンヒルかなり壮絶だったけど。
まあ京都行くならおとなしく関ヶ原ルートだわ。
交通量はあっちのが多いけども。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:56:48.63 ID:Ld3QlAS6.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434794044/

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:30:31.49 ID:OadmRvNf.net
早いなぁ・・乙

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:32:34.18 ID:3kkpboUQ.net
ホント警察って役に立たねーな。今日ほどハラワタが煮えくり返った事はないわ
クソが

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:48:46.01 ID:KDqYMv4+.net
>>877
メーカー保障なんかの扱いで揉めそう。
そのうちトラブル起こして代理店からゴルァされんじゃね

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:53:32.36 ID:QkHW35HF.net
>>923
自分でサーバー立てて登録制にしてご自由にどうぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:20:04.42 ID:2xv37jK/.net
>>926
おヴァカ??
旧道行けヴァ〜

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:44:52.92 ID:1dqzqfEs.net
>>940
まあ緩い登りがダラダラと延々続いたよ
練習ペースで全力で登ってたんだけど、ペース間違えたら途中でタレて脚が攣りそうになる位キツかった

>>946
俺ほど馬鹿な奴はいないぜ?どうだ!
早く帰らなきゃいけなかったからトンネル使っただけだぜ!

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:03:15.11 ID:+6hCrJC1.net
石榑トンネルの車道とか自転車が走っていたら
そりゃ印象悪くなるわな つかルート選べよな

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:08:57.82 ID:zJwvcThD.net
あそこのトンネルは自転車が走っちゃ駄目なとこ
横の歩道も狭くて一歩間違えたら即死できる危険度だし
そのうち自転車通行禁止になるんじゃないかな

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:29:11.50 ID:y52iA6ZN.net
三重側は普通の山、滋賀側はめっちゃ苦しそう
あんなトンネル二度と走るかと思ったから、下りしか経験してないけけど、
かなり長いんじゃないのか
30分は延々と下ってた気がする

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:31:06.25 ID:KhezSIZj.net
明日走る人いる?
天気悪いみたいだけど、

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:38:36.35 ID:p1pLXIPu.net
いつもの降る降る詐欺だから予報は無視しろ
思う存分走るがよい

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:44:29.36 ID:1dqzqfEs.net
>>948
早く帰らなきゃいけなかったからだぜ!
>>949
俺も石榑トンネルなんて通りたくないけど、通らざるを得なかった、違法じゃなかったし
でも違法になったら通らないぜ
>>950
>>937でも言った通り、良いトレーニングになった

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:47:51.54 ID:2xv37jK/.net
>>953
やめとけばぁ〜

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:49:20.57 ID:1dqzqfEs.net
>>954
フッフゥーー!!!

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:20:49.75 ID:YZPdPLlX.net
>>915

>>904
>うわ、名古屋絶対のプチ排外主義者かよ

どこをどう読んだらそうなる?
俺が言ってるのは真逆だろうが
よく読め馬鹿

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:21:08.76 ID:ofqWRYkD.net
やたらポリスがいるとおもったら
今日は20日

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:31:02.94 ID:xhOHNgiF.net
何の役にも立たないけどな

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:49:45.17 ID:TiFg9QPs.net
22号をクロスで走ってる奴がいたなぁ
いつか死ぬからやめとけ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:03:40.70 ID:Tby3v75p.net
>>919
『そうか』じゃなくて、お前が勝手に勘違いして他人に噛みついたのにごめんなさいも言えないのか?
友達いないだろお前

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:08:11.24 ID:DfC0+933.net
(ここは「大分前の話を今更蒸し返すとか、お前の方こそ友達いないだろ」って言っちゃダメな空気だきっと……)

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:16:50.83 ID:qLhtbrxC.net
次からも名古屋走り乙!
だけど自動車と、異なるところはどれだけ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:17:07.42 ID:Tby3v75p.net
>>961
ほんの半日前がお前にとってだいぶ前なのか
だとしたらお前何歳だよ100歳超えてるだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:25:55.42 ID:DfC0+933.net
>>963
はよ寝ろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:31:06.55 ID:xhOHNgiF.net
DIO様の悪口はやめろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:32:14.51 ID:Tby3v75p.net
>>964
わかったおやすみ
お前も早く寝ろよな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:04:02.40 ID:DfC0+933.net
>>966
おやすみ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:16:19.78 ID:rVdBqBQd.net
10時に寝たら今目が覚めた
これから二度寝
明日はがんばるぞい

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 05:02:48.62 ID:0pjQ3qaj.net
あかんジャージャー降っとるがや、寝る

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 05:51:29.44 ID:IBpk+bp5.net
>>960
自分のレスにアンカー打って絡んできたから、返信してるんだろうが
お前頭悪すぎだろw

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 05:52:51.84 ID:nBbq82q6.net
2日ぐらい前から、わけわからんレス乞食が頑張ってるな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 06:22:59.42 ID:iY3G+sDp.net
>>971
重複スレの人は放棄したみたいなので、次スレよろしく

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 06:41:41.98 ID:SrwIMPEX.net
>>941

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:22:08.06 ID:IBpk+bp5.net
それは無視でいいだろ
散々揉めたのに、宣言無しで立ててるし
テンプレで住民票とか書いてるし、明らかに自治荒らしの確信犯

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:18:06.59 ID:nBbq82q6.net
>>972
建てました

【スガキヤ】名古屋のケッタ乗り【スキダガヤ】104
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434842204/l50

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:05:35.09 ID:xJ6GlI4r.net
住民票がある人のスレは閉鎖的すぎるから974のほうにしよか

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:10:33.85 ID:DlrefSml.net
近くで落雷あって怖いがや

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:22:19.19 ID:g8rswmnh.net
豪雨に落雷
家でローラーか筋トレするしかないな

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:28:05.35 ID:UoG+Kslj.net
キチガイだらけでもうついて行けねーわ。また2年くらいすれば平和なスレになるだろう

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:09:09.92 ID:Tby3v75p.net
>>970
俺は>>912だけど、お前が勝手に勘違いして安価打って絡んだんだよな?
んで>>915に論破されて『そうか』はねーだろ
ごめんなさい言えんのかクソハゲ
>>914も無視してるよなお前
自分の非も認めれないのに何が『原発とかはよく無いよ(^p^)』だよ
頭悪いのお前だろ
ついでに性格も悪いよクソハゲ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:34:47.95 ID:SrwIMPEX.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150620-OYT1T50005.html

MRJ、受注ゼロ。

「国産」を喜ぶのは官僚だけだよ。
現実を直視しよう。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:38:13.07 ID:porq/aji.net
ヨーロッパでの受注が無かったって話だろ・・・
最初からなんでも上手くいくわけないわな。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:51:19.06 ID:SrwIMPEX.net
ヨーロッパでの受注、て何よ?

顧客は世界中から来てるんだよ。
パリ航空ショーは最大の受注ショーであること、わかって言ってるのか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:58:56.86 ID:porq/aji.net
>>983
アメリカなどからは既に注文が出てますが・・・

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:26:06.57 ID:xJ6GlI4r.net
MRJの受注はすでに400機
まだ初飛行もできてない割には多いんじゃねー

986 :名古屋走り継承者:2015/06/21(日) 16:11:24.94 ID:nisVAtrv.net
940のスレだけ正しいがや。
他は消してちょーよ!

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:25:38.28 ID:mm5stAs0.net
クロス乗りだけど法律施行されても全然周りの乗り方が変わらないんだが?
ただでさえ事故率高いんだから県ちゃんとしろよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:17:12.89 ID:OLOBhBbv.net
県ちゃんてだれや?

989 :名古屋走り継承者:2015/06/21(日) 20:21:17.47 ID:nisVAtrv.net
食べ物のちゃうで?
県がやれって意味な、
安城とかえろうすごいからw

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:06:51.63 ID:mdQKOzEX.net
>>959
クロスだとより危ないの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:26:43.17 ID:9vqsW+n1.net
道交法の施行は県が主導すんのか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:07:36.33 ID:pG4aR1K4.net
警察だら?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 09:16:36.94 ID:u2n3b88W.net
>>992
三河土人は三河スレに行け!

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:29:04.84 ID:U9aioFBg.net
ママチャリが飲酒運転以上の蛇行をしてるし
クロス・スピードで充分なスペース確保して抜きにかかると
側面から突っ込まれちゃうね

ママチャリって歩道いっぱいに蛇行しないとバランス取れない
人多いから機能的に問題があるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:35:37.23 ID:bqDsFPtp.net
スレいっぱいだなぁ…選びたい放題じゃないか…

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 10:49:56.15 ID:PmN/2RdX.net
よし。

【ゲリラ豪雨】名古屋のケッタ乗り【濡れちゃった】104城目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406821732/

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:05:37.62 ID:wHJGYekv.net
>>996には釣られないように
次スレは寿がきやがスレタイに入った糞スレでどうぞ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:19:04.70 ID:wHJGYekv.net
次スレは>>971を踏んだ>>975が立てた

【スガキヤ】名古屋のケッタ乗り【スキダガヤ】104
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434842204/

です

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:19:40.62 ID:wHJGYekv.net
埋め立て中…

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:20:09.31 ID:wHJGYekv.net
埋め立て中…

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:20:38.34 ID:wHJGYekv.net
埋め立て中…

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200