2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 48本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:18:35.27 ID:ir5iXQM2.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

MTBで山を走る人たちのスレ 47本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427858208/

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:30:05.26 ID:HsSNSRo8.net
>>887
暑さには効果無くても、肌の保護にはなるかと思ってね
アームカバーとレッグカバー途中で外してるから 山で無防備だからさ
グリーン2も使ってみる

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 14:41:18.40 ID:TG6K45oK.net
縺ゥ繧薙↑邊玲が繧ォ繝舌シ菴ソ縺」縺ヲ繧九s縺繧

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:12:17.25 ID:CpKdE0Gx.net
さっき山から帰ってきた。
とにかく暑かった。林の中の緑のトンネルは涼しいけど、アプローチの林道や帰りの舗装路は暑くて溶けるかと思ったよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 15:57:28.33 ID:eJMC60Km.net
>>888
カバーが粗悪なんじゃないの

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:16:03.35 ID:j5nEOzpE.net
山の中も登りが長く続くと息が切れてしゃーないわね

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:17:07.90 ID:GCUdfAVy.net
里山程度の低い山は、上行っても熱いよね…富士山ぐらいの高い山登らないと空気は冷えないんかな…

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:39:53.75 ID:j5nEOzpE.net
経験的に1000メートル近くまで登ってやっと涼しく感じる印象

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:51:42.61 ID:LRJy3EDD.net
>>893
ヒント 100mで0.6℃
義務教育レベルだぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 18:33:43.81 ID:9Cs7Lxn5.net
標高が上がったことよりも、熱源から遠ざかったことの方が影響大きいからな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:09:14.67 ID:ag9X1q/6.net
子供の頃、なんで太陽に近づいてるのに、山登ると涼しくなるんだろ?逆ジャネwwwと思っていた。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:47:06.29 ID:qP13gQFu.net
>>894
最近の暑さは1000mじゃ無理
体感だと1500m超えてやっと涼しくなるよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:50:18.19 ID:AN0iRf9y.net
ああそうだな
あの虹の根本まで行ってみようぜ!なんつって
少年は翼広げて闇のなかで孤独を噛み締めて震えていたけど
俺たちはあれほど忌み嫌っていた大人になっちまったんだ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:00:44.75 ID:fJGRqp/+.net
ロードでだけど上高地行ったときは下りで凍死するかと思った
たしか標高2000mぐらいだったよね
富士見なんかはゴンドラ頂上の温度が涼しくて気持ちよかった、駐車場は地獄だったけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:16:12.21 ID:Fr3sE0wQ.net
吾妻山の浄土平はこの時期天国
MTBで下るとロードみたいに寒い怖い思いをせずに楽しめる
登り大変だけどね

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:34:04.13 ID:Cmn3Zjry.net
>>901
あの辺りって子どもの頃遠足で行ったけど、途中にガスが出てるところなかったっけ?
窓開けちゃいかーんとか言われた記憶がある

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:14:44.75 ID:+nP8vBFv.net
誰か空調服特攻してみてくれ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:11:56.11 ID:meNv68+i.net
>>902
そんなとこあったっけ?記憶にない。
まぁ噴煙上がってるからそういうにおいがすることはあるかもしれない。

吾妻山で火山性ガスの基準値を越えると今年の5月のように通行止めになるので車の通行はできなくなると思うけど。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:59:56.69 ID:Ya8uqcYz.net
>>903
部屋で空調マットと空調座布団使ってるが外気を取り入れた空間ができるだけやで
自転車なら走れば風になるんで陸上スポーツ用のメッシュシャツの方が風として抜けて余程良いよ
長袖メッシュでも走りゃ涼しいし直射日光防止にもなるし

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:37:46.70 ID:2XJtfvTA.net
トレイルマスターDT使いはじめて3ヶ月
山道林道では具合良いけど自走区間長いと先端の太さが気になるなこれ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 18:22:34.68 ID:76unf0OJ.net
シマノが11-46Tのスプロケをテスト中?
http://www.bikerumor.com/2015/08/06/spy-shot-prototype-wide-range-shimano-cassette/
個人的には出たら絶対買うわこれ。
サードパーティのデカコグだとどうしても中抜きしたあたりの変速性能が落ちるし。

あとSPD25周年記念限定カラーペダルが出るそうな。
http://www.bikerumor.com/2015/08/04/shimano-continues-to-celebrate-25-years-of-spds-with-special-edition-blue-xtr-pedals-and-m200-enduro-shoes/

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:17:44.95 ID:R+/z51zj.net
>>907
中抜きされた分他はクロスだから、均等にいくと逆の考えでクロス的なギア比にはならないと思いますよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 09:57:04.49 ID:J/9os11F.net
こないだメッチャ長い下りくだって、登り返しをのぼってたら焦げ臭いから「川でBBQでもやってんかな〜?」と思って、下りをくだろうとしたら
リアのブレーキがスッカスカで、「え!?」と心の中で思ってパッド無くなったか?と思って、パッド見たら全然ある。
そしたら一緒に走ってた、熟練者の人が落車したと思ったらしく戻ってきてくれてみてもぉたら、フェード?ってやつで「ディスク冷ましたら直るよ〜」
と言ってくれ安心。休憩がてら冷ましす。休憩中つくづく思ったけど、こうゆうトラブルの時は経験豊富な人がいると、安心するわ。(頼りすぎるのは良くないけど)

以上長文スマネェ〜

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:51:11.52 ID:5mXfF1ZL.net
>>909
ブレーキに頼り過ぎってわかったっていうのがないからやり直し?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:06:10.81 ID:YihGS9gU.net
フェードくらい知っとけよ。四輪か二輪の免許くらい持ってるだろ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:07:31.36 ID:CsyPF5DQ.net
小6ですから、まだ……

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:32:29.52 ID:fEdAvc2g.net
思ったことがそのまま垂れ流しになってんのか

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 06:00:07.20 ID:Nd7wGGHF.net
垂れ流さないよう今日からオムツします。
もう許してください。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:32:38.17 ID:EgeLlnxr.net
ムーニーマン買いました

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:43:13.42 ID:urWD+Ffg.net
https://www.facebook.com/mizutanibike/photos/a.244034009075281.1073741828.240480536097295/726961594115851/?type=1&fref=nf
こんな技があったのか…目からうろこだわ。
アルファ化米あたりを入れれば同じになるかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:55:28.67 ID:8297tMGF.net
>>916
わかってるとは思うけど、単に穴をふさぐ程度のサイズの
シーラントが絡みやすいつぶつぶな何かが入っていれば
いいってだけだからな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:32:17.09 ID:NuzSA9rv.net
アルファ米は微小な穴が開いてるから味がしみるのでリゾット向きだったが
こういう使い方もあるのか
目からウロコ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:36:21.52 ID:6GgFDMBw.net
レース一発用ならいいけど、
このスレ住民のような使い方だと
次回タイヤ外した時に未知なる生物とかわいてそうで怖い。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:49:02.73 ID:urWD+Ffg.net
じゃあこういう発泡ビーズなら腐りにくいし効果は同じ感じになるかな?
http://www.perle-st.co.jp/perlebeans2.htm

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 10:05:32.62 ID:rXF4qFg9.net
山道の真ん中にヒョロっと稲が生えてたらシュールだな

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:40:13.42 ID:OiVRDA9U.net
MTBのためにあるようなライトだな
https://vimeo.com/133604633

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:48:12.53 ID:tl1U0h0n.net
>>922
マルチうざい 死ね

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:48:34.87 ID:vLBEGRX9.net
そんなもんマルチしてまで宣伝したいの?見てないけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:09:34.23 ID:uK3e6KGo.net
>>925
いまさら
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-5885.html

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 01:48:34.39 ID:hcGCupLC.net
新作で盛り上がってる

【ぬこ】CATEYEライト専用スレ20灯目【にゃんこ】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434623354/

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 03:51:32.14 ID:bqIH94yq.net
こんぴらおねさいこう

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 14:27:47.50 ID:MigxaZgb.net
http://fundo.jp/wp-content/uploads/2014/10/fd141008g008.jpg

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:56:56.95 ID:3bt3Hk05.net
しばしロードの旅にでます。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:37:16.13 ID:RnTgCN+t.net
ロードに乗ると一時期帰れなくなるよ…なぜなら、ロードバイクやっぱ速くて気持ちいいもん

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:08:20.08 ID:XNiquh/h.net
>>930
そのうち凍死しそうに成ったらかえれるよーん

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:48:55.64 ID:h4V6b4ld.net
ロードって乗ってる最中は苦行でしかないんだよなあ
ゴールして充実感とかはあるけど操る楽しさ皆無だわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:09:57.71 ID:mVPbHlZS.net
速くて気持ちいいのは最初だけ。
あとはダラダラ一定の負荷で回し続けて、そのうちくるヤケクソ感に近いハイな状態になるのをただ待つだけ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:23:32.59 ID:RnTgCN+t.net
そんなに、みんな嫌いなのか…笑

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:30:32.51 ID:Gku/Y5jB.net
雨の直後とか山へ行かないとき仕方なく乗る感じ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:31:42.19 ID:2+v5JPqb.net
今の時期はロードの方が楽しいかもしれない。
山は草ボーボーだし虫いっぱいだし。
一昨日、昨日でアブに6箇所刺されたよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:47:07.43 ID:IxpWWJ7/.net
舗装された道を走っても面白くもなんともないからな
「スピード出せば楽しい」とかいう奴もいるけど
ガキやDQNと同レベルの楽しみ方だろそれ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:28:50.87 ID:QmGBazF7.net
>>932
そりゃ楽しみ方を知らないのか楽しむ気がそもそも無いからだな。
ロードに限らず自転車は全て楽しい。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:40:04.56 ID:6H9ck+uG.net
ロード乗るならモーターサイクルでいいよ。上位互換じゃん。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:44:07.80 ID:VJMb6vQt.net
1.5inch以下のタイヤは生理的に受け付けない
今の時期は太スリック29がサイコー

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:45:04.16 ID:mVPbHlZS.net
人間、より楽に楽しめる方に移っていくんだよ。
ロードも楽しくないことはないんだが、刺激が少ないし、楽しくなるまでにかかる時間が長すぎる。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:56:37.12 ID:pDosyQx2.net
人それぞれに楽しみがあってもいいじゃないか

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:50:30.94 ID:vUAta499.net
ロードのダウンヒルは全く面白くないんだよな
コーナーの途中にマンホールとかあって後輪乗せたら滑って楽しいかもって思ってやって見たら吹っ飛んでしばらく動けなかった

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:52:47.42 ID:Gku/Y5jB.net
ほんと舗装路つまらん
折角峠まで登ったら登山道下らないなんてもったいなすぎる

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:53:36.99 ID:SMA/TKuH.net
ロードしか知らない人にMTBの面白さを伝えたいが興味示して貰えない、もし山で乗れば、怖い、と思うか、オモシレー!の二分されるだろね

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:58:08.69 ID:XW+zGn5Q.net
MTBで峠の下り走った時は目からウロコだった

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:10:11.86 ID:yG0PflTc.net
DHコースでたまに会う人が、DHとか一般人から見たら
常軌を逸してるとか、異常な趣味だからとか言ってたなあ。
地元のスキー場の連絡道上がるヒルクラコースでロード乗りと
話してた時も、一番上まで上った後にそこからスキー場の
ゲレンデ下るとか言ったら、えっ!?って言われた…。

>>943
それはただのアホとい(ry

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:42:53.77 ID:C/PX/2m0.net
確かに
激坂林道を登り切った峠でロード乗りと休憩がてら話をしたりすることがあるけど
「ここから山道走るのが本番でここまでの登りは前座、脚慣らしですよ」
と当たり前の事実を伝えると
頭おかしいという感じの反応をされるなw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:01:05.29 ID:Gku/Y5jB.net
正直、達成感で満ち足りた表情して峠で休んでるロード乗りが可哀想な人に見えるw

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:02:02.76 ID:8v6XNMXZ.net
ロードはパワーメーター見ながらオナニーするスポーツだよ。
通勤だって29mtbにspdの方が便利だよ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:11:04.43 ID:mm5NWBK5.net
まぁロードだけっていう人は、ぶっちゃけ下手くそだからなぁ〜楽しめないから、舗装路を永遠と走るロードへ固執するんだよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 00:35:10.19 ID:T1LknZKr.net
同じ自転車なんだから色々やって楽しめばいいのにね〜ってよく思うよ

なかなか痛快だったのがヒルクラレースでクリスアクリグがSSDJに乗って優勝しちゃうやつ
楽しんだもん勝ちの究極じゃね
http://youtu.be/_NMyaXG17Wg
シクロも乗ってみたい
http://youtu.be/OgoY3T3crZc

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 06:38:15.83 ID:eZ2M4U5y.net
ロードというだけでここまでコメントを頂ける。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:06:39.45 ID:offdsL7P.net
MTBの奴って舗装路の登り遅いし、下りも下手くそな奴多いけどな。
操る楽しみ笑

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:17:49.72 ID:lM2eODor.net
アスファルトの道でしか語れないバカはせめてこのくらいできるようになってからこのスレ来いよ
ttps://youtu.be/Izlfe5n_jK8

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:21:17.16 ID:ym3sVr/k.net
>>955
人の映像で語るバカw
お前は出来ないんだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:25:22.75 ID:v9mlsAgz.net
>>954
まさかMTBしか乗ってないやつだけしかいないと思ってる?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:52:34.01 ID:YAHrp/f3.net
>>957
まさかロードしか乗ってないやつだけしかいないと思ってる?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:59:13.14 ID:vMPptz63.net
>>954
ロード乗っても楽しくないのが当たり前なだらしない体つきの奴多いしなMTB乗りは。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 09:26:59.91 ID:yR+sPPpc.net
>>956
あたりまえだろ頭暑さで沸騰してんのか?w
ここにケチつけに来るバカローディなら同じバイクで勝負すればオンオフどっちでも勝てる
だが>>955のヤツレベルなら負けるから話し聞くよって事
んなこともわからないからローディは馬鹿にされる
MTB乗りは舗装路でロードも乗れるがバカローディにはMTBでオフロードは乗れないって単純な理屈

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:20:23.44 ID:ZuefBn6y.net
なんか雨ばっかでイライラしてんのはわかるけどちょっと沸点低すぎるだろ
メンテでもして気を紛らわせて来たらどうだ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:23:46.86 ID:K0LJgBOe.net
DH豚を除外するなら
ロード乗りより脚力もテクニックもMTB乗りの方が上だろ当然

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:31:40.29 ID:dqYK6kwK.net
この構図…林檎vs泥、車vsバイク、スキーvsスノーボードを見てるようだ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 11:13:09.56 ID:APym4hEH.net
いまさらだけどクランクワークス見たけどセメナックやばいわ圧勝だね
ジャンプはとてもじゃないが真似できないからウイニングランの最後にやってたずりずり走行練習するか

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:28:05.03 ID:AzfO2chW.net
MTB()

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:32:35.29 ID:wa6FvZya.net
mtbもロードバイクも同じように楽しいじゃん。固執すんなよぉ。
てか、mtbとロードバイクを1台づつは持ってるでしょ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:48:21.98 ID:WwUd8k61.net
MTBフルリジHT各一台、クロス一台、ミニベロ折り畳み非折り畳み各一台、ロードは持ってない

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:50:02.01 ID:diYmR7Wf.net
>>966
だね、ロードが優位なんて勘違いしてる馬鹿は
マンガの影響で乗り始めたニワカの情弱キモオタでしょ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:54:45.21 ID:AzfO2chW.net
MTB()

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:56:37.04 ID:XOmLInK8.net
MTBフルサス4台だけだったが
ファットバイクにすっかりはまってしまったので
今度フルサスファットを買い増す予定

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:07:38.15 ID:Kd19xr3O.net
MTBはXC、ツーリング用、STPみたいなアクションライド用、好みでフルサスかファットの3台くらい欲しいな
ロードは長距離用とレース用の2台でいいけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:08:04.84 ID:gwji7evf.net
フルサスのファットバイクとかサルサ位しか思いつかないけど…
他に何かあるっけ?いずれにせよ金持ってるなぁ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:11:07.14 ID:APym4hEH.net
>>972
ターナーを忘れないで
しかしフルサスファットは高いね

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 13:27:38.14 ID:K0LJgBOe.net
MTBフルリジHT各1台、シクロクロス車1台、折り畳み1台、ロードは手放した ファット未経験
1台だけ残すならシクロクロス車かなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=ZWLker084uE

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:05:08.03 ID:WwUd8k61.net
ファットは気になってるんだけどタイヤ周りのコストと
出先でパンクしたときのポンピングが怖くて躊躇してるw

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 15:15:05.60 ID:zTxHBc9C.net
>>972
FOESもあるで

>>975
タイヤが高いのはでかい分どうしょうもないなw
パンクしたらCo2ボンベ使えポンプは無限地獄だw
最低3本あれば走れるようになる

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:52:15.72 ID:GJG+jcRa.net
>>954
奥武蔵グリーラインで登りで抜いて行った
ロード集団を下りで煽れた時は爽快だったぞ。
ディスクブレーキが凄く鳴いてたせいで
全員後ろチラ見してるし。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:23:12.15 ID:lfrfxblD.net
少なくともロードしか知らない人(ビギナー含む)はMTBをバカにはしていないだろ
何と戦っているんだよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:40:08.21 ID:i+DR9oiv.net
>>978
そうか?
エントリーモデルのMTBは比較的安く買えるしポジションも楽だから、ロードバイク買えない乗れない人が買うものと思ってるやつもいる。
雑誌なんかでいわゆるスポーツ自転車初心者向けの特集あると、そういう風に書いてあるのも見るしな。
実体験としても、MTB乗っててバカにされたこともあるもんでな。ロードバイクも乗るしそこそこ好きだけど、ロードバイク至上主義な奴はキライ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:51:47.16 ID:l9tz/NsS.net
>>978
ロード乗りはホムセンで見かけるシティ、クロス、MTBをバカにすることで優越感に浸ってるから
むしろバカにしないロード乗りを知りたい

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:06:55.81 ID:Y9NPjg4r.net
シクロは!シクロクロスはどちらになりますか!!こっちいても良いですかー!?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 23:46:02.57 ID:hr7th6PS.net
>>938
ロードは夏場は夜に寒い時期はローラーとライドってよりフィットネス感覚だからかな?
基本遅いけど自分なりに走りこんでくとアベレージも上がるし体力付けばMTBにも生きるが
休日に乗れる時間あったらほぼMTBばっかりだなあ

最近知り合った若いローディーはすげー速くて年齢差もあるしこいつより速くなるのは一生無理だと思ったが
こちらもマニュアルやウイリー見せたら一応すごいと思ってくれているような気はする・・・たぶん

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:21:24.42 ID:3mjuHnvs.net
近所のコンビニで休んでるローディー見かけたらとりあえず前をマニュアルで通過するようにしてる

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 00:40:24.16 ID:QpTNailp.net
>>983
近所でウイリーしてたら前から来たローディーが拍手っぽいジェスチャーしてくれたんで
ワンハンドウイリーで右手振って応えたことがありますw

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:22:39.30 ID:a96aNMn5.net
>>982
ロードの連中、トラクション云々抜きでクランクをひたすら回す事に関しちゃMTB乗りの遥か上を行くからな。
それしか能が無くても漕ぐってのは自転車の基本中の基本だから、その点はスゲーと思ってる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:51:51.95 ID:7KUmQUdQ.net
クランクまわすだとどうしてもBMXレーサーのほうが…とか思っちゃう

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 04:19:26.11 ID:sAI5gEfJ.net
ま、MTBの方がデブが多いんですけどね

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200