2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り22

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:32:31.58 ID:Iw+FUwyD.net
前スレ
宮城の自転車乗り21 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418021250/

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 17:32:56.80 ID:FXyTKiU6.net
>>120
ありがとう。解決。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 17:53:22.16 ID:LKo61z3c.net
ツール・ド・東北の抽選当たったー!!
そうと決まればもっとトレーニングしなきゃ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 18:22:19.32 ID:NqSvMojG.net
外れたワイ涙目
チャリティーライダーでお手伝いでもしようかな〜

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 18:46:40.57 ID:2waQDdoG.net
まさかの落選。宿も抑えて完璧だと思っていたのに。
211キロにすれば良かったか

去年気仙沼コース走ったけど、参加人数が少ないこともあって
1時間くらい単走。他に人がいないと気合が入らないので、
170キロにしてしまった。211キロで当選するとは限らないけどね

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:07:53.93 ID:glvC8Civ.net
ツール・ド・東北、落選した。
マイページを開くとただ「落選」とだけ書いてあって、ちょっと呆れた。
少しくらい配慮の言葉があってもいいんじゃないかな。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:09:44.45 ID:sy1i4b8x.net
お祈りされたいのかw

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:17:18.11 ID:wi1QgWU6.net
ハゲ三国人信者乙

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:43:40.30 ID:glvC8Civ.net
>>126
このイベント自体、所々で上から目線なのが鼻につくからさ。
ま、そんなこと言いながら、東北枠にエントリーしたんですけどね。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:08:25.61 ID:wi1QgWU6.net
ハゲ三国人信者乙

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:17:08.28 ID:yhBxTF4L.net
結構みんなエントリーしてたんだねー。
ズバリツールド東北の魅力とは?

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:10:20.98 ID:4sNH1ud3d
>>130
お前から書けよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:19:24.94 ID:wi1QgWU6.net
>>130
東京に布施を吸い上げられるマゾ体質

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:22:02.96 ID:Fzwkx0Ym.net
・地元の応援がすごい
・それなりに走りごたえのあるコース(気仙沼、南三陸コース)
・車通りはあるが、ドライバー側も気を遣ってくれるせいで、それなりに走りやすい
・補給食が豪華
・少しは東北を応援した気になる
・個人的に夏休み取得期間なので、延泊して東北旅行ができる

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:37:12.75 ID:KXuSjghW.net
俺もツールド東北落選した...。しかし東北枠で再度応募した!

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 05:40:51.91 ID:18k4dUCN.net
最初から、東北在住は別枠で募集すればいいのに。
でもこれの趣旨読むと、東北から遠い地域の人を再募集すべきとも思うけど。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 07:29:19.33 ID:o6HQqQM1.net
>>133
補給が豪華なのは良いねぇ。
地元の方の応援そんなにあるんですか。それは走れたら楽しそうですね。
参考になりました。ありがとうございます。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 08:28:09.62 ID:JHFWAscg.net
>>135
抽選にしてる理由って、県内からの参加者と
県外からの参加者の比率を維持するため?って
聞いたことがあるんだけど
だったらはじめから別枠で募集かければいいのにって思う

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 08:39:17.46 ID:DgYl16U/.net
211キロコースの定員って何人?
全然書いてないんだが・・

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:29:12.99 ID:zExl5pad.net
南三陸で申し込んでたら当選してたわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:21:43.16 ID:smKacNFS.net
一度でいいから大阪〜名古屋〜東京を走覇してみたい
大阪からスタートして北上していくの

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:29:23.19 ID:UxzYzskX.net
大阪ー名古屋ー東京ー仙台にしよう

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:02:25.77 ID:l1iNOov1.net
>>140
箱根越えが一番辛い
知人は膝を壊した

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:19:48.61 ID:4gd0vIzQ.net
>>142
トラック怖いけど246使えば。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:46:41.01 ID:L6/dO2xf.net
仙台駅から山形に行ってみたいんだけどどんなコースがあるんですか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:56:29.66 ID:nnJW3+CW.net
グーグル先生で調べるといいよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:42:33.47 ID:by1fbbn0.net
半径200キロ以内はpcのナビタイムの自転車検索も叩き台に良いよ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 03:52:15.49 ID:1g4EVPzZ.net
二口峠(林道二口線)は現在通行止めだよっ!
通れる時でも、未舗装路が続くよ。
けど、ロケーションは最高だよ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:44:21.17 ID:UnYGZ0+7.net
はるかかなたの遠い昔にバイクの免許取立ての頃
VFR400で二口峠を越えたのは良い思い出
途中何度も泣きそうになった

帰りは笹谷トンネルで帰ってきた

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:31:10.30 ID:6wPEQqpr.net
クロスバイクで泉が岳30分切ったんだが
これって大会にエントリーしても大丈夫なレベルかな

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:33:17.36 ID:IqibqRNS.net
>>149
別に遅くてもエントリーしてええんやで

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:03:52.12 ID:eIwg+8wl.net
>>149
遅くても楽しめればええんやで?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:48:34.45 ID:bWlxKcG6.net
七ツ森湖→宮床ダム→七北田ダム→大倉ダム→釜房ダムのコースを一日で走った人いる?
どれぐらい時間がかかる?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:18:12.37 ID:likwsL9J.net
>>152
脚力、バイク次第だが
移動だけなら3〜4時間
休憩&ダム観賞含めて5時間てとこか

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:41:59.01 ID:FXvy9BR2.net
垂水ダムもコースに加えようぜ

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:48:45.74 ID:likwsL9J.net
+1.5時間だな

釜房ダムから樽水ダムって、実際走ると結構遠いよな

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:24:00.36 ID:JqOJWlFO.net
いやいや釜房まで来たなら青根温泉超えて七ヶ宿ダムでしょう

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 09:54:40.51 ID:FNB+8SzT.net
そこまで行くと、100キロオーバーの峠コースだな

峠ツーリングを楽しむならいいが、
ダム観賞が、>>152の主目的ならオススメしない

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 10:57:37.14 ID:AYF37hEF.net
おもしろそう!
って思ったけど、帰りはどうすんの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:35:55.11 ID:PBr5VdgT.net
そりゃサイクリングよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:41:38.50 ID:bR1Ywju8.net
大倉ダム通るなら、日本の近代土木遺産にも選ばれてる青下ダムも行くべき

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:06:40.54 ID:Q0iuif5X.net
だったら牛野ダムからはじめようよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:08:22.78 ID:NuOSjDZV.net
温泉あったよね

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:58:26.30 ID:50IaBh6I.net
秋の嘉太神ダム

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:36:42.04 ID:71+K73/P.net
お前たち、何でそんなにダムが好きなのか教えなさいw

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:39:58.76 ID:pTJ1SAuT.net
ダムカード見せ合おうーぜ!!

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:12:35.93 ID:bR1Ywju8.net
http://i.imgur.com/nHzpAWK.jpg
この前ニッカ工場と合わせて行ってみた。ちょうど写真ぐらいの水量で美しかった。
ただし今はクマが出没してるから注意しろよ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:31:11.68 ID:likwsL9J.net
もはやダムスレの様相w

>>164
目的地として手頃だしな
登坂あるからルートにメリハリ出る
眺めもいいし、ダム湖周回は気持ちいい

ダムカードをもらったことはないが…

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:09:59.92 ID:71+K73/P.net
> 目的地として手頃だしな ← 分かる
> 登坂あるからルートにメリハリ出る ← 分かる
> 眺めもいいし、ダム湖周回は気持ちいい ← 周回気持ちいいのは同意だけど・・・ダムって眺めイイかw?

確認しに近いうち走ってこなきゃな

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:15:11.24 ID:71+K73/P.net
そういや前スレのターン乗りの人、まだ居るかな?
色々と教えてもらって俺も小径折り畳み買っちゃったよ!
ダホンでもターンでもなく、自分でも驚くような斜め下をいっちゃったけどwww

なんかもう、ロード処分して小径一筋でいい気もしてきたな

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:23:59.19 ID:pTJ1SAuT.net
巨大建造物は見るだけでワクワクするよ
きっと、みんな、そう

大きいダム湖をみていると、飛び込みたくなる

これがみんなの飲み水なるのかと、感慨深くなり
自然って、人って凄いなってなる

大きいダム湖の散水みると、凄くテンション上がるし

淡水赤潮発生したっていうと、不安でダム湖確認に行く

オレは小さいけど、国8号から大郷に抜ける途中にある
惣の関ダムが好きだな

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:08:58.33 ID:eGka5Hcc.net
仙台在住だと車が少ない道をある程度の距離を走ろうとすると
ダムのある方に行きがちになるよね

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:16:45.41 ID:BRvCo+3S.net
> 眺めもいいし、ダム湖周回は気持ちいい ← 周回気持ちいいのは同意だけど・・・ダムって眺めイイかw?

確かに、眺めがいいとは限らない
場所によっては…だな

大倉ダム直上のちっこい駐車場やダム湖横断橋は、個人的には好ロケーション

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:49:05.03 ID:/FlOhpLu.net
丁度一昨日、丸森の松ヶ房ダム行ってきたわ、イベント時の第一エイドね
周辺の景観も良いが、ここに至るルートもなかなか良い
http://i.imgur.com/vROXLh7.jpg

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 02:18:15.41 ID:h4SY/qJN.net
>>137
抽選でなぜ比率を維持できると思うのか不思議だね。それが本当なら、比率を操作するために抽選と語っていることになるね。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 02:38:09.71 ID:5/dTs+3A.net
>>174

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:27:48.38 ID:P4rxoLxj.net
>>169
まだおるよー
ってか、このスレの>>1は俺だよー
何買ったんですか?

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:55:55.44 ID:0YDy5ejp.net
ダムって山ん中でシチュエーションいいのは分かるけどちょっと怖い
ここに昔の村とかがそのまんま沈んでんのかなあ、とかつい考えてしまうw

>>176
なんだ、Tern乗りさんが1だったのかw

自分でもあまりに斜め下なんで車種晒す気にはなれないwww
鉄のダイヤモンドフレームで折り畳みってだけ言っときます
フレームとフォーク以外は動作確認用くらいに割り切ってるんで、まあ遠からず全とっかえですね
納車んなったら前スレに出てた角田とか阿武隈の辺り走ってみたいなあ

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:13:50.59 ID:AdfIhNcF.net
>>169
落ち着け
ロードはとりあえず持っとけ

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:24:32.75 ID:9SjkWMCf.net
昨日の16時頃、北山トンネル内を走っている馬鹿ローディいた
若い感じだったな、免許もっていない学生か?

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:28:49.09 ID:AdfIhNcF.net
>>179
自転車も標識理解するくらいの教育は必要だよな
免許あればさすがにそんな暴挙はできない

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:48:02.10 ID:PT6i16hI.net
ダムすっかな〜俺もな〜

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:37:24.03 ID:bZgM5vKy.net
ダムは良いぞ〜w
大倉のダムサイト下流の橋は下覗くと
タマヒュンレベル高い上に
橋がペラペラだから車が通ると揺れて滅茶苦茶怖い
http://i.imgur.com/5w8wDvW.jpg

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:11:29.09 ID:mLcgCa92.net
ダムダムダムダムダムダムダムダァァァァァ!!!
の仙台出身の漫画家も、ダム好きだったんだろか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:42:37.35 ID:v6KjWoY9.net
ダムに行くのは俺だけじゃなかったのかw
でも俺は平日休みが多いから、県内県外、大小問わず色々ダム行ってるけど
殆どダムでロード乗りの皆さんと遭遇したことはないな。
ダムって便所あったりするから休憩所に良いんだよね。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:48:18.48 ID:lBIUPEb4.net
蔵王はいつまで通行規制続くんだよー

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:45:39.99 ID:G+KZeWZS.net
>>182
なんだ、タマの写真じゃないのか(´・ω・`)

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 05:08:11.83 ID:PzDMfx6K.net
ローラー台スレに帰ろう(恍惚)

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:44:34.32 ID:AqbCGM2e.net
今まで秋田のSHOWAでお世話になってたのですが、仙台に越してきました
おすすめチャリ屋教えてください
チャリはトレック、GIANTです
基本的にメンテはチャリ屋に任せたい派です
街中はチャリでふらっと行って、店前に置いといて盗まれるの怖いです

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:17:18.33 ID:dxV0O0B5.net
俺も落選したよ。

東北限定募集で再抽選。
んにしても16000円は高いわ

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:22:47.02 ID:amblj1Q3.net
>>188
絶対に間違いがないのはテンプレにもあるベルエキと土田

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:44:25.36 ID:eYByNaZi.net
突然ですがスチールフレームの溶接をしてくれそうなショップてありますかね
できれば仙台市内でお願いします

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:46:08.89 ID:XIvIjtnW.net
>>191
http://www.d1.dion.ne.jp/~amvna/

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:25:28.23 ID:ix9NfCVF.net
栃木・那須町で2015年6月に全日本選手権ロード開催へ 地元の招致実る - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/131112

伝説のツール王者イノー氏が2015年全日本ロードのコースを試走 栃木・那須町  - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/158030

那須高原のアップダウン攻略がカギ 「全日本選手権」ロードレース&TT観戦ガイド - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/186863

全日本選手権を盛り上げる「那須サイクルフェスタ」 歴代王者のトークなどイベント満載 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/188063

NASU CYCLE FESTA 2015(那須サイクルフェスタ2015)
期間:2015年6月20日(土)〜28日(日)
http://www.nasucyclefesta.com/

第19回全日本選手権個人タイムトライアルロードレース大会
日程:2015年6月21日(日)
開催地:栃木県大田原市
http://www.nasucyclefesta.com/race/race02.html

第84回全日本自転車競技選手権大会ロードレース
日程:2015年6月27日(土)〜28日(日)
開催地:栃木県那須町及び那須塩原市(那須町スポーツセンター発着)
http://www.nasucyclefesta.com/race/

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:35:09.58 ID:70d4kgL1.net
ベルエキップ掲示板のイズミン並みにいらない情報のおしつけだな

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:41:16.47 ID:x5spKZs5.net
宮城センチュリーライドの参加者、お疲れさまでした

サポートのあるロングライドイベとは、また違った魅力がありましたな

ただ、ソロ参加は辛かった…

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 08:11:32.79 ID:QCs973Kh.net
千チューライドは
ランプレジャージの方と、オレンジソックスの方の
引きが頼もしくて助かりました。ありがとうございました。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:15:07.75 ID:XCiZhCUO.net
突然ですがみなさんウェア買う時ってどこで買ってます?
ネットの方が種類多くていいとは思ったんですがいきなりネットで注文は怖くて悩んでます

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:40:27.47 ID:HHj1jm4Ax
>>197
何がこわいの?
サイズ違いとか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:18:24.45 ID:n53YxXak.net
>>197
店頭だったり、通販だったりかな

海外メーカーの場合は、試着してからの購入をオススメする

どこかで試着だけして、通販という人もいるようだ

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:08:21.88 ID:BiuF+r7u.net
蔵王及び川崎IC時間帯交通規制

行幸啓御日程

 天皇皇后両陛下の宮城県及び山形県へ行幸啓のご日程は、次のとおりである。

 第1日 6月17日
  皇居(坂下門)御出門
  東京駅御発
  白石蔵王駅御着
  蔵王町ふるさと文化会館
  北原尾地区開拓記念館
  国立花山青少年自然の家南蔵王野営場
  東日本高速道路株式会社宮城川崎料金所事務所
  お泊所 ホテルメトロポリタン山形

 第2日 6月18日
  さくらんぼ生産農家
  東根市役所
  河北町紅花資料館
  山形空港御発 特別機
  東京国際空港御着
  還幸啓

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:54:16.60 ID:ZzFzgZ5m.net
エコーライン22日開通だってよ。
蔵王ハイラインが無料になるらしいけど、自転車通れるかは別の話だよな・・・

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150617_13004.html

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:57:27.00 ID:0SruSae7.net
>>196
通販だけど、サイズ表確認したら
あとはエイヤッで注文してるよ

手持ちのジャージの各寸法と
照らし合わせた上で選べばサイズは大丈夫じゃないかな
どっちも着れる場合はすごく悩むけど

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:57:47.33 ID:V8gjjAL5.net
>>197
メーカーの公式サイトとか実際に試着とかで各メーカーの自分に合うサイズを把握しといて海外通販で買う
安ければ国内のセールとかで買う

一回ヤフオクで中古ジャージ買ったことあるけどサイズ合ってるはずなのに少し緩かった経験があるから中古はあまりオススメしないかな

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:01:36.97 ID:6+G7wGSR.net
自転車の罰則強化開始から2週間
県内の取り締まりの状況はどうでしょうか?
実際に見た聞いた等いろいろ教えてください

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:27:35.32 ID:a+XNr0+R.net
外通一択
ブランドや色にこだわりが無ければユニクロ並みの価格でも買えるからサイズ失敗しても懐が痛まないよ。
(買ったのが大きかったのなら部屋着に、逆に小さければ知り合いにでもあげればよろし)

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:05:07.61 ID:F2YD0TgG.net
>>204
国際センター前で一時停止取りしまってるのを一回見ただけだわ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:08:28.72 ID:z0KEg51T.net
>>205
部屋着でレーパン履くのかよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:09:50.73 ID:z0KEg51T.net
>>204
Twitterで「自転車 捕まった」で検索すると大量やで

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:42:43.18 ID:uvXPPn2C.net
>>208
馬韓西人だけにwww

210 :194:2015/06/17(水) 22:30:12.70 ID:ZzXT/Scx.net
皆さんご回答ありがとうございます。
サイズさえ分かってしまえば通販が良いという事みたいですね。
ちなみにお店で買うとしたら自転車屋さん?
それともスポーツショップ?
調べてはみてるんですが自転車屋さんのは高くて驚いてます。。。

211 :195:2015/06/17(水) 22:30:55.59 ID:ZzXT/Scx.net
195でした。
申し訳ございません。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:31:47.93 ID:61czkoCQ.net
一時停止って踏切含めて、ちゃんと止まってる?

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:37:20.50 ID:v8tssHtR.net
叩かれるの承知で言うけど徐行で十分周辺の状況が確認できるなら完全に停止はしてない
車乗ってる時も自転車乗ってる時もな

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:54:16.08 ID:Hbng485O.net
>>213
遠慮なく叩きます
十分に確認した!というのは自己主張でしかないのに必要な場所で完全停止しないのは勘弁
そんなアホにジョギング中に引かれた経験あるので、出来れば免許返上して頂きたい

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:56:58.29 ID:xpp2VPeT.net
てめーも車の動き見てない分際で何言ってんだよw
自分の身は自分で守れw

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:59:37.62 ID:XpbjHXnD.net
うわぁ

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:01:10.42 ID:n0cHL6Pk.net
>>212
一体2chで止まってる以外のどんな答えを期待しているんだよ
ここで聞くより道路で観察したほうがよっぽど情報集まるじゃん

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:09:47.02 ID:4khSyHDH.net
煽りたいだけだろ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:13:22.77 ID:61czkoCQ.net
そういうわけじゃないけど。他の違反は普通にやらないが、踏切なんて止まったこともないし
これからも忘れて止まれそうもない。
車だと必ず止まってるんだが。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:40:08.98 ID:/XAQB0XY.net
俺は一応、車でも自転車でも一時停止してるよ

自転車はまだ最悪のケース避けられるだろうけど、
車で一時停止しないのはお勧めしないよ
前が進まない状態で踏切に閉じ込められたらアウトだぜ?

総レス数 1017
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200