2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今こそフルサスMTB 2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 05:14:52.18 ID:240tD+Fm.net
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415336686/l50

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:36:05.45 ID:ud3MqnLG.net
そうか知らんうちにエンデューロライダーになってたんやなw

つうことは自分流行の最先端ってわけだ。

てか皆エンデューロを意識してるの?

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:54:30.22 ID:X74DzIRr.net
意識してないが最近流行のトップチューブ長めのはちょっと気になる

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 05:15:10.44 ID:4dTqWs7p.net
モンドレイカーはトップチューブ長いよね。他のメーカーもそんな傾向でステム短め。日本人には厳しい面もあるんじゃないかな……

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 07:42:38.63 ID:SGB0fdzB.net
とは言え、キャスター角にもよるけど路面が荒れた直線なんかは安定しそうだよね。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:13:17.00 ID:Svwl/DtB.net
モンドレイカー乗せてもらった
直線の安定感と、しっかり倒した時のスパッといく感じは最高
だけどその分かなり細かいシングルのターンとかは突然ハンドル切れたりして怖い

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:36:36.07 ID:gCj47yfV.net
逆にステムを長くしろ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:39:32.38 ID:jWr9qPp3.net
>>146
29も27.5の時もだけど
欧米に最適化した製品だと
日本の一般的な使われ方だとデメリットの方が
上回ることになぜみんな気づかない?
それとも気づいてるが・・・

MTBに限らずだけど
ネットを徘徊するとみんな好き勝手垂れ流し状態。
その情報を鵜呑みにする奴があとをたたない。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:10:59.25 ID:SKyCq/Sh.net
MTBなんてのは趣味の世界で遊びなんだから目くじら立てんなって

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:30:08.45 ID:s5Flcqwp.net
小柄な女性に700cのロードバイクはどうしたっておかしい
だけどそれしか売ってないんだ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:42:41.91 ID:1323sJTp.net
>>148
何言ってんだお前

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:50:16.56 ID:s5Flcqwp.net
>>148
29はともかく27.5のデメリットはなんですか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:37:01.14 ID:etLlSr6e.net
そりゃ身長次第って事でしょ、文字通り背伸びしてもしょーがない訳だし

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 05:12:27.99 ID:lhfAzCyv.net
別に慣れれば
29erだろうがファットバイクだろうが
日本の狭いシングルトラックの九十九折りでも
全然とりまわしに問題ないけどな。
俺の場合は、グリップや乗り越え性能の高さなどのメリットのほうが
間違いなくデメリットを上回ってる。

大径ホイールバイクに慣れちゃった今では、
もう26インチバイクは乗りにくくてしょうがないくらいだ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:34:26.56 ID:3KVIR9nC.net
173だがサイズに関しては問題ない、26なんか戻れないってのも同意

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:07:12.02 ID:bZLDF/gg.net
>>155
どいうところが?

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:19:31.23 ID:elNVswcC.net
体の大きさによる選択肢が拡がっただけじゃないかな?
考えてみれば180cm超の人が26インチというのも変な話で、見慣れてるから違和感が無いだけでしょう。
本来は29erの方がジャストフィットのはず。
ディスクブレーキならホイールの大小は関係ないし。
体に合ったのに乗ればいいんですよ。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:18:00.96 ID:mI691Zh2.net
高速域でホイールがヨレるの感じると29はDH向きじゃないなと思う

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:40:24.80 ID:hSypGjMP.net
http://imgur.com/g9ItTfx.jpg
http://imgur.com/WFuW8WU.jpg


二台こうたった。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:00:21.72 ID:VeRnAGZo.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150721/aFN5cEdqTVA.html

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:27:17.65 ID:IdiEbqdm.net
親子で楽しめて裏山椎。
子供も30過ぎると遊んでくれないぜw

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:49:50.26 ID:imY+vNl1.net
同じ様な用途のバイクを2台買う意図がわからない

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:04:54.95 ID:nC4s1Mza.net
>>161
30過ぎの子供とはちょっとな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:29:07.44 ID:wigzTeUL.net
つーかマルチの構ってちゃんだから相手すんな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:37:17.59 ID:MWbdYkU5.net
>>162
一台は女房の。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:50:15.56 ID:kU9rGlZF.net
2ちゃんに子供の写真晒すとかどんなバカ親だよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:52:56.97 ID:D+RMaSl7.net
まー そう言うなよ。
子供と遊べるのは今から10年しかないんだからさ。
思い切り楽しんだ方が勝ちだな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:29:27.42 ID:lP05eT/T.net
離婚してから子供とは10年あってない

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:30:46.89 ID:dTx/c/n3.net
>>167
それとここに晒して構って構ってするのと何の関係が?クソバカなゴミクズであることに変わりはないんだが

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 21:32:35.61 ID:SAKoRhSd.net
2ちゃんに我が子の写真晒すとか
ある意味児童虐待だよなw

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 22:42:13.15 ID:H90U8O4l.net
>>170
こんなちっちゃかったら1〜2年で分からなくなるから
そこまで目くじらたてんでもええよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:06:49.53 ID:SAKoRhSd.net
いやいや
大きくなってから親父が2ちゃんに自分を晒してた事実を知ったときの精神的ショックw

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:33:58.44 ID:BOZnwi9O.net
今でこそ「晒す」なんて言うけど、ネット以前のパソ通の頃は互いに本名・顔写真・電話番号・住所まで「晒して」やり取りしてたけど、何の実害も無かったぞ。
最悪のケースを想定してのディフェンスを考えると個人情報は出さないに越したことはないけどな。
私もフェイスブックは勿論、ヤフーのプロフィールには今も写真を貼ってるけど、何の被害も被ったことはない。
気にしすぎだろ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:42:49.46 ID:dsUZzCND.net
コアな趣味に近かったパソ通時代とガキや基地外でも手軽に使える今の時代を同列に語るとかやめてよ
平和ボケのお花畑脳だな

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:55:38.12 ID:mXSlk8ou.net
子供の写真を2chに晒すようなバカ親って、キラキラネーム付けちゃうようなDQNなんだろうなw

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:21:14.21 ID:BOZnwi9O.net
テレホーダイとかが始まってから、ユーザーの数が爆発的に増えたと同時に質の低下も底なしになったな。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:27:14.95 ID:1rp9bfIO.net
なんかまずい事あったら具体的に述べなさい。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:44:44.31 ID:BOZnwi9O.net
誰に言ってる?

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:46:13.50 ID:YVBi21x4.net
>>175
まぁ、お前に子供が居ないのはわかったよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:55:14.49 ID:mXSlk8ou.net
>>179
2人いるけどなあ。もう大学生と高校生だけど。
まともな親だったらこんなとこに晒さないわ。FBでさえ躊躇する。
お前みたいなのはバカ親以外のなにものでもない。

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:08:14.05 ID:9G4bosZE.net
>>180
そんな歳なのにそんな感じなのか?
う〜ん・・・

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:22:33.98 ID:KRXuEFYL.net
しょーもないやつだな。まあ子供が事件に巻き込まれたり、
あるいはお前みたいなバカ親に育てられ、将来間違った方向に行かないことを祈るよ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 01:12:21.86 ID:2HnJLhFI.net
>>181
ネットリテラシーと危機管理能力が欠如してるから早く人生リタイヤした方がいいよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:18:06.45 ID:9G4bosZE.net
俺、>>181だけど
何か勘違いされてるw
書き込みの品の無さに呆れてるだけで
子供の写真貼ったのは俺じゃないぞ
リテラシーとか使いたいだけだろ?
ダセェな、笑えるw

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:24:14.19 ID:NJholOV4.net
プッ( ´,_ゝ`)

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:35:11.85 ID:1wvhD//c.net
2chの書き込みに品も糞もないだろ
なに勘違いしてんだ?

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:41:40.70 ID:EHFtFXsu.net
年寄りばっかやんけ

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 08:27:23.45 ID:2cog3A0H.net
落ち着けオマエラ。

この子供との写真とkonaのMTB買ったて写真が晒されて以降
本人と思われるレスが無いのが不思議と思わないか?
当初好意的なレスが続いていて、今のような批判的な流れではなかったからな。

俺が思うにどっかのblogやSNSからの転載じゃね??
つまり誰かの妬みの類の・・・

もしそうならオマエラ、その転載した奴の思う壺ってやつで、
まんまと踊らされてることになるぞ?

一度落ち着いて画像が晒されて以降のレスの流れを見直すといいよ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 09:30:33.76 ID:NJholOV4.net
本人乙w

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:23:20.65 ID:47UN/w6+.net
>>189
お前は死ね。
氏ねじゃなくて死ね!

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:32:33.43 ID:KRXuEFYL.net
発狂w

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 07:05:32.38 ID:WBqDmLRc.net
サスはロックショックスとフォックスどっちが格上なの?ワイは0.5ゲーム差でフォックスだと思う。持ってないけど

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:45:27.48 ID:0eALDWAW.net
FOXの2015以降のモデルは買った時から超快適
個人で何から何までメンテって考えるとロックショックスだけど金あるなら迷わずFOX選ぶ

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 09:39:35.62 ID:Jiuj9rQN.net
>>193
>FOXの2015
FOX2015完全装備の完成品MTBで
お勧めを教えてくだされ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 10:16:08.22 ID:RIW52QxU.net
>>194
今から買うなら更に進化した2016モデルにしたら?

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:22:14.18 ID:WBqDmLRc.net
>>193
ロックショックは自分でメンテナンスできるんだ!すげーね

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 14:56:07.20 ID:AGYxeKnf.net
ロックショックスは補修パーツがいつでも買えるからね。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:48:01.46 ID:uw9lrNpF.net
FOXは代理店がそのへんの融通をもう少しきかせてくれたらねぇ…

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:56:52.74 ID:gMBfky1r.net
>>198
マムポが滅ぶまでfox買わない。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:43:50.77 ID:ISltZbSn.net
ゴミクズ代理店は一切評価しない

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 01:49:43.65 ID:pUe3jLv8.net
本体も補修部品もガイツーで買えばいいじゃん。自分でできない修理はグルーヴィーに出せばおk

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 08:29:31.75 ID:EldV5Utk.net
後輪持ち上げるとなんかカタカタするなーと思ってたらリンクのボルトが緩んでた。
ネジロック剤は必須ですな。

マムポは評価分かれるね。
ブログ見てると丁寧な仕事しそうな印象があるけど、パーツ独占だからDIY派からは嫌われるって感じなんだろうか。
みんなどこまで自分でメンテするの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 11:13:59.08 ID:7NnsnwaC.net
帰化チョン疑惑あるのが狐独占して日本人から搾取してるって時点で禿銀行同様関わらないや

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:54:52.04 ID:fxkHGZ6o.net
マムポに販売店のクレーム書いたら
そのメールを無断でそのまま販売店に送られた
コンプライアンスとか顧客の守秘義務とかまったくわかってないクズ会社

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 18:54:04.43 ID:PFFbL9gC.net
HP見た限りだけど対人間はあくまで個人に毛が生えた程度なんだからリーマン的な対応は求めちゃいけないと勝手に認識してる

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:41:29.52 ID:4NznVk3U.net
ちょっと日本人の感覚から逸脱してる行為が多すぎるよね

まぁチョンなんだろうけど

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:22:15.96 ID:CdzQ5lE6.net
なんつーか必死やなぁ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:21:41.28 ID:QF0c1MQ3.net
母父に一度電話でもしてみればわかるよ。
HPとFacebookが同じ人間が書いているなら、そうとう精神破壊している。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:55:27.99 ID:iPd09ohz.net
過疎板で警鐘ならしても無意味じゃね

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 20:00:16.15 ID:ZDDl7HAm.net
フルサスがよいのか、DH系のハードテールがよいのか……悩む。
フルサスならダビンチ。ハードテールならあれ……名前忘れた…アンゴラのフランス系フレーム。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:58:14.99 ID:AeTE/2Ij.net
>>210
アフリカンMTBとな

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 06:16:55.16 ID:giRTm0lk.net
wアンドラだったよw

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 08:17:59.96 ID:+oQrtZAm.net
http://www.bikerumor.com/2015/07/30/bmw-helps-cook-up-belt-drive-full-suspension-hnf-heisenberg-xf1-ebike/
ローロフ内装14段変速システム&ベルトドライブ駆動のために
やたら複雑なリンクシステムを組んでBB〜リアハブ間の距離がストロークしても変わらないようにしてるのか
テンションを高めに出来るから激しく下ってもチェーン暴れ?を起こすことがないメリットはあるだろうけど…
アシストユニット分も合わせ凄い重さになってそうだな…値段も凄そう

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 10:22:42.61 ID:BF2RSU+t.net
メカ的興味はあっても欲しいと思えないデザインは致命傷だな。

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 10:23:08.31 ID:DSGi5iVo.net
>>213
バネ下がこんなに重いのにフレーム細いし

トップチューブとダウンチューブのコラムへの溶接の仕方が常識外れ

まぁ自動車メーカーってのはこんなもんだよな

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:54:59.86 ID:/8U1dBGN.net
BMWは世界有数のバイクメーカーだろ…
現時点でドライブシャフト同軸のスイングアームに取り組んでる唯一?のメーカー(セミプロならビモータとか在るから世界初ではないが)
ホンダは何故か撤退しちゃったけどBB一体型のギアボックスは次世代標準になる可能性充分だしサスとドライブトレーンのコアキシャル(同軸)化はモーターバイクだとアンチスクワットの関係で評価が分かれるが自転車ではまだ未知数(キックバック云々で言えば完全に+要素)
お前ら技術を俯瞰で観る能力低すぎね?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:13:44.12 ID:qFH6Un63.net
>>216
モトグッチ

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:48:36.20 ID:ML9epeqt.net
シャフトドライブじゃなくてチェーン(ベルト)ドライブの同軸化にこそ意味が在るんだよなぁ…
如何にトルクリアクションとサスの動きを切り離すかが鍵な訳、解る?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:38:13.68 ID:d/ySVoyj.net
今もあるのか知らんがG650Xはチェーンでドライブスプロケット同軸だったけどな

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 05:27:38.42 ID:F0JEizf2.net
>>216
ギアとスプロケットではエネルギー損失が2倍以上違うという理系なら誰でも知ってる常識を知らない時点で語る資格無し

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:06:13.19 ID:KQjYV5Bf.net
>>220
一つ上のレスについて調べも考えもせずに脊髄反射とか俯瞰で観る以前の問題なんだよなぁ…
バイクのマイナー車種を知らなくても恥ではないが知ろうともしないのは(´・ω・) カワイソス

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:49:35.03 ID:IwxFjSIX.net
BBとリアサスアーム同軸も初期のダウンヒルバイクで散々やってすぐ消えただろうに
未知数とか言ってる時点で情弱すぎんだろ

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:36:46.98 ID:76unf0OJ.net
現在だとメインピボットBB同軸は
スペシャのP.SLOPEくらいか?
サスの動きが云々以前にメンテナンス性の悪さが致命的だからなあ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:10:09.85 ID:STG4e2/H.net
本質的にコアキシャルピボットの持つ意味が解ってないから 昔〜 消えた〜 みたいな印象論でしか物が観れないんだよね(笑)

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:34:14.51 ID:IwxFjSIX.net
何を言おうがペダリングロスしまくりなんで駄目で〜す

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:50:18.55 ID:hPn8Fh2u.net
その時々で普及も含め実装するかどうかと構造形態としての理想は別けて考えなきゃね、アルミ溶接?(笑)みたいな時代だってあった訳で

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:17:53.89 ID:IwxFjSIX.net
ペダリングロスを無くす為ここまで進化し、ついにダウンヒルバイクにもカーボン化やクロスカントリーのサスペンション設計が取り入れられた今

同軸が未知数とか言っちゃう明らかに脳筋の東工大にも行けないようなキチガイが出現、
科学的な説明も無く未知数とあやふやというかこれはもう、ファンタジーの域?

↓ここからゴミクズによるBB同軸リンク無しスイングアームの利点についての説明はよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:29:23.80 ID:d/ySVoyj.net
>>223
blk marketであったはず

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 14:00:44.44 ID:P3DyBGVk.net
ある程度の完成車に乗ってると、ちょっと見慣れて色々弄りたくなってくるが何処を変えようか、HT買おうかとも迷う。
皆は飽きる事ない?そういう場合どうしてる?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:11:35.83 ID:OtFs3ed0.net
>>229
ホイール買い増ししてタイヤ道楽でもしてみては?
舗装路専用極細スリック/街〜里山トレール/極太DH、全く違う乗り物になるかと

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 09:00:34.06 ID:k2sdzsiF.net
俺もエントリーモデルの時はちょこちょこ弄って山に行けなくても楽しかったなぁ。
上位グレードの完成車だと弄る事が少なくなったけどね。
タイヤは見た目も乗り味も変わって良いぞ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 16:27:02.91 ID:bGDU5X4X.net
飽きちゃったらもう駄目だな〜

パーツ変えても小手先感は拭えないし、

フロントサスでも変えてみる?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 05:29:39.31 ID:WmzO+ORvu
GIANTのTRANCE1 27、5 って買いですか?

そろそろモデルチェンジかと思われ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:06:05.98 ID:2nUOTOWv.net
やれば!!!

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 08:15:45.32 ID:8WUgwJoi.net
なに怒ってんのw

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 15:44:37.79 ID:mWpdsTXV.net
フルサスにキッズトレーラー付けて100km走った。
フロント リアのサスにパワー食われまくり。
下り坂以外中の子供は暑がってた

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:05:48.64 ID:LAW2pnuf.net
>>236
幼児虐待で通報しました

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:54:04.68 ID:GI3Tjryi.net
パワー食われるようなサスって20年位前のフルサス?それとも常にダンシング?あ、ペダリングが異常に汚いってもあるか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 21:41:24.96 ID:LAW2pnuf.net
>>238
何言ってんの?富士見パノラマなんですけど

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:10:37.62 ID:GI3Tjryi.net
は?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:41:16.44 ID:LAW2pnuf.net
だからトレーラ付けてダウンヒルしたんじゃねーの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:57:28.65 ID:DeSeBU/Y.net
かなりの恐怖だろ

総レス数 840
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200