2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨】名古屋のケッタ乗り【初夏】103城目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:14:54.08 ID:OoiV7tS6.net
名古屋、尾張地区を走る自転車乗りのスレです。

おすすめコース

・知多半島一周(通称知多一)
愛知県定番コース
あいち健康の森、新舞子の無料駐車場を利用してスタート

・ニノ瀬峠
愛知、三重、岐阜のヒルクライム定番スポット

・雨沢峠
尾張東部のヒルクライムスポット
道の駅 瀬戸しなのを利用

・猿投グリーンロード
アップダウンきつく、快適ではないが、足助方面へのアプローチとして利用
車道走行は禁止、道も悪いが歩道を走行

・矢田川CRでモリコロパーク
河川敷は狭いし歩行者多いので、なるべく堤防道路を利用
モリコロパークは変速機で制限有り

名古屋のケッタ乗りWiki
http://cyclist.wiki.fc2.com/

※前スレ
【葉桜】名古屋のケッタ乗り【花粉症】101城目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430911811/

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:16:54.20 ID:Xy7dlkI5.net
>>517
両方俺
二ノ瀬を登ろうと木曽川を超えたらこれですわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:20:41.88 ID:vuOeFBmw.net
>>514
二之瀬だって時々書かれているし
木曽川下るところで犬山から橋渡って岐阜側走ったからといって
橋を渡った向こう側を書くなといい出したらそれこそアホ

ようするに、
そんなところに目くじら立てても意味がないし、そもそも楽しくない。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:21:07.64 ID:TuWRA9nj.net
>>516
穿った見方しすぎじゃないの?
なにかと戦ってるみたいだよ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:32:10.45 ID:HOg5D3z5.net
戦争はじまた

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:37:45.35 ID:EHcnhL5k.net
海津が豪雨という情報を名古屋スレで報告するって
どう考えても意図的でしょ
逆に言えば、何が目的でそんなことするのか知りたいわw

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:42:47.07 ID:EHcnhL5k.net
>>518
この時間に二ノ瀬ねえ(・∀・)ニヤニヤ

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:54:10.58 ID:Xy7dlkI5.net
なんか病気の人がいるから質問してみるけど、木曽川を越えたとこにある愛西市はセーフ?
逆に弥富の隣にある木曽岬町はアウト?
基準は川なのか住所なのか

立田南部小学校 福原分校
http://goo.gl/maps/02zR6
木曽岬町役場
http://goo.gl/maps/TmH01

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:14:23.11 ID:EHcnhL5k.net
セーフとかアウトじゃなくて、
海津の情報を名古屋スレで上げる意図は何なの?って話なんだが
しかもこの時間にニノ瀬登ろうとしたとか嘘までついてw

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:21:55.93 ID:38H/PaRz.net
ちょうど初めてのSPDで少し走らせようとしたらドシャ振りきて棒に捕まって練習してたところだ・・・

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:25:33.70 ID:fRmyiM9L.net
アラシだと思うならスル〜しろよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:37:17.90 ID:vVQYpVf4.net
そこまで気にすることもあるめぇ。
風邪ひかんようにね。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:39:15.33 ID:waXpf2w3.net
今週末は自転車日和だな。
月瀬の大杉でも見に行くか!

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:28:57.50 ID:NptQ9lrS.net
なんかロード乗り始めて3年くらい経つと、行くところがなくなってくるなw

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:50:21.52 ID:NptQ9lrS.net
>>529
あそこ、どえりゃあ遠いぞ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:50:39.01 ID:vVQYpVf4.net
安心して走ろうと思うと走り慣れたコースになっちゃうもんね。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:50:47.64 ID:aD7TbXx1.net
>>530
二ノ瀬と雨沢とモリコロは行ったんだろうな?

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:52:02.31 ID:ilLaBc+1.net
名古屋土人は酒飲んで二之瀬来たりするからたちが悪い。
この前も頂上公園で自転車で来てビール飲みながらバーベキューしてた基地外グループが居たし。
そんな人達は一網打尽にして公道走れなくして下さい。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:54:34.68 ID:NptQ9lrS.net
>>533
あっ!
二ノ瀬行ってみるか。
ポタ指向なので、ああいうところは行ったことなかったよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:05:08.24 ID:eHRgTuoE.net
明日の二ノ瀬は熊出るよ。気を付けてね。
それよか、のんびり30km/hくらいで明日一緒に知多イチしてるくれる18〜35歳の女神いねーかなー?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:15:26.41 ID:waXpf2w3.net
>>531
片道80キロぐらいだで大したことないよ。
5時出発でのんびり走って夕方頃帰宅かな。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:29:35.42 ID:NptQ9lrS.net
たしかに稲武のちょい先かぁ。


そういえば高山から41で名古屋帰ってくると、最初標高200mくらい登って、あとはずーーーっと下りだな。
朝一のワイドビュー乗らなかんけど。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:47:22.37 ID:1tlSYVYN.net
>>523
初めの書き込みが17:44だから
別に二ノ瀬登っててもおかしくない時間じゃね?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:54:36.89 ID:1tlSYVYN.net
>>530
キャリアつけてフラペにして一泊二日で出かけてみてはどう?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:43:04.18 ID:1ac3zH4L.net
>>539
本人が何も言わないんだから嘘ということだろ、
海津の話振った事に対しての意図も明確にしない以上、スレチ荒らしだという結論が妥当

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:44:58.65 ID:BMEPNUak.net
ガイジかな?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:13:31.01 ID:/t1vqZ5F.net
(´-`).。oO(オレの知多イチ女神マダー?

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:16:29.40 ID:RAuZLw9d.net
今度、飛行機輪行しようと思うんだが
空港バスのトランクに余裕があれば自転車乗せてもいいって言ってんだよな。
誰か藤が丘6:30発のセントレア行きの空港バスの混み具合知ってる人いる?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:20:33.30 ID:/t1vqZ5F.net
飛行機輪行ってどこ行くの?ヨーロッパ?それとも国内の海外??羨ましいねー。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:22:15.72 ID:/rOYRBWN.net
>>541
本人が何も言わないんじゃなくて>>523のほうが荒らしなのを察して相手しなくなっただけでしょ

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:22:46.98 ID:OfhNhMVR.net
全然関係ないけど知らんまに市バスすかすかになってるんだな
基幹からはずれた場所に住んでる年より大変だわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:39:00.92 ID:o+3yrg47.net
>>545
まあ落ち着けよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:43:21.68 ID:Igl04Wqe.net
>>543
30km/h
って…それガチ派じゃん。
のんびりという雰囲気では無いお

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:18:18.16 ID:0OVGx2MC.net
>>549
巡航30km/h ave.23km/hくらいならユルユルじゃね!いやあそこのことではなく。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:34:18.84 ID:1ac3zH4L.net
>>546
じゃあ>>524のレスは何なの?ってなるが
都合が悪くなると人格否定で逃げるのは、このスレのよくある光景

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:35:38.82 ID:j2BHcbDU.net
>>544
藤が丘からは乗ったことないけど、
国内の空港で、空港バスが混雑したのは見たこと無いよ。
セントレアなんか、どの路線もガラガラだと思うから、安心して。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:40:02.07 ID:b24lspl7.net
信号停車してる時に、後ろから来たのにわざわざ俺の前に停車するやつなんなの?
40kmhくらいでぶっちぎってくれるくらい速いなら別にいいんだけど
中途半端に遅くて目的地も同じ方向だと、
どんだけ抜いても信号のたびにそれを繰り返されて
イライラしてマジでムカつく

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:40:11.22 ID:o+3yrg47.net
にしても空路とは良いなぁ
沖縄走りたいなぁ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:42:24.81 ID:5DOZfmgP.net
>>553
それって相手も自転車なんだよね?
俺も経験あるけどモリ漕ぎのママチャリオヤジが多いイメージ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:45:20.42 ID:Z0RmoLkq.net
>>544
お盆休みにその時間帯に乗った事あるけど、ガラガラだったから大丈夫じゃないかな?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:49:23.09 ID:j2BHcbDU.net
>>553
俺は後ろにベタつきでつついてやるけどね。
そのうち前に出なくなる。w

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:10:11.28 ID:guTAW3PM.net
>>557
具体的に教えて
それいいね

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:11:39.05 ID:fDS5wqht.net
ハワイ?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:38:20.97 ID:4COBvOhd.net
>>548
誤爆じゃないよ。国内の海外ってのは、北海道と沖縄のことだよ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:40:13.96 ID:d1yVIyCW.net
>>549
遅いから師崎着いちゃった。
補給し終わったら帰るよー

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:48:17.34 ID:deSVKuhB.net
海で休憩してたら、向こうからスカートローディーが来たからドキドキしてたら。・゜・(ノД`)・゜・。BBA

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:53:14.05 ID:j2BHcbDU.net
JJIじゃなくてよかったね!

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:05:03.35 ID:JrqL8JQq.net
JJIがスカート穿いてたら通報でしょ?ww

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:06:18.04 ID:jctDaX44.net
雨沢峠って自転車乗りには有名なとこだったんだ
車で通った時にやけに多いなと思ったら あれはキツいだろ凄いわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:15:06.09 ID:/rOYRBWN.net
>>551
あっ、もしかして昨日のID:EHcnhL5kと今日のID:1ac3zH4Lは同じ方ですか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:23:56.28 ID:/rOYRBWN.net
>>553
車から見たらロードも同じように思われてるんだからここはひとつグッと我慢してあげて

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:29:03.96 ID:qmRrBeEn.net
>>553
イライラしてマジむかつく

お前みたいな単細胞は事故って死ねば良いんだよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:37:49.31 ID:su/5Rygo.net
自転車乗りが自転車乗りに対して言ってるならわかる。
自動車乗りが自転車乗りに対して言ってるならそれもなんとなくわかる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:58:11.82 ID:2GG1iJQE.net
せっかくの梅雨時期の晴れ間なんだから、走りを満喫しようず
俺は走り終えて、今からお昼寝だ! 明日も良い天気になりますよーに!”

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:07:37.78 ID:b24lspl7.net
あぁ、言葉が足りなかった俺も相手も自転車です。
信号停車時、俺は車を横から抜かない。
必ず赤信号になった位置で停車します。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:21:41.34 ID:C/iPksAo.net
ID:b24lspl7がイラつくのは当然だと思うがな
遅いくせにわざわざ前に出てくる意味わからんし

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:29:56.47 ID:g9NZAPaV.net
車は風よけと思えば気にならん
遅い自転車は邪魔だな

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:33:09.59 ID:lpWiwbl7.net
>>571
つまり、車の流れにそって走っていて、前方が赤だったとしても
その信号で止まっている自動車の横をすり抜けない、という事なのかな?

ローディとしてはそうあるべきなのだろうけど、
停止線の前まで数m以上も空けていたら、入られてもある意味、仕方がないかなぁ

ただ前に出ても、何度も抜かれる事を考えたら、その方が危険なので、
自分だったら前には出ないと思うが、
ダレもがそう思い至る事が出来るかどうかはわからないからなぁ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:06:38.81 ID:hrYPbmZI.net
瞬間的にスプリントすれば信号一つ分くらいずらせるんじゃないの?
周りから見たらイキってる感じがしてカッコ悪いかもだけど

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:07:23.45 ID:JrqL8JQq.net
走り終わった後の風呂は、最高に気持ち良いなー。
これがトルコ風呂だったらもっと気持ち良いんだろうけど。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:52:17.15 ID:TzJe3jer.net
そんなに走ったわけじゃないが、家に着く頃にはちょっと頭がぼんやり気味になってた
もう夏だな……水分補給マメにしないとしねる季節が来たようだ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:20:30.88 ID:oResqUF8.net
みんな練習のし過ぎでの血尿には気をつけろよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:23:02.35 ID:9BH/huh0.net
http://blog.cb-asahi.jp/12/2015/06/post-51.html

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:14:31.16 ID:if8kXScZ.net
中途半端に遅いと言いつつ信号1〜2個分も差をつけることが出来ないお前が悪い
相手と同じ速度で走ってる以上自分も遅いと自覚した方がいい

581 :553:2015/06/13(土) 20:37:15.20 ID:Md0yQyrE.net
>>580
貴方はバカなんですか?
いちいち前に出てくるのがうざいって事なんですが
どっちが速いとか遅いという問題ではないというのが、文面で理解できませんか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:48:20.85 ID:oResqUF8.net
できましぇ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:49:51.36 ID:lBpZqLr+.net
信号で差を付けても信号無視のママチャリに追いつかれる

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:00:09.64 ID:zzcaiX8i.net
だから名古屋スレで岐阜とか三重の話題はスレチってことと同じだろ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:06:21.22 ID:mdxisUJV.net
>>580のアホさ加減には驚いた。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:07:02.26 ID:oResqUF8.net
永遠に繰り返される話題

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:21:10.34 ID:aCVvAOMA.net
>>571
なんで車の後ろで止まってんだよ
すり抜けして前へ出ろろよ 自転車なんだろ
後ろから来た2輪はバカかと思ってるぞw

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:36:37.70 ID:5DOZfmgP.net
市街地だとスピード違反の車や単車にブチ抜かれても次の信号で一緒になるもんね。
自転車vs自転車で信号1〜2機分引き離すのは余程信号運が無きゃ厳しいだろうなぁ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:01:53.64 ID:j2BHcbDU.net
明日は昼に雨だそうだ

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:23:09.89 ID:ujOlFwHn.net
自動車が走行中にすり抜けはもっての外だけど、停止中のすり抜けは問題ない
というか、前に出たほうが自動車にとっても自転車の存在が認識できるから
その方が良いし、逆に後ろに付かれる方が嫌だけどな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:36:10.67 ID:GdjRcyHu.net
俺は路肩があればすり抜けるけど、ない、もしくは狭かったらすり抜けない
車の立場からすれば、すり抜けられるとまた抜かなきゃいけないからめんどくさい

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:37:51.06 ID:LXVPH1f3.net
いや、スタートずらせば車が追い越ししなくてすむし、信号で追いつくことがあっても前に出る意味はない
前に出ればいいという意見は自動車の免許持ってないかペーパードライバーなだけだと思う

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:41:20.04 ID:j2BHcbDU.net
車道を走れって言われとんだで、信号待ちでも車列に並ぶのが常識だわな。
車よりも速いオートバイなら前に出る意味はあるだろうが、
遅い自転車が信号のたびに車を抜きつ抜かれつするのは、危険だしマナー違反。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:54:34.86 ID:KpTxay03.net
自転車やオートバイはスタート時が一番不安定だから前に出て車からなるべく離れるようにする事
車の影に隠れてしまうことで右直事故や左折巻き込みも防ぐ事ができる
自分の身は自分で守るのが絶対ルールであり、命がかかっているのでマナーとか頭の悪い事は考えない事

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:59:17.88 ID:ujOlFwHn.net
>>591
抜くのは面倒だけど、前にいれば認識できるから安心なんだよ
後ろとか横だと引っ掛けそうで怖い

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:05:52.15 ID:JrqL8JQq.net
時々「わざと?」と言うほど脇に寄せて止まる車あるよね。
あれは通せんぼのつもりかな?
意図せずかな??何しかウザい。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:19:29.74 ID:PAPrlir/.net
>>594
だから、
そういうのをいちいち言い訳じみたこと言わなくていいんだよ
そういうの車目線からすると邪魔でしかないのだから
そもそも車列の最後尾から発進すれば良いだけなのにそれしない、できない理由にはならんよね
もちろんケースバイケースだけどさ、
結局ワガママなだけなんだよ

車側からすると地雷そのものなんだから、
わざわざ踏んでください当たってくださいと前に出てアピールしてりゃ、チャリンカスうぜえって流れにもなるよ
前に見えれてば安心?単なる主観に意味はない
好き勝手ヘイトためてりゃ幅寄せするようなDQNも生まれる

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:43:16.36 ID:TzJe3jer.net
>>596
自転車乗ってるときは通せんぼかよ脇寄せウザいって思うが、逆に車に乗ってるとすぐ抜かれるのが分かってるのにちょろちょろ前に出てきて、トレイン作る原因になる自転車ウザいってなる

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:43:46.01 ID:KpTxay03.net
自転車ウザいと思う人がおかしい
ちゃんと免許取っていれば事故を起こさない事が優先なはず
なぜ ウザいとかDQNとか関係がある?君の頭がおかしいからだよ
車側から地雷とか考えが浮かぶ方が狂っているよ
そのうちあなたは人を怪我させるだろうね
その時に思いだしなよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:44:17.95 ID:ua2v/wEl.net
>>592>>593>>597の意見に賛成だな
逆に>>594>>595とかはもう一度教習所で運転を学んだほうがいいと思う

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:54:37.23 ID:oWIQZci9.net
>>599
ペーパードライバー若しくは無免許は引っ込んでなさい
主観でエゴ撒き散らして見苦しいったらありゃしない
あえて言おうアスペルガーと

冗談抜きで発達障害だよ
煽り抜きでそう思う
今度通院することをお勧めする
被害者を生む前にね

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:57:42.12 ID:KpTxay03.net
言葉選びが基地外そのものだね

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:59:35.41 ID:TzJe3jer.net
事故を起こす原因の一つに、想像力の欠如ってのがあるからなあ

今日もかたくなに路側帯の右側を走る自転車がいて、後ろにトレイン作ってた
自分みたいに左を走れば車もさっさと追い抜けるのになぁと思ったが

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:01:05.80 ID:uUy7ZLYy.net
>>598
自分勝手だが、自分がロード乗り始めてから、自分の車の近くをロードが走ってても、ウザいと思わなくなった。むしろバイク眺めたり、練習頑張れーって思う。
自分がそうだったから思うけど、ロードの楽しさ知らない人がロードをウザがるのは仕方無いと思うよ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:05:11.28 ID:XhAD7jrb.net
信号先頭発進したら会社のお客さんの車が
嫌な顔しながら抜いていった、たぶんばれている
それからは後ろに並ぶようにしている

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:05:11.33 ID:t4nJqEAU.net
>>600
う〜ん、でも>>594>>595が言う事にも一理あると思うんだわ。「影に隠れてしまって右直でビビる」とか最後尾についてると結構経験するのよね。
で、俺は信号待ちの時は一番前まで出て、交差点通過する時に左側によけながらゆっくり走ってクルマをやり過ごすようにしてる。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:15:39.35 ID:txqmaChz.net
実際の所、「歩道側のドアは開かないだろう」「狭いがバランスを崩さず通り抜けられるだろう」運転なんだよね。
どうしても先頭に出たいときに一番安全なのは歩道を通ること。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:25:26.02 ID:N2mm0e5l.net
みんなが指摘しないから俺が間違ってるかもしれないんだけど>>594
>>車の影に隠れてしまうことで右直事故や左折巻き込みも防ぐ事ができる
ってのは正しくは
車の陰に隠れてしまわないことで右直事故や左折巻き込みも防ぐ事ができる…ってことだよね?

そのうえで疑問なんだけど、右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから
自分の身は自分で守るのが絶対ルールなんて言っちゃう>>594
車列の最前列で走ってる時以外は車線の右側でも走ってるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:26:48.37 ID:e4pDAPNI.net
ビンディングだと、なんか掴むもんがほしいで、信号待ちの時は前まで行って歩道に入るわ。
ほんで俺もゆっくりスタートして車をやり過ごすようにしとる。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:02:50.39 ID:FnUMtvur.net
>>608
>>594じゃないけど

>右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから

事故なんて100%防ぐなんてのは不可能で、そんなこと言い出したらきりないだろ?
子供の屁理屈じゃないんだから
あくまでもリスク減らすにはって話なんだから

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:16:55.53 ID:6rEeuPfY.net
>>610
「あくまでもリスク減らすには」こうしましょう(前提条件が違ってても)、という話に対して、()内を無視するのはおかしいだろ?て言う指摘でないの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:41:29.34 ID:TRR5AQl2.net
別に、車道すり抜け気にならないな〜
速度違反ドライバーが自転車ウザイ言ってるだけ

問題は、歩道走ってる自転車、突然車道に出てきたり、信号点滅で横断してきたり、こっちのが怖いわ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:45:57.66 ID:R6HzFNe5.net
>>612
あくまで帰属意識があるから気にならんだけだよ
ドライバー全体から見たら確実に少数派だ
自らを証明したいならニュー速にでも立つチャリンカス系スレで聞いてみれば良い
自転車板だけに引きこもらず、他板でフルボッコにされるのも
客観的な意見を育むためには必要よ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:59:15.38 ID:eMeu5ut1.net
名古屋関係ない話題だな

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:07:25.43 ID:W3y12UyE.net
赤信号で止まっている車列の横をすり抜けて先頭まで行くべきか否か。
などというのは、状況差が色々あるだろうけど、
基本的には止まっていた方がよさそうかな、マナー的にも。

ただ、危険性があるときには歩道通行が可能となるとしても、
その判断基準が個々人によって色々あるのと同じで、
すり抜けるかどうかの判断も個人差があるだろうし。
周りへの迷惑も考えないと、ね。

どちらがいいのかではなく、
自分と違う判断基準のヤツもいる、という感じかなぁ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:47:38.33 ID:6GMHohYm.net
あれっ、ここ道交法スレじゃないのね
てっきり道交法スレだと思ってROMってた

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:04:44.03 ID:M2plzoh0.net
基本的に到達時の最後尾で待つわアホか
すり抜けをするのは渋滞に耐えかねた時だけだわ
それでも最前列の1台後ろ2台後ろまでだし、歩道は走らねえ
ほんまマナー知らずばっかだな

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200