2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 8【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:40:08.45 ID:e6wxKU4d.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。
具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。

前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 7【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426143304/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771693/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409808501/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/
【危険】自動車ドライバーへの苦言【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349489041/

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:30:23.19 ID:OvMxzfBR.net
ここにロード乗ってる俺カッケーって奴以外いるのかw

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:41:14.91 ID:4aOCIh1n.net
クルマ乗ってるオレ金持ちだぜとかいう勘違い君は時々覗くけどなw

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:57:37.10 ID:NChZ+M4j.net
ママチャリやクロスでロードを千切る俺かっこええなぁ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:02:49.42 ID:HZq+ZkfI.net
横浜 小4女児はねられ死亡

3日午前10時50分ごろ
横浜市青葉区

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 17:45:27.06 ID:nXHg1XZe.net
交差点(十字路)で、
一時停止して、道路が太い側の車が途切れるのを待ってたら、
うしろから来た軽自動車が横にならんで、
さらに車体を斜めにして前に入りやがった。

こっちは右側が見えなくなるわ、進路を塞がれるわで動けない。
なぜ後ろで順番を待てないのだろう。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 17:53:39.69 ID:9Z5n2FRL.net
>>693
馬鹿だから

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:03:57.78 ID:0JtftwVe.net
>>686
は?なんで車だけがルール守ってない前提なんだ?w

ルール守らない自転車が、ルール守ってる車乗りに轢かれても、怪我しない車乗りが悪いのか?
車乗りはルール守らない自転車乗りを轢いたとしても、社会的制裁を受けるんだよ。
お互い様だ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:17:27.55 ID:3f+vjk2D.net
>>695
最後の行以外は正しいんだが、そこから
「お互い様」というのは無理がある

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:35:28.07 ID:nXHg1XZe.net
>>695
自転車がルールを守っていないと誤解するドライバーは少なくありません。
ルールを守っているつもりで守っていないドライバーも少なくありません。
そして、
相手がルールを守っていないからといって殺したり怪我させてはいけません。
さらに、
自動車は重量・速度があり危険な乗り物なので、他者を死傷しないよう運転して当然です。

世の中には、自転車がルールを守ってないので死傷しても構わない、
と思っているかのような運転のドライバーが少なくないんですよ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:49:06.54 ID:uaonSRpO.net
>>695
>車乗りはルール守らない自転車乗りを轢いたとしても、社会的制裁を受けるんだよ。

本来公道走行が禁じられている自動車運転者の定めだな。
他の道路使用者に危険を及ぼさないように安全に走らせることを条件に特別に許可しているのが運転免許制度。
道路を使用するのに特に制限を受けない歩行者、自転車乗りが既定のルールを守らなくていいわけではないが、
お互い様とか同列に語れるものじゃないから。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:24:27.80 ID:xq+wy7o4.net
>>695
>お互い様

ワラタwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:36:44.26 ID:xq+wy7o4.net
【徳島】交通事故:視覚障害者はねられ死亡 盲導犬も巻き添え
ttp:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443841452/

787
俺も昔、私有地でバックして当時20代の面識も何もない男性を轢き殺してしまったからこの事件他人事には思えない。
俺は当時逮捕されて名前もでたけどこの運転手は出ないんだな。
そこは不思議でならない。
バックでも人ってあっけなく死ぬもんだよ。
俺の場合は死因が車のトランクに頭を強打したことだったわ。


796
>788>789
故意じゃなくて過失だったから、執行猶予2年と、免許取り消しだよ。
バイクから大型免許から全部消えたよ。
今はATに限るっていう免許持ってる。
ただ裁判終わるまで一年かかって、その間いつ裁判所や警察に呼び出されるかわからないから就職なんてできなかった。
もう完璧に就職するチャンスなくして今は妻のパート代と貯金で暮らしている。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:09:54.74 ID:qhu0Oqkk.net
お互い様と言って自分を正当化するクズは
高卒ゴミDQNとB地域ゴミしか見た事ない

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:46:49.12 ID:w9CFtNaf.net
首相 東京五輪までに自動運転車の実用化を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151004/k10010258211000.html

自動運転で公道からドライバーを一匹残らず駆逐してくれ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:01:23.15 ID:VLKA8phN.net
自動運転にしていても、
前方に自転車が見えると、
手動運転に切り替える予感。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 22:49:48.18 ID:u0i1ciDc.net
さっそく
イスラム国が目を付けてるとかw

なんだろ 自爆テロ用?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:52:29.90 ID:fx9UwpSP.net
>>704
もうすでに殺人兵器マシーンTOYOTAを大量導入してまんがな

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 13:33:15.03 ID:aYfW+gZd.net
【社会】和歌山の92歳男性を死亡ひき逃げ 19歳公務員の少女逮捕 [転載禁止](c)2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444529571/

車で自転車の男性をひき逃げして死亡させたとして、和歌山県警湯浅署は10日、自動車運転処罰法違反(過失致死)と
道交法違反の疑いで、同県有田川町の地方公務員の少女(19)を逮捕した。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 15:30:37.34 ID:dMMPeOPE.net
自動車の自動運転に過大な期待をしてはいけないよ。
現状の自転車の検出の条件を見ると、ちょっと心配になる。

後部リフレクターの最低地上高が高いような気がするし、
前部ライトの発光面積が10平方センチ以上とか広い気がする。

人間が運転して自転車を見落とす率よりも、
センサーの基準を満たさない自転車を見落とす率のほうが、
高くなるんじゃないかな。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 15:41:55.80 ID:nNtkNOMT.net
>>707
普通の自転車乗りは期待してないでしょ。
一方でドライバーの方は、自分が注意散漫な運転をしていても事故の危険を回避してくれる
画期的なツールだと過剰な期待を持ってる人もいるから怖いわ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 16:29:13.72 ID:dMR6yUFU.net
逆だと思うけどな、必要な徐行、停止をする安全運転の速度に耐えられないやつや
正しく減速、停止する自動運転車が追突されるケースが起こるだろうから
それで「自動運転は危険だ!」とか言う主張が出て自動運転の障害になってくると思う

「あなたは自動運転車に乗りますか?」に7割が「No」、英国の調査
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/100100546/

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 17:46:21.35 ID:dMMPeOPE.net
>>709
すでに、自動運転は危険だとか言いたげな記事が
http://japanese.engadget.com/2015/07/21/6-14-google/

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:21:02.33 ID:dMMPeOPE.net
http://www.asahi.com/articles/ASH9L5GB6H9LULBJ00T.html
運転の注意点の図がおかしい。ぜんぶ運転は危険、だろう。

> ふだん車を運転している60代の男性患者の場合、
> 左右からの車の飛び出しに反応できず、何度も「事故」を起こした。
> 「急に車が出てきた。全然気がつかなかった」という。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 09:18:53.35 ID:h0fstxsf.net
自動運転には期待しているがドライバーにはまったく期待していない。
駄目だあいつら。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 10:24:32.81 ID:h0fstxsf.net
こんな連中に命は預けられない。人工知能の方が遥かにまし

茨城の29歳男性死亡、ひき逃げ容疑の37歳会社員を逮捕 「酒飲んだ帰りだった」
ひき逃げで19歳地方公務員の少女を緊急逮捕
ひき逃げされた高校生、水路へ転落して死亡

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 14:02:15.33 ID:2YRS/pIY.net
轢き逃げを、故意に轢いたのと同じくらいまで、厳罰化すべきかもな。

轢いて救護措置とらずに走り去ったら、
未必の故意による殺人罪に問うべきだろう。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 14:34:52.69 ID:NsOVU09Z.net
どうだろうな。
ひき逃げは自責の念があるから逃げるんだろう。
女は男よりもひき逃げ少ないのは、自分が悪いのに
「相手(被害者)がそこにいたのが悪くて自分は悪くない」
と考えるのが多いからと聞いたことがある。
自分のやってることや扱ってるもの、自分の(職場などの)立場が
どれだけ責任の重いものかの自覚がないというか。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 14:50:31.56 ID:UO1WzLmp.net
速度超過しながら正しく間隔をとらないドライバーだらけなんだから
安全運転したら追突されるのは当たり前、自動運転車が追突されてるのはむしろ安全性を証明している

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 16:26:29.99 ID:2YRS/pIY.net
>>715
逃げればバレないと思ってるんじゃないの?

自責の念があるなら、その場で反省して、
すぐに119番すべきだろう。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 16:36:34.79 ID:LRjBJh+T.net
ひき逃げは轢くことではなく逃げることで罪がプラスされるわけじゃん
そのリスクを負って逃げ切れる可能性に賭けても割に合わないと思わせないと減らないよね
もし死亡ひき逃げなら過失運転致死傷罪10年ひき逃げ20年の計30年くらいにしてもいいわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 17:49:52.21 ID:PFD3pqld.net
飲酒運転が無くならないのも、イジメとか万引きみたいに罪状の名称が軽く聞こえるからなのかも。
抜き身の包丁振り回して歩いてるようなもんなんだから酒飲んで運転した時点で殺意ありとして殺人未遂ぐらいしないと。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:05:11.85 ID:2YRS/pIY.net
轢き逃げなら、厳罰化すれば、逃げる割合が下がるが、
飲酒運転だと、厳罰化すると、飲酒しての事故で逃げる率が上がるとか、
検問みて引き返して追跡されての事故とか、副作用が気になってしまう。

どうしたらいいんだろうね。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:28:27.18 ID:2YRS/pIY.net
飲酒運転の取り締まりが、
飲食店に対する営業妨害だ、
なんて言われる世の中じゃ。

地元警察だから、
地元経済に遠慮が生じる。

都道府県レベルの警察ではなく、
全国区たる警察庁が直轄的に、
取り締まりしたらいいのかな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 20:40:02.18 ID:lcbUAQCv.net
>>712
安全装置とかあっても
あいつら
解除したり、固定してから乗るよなw

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 20:50:52.86 ID:lcbUAQCv.net
11日午後10時40分ごろ、東京都葛飾区新小岩の新小岩駅南側のロータリーで、
道路を横断していた江戸川区松島、無職、宮田サヨ子さん(73)が都営バスにはねられ、頭を強く打って搬送先の病院で死亡した。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:50:38.11 ID:UO1WzLmp.net
昨日、堂々と歩道を走ってる車がいて驚いた、たぶん30〜50mくらいの距離だと思うが
周りの状況から察すると駐車場A→歩道→駐車場Bでショートカットしていったみたいだった

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 07:27:53.29 ID:AHm+19IR.net
いずれ人を撥ね殺しそうなクルキチ脳
https://twitter.com/fight_the_life/status/653492075887857664

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 16:48:35.20 ID:a9N7T3LU.net
>>725
歩道を渡る歩行者が居たら、全ての車両は停止が義務なのが
全く理解出来てないクルキチw

727 :725:2015/10/13(火) 16:49:21.39 ID:a9N7T3LU.net
誤:歩道
正:横断歩道

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:00:38.54 ID:GRNHm9nZ.net
どんなに小さい横断歩道でも信号付けて欲しいってことか!

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 17:46:15.68 ID:ETRa7tvt.net
車が多くて優先されるポイントを設けないと渡れなくなるから横断歩道があるんだろ…

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 18:04:13.92 ID:a9N7T3LU.net
>>729
横断歩道から約30m以上離れてたら、横断歩道以外でも
車道横断者が最優先で車両は直ちに停止が義務。

また車道横断者との事故では車両側に100%の過失となる。
約30m以内に横断歩道があるのに、車道を横断した場合は
横断者に20%程の過失が生じる。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 20:21:41.33 ID:GRNHm9nZ.net
横断歩道から外れててもすぐ側なら横断歩道を通行してるとみなされる場合もあるけどな

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 21:16:27.67 ID:HsZ53ByL.net
>>730
補足すると車道横断中の人が優先され、横断しようとする人は優先の定めは無い

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 10:35:42.05 ID:XCkbFO9g.net
渡ってやる 
と思ってるときには
もう渡り始めてるんだ!

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 10:33:57.43 ID:vOZShZug.net
信号のない横断歩道で止まると
この よしき とか言う馬鹿な奴みたいのに
追突されるから怖いんだよな 

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 15:51:44.72 ID:E2ci0SCT.net
ダンプカーが車体側面に後ろ向けて、
なぞの白色LEDを付けていて、眩しかった。
あんなのが横を通過したら、
目つぶしくらって転倒しかねない。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 15:55:11.09 ID:E2ci0SCT.net
ミニパトの後ろを走ってるオデッセイに幅寄せされた。

ガードレールによって道幅が部分的に狭くなってる場所で、
横に並んでガードレールに押し付けるように寄せてきた。
対向車いないのに、意地でもセンターオーバーしたくないのか。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 16:35:14.30 ID:E2ci0SCT.net
くねくねの峠道で、ありえない速度でカッ飛んで来る対向車。
しかも、ハイビームのままだから眩しくて前が見えなくなる。
あれ100キロくらい出てるんじゃないかなぁ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:51:02.09 ID:0h588ebY.net
車1台分+αの幅の道と片側1車線ずつの道が交わる信号のない交差点で、
俺が狭い方の道を今にも通り終わろうかというところで左折で突っ込んで来る車がいた
俺はすぐにすれ違い終わったけど、俺の後ろにいた車とのすれ違いには難儀してたみたい
曲がる前にちょっと待ってた方が早くすんなり通れただろうに、待ったら遅くなると思ってるのかね

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 01:39:55.78 ID:WRti+jG6.net
たぶん何も考えてないんだよ

俺なんて、
一時停止の標識で一時停止してミラーを見ると、
左方から車が来ているので停止したまま待ってたら、
後続車がノンストップで追い越して左折して、
左方からの車の正面に突っ込んだぜ。

衝突する前に止まったみたいだけど、もうね、アホかと。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 10:47:30.29 ID:tJ9Xvche.net
科捜研の女を見ていたら
アクセル踏むだけ厨の頭の中では
ピストル=自動車なのだと思ったのは俺だけではないはず

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 10:59:25.41 ID:N2wO0ELk.net
無造作にアクセルを踏んで走り出し
漠然とハンドルを切り
適当なところに停車すればいいなら
小学生でもできるな

他者に危険を及ぼさないよう運転する配慮や心構えができていない、自分本位の運転をする奴の脳は小学生以下

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:59:19.32 ID:7LK2hpHJ.net
前方の赤信号に並ぶ車列の最後尾に合わせて、
ペダリングやめると追い越しを開始する車は嫌だ。

前の車との車間距離には車が1台入る余裕ないので、
横に並ぶだけで追い越せない。当然の結果だ。

そして普通にブレーキかけて止まるわけだが、
横に並んだままか、グイグイと寄せてくるか、
どっちかだな。いずれにしても困るわ。

かといって状況的に前に入れてやるには、
急ブレーキになっちまう。

しかしそれは、
後続にいる車に引っかけられる危険が。

で、信号が青になって動き出すと、
こちらに対して車間距離をとるつもりがないらしく、
右斜め後ろピッタリつけてくる。

もうね、アホかと。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:03:13.22 ID:7LK2hpHJ.net
小さな丁字路を二段階右折してるところを、
後続の車が右折しながら先に行こうとして、
方向転換後のこちらの進路に幅寄せしてきた。

よくあることなので急ブレーキで回避するけど、
避けなきゃ当たるような運転するなと言いたい。

住宅街の中のスピードの出せない道路なんだから、
無理に追い越さなくてもいいと思うんだけどなぁ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:11:26.48 ID:9w3t4Snc.net
車同士でも十分すれ違いが出来る幅の道路で対向車がすげー右寄りに走ってきて
(白線で区分けしてる)歩道に入らないとぶつかるほどだった。
危ないから手でこっち来るなと合図してたんだがそれが気に障ったのか、わざわざUターンして追いかけて来やがったよ。
そしてその道がちょうど壁ばっかりで当たらない程度にしばらく車で幅寄せされた。
窓開けて謝れとかずっと言って来てて、相手は全く引く気無いし警察呼ぼうとも思ったが時間掛かって面倒なことになりそうだし
最終的には心込めて無いから相手も今一納得して無かったけど言葉だけは一応謝ったら開放されたよ。
たまにず〜っと揉めてる人達を見かける時あるけど自分がなるとは思わなかったorz

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:09:34.15 ID:kfMZlgV1.net
数秒減速してればいいだけなのに
わざわざ対向車や路駐があるタイミングで追い越したり突っ込んでくるいつものパターン

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 01:37:33.02 ID:1ZEXYFxX.net
クルマ乗り頭おかしいヤツ多いからな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 02:24:07.63 ID:MA/msVaL.net
車が良くなりすぎた面もあると思うよ
速度出してる感が少ないとか

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 03:37:22.40 ID:nkXY61Ew.net
一人しか乗ってないような車が、
もしもゴーカートだったら、
慎重に運転するだろうな。

と思ったが、
コペンとかカプチーノの暴走っぷりを見ると、
そうでもないのか? なんて思ったり。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 10:02:38.83 ID:BRcOYYqh.net
>>744
悪いことをしたという認識を持たせなければ、路上の治安はますます悪くなるよ。
あなたに謝らせたことで、相手はますます増長して、今後は他の人にも被害が及ぶ。
幅寄せは暴行であり、相手は犯罪者だ。
きちんと警察を呼ぶべきだった。

相手と二人きりで揉めると、埒があかず時間の無駄だけれども、
警察を呼んで話をすれば、攻撃的な運転をした相手方が叱られる。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 11:02:36.67 ID:S6YknX3J.net
俺ならシネボケって言って立ち去るかな
しつこく付きまとってきたら迷惑防止条例で通報

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 13:11:45.33 ID:wmZFJS18.net
トヨ○の社長とか見るからにノビ太なのに
車に乗ると増長してジャイアンになった気分になるんだろうなぁ
歴代社長を見てもアクセル全開で憂さ晴らし発言の人もいるし
本当にあれな人たちが多い業界だね
殺ちゃえニッサン(車で)とか失笑ものですよ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 06:58:20.50 ID:ALwCvsqB.net
メットにカメラ着けたら自動車がかなり間隔空けるようになった。
動画を撮る以外にこんなメリットがあるのは面白い。
証拠が残ると不味いという自覚があるんだろうね。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:25:22.16 ID:Csp5KruW.net
>>752
隠しカメラの場合と比較するともっと面白いと思うよ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:57:02.16 ID:/TJaQZ0d.net
泥跳ねやられた
あいつら何の気配りも無いな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:43:31.76 ID:iB/4M9pJ.net
あぁ、俺もこの前の雨の日に対向車いる状況で側方30cmくらいに
強引に突っ込んでこられて水たまりかけられたわ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:05:32.67 ID:20jG8i38.net
ウオッシャー攻撃もあるでよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:37:58.61 ID:r9Rx4dBJ.net
甘えん坊だな

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 04:36:19.24 ID:VlqNaxea.net


759 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 01:22:11.37 ID:2vSyLB1D.net
運転が下手なアホドライバー困るわ。

追い越す時に車間距離が開いたことを確認せずに左に寄せやがる。
交差点内で追い越すなとは言わないが、幅寄せはやめてくれ。

追いかけていってゴルァしたら、幅寄せしてないとか平然と言う。
わざとでなければ運転が下手過ぎるって言ったら助手席の馬鹿女が笑いやがるし。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 02:37:27.18 ID:FWderJbW.net
>>759
そういう幅寄せ何度もされてない?
車に吸い込まれてるのかもね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 04:51:25.38 ID:AyLXU0TJ.net
>>759
下手糞クルキチ+馬鹿女の組み合わせには
ナンバー撮影して警察に通報

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 09:59:32.40 ID:RA3NLS5P.net
>>759
一時停止無視して右折してきて接触しかけた女を止めて怒ったら
一時停止したとの一点張り
停止どころか徐行もせずに20km以上(ママチャリのスピードよりも確実に上)出してたのに
正直この世にいなくてもよいタイプのゴミが多くなっている気がする
警察呼んでもたいした注意もしないだろうし
どうすりゃよいものか

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:18:29.61 ID:hWo0UlxM.net
交差点の手前で抜かそうと並びかけ併走しながら左折ウインカー出してくるキチガイ車
こっちは巻き込まれたくないからすぐに停止できるくらいの最徐行させられる
でも結局こっちを待って先に行かせてから左折していくキチガイ車
おとなしく後ろで待ってればお互いスムーズに交差点通過できるのにアホだよなぁ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 11:15:36.82 ID:749Yy7Vo.net
>>762
一時停止したところで優先妨害には変わりないしな
なんのための一時停止か理解してない

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 14:21:48.73 ID:hHLYO1i6.net
>>760
交差点以外では、道幅が狭くなるところで、左端からの間隔一定で走ってると、よくある。
だから、追いつかれる前に道幅が狭くなるところの手前で車線中央に進路変更してブロックしてる。

>>761
ナンバーが22-22でワロタ。希望ナンバーはクルキチのリトマス試験紙だわ。

>>762
自転車にこそドラレコが必要な時代かも。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:54:51.01 ID:8L0OXlwB.net
スーパーの駐車場に入るために右折してきた車が歩道の手前1メートルくらい止まったので
こっちに気づいてると思ったら直前で発進してきてマジで突っ込みそうになったわ
歩道の歩行者しか見てなかったようで助手席側の窓から覗き込んでも前だけガン見してた
最近話題の高齢者ドライバーだった

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:15:48.50 ID:C9/oYNUc.net
>>766
車両はやむを得ず歩道を横断するときは歩行者がいるなしに停止して歩行者を
優先させなければならないからな
その間に入り込むほうが危険

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:23:40.39 ID:8L0OXlwB.net
>>767
いや入り込むと言われても
もし俺が車だったら絶対右折しないタイミングでジジイは来てたからなぁ
で仕方なく減速したら俺が通れるスペースを空けて止まったから普通に気づいてると思うじゃん

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:32:02.16 ID:4pTkj2kv.net
*767
お前が自転車に乗っていたのなら、お前も「車両」であり自動車と同じ立場だ
どっちが悪いという話ではない

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:40:16.97 ID:8L0OXlwB.net
いや交差点ですらない右直だから事故れば普通にこっちの過失ゼロもあり得るんですけど
同じ車両だからどっちらかが悪くないって頭大丈夫?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:29:19.46 ID:A1x1pBT3.net
>>766
ああ、ありがち。お気の毒さま。

そういやこういう場面で>>766が驚いて転倒し怪我(通院)したら
車との接触が無くても事故扱いだっけ。
ドライバーの知らぬ存ぜぬ関係なく人身事故扱いって意味で。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:04:12.20 ID:pHDXBfa/.net
当然この場合、車が悪い

第25条の2
車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、
道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:10:41.41 ID:8L0OXlwB.net
>>771
どうも
右折するときにこちら車線に頭を突っ込んでくる車はよくいるんだけど
フェイントで止まってまた発進するのには参ったわ

接触しなくても原因を作っただけで過失になりますね

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:22:02.01 ID:hHLYO1i6.net
接触して物的証拠が残らない場合、シラを切られますよ。

なんせボケだか視野欠損だかで、自転車の存在を認識してなかったわけで、
本人は嘘つく気がなく本気で、自転車はいなかったと主張しますから厄介。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:16:14.61 ID:A1x1pBT3.net
>>774
実況見分したら前方不注意は言われるんじゃないのかな

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:33:35.15 ID:Xsw4B0zN.net
>>775
揉めると思うよ。

自分で追突しておいて、相手がバックしてきたと、
平然と力説するボケ老人とかもいるようだし。
ドラレコ映像があると言っても全く動じず、
いざ映像を見て初めて事態を認識して平謝りとか。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:42:56.08 ID:07kr1D45.net
高校生をひき逃げしたババアも人と接触したとは思わなかったといいながら
修理に出して証拠隠滅をしてたからなぁ
女とジジババに関しては性善説をやめた方がいいマジで

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 09:26:35.84 ID:AqeX9/Fh.net
バカは女とジジババだけとは限らないよ?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 13:15:25.72 ID:Xsw4B0zN.net
>>777
https://www.youtube.com/watch?v=XLkASz3dC6g
これか

>>778
馬鹿というより悪人な。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:14:05.86 ID:gXBxoM0R.net
90歳を超えてなお暴走するババァ、しらばっくれて証拠隠滅
とはこれいかに
地獄に落ちるぞ〜!

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:31:24.33 ID:Xsw4B0zN.net
警察の取り締まりがザルすぎるってことだよなぁ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:57:43.70 ID:m7C1ehd8.net
>>781
特に田舎では自転車を取り締まる余裕もない。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:03:49.28 ID:1UWvrBUi.net
都会では余裕はあってもやる気が無い

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:18:37.99 ID:FJyTsl+E.net
ITも進化したんだから、取り締まりも変わって良いはず
例えば、生活道路の離れた2カ所にカメラをつけて全ての車の画像を撮影して、
画像認識で同じ車が制限速度オーバーになる時間差で撮影されてたら摘発するとかやって欲しい

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:28:28.62 ID:07kr1D45.net
ITは進化してもトヨタの社長がスピード大好きなのは変りません
最高利益も出た事ですから自民党への政治献金も最高になるかもしれませんね

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:21:25.23 ID:kVjLcwAn.net
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」という言い訳が多いが、大半は嘘だろうな。

かつてオートマ車が少なかった頃に、アクセル踏んでないのに急発進した、
という言い訳がたくさん使われたが、調査の結果、
オートマ車には急発進の欠陥があるという噂を聞いていたので嘘ついた、
という事実が判明したとか。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:39:05.00 ID:kVjLcwAn.net
https://www.youtube.com/watch?v=k-JXSQKENFI

高齢ドライバー怖いな。
自分で追突しといて、相手にバックしたろと逆切れ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 14:54:45.68 ID:Tor4ot8m.net
左に逃げたら開く後部ドアと乗り込もうとする客
右に逃げたら後続車
急に路線割ってきて止まるタクシーは尻でもほってやったらいいのか

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 16:06:27.20 ID:6WTatcWh.net
>>788
ドラレコ映像ないと、
停止してたところに前方不注意の自転車が追突した、
なんていう話になって尻の毛まで抜かれるよー。

総レス数 994
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200