2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今こそフルサスMTB 2台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 05:14:52.18 ID:240tD+Fm.net
前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415336686/l50

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:01:03.34 ID:V1gR2zM7.net
>>569
とんでもなくシートポストが出てる人が居るからね
試す人が出てきたリ重量があと少し軽くなれば色々変わるかもね

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 03:52:02.27 ID:9yIWKY5p.net
>>558
俺に言ってるなら的外れ。
MTBでは随分前からジョプリン使ってる。
でもロードで使おうとは思わんなあ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 00:24:51.82 ID:FxeKaznZ.net
ならばドロハンで山岳トライアルをば…

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 08:52:49.94 ID:5b52F6mC.net
ハイトライトの頃は使ってたけど、フルサス浸透してからあまり必要性を感じていない。
下りも登りもこなせるポジションになったしな

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 12:59:34.58 ID:DMF0zzaQ.net
安いフルサスからロックショックス+FOXあたりに
乗り換えると激変を感じられるものかね。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 13:21:43.80 ID:Tw64Ztg8.net
>>574
FOXなら32から34へ、
34なら36へ変えたら同じルートなのに楽すぎて笑えない。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 01:10:16.05 ID:WxElR7hV.net
>>574
サンツアーのフォークからFOXのフロートに変えた時はかなりの変化を感じたよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 14:07:13.05 ID:ieG3HsFl.net
なんかおすすめないかな。
ヤフオクでGT iDRIVEとか出てるけど、どうなんだろ。

今、イトーヨーカドーのチャリ売り場レベルの
フルサスなんで、まともなフルサスにしたい。

FOXついてて中古で五万以下でおすすめ車種ある?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 15:27:00.98 ID:DOyRJTNh.net
x-fusionのSWEEPは、あんまりですか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 16:29:08.36 ID:mRNjk6nq.net
>>577
中古事態おすすめしません。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 16:49:15.44 ID:OQAai+XL.net
>>577
中古は何があったか分からないからな
その予算でフルサスというかMTB自体おすすめしないな
そもそもイトーヨーカドーで売ってるフルサスってのはルック車であってMTBと比較するようなものではないんだが
その辺は分かってるのか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 18:33:04.47 ID:ieG3HsFl.net
いままでヤフオクとか結構見てるけど、
いまいちいいのが無い。
ハードテイルは気に入らない。
かといって高級なのにも手が出ない。
FISHERのCAKEなんかいいと思ってるが
他車と比較してそんなにいいものかわからない。
今乗ってるのはクズだとは思う。

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:29:03.97 ID:3jT655th.net
どうせ自分でサスのメンテやオーバーホールできないんだろ?
FOXは製造から5年で代理店のサポート打ち切りだぞ
中古の型落ちではもはや修理うけつけてくれないものしかないだろうに、
なんでFOXにこだわるの?
ガタが出たままのに乗って壊れて死にたいの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:10:49.95 ID:OQAai+XL.net
だから自分の財布に見合ったのにしとけって
MTBは金がかかるんだよ
予算5万以下とかいうくらいじゃ消耗品代工面できないぞ
というかトレイルとか走るのか?
そうじゃないならクロスバイクにでもしといた方がいいって

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:25:14.69 ID:ieG3HsFl.net
ほぼ街乗りのみ、
ノンサスより乗り心地がいいため、
機械式サスでダラダラ乗るだけ。

フルサスのクズの利点は盗まれないこと。
安心して駅の駐車場における。

しかし、カッコ悪い。スペシャとかFISHERとか
CANNONDALEの方がいい。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:36:30.30 ID:m6maLKvp.net
>>581
まちのりだろ?ハマーでいいよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:37:38.14 ID:m6maLKvp.net
>>584
かっこいい乗り物は高いの。身の丈に合った物転がしとけクズ

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:48:06.45 ID:ieG3HsFl.net
クズといわれてもなぁ。
 フルサスのクズは雑巾として使ってます。

雨濡れOK サビつきOK ギアチェンジ不具合OK

CANNONDALEなんか同じ使い方してたらすぐに盗まれるだろ。

だから雑巾が必要なんだ。ちゃんとタオルやバスタオルは
他に用意してあるんだよ。

雑巾で顔拭くヤツいるかよ。

雑巾フルサスはやっぱ必要だ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:03:33.34 ID:Ry85eED4.net
5万円で中古が買えるスペシャとかフィッシャーとかキャノンデールのフルサスなんてとんでもなく状態が悪くて
乗れるようにするには何万もかけなきゃならんもんばっかだぞ。フレームにでっかい凹みでもない限りそんな値段
にはならんよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:08:35.47 ID:m6maLKvp.net
おすすめなんかないんだから早く消えてくれ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:19:07.46 ID:ieG3HsFl.net
いや所詮ゴミ雑巾フルサスだから予算五万なんで、

この間CAKE XTが8マン台で出てたが、
価値がわからんから買わなかった。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 22:05:36.92 ID:m6maLKvp.net
>>590
あのさ、自転車も車両なんでそこんところよく考えて公道に出てくれないかな。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:32:22.66 ID:dJZx1C7r.net
5万てw

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:42:46.28 ID:sYyaoE3r.net
仮にそれなりの規模の中古市場があればそんなもんじゃね?五万、フルサスMTBに限らずスポーツ車って強迫的に新型買っちゃう層がかなり多いから死蔵されてる車両もかなり多いでしょ

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:46:32.57 ID:m6maLKvp.net
どうあがいても5万はないですから

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 00:40:03.04 ID:+VcjNNHS.net
カッコイイフルサスのルックMTBが欲しいってことだろ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 08:45:39.84 ID:vZHgGj6E.net
ドッペルギャンガーにデローザかピナレロあたりのシールでも貼ればカッコ良くなるんじゃねw

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 09:53:34.07 ID:T5t01PPS.net
迫力のダウンヒルルックのハマーがお勧め

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 10:22:22.33 ID:vyTdZwxn.net
このスペックでも7マンで落ちてる。

中古ならそんな高くない。


http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l354766176

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 11:27:20.86 ID:RiJSqYlJ.net
カーボンフルサスでもダイエーに停めといても盗まれないけどな

盗む奴ってのは5万程度しか払えない様な貧乏人だと解ったよw

10万する電動チャリが溢れ返ってる中で5万で盗まれないとか頭おかしいんだろうね

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 13:20:48.84 ID:vyTdZwxn.net
ロードバイクってすぐに盗られるけど、

そんなにMTBフルサスって魅力ねぇのか ?

中華カーボンなら安心だろうけどな。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:20:26.29 ID:qbwMoCsR.net
MTBは重いから、疲れるんすよね

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 00:13:45.56 ID:NqybVSwt.net
街中じゃママチャリにもぶち抜かれる僕のV10

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 20:57:31.62 ID:kY1d+Fk4.net
小学生にも抜かれた303

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 22:30:14.61 ID:Zhj/i5qO.net
>>603
事案

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 03:48:11.14 ID:ifOM7AEi.net
キャニオンのnerveの一番安いMTBどうですかね?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 04:27:04.38 ID:qTMg8OJC.net
>>600
売れない物を盗んでも仕方が無い
ロードはパーツ単位で売れるから強い

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 12:33:17.85 ID:XXbDznXw.net
MTBなんて世界狭すぎてちょっといいやつならすぐ誰のか特定されそうだしな

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 14:36:57.98 ID:G22g41Y2.net
DVOはどうですか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 16:26:51.07 ID:zvwG4YrY.net
コンプレッションスピードが
ハイロー2系統独立してます
銅はつかって無いと思います

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:37:51.42 ID:DqgOTFbW.net
おまえ相変わらずつまんないね

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:01:29.37 ID:/7/0Bt3a.net
つまらない奴がつまらないって・・・   タラーーー
永沢君もビックリだよ
DVOはメンテナンス性と性能が良いん?
箱に金かけすぎやと思うわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:54:38.13 ID:sqvNibrr.net
やっぱフルサスはロングライドには向かないよな。
長いことクッションの振動受けてると気持ち悪くなってくる

山以外だと、近場を回る程度にしか使えないだろ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 19:21:43.79 ID:467uLlzh.net
それな

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:33:28.27 ID:n74A55Eu.net
MTBでロングライドならカーボンフレームのフルリジットファットバイクがいいんない?

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:20:46.94 ID:hdSsDPgM.net
>>612
ダンピング調整もろくに出来ない安物乗ってたらそうなるわな
ちゃんとしたサスユニット積んでるのなら舗装路程度のデコボコはなめるように追従して
余計な振動残りやオツリは発生しないぞ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 01:26:50.55 ID:7c+ezBBN.net
>>612
ハマー基準で語らないでね

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 04:13:31.63 ID:aPrThAAu.net
また5万の人来てるのか

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:34:19.61 ID:viBPWR8M.net
じゃあ、フルサスのクソ重い車重でロングライドが
が快適に走破できるとでも思ってるのか。

サスつきがいいならロードバイクもフルサスになってるだろ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 12:16:32.20 ID:gv0dhJGt.net
まだまだMTBのサスペンションは
テクノロジー的に発展途上だと思う
ダンパーのユニット自体の性能が
電子制御などで進歩して行くと
VPPやホルストリンクでは無くなって
シングルピヴォットの直押しが
再び主流に返り咲く気がする

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 12:17:52.90 ID:IGTYbc7b.net
今時のフルサスはDHバイクでもなけりゃクソ重くもないじゃん
フルサスかどうかっつーかタイヤのほうが重要だろ
ハードテールだろうがDHタイヤついてたら長い距離走るのはつらいっしょ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 12:57:41.26 ID:XHerPDl1.net
>>619
motoGPのリアサスはシングルピポット?

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:00:42.23 ID:mPL5ixo2.net
>>618
スペシャのやつのように市販まんまの状態で10kg切るフルサスも今ではあるんだが?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:10:31.41 ID:aPrThAAu.net
具体的な構成すら解らんのに議論しても無駄だろ
あと走行距離も解らんし

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:17:16.89 ID:viBPWR8M.net
>>619
車のサスなんて25年前から電子制御エアサスだぜ。

快適にロングライドなんてMTBのサスの性能じゃ無理。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:19:18.42 ID:lV6wopMN.net
>>624
無理でいいからもう来ないで。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:35:44.31 ID:mtd4rHHx.net
相手にするから尻尾振って飛びかかってくるんだよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:01:20.90 ID:PB/Hw/9L.net
最近はメインはロードですが、たまに60キロ前後の時は26インチのフルサスで同じMTB仲間と走ります。20年前のフルサスですが11キロ、現在メインのクロモリロードと似たり寄ったり…
ルック車のMTB見たいな乗り物と同じ次元で話しをされてもね〜

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:16:43.32 ID:LOUJZgn9.net
このスレにある>>25のニノのバイクが8.8kgと超軽量だね

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:58:26.93 ID:QnUsjsjW.net
フルサスだと力が逃げるだろ
ホントに乗ってるのか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:43:18.67 ID:KkLGtEfC.net
EPICのS-WARKSは力逃げないって乗ってる人が言ってる。コケたとき怖いから躊躇してたけど今度頼んで乗らせてもらうわ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:44:13.07 ID:KkLGtEfC.net
あら、スペル間違えた。恥ずかしい(ノω`*)

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:49:59.09 ID:YaNw4dF4.net
往復100kmぐらいならエンデューロバイクで自走で山行ってるぞ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:02:06.43 ID:viBPWR8M.net
車重NA表記が標準だからなフルサスは。

13-15キロが平均じゃね。28キロなんてのもあるしな。


120キロのデブが根性出してマラソンやるのと同じ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:12:45.08 ID:aPrThAAu.net
ペダリングが下手糞で重心上下してそうな馬鹿発見

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:16:31.63 ID:45os4glb.net
XC用のフルサスなんてXCマラソンみたいな長距離のための機種だろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:18:04.19 ID:aPrThAAu.net
そうだよ2時間走る担いて登るの繰り返し

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:27:11.49 ID:aPrThAAu.net
電子制御とか言ってるもどういうケースでどれ位ダンピング弄ってるとか全く理解してないでただ電子制御言ってるだけのゴミクズっぽいしな

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:31:23.63 ID:LOUJZgn9.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/157461
これもゴミクズ系?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:32:46.91 ID:Do3nfLdi.net
勢いの無いスレに無知なふりをして話題を提供されているのだ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:38:44.63 ID:/CKz542c.net
>>638
チェーンステーの途中にピボットが無いからリアアクスルの軌道はまんまシングルピボットだな
>>619に近づいて来たな

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:03:54.66 ID:IGTYbc7b.net
>>638
これ乗ったことあるけど軽すぎて逆に違和感あるレベルだったわw

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:47:12.23 ID:mnTt+hQ6.net
話題を提供してくれてるんだね。
多分、DHバイクやホームセンター系フルサスのことを想定してるんだろ。確かにそれらで長距離は走りたくない。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:54:42.76 ID:mnTt+hQ6.net
>>630
最近のはエンデューロバイクでも凄いよ。ハードテイルだとトラクションに気を使って登るような坂でも、普通に踏めばサスが動いてトラクションかけてくれる。それで下りはDHバイク並みという凄いことになってる。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:57:33.02 ID:viBPWR8M.net
やっぱり適当にフルサスのってるヤツって
フレームの材質のこととか考えもしないんだろうな。

基本、アルミでロングライドは無いんだよ。
体がガタガタになる。そこにフルサスで
減衰させてるだけだからな。

クロスバイクでもオールアルミだと体にこたえる
ロングライドも無理だろ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:41:00.92 ID:/CKz542c.net
頭が前世紀で止まってるなこのジジイ

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:43:28.64 ID:oOmevUOP.net
>>644
貧乏なんだね

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:47:48.06 ID:Do3nfLdi.net
今日も大漁じゃ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:01:59.06 ID:aPrThAAu.net
>>638
完全に産廃ですわ
10年以上前の設計のシングルピボット(笑)
http://m.pinkbike.com/news/focus-present-jam-and-o1e-bikes.html
こちらの方が遥かにマトモです
コイツにSRAMと新しいやっとこさ軽くなった狐32にカーボンリム履かせればもっと軽くなるかと

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:03:45.94 ID:aPrThAAu.net
>>644
アルミって(笑)カーボン乗れよ(笑)

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:28:45.31 ID:c4gqs+8/.net
>>644
ロードの話だけどとりあえずシナプスとRFA乗ってこい

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:41:23.08 ID:IGTYbc7b.net
>>648
シルエットが一瞬ギャンブラーに見えたw
シングルピボットはリンク周りすっきりで軽そうだし動き素直だしちょいサス程度ならいいと思うけどなぁ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:01:08.38 ID:aPrThAAu.net
>>651
ペダリング下手ならロス
ダンシングしたら問答無用でロス
昔マトモにダンパーすら設計もセッティングすら出来ない日本人がペダルの位置でダンピング変える電子制御ダンパー作ったけど当然失敗
ペダリングロスをダンパーでどうにかしようとする発送自体日本人的愚かさの顕れ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:06:04.16 ID:eOKQCCBs.net
>>648
それいいよねー
ユニット依存で良い動きを作ろうとすると、
長く乗っててそのユニットが逝った時に替えのものを入手できなかったりする
スペシャとかまさにそれ
リンクを工夫して動きを作るほうが汎用ユニットが使えるから長く愛用できる

そのフォーカスのは
リアバックが一体成形で剛性高いだろうしリンク部をコンパクトにまとめることで軽くできる
掃除がめんどくさそうなのが数少ない難点かw

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 23:06:06.60 ID:fYBjxbzS.net
ScottのSparkもモデルチェンジだね
これも>>648にかかれば
ゴミクズなのかしらね
http://i.imgur.com/FTH4Zgi.jpg

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 07:25:55.42 ID:xiS0ysaV.net
>>654
そこ朝鮮企業に買収されたよな
残念だがキムチ臭くて乗れない

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 09:25:31.28 ID:ihYUXNWk.net
>>655
チョンが張り切ってステマしてるのにトドメ刺しちゃアカンでしょ(笑)

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 10:13:39.05 ID:+h/mAAJG.net
>>655
頭悪そうだなお前

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 10:15:43.19 ID:OuMMSaZg.net
>>655
シュワルベもだけど
製品はよいのに資本が半島ってだけで
使う気にならない。
勿体無い。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:47:48.52 ID:18ntFbYk.net
シュワルベいいか?
カタログスペックで軽いぞ!と謳うためとはいえ
サイドカット耐性とかグリップとかいろいろ犠牲にしすぎで
実際の使い勝手はいまいちすぎというのが自分の感想だが

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:58:26.94 ID:ihYUXNWk.net
ハッチンソンはサイドウォールしっかりしてるんで低圧でもよれませんよ

って皆知ってるか

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 13:12:19.18 ID:ABQim+AP.net
>>659
君の中ではそれでいいよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 13:40:47.32 ID:73H+Jum/.net
ネトウヨって大変なんだね

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 13:56:02.86 ID:ihYUXNWk.net
>>661
俺の中でもそういう評価だし
一般的にも概ねそういう評価だけどチョン頭大丈夫?

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 14:25:03.96 ID:ABQim+AP.net
>>663
????

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 15:01:04.72 ID:19Huu8oq.net
マジックマリーとハンスダンプはいいタイヤだろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 16:39:41.72 ID:3VzweM7z.net
>>665
マジックマリーはまだ使ってないが、
ハンスダンプはトレイルにはちょうど良い。
ロックレーザーも気になるが。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 17:16:51.08 ID:pTZdkab/.net
コンチネンタルは製品差ありすぎ。
ってかくそだな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 17:32:55.31 ID:cTHPvYt2.net
つーか、どこのメーカーも目的に沿ったいい製品も
いまいちな製品もどっちもあるってだけだろ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 19:53:19.01 ID:vU6WSgC4.net
>>668
シュワルベはそうじゃないらしいですよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 20:42:05.98 ID:WPoYeS8w.net
みんな自分の好きなの使えよ。

総レス数 840
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200