2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 8【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:40:08.45 ID:e6wxKU4d.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。
具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。

前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 7【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426143304/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771693/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409808501/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/
【危険】自動車ドライバーへの苦言【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349489041/

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:18:17.61 ID:02P/bS6L.net
今日も居たよ。
狭いのに対向車見ずに追い越してすぐ幅寄せ停止。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:36:58.46 ID:wTWkr7oz.net
細い道で自動車同士がすれちがうことが不能で、
自動車と自転車は徐行すればすれちがうことができる短い区間、

ちょっと待てば自転車が通過し終わるのに、
待ちきれずにスピード出して突っ込んでくる。
スピードを出せば車体の幅が狭くなるという錯覚でもあるのだろうか、
それとも自転車がビビって端いっぱいまで避けると思ってるのだろうか。

ほんと傲慢だわ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:23:33.93 ID:UFnl3vRY.net
根本的にきっちり車間とって状況に応じて減速、徐行、停止するって当たり前をわかってない
ちょっとでも減速、停止した後ろに列ができれば十数秒程度しかロスしてなくても
すぐに、渋滞だ、迷惑だ、道路交通法の円滑だの主張する

信号も曲がり角も一時停止もいくらでもあるってのに
速く走れば流れが良くなって安全とか頭が悪すぎる

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:37:20.53 ID:hqO6UAdm.net
たまに対向車が何の障害物も無いのに逆走してくる
あんなのが突っ込んできたら迎撃しないと助からん

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 22:50:40.22 ID:UFnl3vRY.net
似たような経験ある、なにもないのにどうしてかと思って振り向いたら
通り過ぎるときなにもなかった後ろのマンションの敷地から
車が強引に出てきてそれを避けようとして逆走してたっていうね

妨げるタイミングで合流するやつも、停止しないで
何の問題もない自転車のスレスレに突っ込んでくるやつもだめだわ
いつも信号のない横断歩道で止まったりしてないから
こういうとき強引に突っ込むって発想しかできないんだよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 16:10:39.33 ID:iwdQAzaE.net
>>438
片側一車線で大型トラックが追い越しのために完璧に逆走してきて、
ホーンを押しっぱなしにして突っ込んでくるので、
道路沿いの民家の駐車場に逃げ込んだことがあるわ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 16:15:21.93 ID:iwdQAzaE.net
>>439
歩行者や自転車や路駐を避けるときに、
対向から自転車が来ていても構わず
大きくセンターオーバーしてくる。

で、こちらに気が付いたら、
避けようとしてた歩行者や自転車に
幅寄せするようにして慌てて左に寄る。

ブレーキという選択肢がないんだな。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:09:04.68 ID:lyi9qKbb.net
しかし、こっちは強引に突っ込んでくる車が多すぎるので対策で止まりまくるっていう

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:01:47.21 ID:q6ShwGYM.net
速度違反する奴で流れがとか言う奴さ、ガラガラな道で何が流れだw
所詮違反したいだけの言い訳
歩行者自転車妨害して流れを妨げてる事にも気づかない
制限30とか車もきっちり守ってりゃ自転車いてもそこそこスムーズに流れるだろうに

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:15:04.44 ID:3/2EacLo.net
時速30km程度で走る原付やスポーツ自転車の平均移動速度が16〜18km程度で
40〜60km程度であろう都内の自動車の平均移動速度が20km

郊外や高速ならまだしも、市街地じゃ速度超過しようが
スピードを出し続けられないからほとんど変わらない
はっきり言って、ただのスピード狂の暴走思考

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:24:37.17 ID:KBZbWYKi.net
それでも
何の訓練も努力もせずに簡単に速度出せるから自動車は怖いひどいおそろしい

12号線で130km出して
一家ジェノサイドするバカとかな

1匹でスーサイドなら良かったのに

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:38:36.19 ID:BRnlJs2n.net
コンピュータ制御で60km/hまでしか出ないようにすべき
クルコンの技術があるんだから出来るだろう
高速の時だけETCに連動して100まで解除すればいい

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 02:48:56.70 ID:q6ShwGYM.net
毎日毎日同属が人を轢き殺してもたかが10キロ20キロ違反普通とか言ってるのがアホくさい
10キロでも速度落としてたらだいぶ違うんだよなぁ

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 03:08:41.21 ID:3/2EacLo.net
教習所でも流れって言葉は使われてたが、おそらく「無意味に遅く走るな」であって
「速度超過当たり前で可能な限り止まらず強引に突っ込んでいけ」ではないだろう

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 06:35:49.07 ID:GZRB8BMu.net
車も自転車も乗るけどこのスレの話題ってネタで言ってんの?
自転車至上主義すぎて引くわ...
マナー悪い割合で言えば自転車の方が圧倒的に多いのに全部車が悪いとか思ってそう

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 09:27:19.98 ID:payJq1Cm.net
>>449
自転車もひどいが、ここは自動車への苦言を言うスレだからな

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 09:31:34.63 ID:u71AP1Cb.net
交差点直前で抜いて、左折ってのはよくやってくれる人いるよね。
免許持ってるのかなと思うけど、ここの連中も自転車至上主義すぎる気がする。
自転車至上主義者を等々力さんとでも呼んでみるか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 09:55:05.77 ID:WYnXMJr5.net
>>451
> 交差点直前で抜いて、左折

それはクルキチの得意技だがいくらクルキチでも免許ぐらい持ってるだろ

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 10:17:53.95 ID:CNNOHHpG.net
>>449
自転車乗り、中でもロード乗り叩くスレにはお仲間の自動車至上主義者がたくさんいますよ
どうぞそちらへ

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:37:12.79 ID:/X08DMHi.net
マナー悪い割合が少ないわけないだろ

・速度超過は当たり前
・黄信号や変わった赤信号に突っ込む
・前にも横にも正しく間隔をとらない
・停止線は守らない、そして横断歩道をふさぐ
・ほぼ全員が信号のない横断歩道で止まらない、優先を無視した妨害が常態化
・一時停止は徐行だけして無視
・徐行するべきところで徐行しない
・クラクションは挨拶や威嚇で警音機として使われるほうが珍しい
・かなりの数のドライバーがウィンカーは出さないか、直前に出す
・違法な路上駐車も当たり前、全く流れとやらに乗っていない事故の元
・意味もなく片手運転する
・運転中でも携帯、飲食物、等でながら運転
・勝手なオレルールで走るのが常態化
・珍しくもない横断歩道の標示を7割が知らないほど道交法知識がスカスカ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 12:06:48.79 ID:uWNJ7MRu.net
>>454
先日赤信号で止まってると、対抗車線から来た
黒い軽四が信号無視して交差点進入!
青信号を普通に通過する郵便配達の赤バイクと
危うく接触しそうになったが、バイクの絶妙回避で
事故には至らなかった。
しかも・・・・軽四のクソババアは「大笑い」してた。

認知症のクソババアは、道路を走って欲しくないと
思った1日だった。

456 :ツ−ル・ド・武闘さん:2015/09/13(日) 12:16:01.90 ID:RgS5OLrE.net
ある時歩道をおとなしく走っていると、手前右から車が来て進路をさえぎった。
俺はその車のトップをバンバン叩いた。車は去った。
俺のロ−ドもMTBも7005アルミだ。カ−ボンでは勝負にならないからだ。
いかなる時も有利を勝ちとらなければならない。
実は、本当に怖い自転車乗り。

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 12:26:43.08 ID:DBPKNjDH.net
あれよな
自転車だと少しの違反やらが目に付くけど車だと目に付かない的な。
駐停車禁止でも平然とやって警察も取り締まらないから違反って概念が亡くなってるよね。

駐停車禁止場所での違反がなくなれば車もイライラする機会は相当減るだろうに

458 :ツ−ル・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:43:41.21 ID:RgS5OLrE.net
自動車を処分して以来、自転車で道路の左側を走ってきたが、
自動車を敵視するようになってしまった。かと言って後ろから車が来れば音で
ダンプかトラックかその他かはわかっていて、当該車が抜きやすいように自分の

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:44:44.00 ID:0KlT9lC/.net
進路変更の合図とか、もろにそうだよな。

自転車には合図を求めるが、
自動車は合図なしに自転車の進路上に進路変更してくる。

460 :ツ−ル・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:49:17.95 ID:RgS5OLrE.net
自動車を処分して以来、自転車で道路の左側を走ってきたが、
自動車を敵視するようになってしまった。かと言って後ろから車が来れば音で
ダンプかトラックかその他かはわかっていて、当該車が抜きやすいように道なり
に進むできが疲れたよ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:24:10.67 ID:p0GyRWDF.net
信号機のある横断歩道はドライバーの恥だよな
本来は不要なのにドライバーが横断歩道のルールを全然守らないから仕方なく信号機を設置している

信号機のない横断歩道では回避不能のタイミングで渡るふりをしてドライバーをビビらせている

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:34:13.19 ID:0KlT9lC/.net
自転車が道路の道なりに走っているのに、
ショートカット的に突っ切る車が、
自転車が進路上に飛び出してきたとか、
いけしゃーしゃーと言うのもな。

>>461
そういうイタズラは関心しないな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:37:45.51 ID:p0GyRWDF.net
ドライバーが横断歩道のルールを守ればいいんだよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:48:39.69 ID:3/2EacLo.net
信号のない横断歩道渡ってるときに
加速して突っ込んでスレスレを通過してくるようなやつさえいる

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:52:41.55 ID:0KlT9lC/.net
+10キロ当たり前というドライバーが多すぎるので20キロ制限に
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150911-OYT1T50027.html

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:57:34.12 ID:ckkTgedT.net
>>465
20キロ制限での20キロオーバーは、100キロ制限制限での100キロオーバーに相当する罰則を

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:04:11.50 ID:3/2EacLo.net
センターラインがないような道路でもおかまいなし
自転車どころか歩行者のスレスレも徐行せず突っ切る

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:05:33.55 ID:g5IOioEd.net
四条近辺のクッソ狭い道を突っ走る車とか最悪やな
歩行者との出会い頭を考えたら自転車でも怖いのに

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:07:27.10 ID:WYnXMJr5.net
>>461
横断歩道の前で渡ろうとする素振りを見せると車体全部を反対車線(俺から遠い側)に
はみだして逆走していったクルマがいた。そうまでして横断歩道で止まりたくないのかと
まさしくあきれはてたわ

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:11:39.15 ID:3/2EacLo.net
このあいだ小学生数人ががあまりに横断歩道渡れないのを見かねて
通りすがりの警察官か間に入って車止めてたわ、これが日本の大人か

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:31:14.89 ID:0KlT9lC/.net
>>467
あれなぁ、ほんと困るよ。

対向車にビビって左に寄せて、
路側帯にいる小学生に車体側面をぶつけて、
そのまま走り去った車とか目撃したことあるぜ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:34:34.54 ID:0KlT9lC/.net
交通課でない警察官でも、
いくつかの交通違反は見逃さずに取り締まれ、
ということにしたほうがいいかもな。

交番の前の横断歩道で、
警察官が表に出て立っているのに、
歩行者が車が途切れるのを待ってる、
なんていう光景もあったりして。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:43:31.72 ID:ujGd1PBJ.net
+何キロの違反じゃなくて割合でやれば良いのにね

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:14:13.56 ID:0KlT9lC/.net
速度の測定方式を変えるのもありだな。

瞬間的な速度を見るから+10キロの余裕が必要なのであって、
ある区間の通過に要した時間で見れば、もうちょっと余裕を削れるかと。

そのためには自動でナンバーを読んで通過時刻を記録する必要があるが、
30キロ制限のトンネルの出入り口でやったら、すごいことになりそうだ。

トンネルでて次の交差点で赤信号で止まったところで警官きてサイン会場へ誘導という。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:59:00.49 ID:PWuxiH98.net
折角免許にIC入れたんだしETCみたいな認証機械義務にしろ
無免の撲滅とGPSによる自動速度感知が可能
ってのを数年前から妄想してるが一向に実現しない

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:44:45.70 ID:KBZbWYKi.net
>>449
もしも自転車が暴走 → ソイツが死ぬ

もしも自動車が暴走 → 他人が複数死ぬ

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:08:23.78 ID:H1QSpGja.net
【飲酒運転】飲酒で高速逆走事故の疑い 歯科医師逮捕、4人けが 福岡県警[産経新聞](c)2ch.net
ttp:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441876670/

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 08:24:10.81 ID:pEWWk88/.net
>>472
くだらんことで捕まえて、今は注意なしで切符をしっかり切る方式。
切符切るのに照会やらなんやらでなぜか一時間かかる。
その間は悪質ドライバーは野放し。馬鹿かと思うわ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 13:03:08.41 ID:e8kKzVrn.net
>>478
違反する人は色んな違反をしてるので、
何で切符を切ってもいいんじゃないかな。

処理に時間がかかるのは困りものだね。
その間に、
より悪質なドライバーがスルーされるのは、
誰が悪いのか。
そりゃ、「くだらない」違反で捕まる人が、
警察官の手を塞いでいるのが悪いんだよ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:08:58.05 ID:e8kKzVrn.net
違反切符の処理が恐ろしく迅速化されて、
通りがかった車が一網打尽になったら、
それはそれで文句を言うだろうになぁ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:02:01.01 ID:LjK0l0SN.net
川崎340さ320白レクサス
めも

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:08:57.97 ID:8eC4rhWZ.net
http://minkara.carview.co.jp/userid/759859/blog/36356594/#koko
クルキチ論破さる

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:17:55.03 ID:vszg2X0E.net
>>482
事故に関することだけを淡々と書けばいいものを、調子に乗って余計な自転車叩きをするから攻撃される
今回向こう見ずなロード乗りに出くわしたのは災難だったと思うが
普段の運転態度が透けて見える投稿だな
免許返上すべきレベル

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:37:00.73 ID:H1QSpGja.net
>>482
ブログ系の長文?

長いなら3行でおね

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:42:35.43 ID:amnxIc0+.net
>>482
まあセロー乗りの恥だからな

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:44:25.19 ID:H1QSpGja.net
とりあえず斜め読みはしたが ヘドが出そうw
自分勝手な理論のみの展開

「もしも〜〜なら・・・ ○○だったのに ※※かも…」とかw
××の可能性もあった! とかww
過失割合は0対10ぢゃね? とかwww

1行1行反論したいw いやさ もう 1文字1文字にw

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:13:52.34 ID:f6uIEzJG.net
読みすすめてったら爆笑したwww

コメント欄ぇ
最初は丁寧に対応してたけど
途中から「説明文読んでね♪」(苦情などは受け付けません、不快に思ってらスルー)
最後は顔文字のみwww

@自転車は車道を走る。
法的にはそうですが現実ではそうではないですよね?
自転車は絶対車道ってなると子供も車道を走らねばなりませんが
危険ではありませんか?私は危険と感じます

B歩道を走る自転車は歩行者への凶器で、
車道を走る車は自転車への凶器です。見方を変えれば自転車だって歩行者への凶器を操ってます。
(自転車は歩行者と車の間に挟まれた難しい立場で、走る場所が変わると凶器を晒す側の立場になったり晒される側の立場になったりします。)。
きちんと走っていれば問題ないのですが、そうでない輩が結構居るのが現状です。

ここいらの
きやつの発言読むだけで 頭の程度がわかる

自転車が加害者の死亡事故 年間約3件
自動車が加害者の死亡事故 年間約3000件(事故後24時間以内死亡のみ)

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:30:45.01 ID:51Cgq8Fl.net
宮城の自転車乗りの方がアホだろ...こいついつも自転車板で意味不明な空論ほざいてるヤツだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:35:57.49 ID:KP3lJWMa.net
本人降臨www
アクセス解析して来たの?www

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:38:59.39 ID:YBL9ZktI.net
県境峠なのにブログだけで宮城県民とわかるなんてすごいね

まあ名のあるチームなので特定されたらしいけど。。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:52:11.83 ID:f6uIEzJG.net
>自転車が見えた途端にブレーキ踏んで衝突と同時に停止しました。
>※ドラレコでも自転車が見えてから衝突まで1秒しかなかった。

3段論法で「1秒で停止した」って事になるけど

自動車でそんな反応できるわけなくね?w プロかそれ以上
見えてからブレーキ踏んで完っ全に停止って事でしょ?w

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:57:26.17 ID:f6uIEzJG.net
あ 駄目だコイツ

>車が20km/h程度だったので〜
>コッチ(Tukimina)は最善を尽くしてました。

「動いてる」時点で それは最善ぢゃねえし
いや 違法駐車車両に自転車に追突して2人死んだ事故とかあるんで
もっとベターはある 車両を保持しないとか

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:24:34.79 ID:YBL9ZktI.net
>3段論法で「1秒で停止した」って事になるけど

停止したのは脳内だけでレコーダー切り出し写真は跳ね飛ばした後まで動き続けている落ち。。
そりゃ動画載せられない罠

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:15:44.84 ID:EceWxWTa.net
まあ、いずれにせよアリストをアクセル全開で憂さ晴らしの人が
経団連名誉会長でいる限り、殺人兵器自動車の規制は厳しくならないだろう

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:39:22.99 ID:ao3wOaY0.net
自転車も自動車もブラインドカーブでの徐行が足りん。

片側一車線の道路幅があっても、カーブでは、
対向車が完璧に逆走してくることを想定したほうがいい。

峠道の路面に延々とタイヤ痕がついていたりするが、
タイヤぜんぶセンターオーバーしてたりしますから。

ま、そんな車と鉢合わせしたら、徐行していても轢かれるか。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:44:24.53 ID:ao3wOaY0.net
20キロで、徐行したつもりになってる、恐ろしいな。

街中でもそうなんだが、
必要に応じて徐行していると、横を通過してくんだよなぁ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:08:20.36 ID:89GXX1SD.net
>>482
本当に車って無駄に広すぎるなぁ・・・
どうせ一人しか乗っていないくせに道幅のほとんどを占有してやがる。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:13:39.99 ID:KxvZRIH6.net
>>449
だね。なんかクルマなんて買えない人が多そう。

でも一つだけ言わせて貰うと、自転車とか歩行者とかいない前提で走ってないか?と思うクルマも多いぞ。
両方乗るからそういう発想になるだけかも知れないけど、轢いたら人生終わりだ。
そこらを考えてない運転のクルマが多すぎるのも事実。田舎になる程、酷い。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:25:57.31 ID:ao3wOaY0.net
轢いても人生終わらないから、
轢きかねない運転してるのだと思う。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:31:27.78 ID:KxvZRIH6.net
>>497
ムダ?
結婚したらムダじゃない事がわかるよww

それとな、クルマも維持出来ない貧乏人のキミ達には見えていないだろうけどさ。
クルマも持つ立場から言わせていただくと、自転車乗りも本来必要な車幅以上の車幅を必要としてんだぜ?

信号無視するような糞チャリ乗りを轢いても、こっちの責任だ。
そして轢いたら人生終わり。

普通の人間なら、チャリがコケる可能性を考えて避けてんだよ。
完全に対向車線に入ってまで避けてる運転手も多いよな。
お前らが思ってるより、自転車ってよっぽどムダに道幅を占有してるんだよ。
わかったかな?交通弱者様w

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:21:34.71 ID:aHs4omrw.net
すぐ左折すんのに抜くな
むやみやたらに車線変更するな
信号待ちで真横に割り込んで来るな

車がバイク程度の広さだったら車線またがなくて良い。無駄。大概の一人で乗ってるやつとか無駄そのもの。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:41:16.79 ID:i5rq5ji1.net
>>500
論点のすり替えお疲れさん

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:50:02.67 ID:+EcvIZQt.net
これぞクルキチ って感じの頭の悪さだね

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:59:09.34 ID:KxvZRIH6.net
>>501
ソロでクルマ乗ってる人への恨みつらみや、僻み妬みはどうでもいい。
家族持ちへのコメントはないの?w

>>502
497の論点は道路占有の話でしょ?
交通弱者を轢いちゃ、一生棒に振る立場からの意見ですよ。

>>503
両方に乗る立場からすれば、チャリキチの頭の悪さがスレ全体に出てますよ。
キミはクルマ持ってますか?w

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:03:11.29 ID:ao3wOaY0.net
スレの趣旨

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:04:04.67 ID:+EcvIZQt.net
>>505
クルキチだから読めませんw
なぜなら知的障害だから

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:06:35.52 ID:aHs4omrw.net
>>449
割合ってネタ?道交法に則って運転してみやがれ、とりあえず30km制限の所で良いよ。
マナー良い車なんてどこにいるのだろうねってぐらい場所を弁えない車に気付くだろ
規制速度を理解してきちんと注意して走ってる奴を蔑ろにする車って可笑しいと思わないのか?

まず、車板に行くと大概車脳で引くのと同じようなものです。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:13:57.46 ID:3XLw9nUL.net
「自動車買えない自転車乗りの僻みだ」とか
釣りネタが古典的すぎるなあ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:16:24.20 ID:+SDoKERL.net
でも自転車叩きしてるクルキチはリアルでそう思ってるんだろうなwww

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:03:39.63 ID:KxvZRIH6.net
>>505
498の>でも一つだけ言わせて貰うと、自転車とか歩行者とかいない前提で走ってないか?と思うクルマも多いぞ。
読める?w

>>506
ちょっと自転車乗りに反論が出ただけで、全部クルマ乗り側として敵視w
さすが池沼っすね。>>498をもう一度読んで下さい。

>>507
横合いからすみませんけど、クルマにもチャリにも乗る立場から見れば
マナー良い自転車なんているの?って置き換えても同じように読めますけど。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:09:33.63 ID:KxvZRIH6.net
>>508
本気でそう思ってるのなら、自動車板で同じ事言ってれば良いでしょう。
チャリ乗りだらけのスレで陰口叩かずにねww

どっちも乗ってる身からすれば、「どっちも悪い」が答えです。
アナタはチャリに乗って言ってるだけでしょ?

>>509
クルマの悪い点を書いてる>>498を読んで、チャリが叩かれたと思ってしまうのなら、相当な重症っすね。
お薬は、「クルマ維持出来るだけの収入」ですよwww

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:11:22.58 ID:KxvZRIH6.net
クルマを運転する者として議論しに来たけど、どう見ても苦言じゃなく僻みや妄想の類しか無いみたいだね。

ま、クルマ買えない貧乏人同士で傷舐めあってて下さい。

道交法変わればいいっすねw

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:11:54.44 ID:3rZJnMBe.net
池沼はクルマ運転するのもネット接続も禁止にして欲しいな
自分がおかしいことに気付いてなうえに全レスとかキモすぎ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:23:18.77 ID:3XLw9nUL.net
最後はageて高らかに勝利宣言っすか
やることワンパターンだなあ
まあそれで溜飲下がるんならいいかw
怒りに任せた運転して無関係の自転車乗り撥ね殺されたらかなわん

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:24:03.11 ID:KxvZRIH6.net
池沼が自転車転がすのもネット接続も禁止にして欲しいっすねw

お前らの言ってる事が一般的に受け入れられるの?
じゃあなんで最近、チャリの取り締まりが厳しくなったのかな?ww

むしろ、今までチャリがお咎め無しで済まされてたと思わないとダメっすよ?
ね?チャリ至上主義クン、わかったかな?w

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:28:07.79 ID:3rZJnMBe.net
うわぁ・・・

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:29:05.29 ID:3rZJnMBe.net
いかに自転車嫌いがキチガイかってよくわかる事件だったね

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:48:12.81 ID:3XLw9nUL.net
何だ我慢できずに戻ってきたのか
沸点低いぞw

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:55:46.57 ID:ao3wOaY0.net
キチガイが運転する自動車と自動車、
真っ先に何とかしないといけないのは自動車。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:02:23.78 ID:S1J+telx.net
youtubeで#RoadRageと検索して楽しんでます。

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:16:36.83 ID:2FOGeuwY.net
こういう基地外って普段誰にも相手にされないからネットで煽ってるだけだろ
NG入れて放置しとけよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:28:25.80 ID:i5rq5ji1.net
>>510
あ、論点のすり替えじゃなくてただの文盲さんでしたかw

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:28:51.29 ID:PZFxoSxd.net
>>500
どれもクルマの専有面積が無駄に広くなけりゃ解決するような…

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:07:40.00 ID:GNeOsV2P.net
クルキチブログ読んだ

自分は自転車叩くのは良いが
自分が叩かれるのは御免こうむるw

通るか!そんな理論w ざわ…ざわ…

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:11:33.74 ID:VDwcKKcP.net
>>523
>500はかなり慎重なドライバーだと思うよ。
問題は車の幅では無く、ドライバーがその幅を認識できていないこと。
それと、慎重さだね。
「もしかして」という考えを持っていれば良いんだけどね。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:31:41.21 ID:CRMdmm8Z.net
>>523
結婚して子供が出来ると、オートバイとか原付は乗れなくなるよ。
子供のこして自分が死んだら、まずいっしょ。

自動車もファミリータイプになるだけでなく、
衝突安全性を考慮すると、軽自動車は選択肢に入らない。

できれば前後にクラッシャブルゾーンのある大型セダンが良いが、
妥協してワンボックスになっちゃうんだよねぇ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 03:29:39.22 ID:CRMdmm8Z.net
>>525
速度を上げると幅が狭くなるとか、
狭いところもスピードがあればすり抜けられるとか、
そんなアホな考えのドライバーがいそうで怖い。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 04:53:14.45 ID:g4eSaZEN.net
自転車だろうが自動車だろうがマナーの悪い人は多いし
道交法が有っても見逃されてる違法者がいる限り事故はなくならないだろうね

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 05:03:14.15 ID:bk0EtrOQ.net
>>526
旦那のミニバン乗ってる奥さんは総じて運転が下手
身の丈に合った軽四でも乗ってろと思う。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 11:26:13.89 ID:DriZYdta.net
自分の安全性しか考えてないじゃん、原付からでも車の殺傷能力は大幅に増える
他人殺したら、刑務所入ったら残された家族はどうなるの?
そもそも加害者になるリスクをわかってるかのような運転するドライバーはほぼいないけど

自分は安全性の理由から自転車だよ、結局危険な運転の車が多すぎるのが悪いんだから
幅が狭い分融通がきいて選べる道が多く歩道に退避できる自転車のほうが車を避けられる

車はどうやってもほかの危険な車と同居しながら移動するしかない
路上教習のときに教習所で教えてる走りと全く違う車だらけで察したわ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:05:26.36 ID:1aoybrHo.net
>そもそも加害者になるリスクをわかってるかのような運転するドライバーはほぼいないけど

さすがに自分中心が過ぎるのでは?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 16:21:08.02 ID:j8FmJdaU.net
>>526
被害者にならないよう加害者になると?

渋滞最後尾とかで追突されて一家全滅とかニュースで目にするし、大型ダンプのプレス攻撃に耐える自動車じゃなきゃ不安だね。
車体の大きさで安全を担保するなら、無限の軍拡競争を繰り返すだけだ。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:00:46.01 ID:CRMdmm8Z.net
>>529
軽自動車が小さいからって、車幅にルーズな走りされたら、危ないですよ。
むしろ大きくて運転しにくく慎重に走らせるほうがマシってもんです。

>>530
> 他人殺したら、刑務所入ったら残された家族はどうなるの?

どうもならないから、危険な運転が蔓延しているのだと思う。
よほどのことがないと死亡事故を起こしても刑務所には入らない。

> 自分は安全性の理由から自転車だよ、

原付や自動二輪と同様の危険性があると思いますけどね。

>>532
被害者にならないようにする = 加害者になる、
という図式は理解できませんね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:02:50.73 ID:CRMdmm8Z.net
>>532
> 渋滞最後尾とかで追突されて一家全滅とかニュースで目にするし

それは注目されるから大きく取り扱われているのであって、
割合としてはそう高くないでしょう。
自動二輪や原付や自転車などに比べれば、リスクは低いでしょう。

> 車体の大きさで安全を担保するなら、無限の軍拡競争を繰り返すだけだ。

残念ながら世の中は平和ではありません。
それなりの自己防衛は必要です。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:11:19.54 ID:j8FmJdaU.net
>>533
>>534
>それは注目されるから大きく取り扱われているのであって、
割合としてはそう高くないでしょう。
自動二輪や原付や自転車などに比べれば、リスクは低いでしょう。
少ない自身のリスクを下げようとする事で、第3者のリスクを大きく上げてますよね。
それは
>被害者にならないようにする = 加害者になる
と言う事では無いですか?

総レス数 994
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200