2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 48本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:18:35.27 ID:ir5iXQM2.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

MTBで山を走る人たちのスレ 47本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427858208/

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 14:10:11.46 ID:PBCH8CDV.net
バイクも自転車もオンオフ両方乗ってきたけど、
結局山は自転車
舗装路(旅)はバイク
で落ち着いた
舗装路をかっ飛ばすスピードはバイクには勝てないし、
エンジン付きでは自然との一体感は味わえない

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 14:17:45.90 ID:abfFbXxc.net
>>664
bikeとはbicycleの略

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:39:25.85 ID:ddTQAyVC.net
単車の事かな?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:26:36.68 ID:Xzse+AiL.net
MTBとロードとオートバイのったことあるけど、結論から言って高いロード買うなら中古でも隼買った方がいい
てか一番中途半端なのがロードバイクだと思う、所詮原付にすらかなわない。
燃費もカブならリッター80ぐらいはいく。てかロードの整備費は原付以上、時と場合によるがほんと馬鹿らしくなるよ
その点、MTBのほうが値段も整備も取り回しも手軽で強度も十分。生活や買い物にも対応できるし大抵の道は走れる。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:34:37.38 ID:UdhvU+zd.net
ロードバイクは原付より明らかに速いでしょ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:35:15.96 ID:FvtPrDw6.net
その中のどれも所有したことがないのが丸わかりで面白くない

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:35:43.01 ID:Z4DSku0W.net
ここまで来ると病気だな

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:45:24.07 ID:aOUTT0DA.net
そういう問題じゃないんだよなぁ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:58:29.92 ID:lgMKaHAT.net
>>668
厳密に言えば"法定速度を守った原付"よりじゃないか?
30km/hで安定して走れる人間がどんくらい居るかって部分もあるんだけど

余談だけどちゃんと取り締まりが行われているときは
20km以上での歩道走行は取り締まり対象らしい

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:09:52.00 ID:xYMTysJD.net
>>667 薬多めに飲んで早く寝ろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:54:06.96 ID:x8ooe/xS.net
>>667
でっけえ釣り針だなw

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:37:37.03 ID:zatdmbTj.net
全日本DH、コースが荒れてるせいでリザルトも荒れそうだなw

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 02:34:38.10 ID:iv4Fxym9.net
>>662
ここまで来るとハーレーの駐車専用ギアみたいなのがありそうじゃね?

スイッチ押してる間だけ、タイヤが10Wで回る〜とか

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 02:45:03.40 ID:iv4Fxym9.net
>>649
電アシはホイルスピンさせながら土手を登るのとか楽しいけどな

>>667
実用性ってベクトルだけならまさにそうなんだろうけど、
300km/h出る隼買っても、ポテンシャル的に相当余らせちゃうよね
まぁ床の間自転車みたいなことをすれば何も発揮されないで終わるのは同じなんだろうけど

マシンの発揮度(%)で行くと自転車の方が日常的に発揮してる感じがしていいなーと思うんだが

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 02:47:46.85 ID:UGUBxTJd.net
餌やるなよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:58:44.56 ID:dx7qJdYu.net
単車と比較するなら四輪でいいやんってなるよ
単車なんて雨風に降られて、暑いは寒いはで実用性ないでしょ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:19:51.95 ID:UGUBxTJd.net
えっ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:30:07.29 ID:wquV3bed.net
4輪といえば、今これがちょっとだけ気になってるw
http://miraie-future.net/tech/product/bigforce/
30万で買えて原付免許で運転可。
タイヤをボンネットの上に、フレームを座席の後ろに縛り付ければ
MTBの一台くらいは運べるだろうからトレイル入り口までのトランポにつかえそうな予感。
問題は航続距離の短さと、
値段なりとはいえ中華クォリティでいろいろ手を入れてからじゃないとだめなところがあるみたいなことか。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:45:15.19 ID:exUSEZ0T.net
面白そう。
ミニカー登録だと原付免許じゃ駄目だよね?

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:50:07.29 ID:zatdmbTj.net
ミニカーだから普通自動車免許必要(原付免許は×)
それにMTB乗せると積載制限サイズを軽くオーバーするから乗せられない。

てか、中華バイクとか中華バギーの恐ろしさをしらんのか
走行中に分解とかフレーム折れとかエンジンのコンロッド破壊とか普通な世界だぞw

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:58:54.31 ID:8eWXDEqj.net
エンジン使い捨てだと思えばなんとかw

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 10:11:09.47 ID:Bh3EYG2E.net
https://www.youtube.com/watch?v=wwKfuDTzHA0

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 10:16:43.68 ID:9xvZ9NSN.net
>>685
イメージしたより小さいなw
こんなんで公道走るのは恥ずかしな。
主はどの程度のトランポ距離想定してんの?

俺は片道30km前後なら6インチのAMで自走してるよ。別に好んでやってるわけじゃなく自由に使える車が無いからだけど。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 10:23:45.10 ID:APkH3SWU.net
遊園地の遊具じゃんw

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 10:36:57.96 ID:zatdmbTj.net
スピードも車重150sで中華50ccエンジンだと限界まで出しても50km/hくらいしかでないんじゃないか?

これでノーヘルで幹線道路走るとか自殺行為だろ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 11:20:15.65 ID:Tgz475pt.net
軽ワゴン買うと便利だよ〜
荷台に原付とMTB乗せて、
山の麓で原付を下ろし、林道経由で頂上に向かう。
頂上でMTBを下ろし、トレイルを駆け下りる。
下まで着いたら、原付に乗り換え頂上に戻る
(原付は2ストじゃないと急坂は厳しいかも)

夜は荷物下ろしてマットと寝袋で寝られるし

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 11:58:36.78 ID:jl+NVlZx.net
>>686
こっちだろ
http://www.youtube.com/watch?v=eObhujQC5Ic

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 13:25:59.93 ID:rmGCVUJf.net
でも一回だけですね 最後は軽トラで林道を下るか

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 14:25:19.62 ID:wquV3bed.net
やっぱ自転車も載せて走るのは厳しいかw
>>690を見た感じ、
ちょっとモーグル的な荒れた山道を走るだけでも簡単にすってんころりんしそうだしw
昔あった幌ジムニーもしくはピックアップジムニーが現行型にもあれば
それが一番理想なんだけどな。
ハンドルが長くタイヤもでかくなった今時のMTBを積むには
今のジムニーは車内が狭くて厳しいし。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 14:49:07.25 ID:I7BKBF8h.net
>>691
689が言いたいのは、

上で軽ワゴンに原付き積んで、下まで降りて、原付き下ろして、MTBを積んで上がれば繰り返せるって事でしょ?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:06:01.86 ID:mxF+MR2A.net
荷台に布団を引いて寝られるし
やっぱり四駆の軽トラが最高だな

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:02:17.21 ID:rmGCVUJf.net
>>693
MTBで降りる、原付で上がる原付を積んで軽トラで降りる、MTBを積んで上がる の繰り返し?
ガソリン勿体ない

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:26:12.39 ID:UGUBxTJd.net
ガソリンもったいないって…(笑)

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:16:33.54 ID:E0r3kpdm.net
そういえば以前、BBシェルに取り付ける小型電アシユニットをキックスターターで見たな

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:23:26.11 ID:i2zdjS08.net
カヤックとMTBと普通車ワゴンで似たようなことやってるけど、二往復はする気はおきないなw

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:54:57.07 ID:w0rKL4zm.net
http://amass.jp/58208/

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:36:52.90 ID:Psceo/Xb.net
>>695

そっか

考え方は人それぞれだからね

695さんはガソリンを大切にして
このやり方をしなければ良いね

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:03:06.26 ID:bj3oQNOP.net
>>699
なにこれスゲー面白そうなんだが

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:49:23.12 ID:8xM/aWVV.net
>>699
警戒して踏んでなかったんだけど素で見てみたいと思ったw

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 06:04:11.45 ID:VlLqTAd4.net
マイケルアイアンサイドって、トップガンのジェスターやん。w

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 08:27:03.42 ID:HXoErCzE.net
ちょっとBMX買ってTurbo Uncleしてくるわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 10:45:57.27 ID:ZdCVoBV3.net
主人公のメットデカすぎてかっこわりぃと最初思ったらそういう事かw

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:07:08.67 ID:oUKEGXAS.net
この時期は日焼けがキツいな…
シングルトラックに入っちゃえば木立の間を走るから快適なんだが
アプローチの林道登りはまるでフライパンの上で焼かれてるかのようだw
鼻の頭と首の後ろが火傷状態で痛い…

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:31:19.57 ID:GxU2Gfjf.net
日焼けすると凄い疲れるしな

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:50:20.46 ID:ijVJizoG.net
汗ふき用のタオルを首に巻いて行くといいよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 13:54:48.10 ID:4XsiuLZr.net
この時期によく山に行けるね
日焼けより虫がすごすぎる
梅雨明け10日はハイカーも多いので注意

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 17:13:43.03 ID:/th+kbB+.net
この間近所の山行ったけどマウンテンバイカー一組いただけでハイカーはまったくいなかった
ここまで暑いと老人は参っちゃうのかね

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:47:21.92 ID:rqNyJ7yw.net
http://www.epictv.com/media/podcast/how-to-carry-your-bike-easily---adventure-%7C-trail-doctor-/601715

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:05:02.08 ID:JFi+ZJYQ.net
日焼けがつらいとか、どこのお嬢様だい?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 02:38:32.89 ID:3ZBuCl7i.net
日焼けが辛いとかどこのお嬢様だいって、いつの時代の方ですか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 04:23:15.47 ID:y2QqFphz.net
タイムスリッパの方から来ました

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:55:16.39 ID:x6fCAp7F.net
紫外線はなるべく避けないと、皮膚がんになっちゃう

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:57:28.73 ID:FnYFLqqD.net
髪の毛ないと脳もやられちゃうしね

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:59:03.26 ID:/Dx26o1r.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:10:18.04 ID:b8fYGAsh.net
 〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あーハゲきたハゲ
    `ヽ_つ 彡⌒ミ
        (   )
         u,__っ) ))))
 
 
     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ (・ω・ )  あーハゲいっちゃうハゲ
   彡⌒ミ, `ヽ_つ_〜つ
   (   )
    u,__っ) )))))

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:34:27.11 ID:hSypGjMP.net
http://imgur.com/C9KAiYC.jpg
http://imgur.com/Tg0Ufo1.jpg

林道
息子と。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:48:35.00 ID:8syAwVYR.net
息子がかわいい

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:59:52.28 ID:VeRnAGZo.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150721/aFN5cEdqTVA.html

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:47:25.73 ID:yn6MYv+K.net
息子にストライダー買い与えたが興味無し。羨ましい

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 18:01:01.66 ID:xIAh0XWh.net
>>719
息子の荷物が巨大だけど大丈夫なんか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 19:49:30.65 ID:3KljI6oK.net
>>721
そうか!
輪行袋に入れればさるびあ丸とかに手荷物で持ち込めるのか!

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:27:29.82 ID:y2QqFphz.net
>>723
中におばあさんが入っています

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:27:44.81 ID:FjpcLDRu.net
息子と。とか・・・
絶対踏まない。ヒワイ画像に決まってる!

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:31:27.01 ID:/Dx26o1r.net
>>723
俺のムスコは巨大だが?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:10:08.36 ID:FjpcLDRu.net
ちょっと!!

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 04:17:34.31 ID:1lgS0QEp.net
>>723
プロテクターも兼ねてるんじゃね?

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 04:30:08.04 ID:vgE/gQc2.net
>>723
泊まりで行ったから着替えお菓子が入ってます。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 04:42:11.08 ID:vgE/gQc2.net
>>724

6台いたよ。
伊豆大島で降りる人が多かった。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 04:43:59.66 ID:vZ8UGvth.net
>>730
親父も息子も凄い装備だねw
5歳位?凄いな〜

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 05:00:19.61 ID:1lgS0QEp.net
乙かれー
後の女性が苦しそうな顔してるいけど
子供が楽しそうで何より

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 07:46:55.46 ID:SUVFGftQ.net
後ろの女性て?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:16:38.28 ID:YvaShURi.net
見えるの?
俺だけかと思った

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:43:53.41 ID:FW2Tz4c6.net
見直す度にだんだん近づいてくるやつか

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 09:38:35.55 ID:ro+mzND6.net
未舗装路走らせるのはせめて20インチのサス付きに乗れる様になってからが良いと思うがなぁ…
子供が楽しいなら別に良いが

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:56:43.72 ID:383C5C6u.net
>>719
大阪の林道?
2枚目のデカイ岩見たことあるような気がするんだが・・・

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:04:06.12 ID:xM1reIqZ.net
>>737
同意
それと絶対に油圧ディスクにしてあげて
Vブレーキで握力低下して大けがさせた親より

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:43:14.47 ID:MWbdYkU5.net
>>739
kwsk

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:05:19.00 ID:zci8NkIn.net
>>737
小さいうちからサス付きに乗せると上手くはならんけどね。
基礎テクニックを子どもの頃からBMXレースをやらせるのが良いよ。
久島兄弟はBMXでも有名だったし、清水一輝もトレーニングとしてBMXレースをやってた。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:29:44.42 ID:4QY79IpG.net
メカディスクならともかくVブレーキが握力低下するほど疲労する?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:31:26.42 ID:6mO9ZwGb.net
>>739
それ、慣れない内からそんな状態になるようなとこ
走らせるのが悪いんじゃ…。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:27:56.75 ID:8vosFFoG.net
まぁ写真見る限りではダブルトラックの斜度の無い林道っぽいから、ギリギリセーフか?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:16:36.60 ID:FjJTAVKX.net
>>742
DEORE以上同グレードならV ブレーキの方が効くとの報告があるから
Vのせいではなく、ショボい子供用V ブレーキのせいだろうな

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:35:12.49 ID:iTcamIJd.net
わずかな引きの重さの差が出ちゃったんかね。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:40:27.40 ID:uh58iuO7.net
タイヤの径が小さいとVは効かない、ディスクは効く
タイヤの径が大きいと逆になる

748 :【B:94 W:67 H:114 (E cup)】 :2015/07/23(木) 01:03:50.91 ID:z53ccndn.net
単純に子供は割と力任せにギュッと握りこむからだと思うンだが

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 02:22:06.83 ID:Q5sIihz0.net
たぶん腕が上がると指を広げられなく
なるからレバーに指が届かなくなったんだと思うけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 12:25:42.59 ID:WMCaDykq.net
マルゾッキ終了か・・・

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:39:40.50 ID:+q1eTFS8.net
ヘルメットにmg-m1(リコーのアクションカメラ)付けて走ってみた。
エンドレスってモードがあって動画は5or10分で区切られるけどずーっと撮り続ける。
データいっぱいになったら古いフォルダへ上書きされる。
ドラレコとして使えそう

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:11:37.10 ID:Wm173/y2.net
>>751
WG-M1は山で走るとき

通勤ではこいつ使ってる
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00VLXWA3K/

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:02:33.63 ID:jgkmKDHF.net
土日毎に雨が降る北海道

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:40:40.18 ID:9SOpuAZd.net
sjcomってアクションカムはドラレコモードあるよ
自転車道が取るのなんてたまーにしかないから、
普段は車でドラレコとして使ってる

マウントも標準でたくさんついてるし、GOPROコピーだが優秀。安いし。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:19:48.84 ID:YtEddbe0.net
ようやく晴れたんで久々に近所の山登ったら
新たに木が3本倒れて道塞いでるわ
岩が剥離して転がってるわでえらい荒れてた

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:23:52.86 ID:kDBYuY1z.net
台風の後はけっこう荒れるよな

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 21:28:07.69 ID:j1G9D56V.net
昨日もかなり雨が降ったから今日はガマンモス。
明日は走れるかなぁ
昼間はもう気温がヤバイよね。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 17:37:57.01 ID:fXU1ZYwT.net
>>752
確か手ぶれ防止がついてたよね。
山ではどう?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 01:35:28.82 ID:cp/WkjFC.net
日光の霧降つつじ丘付近を爆走していたMTB。狭い登山道でおばちゃんに接触
してそのまま逃げたよな。おばちゃん捻挫しよって、交代で庇いながら
なんとか上まで連れて行けたけど、お前は気持ちよくダウンヒルできて
なによりだな。木の根っこを踏み荒らして、藪に分け入って
自然破壊して何が楽しい?
MTB乗りはバカしかいないの?オレはこんな自転車辞める。酷すぎる。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 01:40:17.57 ID:8PWWRA0l.net
はい、さよなら

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 01:45:42.19 ID:15n7yUDQ.net
おばちゃんお大事に

ところで自転車をやめるのかMTBをやめるのか気になるところ
ロード乗りもたいがいやで

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 05:12:31.49 ID:Rr/x28H3.net
正直>>759が登山者なのかMTB乗りなのかよくわからん文章だが
馬鹿が迷惑かけてすまんかった
そんな奴が出ないよう自分の知り合いの範囲ではマナーとルールを守るように意識向上の取り組みはしてるんだが…
MTB乗り全員がそんな奴だとは思わないでほしいところ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 07:46:50.09 ID:znmdoRCR.net
環境破壊とかずるいよなw
パーツクリーナージャバジャバ使ったり
山道切り開いて道路作るし

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 09:16:22.97 ID:pFdDhsgA.net
>>762
>>759がMTB乗りならば追跡してDHして華麗にぶっ飛ばして逮捕してくれたはずだから登山者だろう。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200