2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り22

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:32:31.58 ID:Iw+FUwyD.net
前スレ
宮城の自転車乗り21 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418021250/

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:14:13.25 ID:+4ctZVOX.net
今日は暑かった
4000円ほど持って出かけたんだけどほとんど飲料に消えたorz

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:00:29.72 ID:repJDrOY.net
ちょっと飲みすぎじゃないですかね?

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:56:51.53 ID:SZrXxiC/.net
どんな高級ドリンク飲んでたんですかね

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:37:44.80 ID:hwLLALs4.net
だから太るんだよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:47:45.97 ID:eXtk4Lgc.net
お疲れ様でした!
暑かったですね、今日は真夏日だった様ですよ。
北海道でも36度以上で猛暑日でしたそうです。
水分補給をしっかりしたお陰で熱中症にならずに済んだのかもしれませんね!

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:05:01.45 ID:0Yqfgk8G.net
これからは9月まで早朝or夜トレである

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:12:06.42 ID:6wCoC6VX.net
>>434
納車おめ
爽やかな感じでいいね

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:23:30.01 ID:utdVwtYH.net
自分は気温が27℃以上の日はボトルをスポドリと水の2本にしてる
頭に水かけて冷やしながら走ってるが、ただで給水できるポイントがなかなか無い

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:59:53.06 ID:woRgPYDc.net
トイレの水道でくもうか

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:59:19.47 ID:syGkTdTS.net
広瀬川で汲めや

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:15:42.49 ID:c8LMt0Yr.net
ベルエキップの遠藤さんにも
やんわり断られた
カンパCレコのメンテナンスできるショップあります?

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:18:28.61 ID:ccAGHVv2.net
古くからやってるスポーツサイクルなら何とかなるかも
そういう店ですぐに思いつくのは山口屋かingかな

まだやってたなら大学屋のジジイとか喜んでやりそうだけどw

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:56:11.82 ID:Epn6jrWH.net
>>474
自分では全くメンテできないの?
ペダルとデルタブレーキの分解は少々やっかいかもしれないけど、
他はそれほど難しくないよ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:03:04.61 ID:c8LMt0Yr.net
レスありがとうございます
今まではシマノデオーレのクロスバイク
メンテもショップ任せでした
Cレコは専用工具やパーツの入手が難しいそうです

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:36:15.49 ID:SBQjmiFb.net
>>475
大学屋の在庫はどっかにデットストックになっていないかな。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 08:59:06.86 ID:9ljl06FN.net
宮城に単身赴任で来ています。休日暇なんで、輪行始めようと思ってます。それで輪行用のロードやらグッズやらを買おうと思うのですが、何処で買うのがお勧めですか?品揃え豊富で親切なショップを教えてください。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:39:12.30 ID:ydlkKWZrN
ハヤサカサイクルの仙台中央店で一通り揃うよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:33:24.44 ID:lCYfQ1w/.net
どこ住、車有無でも変わってくるぜ
ベルエキ無難だけど車ないと行きづらいし

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 12:49:57.22 ID:gwFQBs4T.net
はいはいベルエキベルエキ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:29:03.11 ID:7D7eew8c.net
>>479
泉区のベルエキップってお店がいいですよ
入って目の前にカウンターがありますからそこで ピナレロのドグマF8を完成車でください って言えば初心者でも満足できると思いますよ^ ^

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:08:15.44 ID:KSvtQHtP.net
コボスタの向かい、seiyuの隣?に
マッサージ屋に併設で、中古の自転車屋が出来ていたでござる

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:03:39.36 ID:lCYfQ1w/.net
>>484
>>4

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:48:08.44 ID:iHrl9j+v.net
>>484
あの店はろくなメカニック居ないから薦めない。

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:33:18.67 ID:wwzf3XUy.net
安く買い取って高く売るところだからイマイチ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:36:04.11 ID:Qey/PUMS.net
家が近くだからサイクリーの前の4号線を良く車で通るが、
駐車場に車どころかバイクラックに自転車が掛かってるのすら
見たことないな

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:41:16.94 ID:ok3xL1Fg.net
>>477
471です。
どこでもやってもらえない時は、よかったら手伝ってあげられるよ。
ちなみにCレコ組ふくめてヴィンテージ何台か持っていて全部自分で
フルメンテやっているよ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:52:22.97 ID:s2bi2G4z.net
ここはベルエキマンセーだな

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 03:22:24.00 ID:u1LJvgRW.net
そういや宮床ダム近くのコンビニ正面で地べたでアイス食ってたフル装備ロードのおっさん、
みんな怪訝な目で見てんのに全然おかまいなしだった
自転車はさぞかし高いんだろうが、意識は限りなく低い
カッコ悪いったらありゃしない 50代くらいかな?高校生じゃあるまいしせめて座るなら場所考えて端っことかにいけと

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 05:24:37.73 ID:9+V2Zw8W.net
>>488
開店時からいた店長さん辞めちゃったのかな
スゴく丁寧で感じイイ人だったのに
今いるメルセデスのオッサンの接客が酷すぎる

>>490
そう言いたくなるのも分かるけど、じゃあ他にどこがおすすめなんだって話だよな

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:16:11.36 ID:j2qX/b+6.net
>>491 バイクはベル駅で購入しました!

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:40:14.30 ID:XpsSwgY/.net
>>489
関西の店で購入したもので
メンテ先は探しておいた方がいいと言われてまして…
ありがとうございます

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:14:19.37 ID:zMUtjLRW.net
丸森の追加募集来たね

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 16:27:25.61 ID:9aMsA14K.net
仙台に10年ぶりに帰ってきた者なんですが
以前名取川河口付近から七北側河口付近までよくのんびり走ってたんですが
今そこらへんって走れる状態なんでしょうか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:19:24.21 ID:RrnpXdCS.net
海に近いところは工事してたり寸断してたりだけど県道16(浜街道?)なら新港から鳥の海まででもいける

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:45:15.12 ID:6cRgjE2g.net
散歩してる人もいるので飛ばす人にはお勧めしませんが20kmくらいで走るなら4号線から入る広瀬川〜名取川のY字周回が一周17km周回で交通量も殆ど無いので距離を走る練習にはいいかもね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:10:43.89 ID:9aMsA14K.net
情報ありがとうございます
ひとまず適当に走りにいってみます

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:10:11.97 ID:rPE6kfjb.net
浜街道は交通量多くて路肩もほぼ無いから車道走れないよ・・・

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:50:13.35 ID:4DNVw1Kg.net
七時半頃、アジュールとエックス橋の交差点で
ランドナーチックな自転車に乗った人が
アジュール方面からエックス橋に、青信号だからと直進
ランドナー?のちょっと前を走っていた車が
ホテル側への路地へ侵入…

案の定、ぶつかりそうになってた
よくもまぁ、並走に近い形で五叉路を
道交法丸無視でつっこむよな

こういう馬鹿がいるから、白い目で見られるんだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:03:35.54 ID:y2JUpwn6.net
>>501
日本語でおk

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:41:55.16 ID:9mIlQ+IU.net
ここは自転車のルールはスレチだからな
何回も言わせんなよ
マイルールのバカの溜まり場だからな

ンフフ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:52:52.13 ID:AeFg0UMc.net
>>501
並走していたわけじゃないのに道交法無視とはどういうこと?
ずいぶんと客観性が欠けて熱くなってるようだけど、
もしかしてぶつかりそうになった車を運転してた人なのかな?

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:16:38.35 ID:qsLUl8VN.net
ランドナーは車もX橋に行くと思ってたら、車は左の細い道の方に進んだんだろ。
交通量が多いからあそこは危ない。俺は歩行者と同じように進んで南向きの
信号が変わってからX橋に入るが。
自転車だから車と同じように進んでもいいだろうから道交法無視かどうか
わからないが、ランドナーは想像力不足だな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:41:05.11 ID:4DNVw1Kg.net
>>502
>>504
大丈夫?頭?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:51:00.01 ID:1R3r7vZf.net
で、具体的にどの道交法に違反してるの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:49:13.71 ID:Pl8EJYQA.net
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから 
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら 
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」 
って言ってきやがったから 
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら 
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから 
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら 
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 06:49:30.63 ID:K0nbOECd.net
宮城県でビアンキのニローネ、ローマ、カメレオンテとか置いてるショップってありますか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:06:07.32 ID:Zl3lk6sd.net
ハヤサカとかダイシャリンとか

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:49:23.68 ID:lsDL7YA8.net
あとはプロトン系列かな

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:51:57.66 ID:WIMX7z0F.net
>>501
日本語がおかしい
何が違反なのかわからん

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:27:06.73 ID:HHmAsY65.net
お互いにとても頭のいい運転ではないが
道交法という尺度に当てはめちゃうと逆に車側の過失になるわけだが
少なくとも文章読む限りではね

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:00:22.08 ID:YnPZT3VN.net
>>513
大方、車側の後方確認の不足を指して言ってるんだと思うけど
車が先行してるならむしろ
後続の自転車が安全な車間距離を取ってない事の過失もあるでしょ

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:06:20.92 ID:NjJjPYg0.net
まあ一般的な感情ではそうだろうけどそれと過失割合は必ずしも一致しないからなぁ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:51:31.89 ID:GkJ6br7o.net
危険行為者出たな
信号無視の挙句事故ってのは危険つうか論外だが

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:32:30.93 ID:kLw+BxZS.net
3連休天気悪そうだな。
乗りたいのに乗れずに終わっちゃうのかなー

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:08:52.48 ID:ALtsk5ci.net
月曜は天気良さそうだぞ

今年のうちに蔵王に登ってみたいんだが、夏でも上は寒いのですか?
ウィンドブレーカー必須?

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 06:46:10.30 ID:SdllhV2In
明日のクリテリウムは晴れそうだね。
いやーよかった。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:13:45.79 ID:7/trY/Q9.net
外国人「日本の猫の楽園!田代島を観光してきたのでどんな場所か現地目線で紹介していく」 【猫島】
http://www.all-nationz.com/archives/1034392538.html
https://youtu.be/w4DbSTf3GyY

外国人「宮城県のキツネ村に行ってみた!」 キュートすぎる光景に海外驚愕 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1033019347.html
https://youtu.be/92wtDKCtOiU

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:43:17.16 ID:P5XKKWFy.net
明日も予報が好転してきたし、蔵王行ってみようかな。
暑そうだけど…。

そういや今日明日は600キロブルベだなぁ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 14:34:20.18 ID:qX5ArPg5.net
明日蔵王行こうと思ってたけど白石で風速10mか...
上ったら飛ばされそうだな。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:06:51.41 ID:Y+6c6a3u.net
蔵王は下界で30度とかクソ暑くても駒草平から上が涼しかったり
雲の中を走ることになると少しひんやりするが、半袖レーパンで大丈夫
それよりも天気と特に風向を確認してから上らないと色々と大変

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:42:54.98 ID:PHNbHNhW.net
ひどい雨だった
これはもう熱帯のスコールと同じだね

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 20:22:24.82 ID:83FoJF/v.net
蔵王の上の方は日によって全然違うよ
ヒンヤリ気持ちイイ時もあれば、この時期でも刺すような冷たい風の時もある
ウインドブレーカー持ってくのに越したことはないと思う

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 20:33:24.36 ID:Y7p3rgXd.net
青根温泉と峩々温泉を結ぶ県道が復旧して
昨日開通式したってよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:40:37.06 ID:4VQsCz7f.net
俺はロード乗りやけどクロスバイク乗ってる奴見ると無性に腹立ってくるんだよな
貧乏人はスクーターにでも乗ってろよって感じだわ
邪魔なんだよなあいつら
とくに女がうぜーわ、日本の女は頭がでかくて気持ち悪いから
なおさらいらつくんだよな
早く韓国に帰りてーわ
でも親父のパチンコ屋つがないといけねーし
あーいらつくわ、日本つまんねーわ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:53:55.91 ID:b5klsxoC.net
韓西人なのか

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 03:20:23.39 ID:s4Ylxpyg.net
>>523
>>525
参考になった
ありがとう

天気と風がよさそうな時にアタックしてみる

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 06:02:49.05 ID:8QM2YipO.net
指ぬきじゃないグローブも持っていきたいね

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 06:12:04.66 ID:74ZgHdeW.net
今から蔵王登るぜ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 06:54:42.40 ID:AvKx8m7a.net
蔵王の麓辺りって車を停めておけるとこあるの?
いつも自走で行ってたんだけど車でも行けるなら選択肢広がって有り難いなあ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 07:19:20.69 ID:5qqdXKVZ.net
セブンとか

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:16:36.93 ID:AYXUjuPJ.net
役場

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:32:16.63 ID:2iljiZfu.net
今日はここ最近じゃ風弱い方だからか、サイクリングロードで
自転車乗りと沢山すれ違った

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 13:08:50.86 ID:ALvhSmND.net
>>526
遠刈田なう
青根からガガ温泉経由でエコーライン下りてきた

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 14:16:14.35 ID:74ZgHdeW.net
>>536

俺も峩峩温泉通ったぜ。
蔵王風強くなかった?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:35:01.60 ID:cJui7UYM.net
529帰宅
風はほとんど気にならなかったし標高高いと涼しいので良かった
青根から峩峩温泉への道、最後に通ったのがたぶん2010年の秋
ところどころ舗装が新しくなっていたけど、この程度の復旧工事に4年もかかったのか

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 21:42:33.18 ID:A4Qa8ujp.net
>>538
工事の規模じゃなく優先順位の問題だろう。
まさか4年間工事し続けたと思ってるのか。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:16:08.50 ID:aMV47TZ7.net
泉区からエコーライン経由で山形蔵王温泉に行って笹谷峠通って帰ってきた。
楽しかったぜ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:30:10.86 ID:cF7aSyzc.net
>>532 ベルツや賛久庵のある通りに無料駐車場とトイレあるからよく探してみ。バス停のうしろ。
コンビニに止めっぱなしとか店の迷惑だからやめろよな

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 08:02:42.75 ID:a9azKZuu.net
蔵王のあるかんしえるは一年持たずに潰れてしまったなあ
あそこは車を置けるので便利だったのに

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 08:27:11.92 ID:VtQJUi5v.net
根白石のミニストップでバイクラだけでなくサイスポも打ってるwww

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 08:49:58.74 ID:xvrrxwkH.net
なんか今日微妙な天気みたいだな
久しぶりの休みだから自転車出そうかすげー悩む

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 10:03:58.85 ID:sIHO4R7z.net
>>544
今乗ってきたけどこのくらいなら大丈夫だよ
ただ路面に水たまり多いからケツは濡れるけどな

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:32:56.11 ID:fhLDiJE6.net
久しぶりに同級生と酒飲んだら自転車の話になって
みんなでロード乗りを馬鹿にして笑ってた
俺もひきつった顔しながら笑ってあわせてたけど
やっぱりロード乗りは世間からかなり嫌われてるし笑われてんだな
車乗ってたら邪魔だもんな

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:52:19.11 ID:TmJNnTwb.net
かっこわる
そいつらにロードの良いとこ教えてやるくらいしろよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 19:24:45.13 ID:9vrqGgzy.net
こんなトコにまで出張してロードディスですか?
これだからクソスは

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 19:45:06.12 ID:yQDdSgkg.net
> 嫌われてるし笑われてんだな

kwsk

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:27:03.19 ID:mrh2xU14.net
まあ大型トラックと原付バイクとロードバイクは
邪魔だから嫌がられて当たり前だよ。
ロードバイクは完全に趣味で遊びだし叩かれてもしゃーない。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:53:34.76 ID:Tp+Z6mJb.net
車なんて朝通勤時間にワンボックスカー1人乗りの空気運送業じゃん
自転車10台分の場所占拠して偉そうに

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:08:29.62 ID:JRwFuRYi.net
わざわざ「ワンボックスカー」て書く時点で色んな車があるの知ってる事を自覚してるわな

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:16:05.67 ID:m4dKSczB.net
大多数の自転車はいまだに歩道走ってる現実
そこで車道走ってるロードは邪魔者だろうよ
原付ですら邪魔なんだし圧倒的に車乗ってる人のほうが多いんだから

日本中自転車道整備されたらさぞかし快適だろうなぁ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:31:30.21 ID:UkP9qlR4.net
でも最近の自転車道整備って、歩道を色分けして自転車ゾーンなんだよな。
あれ歩行者も普通に歩いてるし、あんまり意味ないわ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:37:27.82 ID:CBfn0A2T.net
叩くわりには始めたい趣味NO.1だったりすんだよね

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:45:39.88 ID:g3ZsfKRN.net
自転車道整備されたら自転車税かかりそうだね
自動車も自動車税、重量税、ガソリン税あるし

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:53:48.64 ID:B28Iu1J7.net
夏はマウンテンバイクで風を浴びながら走るの好きなんだけど
ロードバイクってヘルメットにぴちぴちの服を着て暑くないのかな
ヘルメットをかぶっただけでも気持ちよさ半減しそうに思える

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:17:46.37 ID:8rxPXnCf.net
何のスレかと思った、とりあえず今の市内は走れたもんじゃない
見てると手信号して直進車線ですり抜けみたいな意識高い()のは多いが

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 03:18:26.32 ID:+M+FGHC0.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150721_73015.html
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2015/20150721_025013jc.jpg

 東日本大震災で被災したJR気仙沼線と大船渡線の復旧方針をめぐり、
JR東日本が鉄路復旧を断念し、バス高速輸送システム(BRT)を存続させる方針を固めたことが20日、

分かった。国土交通省で24日に開かれる沿線自治体首長会議の第2回会合で提案する見通し。
 関係者によると、JR東と国交省の担当者が16日、岩手、宮城両県の沿線自治体を訪問。
今後の会議の進め方などについて協議した。JR東はBRTについて存続を前提に、便数の増加や路線の拡充といっ
た利便性を高める姿勢を強調。鉄路復旧の考えは示さなかった。
 6月にあった首長会議の初会合で、JR東は両線の復旧に掛かる費用が計1100億円に上るため、
全額負担は困難との考えを表明。震災前から両線の利用が低迷しており、鉄路復旧に消極的な姿勢を示した。
 首長側は「次回会合までに方向性を示してほしい」とJR東に要望していた。
 首長会議は宮城県が気仙沼市、登米市、南三陸町、岩手県は大船渡市、陸前高田市の沿線5市町の首長と宮城、岩手両県、国、JR東で構成する。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 07:51:49.34 ID:917xz4dN2
>>557
逆に涼しいよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:19:31.94 ID:VGtie632.net
>>557
ヘルメットはともかく、服に関してはダボダボの服のほうが暑いよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:06:26.97 ID:0Z71zyCz.net
>>556
有り得ない。
徴税コストが高すぎて無意味。
しかもすでに一度失敗してる。

>>557
MTBでヘルメット被ってないとか頭大丈夫(二重の意味で)?

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:10:04.01 ID:Gfx2ZJZ5.net
MTBでヘルメットとか小学生しか見たことないわw
普通かぶらんだろw

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:13:07.20 ID:vjcaaLQy.net
そりゃおままごとしか知らない人はそう思うだろうな

総レス数 1017
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200