2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今こそフルサスMTB 2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 05:14:52.18 ID:240tD+Fm.net
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415336686/l50

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 17:42:12.88 ID:LeltE2Tau
誰彼見境なく噛みつくのは若者の特権とでも思っているのか、ただの馬鹿者の特徴なんだけどね。
心が荒んでいるんだろな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 18:06:29.07 ID:ZmNjUvJ1.net
>>494
一個人を例に挙げて?頭おかしいわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:01:15.37 ID:mt+OvrrG.net
>>496
支離滅裂だけど頭おかしいのかな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:26:58.48 ID:ZmNjUvJ1.net
>>497
えっ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 19:48:20.23 ID:PJFogg3X.net
>>497
これアカン奴や

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:26:57.58 ID:ZmNjUvJ1.net
最近フルサスXC見ないよね

(^q^)「近所の○○ちゃんが乗ってるもん!」
一般「例えばWCでの使用率はこれくらいだから云々」
一般「ジャイもキャノもスペ社もラインナップにあるからまだまだよ」

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:31:15.25 ID:mt+OvrrG.net
すまんなんで叩かれてるのか理解できない
トッププロがフルサス使ってるから>>484のいう推進力がどうのってのは違うんじゃないのと言っている>>488を肯定したつもりだったんだが
>>488>>494はID違うけど同じ人かなと思って支離滅裂と書いた
違う人だったらごめん

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 20:59:01.75 ID:ZmNjUvJ1.net
>>501
まずは日本語を勉強しよう

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:01:26.28 ID:ZmNjUvJ1.net
ちなみに>>488も俺だけど支離滅裂じゃないよ?頭だいじょーぶ?
>>484を否定するのと
>>489の書き込みを否定するのは全く別の問題でちゅよ?

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 21:12:16.88 ID:HkKBBDIn.net
今日日のプロはメーカーの販促要員って側面が強いからなんとも、XCなんかコース次第だから答えは無いってのが正解でしょ
そもそも自転車で無茶して遊ぼうぜ!ってのが原点なのにUCIなんかに取り込まれるからおかしな事になる、機材合戦防ぎたいならクラス分けや買取り制限すりゃ済む話しだしそんなの俺達になんの関係もないだろ?

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:03:15.67 ID:LeltE2Tau
そりゃそうだ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 08:06:19.57 ID:F5snQfPJ.net
なんだこいつと思ったけどID検索したらただの基地外だった

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 14:51:41.97 ID:+QL+mzo6.net
キチガイ同士の煽り合いか
不毛だな

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 15:36:44.22 ID:5NHuXP1O.net
まぁまぁ、まったりといこうぜ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:24:21.23 ID:yTOXYds8.net
ハゲちゃうわ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 18:46:28.13 ID:mhuxNI2e.net
減るメット なんつってw

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:22:58.25 ID:QFxcsCIi.net
ハゲてきて人前でヘルメット外せなくなってきた

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:55:45.71 ID:0+DsNyTp.net
隠すからよけい恥ずかしいものみたいに感じるんだよ
もっとオープンに攻めていこうぜ!
http://blog-imgs-80.fc2.com/t/e/t/tetsukoya/20150701234102990.jpg
で、メットの中にはこれ付ければ
被れば被るほど育毛促進できるぜ!w
http://www.data-max.co.jp/2010/08/24/post_11452.html

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 00:24:13.82 ID:UvjkOd40.net
>>512
ハゲ柄メットいいな、なんか普通に欲しいぞ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 00:42:58.68 ID:KHPjPKL+.net
BB交換、右側外してさぁ左側行くか思ったら左だけこの工具入んなくて積んだ
http://www.parktool.com/assets/img/product/_productEnlarged/BBT-9_004.jpg

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 01:19:31.86 ID:E0YY3DR3.net
入らないなんてことあんの?山嘗めたならわかるけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 02:43:52.87 ID:UXrl2q3lf
BB側の写真を見せてみ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 02:45:06.72 ID:Z7n+z4aM.net
リンクかスイングアームに当たるんじゃね。シマノの糞工具しか入らない条件がたまにある

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 04:29:03.75 ID:ClS1vlRD.net
フルサスあるあるだな
めんどくさがらずにスイングアーム外して作業したほうが捗ったりする

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 05:58:01.18 ID:KHPjPKL+.net
あるあるネタかよ・・・
朝一でセーラームーンみたいな工具買ってくるわ

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 06:43:46.19 ID:YL7cBOP2.net
>>514
まじかよ、俺もそれ持ってんよ
ちなみに、車種は?

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:57:52.63 ID:E0YY3DR3.net
へー、たしかにその工具だとスイングアームに当たるかも
俺はパークの脱着式の使ってるけどそういう経験なかったわ
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/BBT69.html

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:16:06.87 ID:KHPjPKL+.net
>>520
GTのSensor
>>521のタイプなら確実だな

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:23:09.47 ID:E0YY3DR3.net
>>522
Sensorの画像見たらたしかに工具によっては入らなそうだな
俺も一体型の持ってるけど脱着式のやつはラチェットもトルクレンチも使えるから便利なんでそっちばっか使ってるわ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 13:40:17.71 ID:gjGhwkPB.net
>>522
>>521のやつに似た得体の知れないやつ使ってるけど、
ROTORのBBだと掛かりが浅くて使えなかった。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 11:13:26.33 ID:VPvnwa5n.net
>>524
シマノ用だとかかり浅いみたいだね
カンパ用のが深いしそっち選んだほうがベター

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 06:30:38.15 ID:SKMeHqsN.net
リヤショック交換した。
下り系ユニットだから、マッタリ感が強いな

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:50:52.22 ID:o3/2jcIh.net
https://www.youtube.com/watch?v=5YdChwgMf2c

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:52:36.17 ID:lLFMvSjz.net
サドルの上で対面座位でエッチしても大丈夫なフルサスは川崎家ですか?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:57:06.81 ID:xLCMn2PM.net
キャノンデールとかのアメリカ産はデブ外人も乗れるように設計されてるから一般的な日本人体型なら対面座位でも大丈夫じゃないかな
ちょっとサグとるのめんどくさそうだけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 02:01:09.10 ID:WwRx37hW.net
体重軽ければロードレーサーでも後背位でバイク一台担ぎながらでも可能
http://blog.oregonlive.com/cycling_impact/2008/08/hornertaxi-7721.jpg

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 16:12:34.27 ID:cpiVvjlj.net
>>529
返信あざーす!
川崎家でニンニクこれでもか!と入れまくってセフレにビン勃ちした陰茎を挿入ちまちゅ!

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 06:14:53.09 ID:shx5ewJF.net
hosyu

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:44:56.28 ID:UNyXjRn7.net
移動式リアル三角木馬だな

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:37:08.90 ID:ooMCCLa0.net
>>530
一番前がサガンポジを取れば三人乗りが可能!

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:48:29.85 ID:gJTjxhohX
おまいら、サーカス団員か?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:34:04.59 ID:8Ihr4BuP.net
林道や作業道走ってみようかと思ってるんですが、GIANTのTRANCE27.5 3が良いかなと思ってますがどうでしょうか?
走行距離はコースどり次第ですが、短くても10km位は走りたいです。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:51:58.74 ID:FEzL6H9f.net
>>536
銅じゃなくてアルミです

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 01:05:57.79 ID:+901oqKj.net
>>536
TRANCE乗ってるけど悪くないよ、尖った処もないし目立たないけど必要充分な感じ
純正オプションのドロッパーシートポストを組めばなお良し

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 01:13:14.42 ID:cVV8Sqt5.net
アルミです。すみません。
行き帰りの県道含め、勾配はそこそこあります。林道より作業道のほうが緩かかもしれません。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 01:22:45.09 ID:cVV8Sqt5.net
>>538
シートポストの高さ
変更する機会多いですか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 01:31:08.38 ID:+901oqKj.net
>>540
無きゃ我慢するだけだし体験したことがなきゃ我慢って感覚すらないよね、だが有ればありとあらゆる場面で使うから無しには戻れない、変速機と同じ位重要だわw

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 02:07:20.73 ID:FEzL6H9f.net
>>539
その程度ならXC系29erの方がいい

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:35:00.91 ID:umchJT5z.net
昔はHTでサドルを下げずに檄下りを
行くのが男の証だったけど
今ではWCのXCレースでもドロッパー
装備の人がいるからもし可能なら
付けておく方が楽しいよ
自転車のイノヴェーションTop3
に入ると思うドロッパーポストは

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 12:53:28.92 ID:AKTLVDRW.net
自走で林道行くなら信号待ちでサドル下げられるし

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 14:09:28.75 ID:u/n2QMWO.net
>>544
トレイルまでのアプローチはサドルあげっばなしのほうがいいだろ。
ドロッパーの良さは下りでは瞬間的にサドルを下げ、登りになったら、すぐ上げるというのを乗車したままできるところ。
使い始めると手放せないので、使ったことない人は友達のとかショップの試乗車とかで、1度体験をお勧めする。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 14:15:50.46 ID:Z4mbswLd.net
>>543
ドロッパーポストって未だにFR専用パーツみたいな扱いだけどパッツンパツンのロードやサドル下げ過ぎのママチャリにこそ必要なパーツだと思う今日この頃
自転車業界全体の体質だと思うがメーカーやショップの提案力が無さ過ぎるんだよねぇ…

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 14:34:41.79 ID:FEzL6H9f.net
代理店やショップなんてそびえ立つ糞なんだから日本に必要ないですし

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 17:06:04.28 ID:sCeMMTl9.net
アップダウンの激しい山道走ると
ドロッパーによるシートポストの高さ変更頻度>フロント変速頻度
になるから自然とハンドル左側のレバーはドロッパーの親指押しリモートレバーになったわ
リアがどんどんワイドレンジ化してきてるから
フロントシングルでも何ら問題なくなってきたし

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 18:40:39.24 ID:87O/vGZb.net
>>546
ドロッパーは購入者に最初からついてきた奴を使ってるけど
規定未満のロードやママチャリなら重くなっても問題ないわけだからね

>>548
俺もドロッパーボタンは左に持ってきてる
停車する前の変速やらブレーキも最後により強く残すのはフロントだし
右手は何かと忙しくて、そのうえボタンまで持ってくるとなると完全にオーバーワークになるから

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:47:34.41 ID:kSDStgq9.net
シマノの中の人「次はドロッパーシートポストもつくるか」

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:18:17.99 ID:tT/mYZBW.net
フロントのサスに雨が入り、長年そのままはしってると
適度にハンドル重くていい感じがするのは俺だけか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:43:04.38 ID:ucfhQ6B8.net
>>551
早く道路の染みになれ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:48:46.82 ID:N/0qcwmP.net
>>551
ルイガノ乙

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:06:24.31 ID:E/o+3JjF.net
>>545
>>544は信号待ちでサドルから降りずに済む
というメリット“も”あるぞと言ってるのでは。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:09:06.02 ID:Fk5IKCP3.net
しーっ。

日本語理解力なさそうだからほっとけばいいの。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:09:38.91 ID:E/o+3JjF.net
>>546
グラム単位で軽量化に励んでるロードレーサー乗りからすれば
シートポストが4〜500gとか腰抜かすレベル。

557 :522:2016/06/22(水) 22:48:08.41 ID:9lNlSlBG.net
皆さんありがとうございました。ドロッパーシートポスト考えてみます。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:58:23.88 ID:sCeMMTl9.net
>>556
一度使ってみればわかるよ、便利さに腰抜かすレベルw
ロードでも激坂下り時に前のめりにならず安全に下れるメリットもあると思うよ

俺は林道などでは路面の斜度の変化に応じてミリ単位で高さを調整して
一番漕ぎに負担がかからない楽な位置に合わせ続けるように使ってる
これで膝の古傷がうずくことがほぼなくなった

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:16:58.36 ID:ucfhQ6B8.net
>>558
大丈夫かお前

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:35:14.13 ID:Z4mbswLd.net
>>550
価格や性能面で競争はして欲しいけど現状GIANT純正がぶっちぎりで安い上に造りも一番良いっていう状況だから今から手を出すのは無理ゲーじゃないかな?
数が出れば一万でも充分利益の出る商品だと思うがそういう方向性では後発の中華メーカーに攫われて瞬殺だろうしね

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:38:26.36 ID:87O/vGZb.net
ふいに脚が着けないリスクが減るから無茶出来て楽しくはなるね

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:39:34.10 ID:87O/vGZb.net
>>560
実際中に入ってるのは事務椅子の高さ調整機構そのものだからね

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:49:31.30 ID:sCeMMTl9.net
5万前後の高価格帯モデルはFOXの新型が市場をごっそりかっさらっていきそうだしな・・・
あのカシマゴールドの輝きはやばいわ
日本代理店のせいでFOX嫌いな俺でも欲しくなるw

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:55:36.50 ID:eCMVnlm0.net
>>560
シフトのバッテリーと一体化させて更にシフターとドロッパーのスイッチを無線化すれば金持ちに売れる
前後サスのロックアウトも無線で
あ、ガーミンのスイッチも統合してグリップ周りが満艦飾に

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:07:23.56 ID:JzDKjW81.net
シマノとFOXはすでにコラボで電動サスロックとかやってるから
将来的に電動ドロッパーも出す方向で開発を進めてそうではあるね

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:09:33.83 ID:6D+yOE/4.net
でもアレだな、ロードでホリゾンタルっぽいのに乗ってるとシート下げれる量が元々少ないし
MTBとロードだとロードの方がホリゾン度は高いからロード用のはなかなか出ないのかもね
態々ビンディング着け外したりの段階で余り停まる事に主眼置かない製品だしな

ロードで径合うやつを使ってる人って居るのかな?

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:25:34.11 ID:6D+yOE/4.net
電子サスは、前後サスを自動設定してくれるヤツとか出たら製品として化けそう

一発でバシっと正解の状態で載れると速さが全く違う乗り物になるし
最期まで滅茶苦茶な設定で乗ってる人が多いし

そういう進歩はホント大歓迎

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:31:22.32 ID:V1gR2zM7.net
>>566
ロードは最近下りでシートチューブに座って漕ぐ選手が居るからドロッパーの需要が有るかも知れないが
何せレース中の逃げの時だから一般では使わんし
シクロクロスはバニホの目測ミスったのか空中で股間にサドル当てて呻きながら走ってる人を見たんで
そういう人には有効かもしれん
しかし本当にドロッパーのお蔭でサドルをペダリングに丁度いい高さまで上げられるんで登りと平地が楽になったわ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:52:10.57 ID:n/ZHw/eU.net
>>568
外人さんなら沢山下げれるんじゃないかな?

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:01:03.34 ID:V1gR2zM7.net
>>569
とんでもなくシートポストが出てる人が居るからね
試す人が出てきたリ重量があと少し軽くなれば色々変わるかもね

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 03:52:02.27 ID:9yIWKY5p.net
>>558
俺に言ってるなら的外れ。
MTBでは随分前からジョプリン使ってる。
でもロードで使おうとは思わんなあ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 00:24:51.82 ID:FxeKaznZ.net
ならばドロハンで山岳トライアルをば…

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 08:52:49.94 ID:5b52F6mC.net
ハイトライトの頃は使ってたけど、フルサス浸透してからあまり必要性を感じていない。
下りも登りもこなせるポジションになったしな

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 12:59:34.58 ID:DMF0zzaQ.net
安いフルサスからロックショックス+FOXあたりに
乗り換えると激変を感じられるものかね。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 13:21:43.80 ID:Tw64Ztg8.net
>>574
FOXなら32から34へ、
34なら36へ変えたら同じルートなのに楽すぎて笑えない。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 01:10:16.05 ID:WxElR7hV.net
>>574
サンツアーのフォークからFOXのフロートに変えた時はかなりの変化を感じたよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 14:07:13.05 ID:ieG3HsFl.net
なんかおすすめないかな。
ヤフオクでGT iDRIVEとか出てるけど、どうなんだろ。

今、イトーヨーカドーのチャリ売り場レベルの
フルサスなんで、まともなフルサスにしたい。

FOXついてて中古で五万以下でおすすめ車種ある?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 15:27:00.98 ID:DOyRJTNh.net
x-fusionのSWEEPは、あんまりですか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 16:29:08.36 ID:mRNjk6nq.net
>>577
中古事態おすすめしません。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 16:49:15.44 ID:OQAai+XL.net
>>577
中古は何があったか分からないからな
その予算でフルサスというかMTB自体おすすめしないな
そもそもイトーヨーカドーで売ってるフルサスってのはルック車であってMTBと比較するようなものではないんだが
その辺は分かってるのか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 18:33:04.47 ID:ieG3HsFl.net
いままでヤフオクとか結構見てるけど、
いまいちいいのが無い。
ハードテイルは気に入らない。
かといって高級なのにも手が出ない。
FISHERのCAKEなんかいいと思ってるが
他車と比較してそんなにいいものかわからない。
今乗ってるのはクズだとは思う。

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:29:03.97 ID:3jT655th.net
どうせ自分でサスのメンテやオーバーホールできないんだろ?
FOXは製造から5年で代理店のサポート打ち切りだぞ
中古の型落ちではもはや修理うけつけてくれないものしかないだろうに、
なんでFOXにこだわるの?
ガタが出たままのに乗って壊れて死にたいの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:10:49.95 ID:OQAai+XL.net
だから自分の財布に見合ったのにしとけって
MTBは金がかかるんだよ
予算5万以下とかいうくらいじゃ消耗品代工面できないぞ
というかトレイルとか走るのか?
そうじゃないならクロスバイクにでもしといた方がいいって

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:25:14.69 ID:ieG3HsFl.net
ほぼ街乗りのみ、
ノンサスより乗り心地がいいため、
機械式サスでダラダラ乗るだけ。

フルサスのクズの利点は盗まれないこと。
安心して駅の駐車場における。

しかし、カッコ悪い。スペシャとかFISHERとか
CANNONDALEの方がいい。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:36:30.30 ID:m6maLKvp.net
>>581
まちのりだろ?ハマーでいいよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:37:38.14 ID:m6maLKvp.net
>>584
かっこいい乗り物は高いの。身の丈に合った物転がしとけクズ

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:48:06.45 ID:ieG3HsFl.net
クズといわれてもなぁ。
 フルサスのクズは雑巾として使ってます。

雨濡れOK サビつきOK ギアチェンジ不具合OK

CANNONDALEなんか同じ使い方してたらすぐに盗まれるだろ。

だから雑巾が必要なんだ。ちゃんとタオルやバスタオルは
他に用意してあるんだよ。

雑巾で顔拭くヤツいるかよ。

雑巾フルサスはやっぱ必要だ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:03:33.34 ID:Ry85eED4.net
5万円で中古が買えるスペシャとかフィッシャーとかキャノンデールのフルサスなんてとんでもなく状態が悪くて
乗れるようにするには何万もかけなきゃならんもんばっかだぞ。フレームにでっかい凹みでもない限りそんな値段
にはならんよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:08:35.47 ID:m6maLKvp.net
おすすめなんかないんだから早く消えてくれ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:19:07.46 ID:ieG3HsFl.net
いや所詮ゴミ雑巾フルサスだから予算五万なんで、

この間CAKE XTが8マン台で出てたが、
価値がわからんから買わなかった。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 22:05:36.92 ID:m6maLKvp.net
>>590
あのさ、自転車も車両なんでそこんところよく考えて公道に出てくれないかな。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:32:22.66 ID:dJZx1C7r.net
5万てw

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:42:46.28 ID:sYyaoE3r.net
仮にそれなりの規模の中古市場があればそんなもんじゃね?五万、フルサスMTBに限らずスポーツ車って強迫的に新型買っちゃう層がかなり多いから死蔵されてる車両もかなり多いでしょ

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:46:32.57 ID:m6maLKvp.net
どうあがいても5万はないですから

総レス数 840
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200