2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨】名古屋のケッタ乗り【初夏】103城目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 07:14:54.08 ID:OoiV7tS6.net
名古屋、尾張地区を走る自転車乗りのスレです。

おすすめコース

・知多半島一周(通称知多一)
愛知県定番コース
あいち健康の森、新舞子の無料駐車場を利用してスタート

・ニノ瀬峠
愛知、三重、岐阜のヒルクライム定番スポット

・雨沢峠
尾張東部のヒルクライムスポット
道の駅 瀬戸しなのを利用

・猿投グリーンロード
アップダウンきつく、快適ではないが、足助方面へのアプローチとして利用
車道走行は禁止、道も悪いが歩道を走行

・矢田川CRでモリコロパーク
河川敷は狭いし歩行者多いので、なるべく堤防道路を利用
モリコロパークは変速機で制限有り

名古屋のケッタ乗りWiki
http://cyclist.wiki.fc2.com/

※前スレ
【葉桜】名古屋のケッタ乗り【花粉症】101城目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430911811/

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:40:13.96 ID:d1yVIyCW.net
>>549
遅いから師崎着いちゃった。
補給し終わったら帰るよー

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:48:17.34 ID:deSVKuhB.net
海で休憩してたら、向こうからスカートローディーが来たからドキドキしてたら。・゜・(ノД`)・゜・。BBA

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:53:14.05 ID:j2BHcbDU.net
JJIじゃなくてよかったね!

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:05:03.35 ID:JrqL8JQq.net
JJIがスカート穿いてたら通報でしょ?ww

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:06:18.04 ID:jctDaX44.net
雨沢峠って自転車乗りには有名なとこだったんだ
車で通った時にやけに多いなと思ったら あれはキツいだろ凄いわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:15:06.09 ID:/rOYRBWN.net
>>551
あっ、もしかして昨日のID:EHcnhL5kと今日のID:1ac3zH4Lは同じ方ですか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:23:56.28 ID:/rOYRBWN.net
>>553
車から見たらロードも同じように思われてるんだからここはひとつグッと我慢してあげて

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:29:03.96 ID:qmRrBeEn.net
>>553
イライラしてマジむかつく

お前みたいな単細胞は事故って死ねば良いんだよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:37:49.31 ID:su/5Rygo.net
自転車乗りが自転車乗りに対して言ってるならわかる。
自動車乗りが自転車乗りに対して言ってるならそれもなんとなくわかる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:58:11.82 ID:2GG1iJQE.net
せっかくの梅雨時期の晴れ間なんだから、走りを満喫しようず
俺は走り終えて、今からお昼寝だ! 明日も良い天気になりますよーに!”

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:07:37.78 ID:b24lspl7.net
あぁ、言葉が足りなかった俺も相手も自転車です。
信号停車時、俺は車を横から抜かない。
必ず赤信号になった位置で停車します。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:21:41.34 ID:C/iPksAo.net
ID:b24lspl7がイラつくのは当然だと思うがな
遅いくせにわざわざ前に出てくる意味わからんし

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:29:56.47 ID:g9NZAPaV.net
車は風よけと思えば気にならん
遅い自転車は邪魔だな

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:33:09.59 ID:lpWiwbl7.net
>>571
つまり、車の流れにそって走っていて、前方が赤だったとしても
その信号で止まっている自動車の横をすり抜けない、という事なのかな?

ローディとしてはそうあるべきなのだろうけど、
停止線の前まで数m以上も空けていたら、入られてもある意味、仕方がないかなぁ

ただ前に出ても、何度も抜かれる事を考えたら、その方が危険なので、
自分だったら前には出ないと思うが、
ダレもがそう思い至る事が出来るかどうかはわからないからなぁ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:06:38.81 ID:hrYPbmZI.net
瞬間的にスプリントすれば信号一つ分くらいずらせるんじゃないの?
周りから見たらイキってる感じがしてカッコ悪いかもだけど

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:07:23.45 ID:JrqL8JQq.net
走り終わった後の風呂は、最高に気持ち良いなー。
これがトルコ風呂だったらもっと気持ち良いんだろうけど。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 18:52:17.15 ID:TzJe3jer.net
そんなに走ったわけじゃないが、家に着く頃にはちょっと頭がぼんやり気味になってた
もう夏だな……水分補給マメにしないとしねる季節が来たようだ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:20:30.88 ID:oResqUF8.net
みんな練習のし過ぎでの血尿には気をつけろよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:23:02.35 ID:9BH/huh0.net
http://blog.cb-asahi.jp/12/2015/06/post-51.html

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:14:31.16 ID:if8kXScZ.net
中途半端に遅いと言いつつ信号1〜2個分も差をつけることが出来ないお前が悪い
相手と同じ速度で走ってる以上自分も遅いと自覚した方がいい

581 :553:2015/06/13(土) 20:37:15.20 ID:Md0yQyrE.net
>>580
貴方はバカなんですか?
いちいち前に出てくるのがうざいって事なんですが
どっちが速いとか遅いという問題ではないというのが、文面で理解できませんか?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:48:20.85 ID:oResqUF8.net
できましぇ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:49:51.36 ID:lBpZqLr+.net
信号で差を付けても信号無視のママチャリに追いつかれる

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:00:09.64 ID:zzcaiX8i.net
だから名古屋スレで岐阜とか三重の話題はスレチってことと同じだろ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:06:21.22 ID:mdxisUJV.net
>>580のアホさ加減には驚いた。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:07:02.26 ID:oResqUF8.net
永遠に繰り返される話題

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:21:10.34 ID:aCVvAOMA.net
>>571
なんで車の後ろで止まってんだよ
すり抜けして前へ出ろろよ 自転車なんだろ
後ろから来た2輪はバカかと思ってるぞw

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:36:37.70 ID:5DOZfmgP.net
市街地だとスピード違反の車や単車にブチ抜かれても次の信号で一緒になるもんね。
自転車vs自転車で信号1〜2機分引き離すのは余程信号運が無きゃ厳しいだろうなぁ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:01:53.64 ID:j2BHcbDU.net
明日は昼に雨だそうだ

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:23:09.89 ID:ujOlFwHn.net
自動車が走行中にすり抜けはもっての外だけど、停止中のすり抜けは問題ない
というか、前に出たほうが自動車にとっても自転車の存在が認識できるから
その方が良いし、逆に後ろに付かれる方が嫌だけどな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:36:10.67 ID:GdjRcyHu.net
俺は路肩があればすり抜けるけど、ない、もしくは狭かったらすり抜けない
車の立場からすれば、すり抜けられるとまた抜かなきゃいけないからめんどくさい

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:37:51.06 ID:LXVPH1f3.net
いや、スタートずらせば車が追い越ししなくてすむし、信号で追いつくことがあっても前に出る意味はない
前に出ればいいという意見は自動車の免許持ってないかペーパードライバーなだけだと思う

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:41:20.04 ID:j2BHcbDU.net
車道を走れって言われとんだで、信号待ちでも車列に並ぶのが常識だわな。
車よりも速いオートバイなら前に出る意味はあるだろうが、
遅い自転車が信号のたびに車を抜きつ抜かれつするのは、危険だしマナー違反。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:54:34.86 ID:KpTxay03.net
自転車やオートバイはスタート時が一番不安定だから前に出て車からなるべく離れるようにする事
車の影に隠れてしまうことで右直事故や左折巻き込みも防ぐ事ができる
自分の身は自分で守るのが絶対ルールであり、命がかかっているのでマナーとか頭の悪い事は考えない事

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:59:17.88 ID:ujOlFwHn.net
>>591
抜くのは面倒だけど、前にいれば認識できるから安心なんだよ
後ろとか横だと引っ掛けそうで怖い

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:05:52.15 ID:JrqL8JQq.net
時々「わざと?」と言うほど脇に寄せて止まる車あるよね。
あれは通せんぼのつもりかな?
意図せずかな??何しかウザい。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:19:29.74 ID:PAPrlir/.net
>>594
だから、
そういうのをいちいち言い訳じみたこと言わなくていいんだよ
そういうの車目線からすると邪魔でしかないのだから
そもそも車列の最後尾から発進すれば良いだけなのにそれしない、できない理由にはならんよね
もちろんケースバイケースだけどさ、
結局ワガママなだけなんだよ

車側からすると地雷そのものなんだから、
わざわざ踏んでください当たってくださいと前に出てアピールしてりゃ、チャリンカスうぜえって流れにもなるよ
前に見えれてば安心?単なる主観に意味はない
好き勝手ヘイトためてりゃ幅寄せするようなDQNも生まれる

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:43:16.36 ID:TzJe3jer.net
>>596
自転車乗ってるときは通せんぼかよ脇寄せウザいって思うが、逆に車に乗ってるとすぐ抜かれるのが分かってるのにちょろちょろ前に出てきて、トレイン作る原因になる自転車ウザいってなる

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:43:46.01 ID:KpTxay03.net
自転車ウザいと思う人がおかしい
ちゃんと免許取っていれば事故を起こさない事が優先なはず
なぜ ウザいとかDQNとか関係がある?君の頭がおかしいからだよ
車側から地雷とか考えが浮かぶ方が狂っているよ
そのうちあなたは人を怪我させるだろうね
その時に思いだしなよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:44:17.95 ID:ua2v/wEl.net
>>592>>593>>597の意見に賛成だな
逆に>>594>>595とかはもう一度教習所で運転を学んだほうがいいと思う

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:54:37.23 ID:oWIQZci9.net
>>599
ペーパードライバー若しくは無免許は引っ込んでなさい
主観でエゴ撒き散らして見苦しいったらありゃしない
あえて言おうアスペルガーと

冗談抜きで発達障害だよ
煽り抜きでそう思う
今度通院することをお勧めする
被害者を生む前にね

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:57:42.12 ID:KpTxay03.net
言葉選びが基地外そのものだね

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:59:35.41 ID:TzJe3jer.net
事故を起こす原因の一つに、想像力の欠如ってのがあるからなあ

今日もかたくなに路側帯の右側を走る自転車がいて、後ろにトレイン作ってた
自分みたいに左を走れば車もさっさと追い抜けるのになぁと思ったが

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:01:05.80 ID:uUy7ZLYy.net
>>598
自分勝手だが、自分がロード乗り始めてから、自分の車の近くをロードが走ってても、ウザいと思わなくなった。むしろバイク眺めたり、練習頑張れーって思う。
自分がそうだったから思うけど、ロードの楽しさ知らない人がロードをウザがるのは仕方無いと思うよ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:05:11.28 ID:XhAD7jrb.net
信号先頭発進したら会社のお客さんの車が
嫌な顔しながら抜いていった、たぶんばれている
それからは後ろに並ぶようにしている

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:05:11.33 ID:t4nJqEAU.net
>>600
う〜ん、でも>>594>>595が言う事にも一理あると思うんだわ。「影に隠れてしまって右直でビビる」とか最後尾についてると結構経験するのよね。
で、俺は信号待ちの時は一番前まで出て、交差点通過する時に左側によけながらゆっくり走ってクルマをやり過ごすようにしてる。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:15:39.35 ID:txqmaChz.net
実際の所、「歩道側のドアは開かないだろう」「狭いがバランスを崩さず通り抜けられるだろう」運転なんだよね。
どうしても先頭に出たいときに一番安全なのは歩道を通ること。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:25:26.02 ID:N2mm0e5l.net
みんなが指摘しないから俺が間違ってるかもしれないんだけど>>594
>>車の影に隠れてしまうことで右直事故や左折巻き込みも防ぐ事ができる
ってのは正しくは
車の陰に隠れてしまわないことで右直事故や左折巻き込みも防ぐ事ができる…ってことだよね?

そのうえで疑問なんだけど、右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから
自分の身は自分で守るのが絶対ルールなんて言っちゃう>>594
車列の最前列で走ってる時以外は車線の右側でも走ってるの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:26:48.37 ID:e4pDAPNI.net
ビンディングだと、なんか掴むもんがほしいで、信号待ちの時は前まで行って歩道に入るわ。
ほんで俺もゆっくりスタートして車をやり過ごすようにしとる。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:02:50.39 ID:FnUMtvur.net
>>608
>>594じゃないけど

>右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから

事故なんて100%防ぐなんてのは不可能で、そんなこと言い出したらきりないだろ?
子供の屁理屈じゃないんだから
あくまでもリスク減らすにはって話なんだから

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:16:55.53 ID:6rEeuPfY.net
>>610
「あくまでもリスク減らすには」こうしましょう(前提条件が違ってても)、という話に対して、()内を無視するのはおかしいだろ?て言う指摘でないの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:41:29.34 ID:TRR5AQl2.net
別に、車道すり抜け気にならないな〜
速度違反ドライバーが自転車ウザイ言ってるだけ

問題は、歩道走ってる自転車、突然車道に出てきたり、信号点滅で横断してきたり、こっちのが怖いわ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:45:57.66 ID:R6HzFNe5.net
>>612
あくまで帰属意識があるから気にならんだけだよ
ドライバー全体から見たら確実に少数派だ
自らを証明したいならニュー速にでも立つチャリンカス系スレで聞いてみれば良い
自転車板だけに引きこもらず、他板でフルボッコにされるのも
客観的な意見を育むためには必要よ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:59:15.38 ID:eMeu5ut1.net
名古屋関係ない話題だな

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:07:25.43 ID:W3y12UyE.net
赤信号で止まっている車列の横をすり抜けて先頭まで行くべきか否か。
などというのは、状況差が色々あるだろうけど、
基本的には止まっていた方がよさそうかな、マナー的にも。

ただ、危険性があるときには歩道通行が可能となるとしても、
その判断基準が個々人によって色々あるのと同じで、
すり抜けるかどうかの判断も個人差があるだろうし。
周りへの迷惑も考えないと、ね。

どちらがいいのかではなく、
自分と違う判断基準のヤツもいる、という感じかなぁ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:47:38.33 ID:6GMHohYm.net
あれっ、ここ道交法スレじゃないのね
てっきり道交法スレだと思ってROMってた

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:04:44.03 ID:M2plzoh0.net
基本的に到達時の最後尾で待つわアホか
すり抜けをするのは渋滞に耐えかねた時だけだわ
それでも最前列の1台後ろ2台後ろまでだし、歩道は走らねえ
ほんまマナー知らずばっかだな

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:13:19.98 ID:e4pDAPNI.net
「自転車は歩道を走る」

これを認めちゃえば、いろんな問題、不要な出費が一気に解決するんだけどねぇ・・・

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:16:10.23 ID:NmbM6xab.net
>>618
そして馬鹿が歩行者を殺す・・・

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:21:52.08 ID:6GMHohYm.net
ママチャリの歩道走行が問題なんだよね
ロードは車道はしってるし
でもママチャリを車道に出すのは如何かと思うわ、遅くて邪魔だし逆走するし違反しまくってロード乗りも同じように絞められるし

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:22:44.22 ID:/O320kT5.net
>>617
そんなに邪魔なら自転車に乗らないのがマナーじゃないの?
自分勝手な考えはマナーって言わないよね 自分で言っているだけで

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:35:50.32 ID:M2plzoh0.net
歩道なんて走りたくないだろ
何が解決なんだよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:37:52.26 ID:pkK+zQ6T.net
自転車は車列の途中にいられるとその自転車の発進まで後ろの車が発進できない
それが2台、3台いようものなら流れが止まってしまうし、絶えず左側に意識を取られるので(左折時も)最前列にかたまるのがマナー

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:40:21.74 ID:CHpH6Ugs.net
ロードもノーヘル歩道走りが居るから絞められるのはしょうがない

歩道も逆走禁止にして左側は人、右側と車道は自転車にすれば多少事故減るだろ

625 :106:2015/06/14(日) 11:52:05.28 ID:Szbm2+d5.net
立田大橋の逆走も多い

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:03:02.26 ID:smfJAIPR.net
>>625
背割堤の名大グライダー場にレシプロ戦闘機っぽいのがブルーシートにくるまれて置いてあった
映画の撮影かなんかかね

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:06:11.13 ID:uUy7ZLYy.net
自転車可の歩道は走っても良いでしょ?徐行なら。
交通量多くて車道が危険な場合は、俺は歩道に逃げるな。
危険な道を走るためにロードに乗ってる訳じゃないし、臨機応変に合法的に安全な乗り方すれば良いでしょ?
すぐに自転車の歩道通行をディスる意味が分からん。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:19:55.03 ID:GUwZpfvM.net
>臨機応変に合法的に安全な乗り方すれば良いでしょ?

うん
それが1番最適
マナーだの何だの言って、怪我したり死んだりしたら元も子もない

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:21:23.12 ID:pkK+zQ6T.net
道路交通法においてマナーなどという考えはない
したがって、道路にマナーを持ち込まないのがマナー

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:33:49.71 ID:PT5QNDPj.net
歩道走ればいいって言ってる人は
徐行が歩きよりも遅い速度だってこと知ってる?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:39:20.70 ID:M2plzoh0.net
後ろの車の発進なんて待たせておけばいいわアホか

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:41:12.51 ID:M2plzoh0.net
徐行なんて絶対してないだろw

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:53:53.15 ID:uUy7ZLYy.net
こないだテレビで「徐行は早歩きより少し遅いくらい」って言ってた。正直、マジかよ?って思ったww

でも街中で人が多かったり、バス停付近で人が居たり、交差点や駐車場入口が見えていれば、たいてい徐行してるよ。
ただ、明らかに誰も人が居ない状況なら、もう少しスピード出すかな?
歩道でスピード出しても、ケツ痛いばっかで楽しいこと何一つ無いからね。
歩道走るのは、自分の身の安全のための最低限の距離だけどね。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:54:39.89 ID:UXzV00Jm.net
結論

ロードは車があまり走らない田舎でおもいっきり走れ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:00:27.13 ID:M2plzoh0.net
まあ、俺自身は歩道走行否定してないけどな
段があるから走りたくないけど
渋滞でも歩道に逃げないのは、
今まで車道を走っていたものが渋滞だからと歩道の途中から歩道に逃げる、
また歩道の途中で車道に戻る、その都合の良さ反感をかうからだ
歩道を走るなら信号のところから入り、信号のところから出ろ
途中で出入りするな

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:19:47.95 ID:uUy7ZLYy.net
>>635
確かに仰る通り。
権利とは言え、自転車って都合良すぎるよなー、と良心の呵責はありました。
信号の出入りするように気を付けます。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:24:12.11 ID:1M8Fm2Xj.net
緩め(最大で10%いかなくて平均5%以下)で長くて(10キロ以上)道がきれいで信号が無い坂って近くに無い?

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:41:36.77 ID:aSgVSVyF.net
>>629
おまえは道譲ってもらった時
ありがとうの合図しないの?
あれは道交法と関係なくて
マナーだろが

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:49:50.33 ID:NmbM6xab.net
>>637
そんな坂、近所には無いだろw
平均5%で10kmとなれば、標高500mだぞ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:18:14.31 ID:Jj4SQOJD.net
>>635
歩道でも車道でも安全に走れる方走るだけだろ
その出入りで十分に安全確認して車にも歩行者にも配慮しろって話で
「都合の良さ」に対する反感なんて自動車側のわがままでしかない

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:30:25.32 ID:t1RnadxO.net
>>634
いや、本当にそう思う

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:43:47.26 ID:3+yaFsNd.net
結論

歩道は時速30キロ以下で走れ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:05:31.16 ID:uUy7ZLYy.net
>>642
ダメダメ。歩道では速すぎだってばw

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:27:23.29 ID:DhMpuSmO.net
とてつもない大激論大会はじまてた

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:34:39.28 ID:e4pDAPNI.net
結論
栄、名駅は、レーパンで歩け。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:40:09.63 ID:pkK+zQ6T.net
>>635
お前だけだろズーッと自分勝手な運転書いているのは
配慮とかマナーとかは安全が無ければ意味がないし話し合う事ではない勝手にやってろ
人とズレていると思わないのが不思議

安全 お前にはこれが抜けている

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:39:19.11 ID:N2mm0e5l.net
>>646
すり抜け「安全」派のあなたは赤信号時に
次の交差点を左折のために左に寄せて停車中の車に対しては
どのようにすり抜けて最前列まで移動してるの?
あとすり抜けてる時の速度ってどれくらい?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:42:26.28 ID:pkK+zQ6T.net
質問がいやらしい
人の粗を探したくて食いついてくるなよ気持ち悪い性格してんなー
お前自分でそう思わない?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:30:08.86 ID:Jj4SQOJD.net
反論できなくなったら人格批判ですか

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:35:53.81 ID:N2mm0e5l.net
>>648

>>お前だけだろズーッと自分勝手な運転書いているのは
>>配慮とかマナーとかは安全が無ければ意味がないし話し合う事ではない勝手にやってろ
>>人とズレていると思わないのが不思議

>>安全 お前にはこれが抜けている

他人にここまで言っておきながら
自分の発言に突っ込まれたら答えられずに気持ち悪い性格って
そんな言葉で逃げるしかないような人の安全意識には興味ないのでもう結構ですよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:36:31.79 ID:SbI+ocKB.net
>>646
それ多分俺だよ
外走ってきたらスッキリどうでもよくなったので以後レスはしませんが
自分以外の意見は皆少数派って考え
やめたほうがよいですよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:37:22.69 ID:jByqz3j5.net
>そのうえで疑問なんだけど、右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから
>自分の身は自分で守るのが絶対ルールなんて言っちゃう>>594
>車列の最前列で走ってる時以外は車線の右側でも走ってるの?

こんな小学生みたいな屁理屈こねるバカには、何言っても無駄なのでほっとけ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:40:39.60 ID:jByqz3j5.net
>>651
それは>>613に言うべきだな

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:21:39.32 ID:SYg4LoBi.net
>>652
それは屁理屈じゃなく粗探しっていうんだよ
言葉の意味も知らずに使うと小学生みたいなバカって言葉がそのまま返ってきちゃうよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:23:36.74 ID:IFFlqBCu.net
時々リズムを狂わすような煽りレスをスルーしておけば、
結構面白いレスが続いているな

結論は個々人の安全意識とマナーで
周りに迷惑かからないように、と最初から答えが決まっていそうだけど。
それぞれがどう思っているか、その幅がよくわかるな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:32:32.42 ID:jByqz3j5.net
>>654
発進時以外にも巻き込み事故はあるけど、巻き込まれない為に右側走るのか?って
ブラマヨのネタじゃあるまいし、どう見ても子供の屁理屈でしょ
屁理屈じゃなければ極論か
どっちにしろ粗探しという言葉は適当ではない
せめて粗探しの使い方を覚えてから絡んできてくれ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:42:07.28 ID:2pnqJh2Q.net
>>655
というか、安全やマナーについて語るスレじゃないんで

まあお前らにスレチ云々を説いても、馬耳東風だからそこには触れないが
何回同じ話ループさせれば気が済むんだ?
チンパンジーでも、もう少し学習能力備えてるぞ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:21:51.81 ID:uusqPTP6.net
http://whats.be/117690

おまえら、こうなっても知らんぞ!

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:30:49.10 ID:SYg4LoBi.net
>>656
粗を探す…人を非難するために僅かな落ち度を探ること
       本質的でない事項について追及する

屁理屈…筋の通らない主張や論理のこと


>そのうえで疑問なんだけど、右直事故と左折巻き込みってスタート時以外も起こるから
>自分の身は自分で守るのが絶対ルールなんて言っちゃう>>594
>車列の最前列で走ってる時以外は車線の右側でも走ってるの?
そもそもこれは主張や論理として語ってるわけじゃなく、ただ相手のことを非難したいだけでしょ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:32:45.19 ID:k3PzZN56.net
名古屋の自転車スレで名古屋の自転車乗りが自転車の為の道交法の勉強するのはスレチじゃないでしょ。
名古屋の交通事故減少のきっかけにもなるだろうし悪い事じゃないんじゃない?
名古屋の車の運転の荒さ知ってるもの同士なら尚更さ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:35:01.28 ID:pkK+zQ6T.net
おまえらw
>車列の最前列で走ってる時以外は車線の右側でも走ってるの?

って安全をベースに話しているのにこんな馬鹿な事を書いてくる奴の話をよくできるなw
話す価値なんて無いから、相手にしていないだろ

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200