2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 8【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:40:08.45 ID:e6wxKU4d.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。
具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。

前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 7【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426143304/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771693/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409808501/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/
【危険】自動車ドライバーへの苦言【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349489041/

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:03:28.07 ID:TbKMh38t.net
北海道ではドカタどもが飲酒の上にキチガイ暴走して軽ワゴン車の家族を撥ね殺し
おまけに一人を引きずって惨殺して逃げたけどね
クルキチってこわいです

70 :本当はヤバい自転車の車道走行w:2015/06/11(木) 07:03:50.94 ID:XxnBthTF.net
車の排ガスと健康被害

・受動排ガス(車道を走るチャリカスが車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:28:02.86 ID:TbKMh38t.net
一件真面目な内容のコピペをしながら一方で犬の糞とかもうね・・・


77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 06:59:43.59 ID:XxnBthTF
チャリなんか犬の糞だらけ道端でも走っときゃいいんだよ(^^)/~~~

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:28:38.79 ID:TbKMh38t.net
×一件
○一見

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:53:32.71 ID:U3sCaXs+.net
日本から自家用車と大型車を廃止して交通事故を減らすべき。
日本人には自転車だけで十分だよ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:36:10.87 ID:i8+I50bk.net
自動車の単独事故を防ぐための様々な配慮がドライバーを甘やかしてる。

よく前を見ずに運転していても速度超過でカーブを曲がりきれず、
なんてことにならんように反射板で矢印サインを出して注意喚起するとか、
甘やかしてるとしか思えない。

左カーブなら対向車に迷惑かかるが、
右カーブなら道路の外に転落するだけでしょうに。

北海道の事件の件とか、もっと早期に単独事故で反省する機会があれば・・・。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 10:41:50.24 ID:D1BEopzF.net
自転車規制するのは、自動車取締り強化への第一歩さ
事故が増えたから速度落として車間距離取れよってな
東京五輪で糞みたいなチャリが沢山いるの晒せないし、車も外国人に運転させたら日本人の酷さが浮き彫りになるから厳しくなるよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:24:53.90 ID:NJy5d6qq.net
>>71
自転車乗りのためを思って排ガスがどうこうと書いてるわけじゃなくて
自転車嫌い故に書いてるだけだからね

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:32:38.24 ID:Y9a6pHtf.net
>>75
驚くだろうな 右ハンドル左側通行なのに
キープレフトで。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:33:47.68 ID:Y9a6pHtf.net
外国でキープレフトが正しいなら
日本ではキープライトだろ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 14:41:08.44 ID:i8+I50bk.net
>>75
いままでの自動二輪や原付の扱いからすると、なんか先行きがアヤシイと思う。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 05:48:34.14 ID:BO1Y9H5V.net
ピックアップトラックでタイヤが車体から横に出てるのあるよね。
あれすごく危険だよね。車検を通らないはずなんだけど、違法改造かな。
しかも、そういうのに限って、自転車に寄せてくる運転する屑の割合が高し。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:33:36.49 ID:40/CUFpd.net
ドライバーとアイコンタクトを、とか言うけどそれも危険因子だと思うぞ。

右向いたまま左にハンドル切れるような嘘つきも居るだろうし、目を合わせた上で突っ込んでくる輩も居る、つうか突っ込んでおいて目で威嚇する奴も居る。そもそもどこも見てないとか脳の障害の奴も居る。
誰がどう運転しているか、なんて全く当てにならん。

自分にぶつかりそうな車体の端を見て、瞬時に判断した方がいい。誰であっても、止まるか、動くか、の2択からは逃れられないのだから。

アイコンタクトするのは譲ってもらって礼をするときくらいだね。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:11:10.55 ID:BO1Y9H5V.net
目が合うと、
自転車が止まるだろうと決め付けてくるからな。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:10:19.33 ID:1t6GMyPg.net
てめーが考えてることなんか周りの人間にはわからないと言う事がわかっていないドライバーが多いな
衝突コースに乗ってきたり、衝突寸前まで止まらなかったり、安全マージンを全く取らない馬鹿がそう

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:59:26.30 ID:1bEVWWWd.net
またロード乗りが千葉で殺人犯したみたいですね
こわいですね

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:20:15.87 ID:N8r1OPAz.net
>>84
ロードバイクじゃないんだが・・・w

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:41:10.88 ID:N8r1OPAz.net
>>84
事故を起こした大学生(19)が乗ってた自転車
http://i.imgur.com/XHlTvFx.jpg

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:16:49.42 ID:uEXRCxWi.net
まあ なんだかんだいってもドラレコの存在なんだろうよ
改ざんできるとか難癖つけて証拠として採用させないとか
自転車や歩行者側の弁護士が捻じ曲げてるけど
それでも擁護できないくらいになってきたから自転車の扱いがかわってきたんだよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:35:19.61 ID:imJLSo9A.net
>>63
現地を原付で走ったことあるけど、あそこは車の流れが異常すぎ。
R463の深夜並みの速度が、白昼堂々と出てる。(流れがぬわわとかぬふわキロとか出てるように感じた)

路側帯が広いわけじゃないのに、ミサイルのようにカッ飛んでくるのは怖かったわ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:37:13.94 ID:+SbKFGBf.net
>>88
100や120をわざわざみかか書きする必要はあるのか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 07:43:01.04 ID:xrohWPii.net
>>86
ロードバイクの定義なんて知らねえよ
自転車乗らない人間からしたら、なんか粋がってそうな見た目だったらアウト
なぜならマナー悪すぎるから

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:30:08.84 ID:b+IZ+4cm.net
車道を走るだけでマナー違反っていうクルキチさんに合わせてたら、きりがない。

>>88
なんで警察は取り締まりしないんだろうな。
かなり効率良く切符を切れると思うんだが。

あ、そのスピードの車を旗で止めるのは危険か。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:49:17.53 ID:b+IZ+4cm.net
信号の手動操作で止めればいいか。

大幅な速度超過だと信号で止まれないだろうから、
うまいタイミングで信号を切り替えれば、
速度超過だけでなく信号無視までセットでお得。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:27:39.02 ID:flSFXVrZ.net
自転車遅いから危ないと言うわりに速度違反して、自分達が飛ばしすぎてる事に気付かないアホ多し
30制限を律儀に守ろうとも、アホ車は60ぐらいですっ飛んでいく道とかよくある
スピードバンプとオービス足り無すぎんじゃない?一番足りないのは自動車運転してる奴の頭だろうが。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:50:46.11 ID:4lGokDaA.net
もういっそフルオートにしてしまえば、速度違反もなくなるんじゃないのか

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 05:36:39.09 ID:/ak5JKVg.net
アルミチェーンwwwアホだなww
泥棒向けラッピングは撒き餌すぎて迷惑なんで、盗まれたら2度とロードバイクに乗んなよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:49:03.59 ID:f3ZZkecY.net
>>93
おそらく前の車の尻だけ見て漫然と運転したいのだろう。

信号のない横断歩道で、横断したがってる老婆がいて止まっても、
対向車が全部スルーしていくのも、前の車の尻しか見てないからだ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:03:46.05 ID:dc+LBR+V.net
>>96
ジジイは信号見てないよな
今まで覚えてるだけで3回、信号青で渡り始めたら直前で止まられたわ
ジジイは速度出してないから横断歩道前の停止線で止まると思ったらそうでもなかった。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:35:57.65 ID:wyWEU3l7.net
肺がんは一番苦しくて痛い しかも寝られない、水平に寝ると呼吸が困難に なるので水平にも寝られないので夜も全員病棟 で起きている 痛みに対してモルヒネを使うと呼吸の抑制が起 こるので強い麻薬系鎮痛剤も使えない 看護師が一番嫌がる科のひとつともいえる

国立がん研究センター(肺癌の基礎知識)
http://ganjoho.jp/pu...ncer/lung/index.html

日本肺癌学会
http://www.haigan.gr.jp

日本肺癌学会 診療ガイドライン
http://www.haigan.gr...dex.php?content_id=3

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 07:41:41.98 ID:8LExCON3.net
>>97
奴らは止まるのが面倒なだけだって

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:21:48.01 ID:Tb9QF+2r.net
認知症疑いの高齢者、4割が車を運転 国立長寿研調査
http://www.asahi.com/articles/ASH6C4327H6CULBJ004.html

恐ろしい。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:57:11.27 ID:Q3qzCSyv.net
>>100
ガチで俺の義父(73歳)
運転に関連した事例を挙げたらそりゃあもう…
なんとか軽トラと除雪機は奪還したが、乗用車の奪還と免許証返納は未完
妻子(娘2人)の意見どこ吹く風、恐るべし元校長
現在、車のキーと免許証は俺が持っている。説得までのアプローチが難題。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:30:02.82 ID:VJ8vlqjx.net
ボケ老人の自信過剰は、ほんと困る。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:54:19.00 ID:5yshK2Wo.net
信号のない横断歩道で、歩行者発見して停車すると、アホドラがホーンバシバシ叩きながら突っ込んでくるし、
止まったら後続車が対向車線を突っ込んでくるというのが当たり前では、どうにもならん。

逆に路線バスはそういうときに良く止まってるが、それについて後続車から文句が一切でない不思議

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:53:40.93 ID:OKkm7QQo.net
俺を追い越して間もないミニバンが中央線またいだ位置で左に指示器出してるから元の進路に戻る為と思ったら
そこから急旋回して俺の進路を塞いで道路の外に出て行きやがった
左折の手順を踏みやがれ

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 06:40:26.99 ID:lQZQBho4.net
名古屋?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:13:50.58 ID:lAgO6onZ.net
センターラインまで膨らむので右折するかと思ったら左折したとか、
左折しようとしてるので右側を抜こうとしたら、いったん右に大きく振ってきたとか、
そういうドライバーがいる。

だから自分は、すり抜けしないことにしてる。
前後に車間距離を取り、前の車の挙動に対して停止で回避するのを基本にしてる。
とはいえ、馬鹿ドライバーが車間詰めてきたり、横に並んできたりするんだよなー。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:22:54.84 ID:wZio7iMD.net
片側二車線の国道走ってたら前方に路駐が
パスするため安全確認で振り返った途端
後ろにいた乗用車が急加速してこちらの右スレスレを掠めた後
路駐を避け第二車線の車の前に無理矢理高速で突っ込み
すぐ先の赤信号待ちの四・五台の列に捕まってた

路駐のお陰?で第一車線には信号待ちの車が全く居なかったので
こっちは悠々と停止線まで行けましたとさ

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:50:23.56 ID:whGpalRJ.net
自転車の速度に合わせて並走して路駐にぶつけようとするキチガイドライバーもいる
本当にぶつかって死んだらどうすんだ責任取れるのか
ただでさえ危険な車道でふざけた真似をするドライバーはマジ許せない

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 06:40:04.63 ID:1Ivx00zO.net
>>108
大阪市営バスにやられた
それも車線をまたいでやるという暴挙
停留所で停まった時に文句つけたら
すいませんと謝っていたけど
大勢の客を乗せている時にやるとはさすが高卒脳

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:00:20.92 ID:wXdGrDe9.net
追越していった車との車間距離が開く前の不安な状態で、
まだ5mくらいしか車間ないのに、後ろから加速する音が。

対向車きてるのに強引に横に並んで幅寄せしてきたので、
ブレーキで逃げたが、
さらに追い打ちをかけるようにブレーキ踏んできやがった。

こういうナメたことする車って、
どういうわけかジムニーとかの軽の四駆なんだよなー。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:52:09.17 ID:MbiEHoAk.net
下手クソドライバーほど
クラクションに頼りがち

しかもデカイ車に乗りたがる

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 01:21:43.99 ID:QyjCYsKS.net
ウインカーを出すタイミング遅い車は嫌だ。
とくに、路駐する車がハザード出すのが遅いと、後ろで止ってしまう。
そしたら、後続車がぜんぶ通過し終わるまで、足止めだ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 01:27:03.98 ID:AYsAWj2h.net
あー ウィンカーはあるなw

前の車が裏路地とかでスピードダウン → どっちかにウィンカー出すハズ…
→ その逆から抜く → ウィンカー出すの遅い…

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:40:02.25 ID:FJWuMURO.net
自転車で脇道から出て幹線道路を跨いで向こう側に行こうと一時停止で待っているとき、
右から来るクルマが妙にのろのろしているなと思ったら、それが俺の手前で突如ウインカーを出してこちら側に左折
とかイラッと来るな。その間に後続車がすっとんで来るし。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 13:07:22.96 ID:QyjCYsKS.net
追越して前に入って路外に左折する車が、
ノーウインカーでセンターラインに寄って停止して、
自転車の通過を待つ、なんて妙な振る舞いするのも困る。

すぐ目の前で左折するなら追越さなけりゃいいし、
追越して車間距離を十分に引き離した上で
ウインカー出して左端に寄せて一時停止した後に
左折すりゃいいのに。

ま、自転車を静止物と見なしてるんだろうなぁ。
左に寄せたくても車間距離が足りないから無理と。

単に、右に膨らんでからでないと左折できないドライバーかも、だが。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:25:47.90 ID:lE3fDvCP.net
警察車両でさえ信号待ちで右左折専用のレーン先頭で停まっててもウィンカー出さないのがいるからな

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:05:41.14 ID:KUPoe7Jo.net
大きな通りを直進中、丁字路で右からタクシー。

どうやら右ウインカーを出してるようだが、
止まっているので、こちらの通過を待ってるのかと思いきや、
こちらが通過するタイミングに合わせて右折してきたので、
しかたないのでブレーキで避けた。
そのままの速度で進んで右足でタクシーを受け止めるのはアホだし。

で、そのタクシーは次の交差点の黄色信号を突っ切って走り去った。
なんていうか、ねぇ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:30:01.12 ID:BLw/lXps.net
まあ
タクシーはひどいのはデフォだしなw

Q停止 Q発進 斜線もいきなり変更

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:10:13.31 ID:A0GnTpMy.net
さっさと右折すりゃいいのに、わざわざ待ち構えて側面に突っ込んで来ようとするからなー。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:43:01.56 ID:BLw/lXps.net
信号が青になってからウィンカーを出すのは
パトカーの職質対象になるw

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:30:52.76 ID:U0LW7y0s.net
交差点でいちどは右折レーンに並んだ車が、
信号が変る前に、直進&左折レーンに移るべく、
強引に車体を斜めに突っ込んでおきながら、
結局その交差点で直進&左折レーンから右折していった。

なんだったんだ、あれは。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:48:11.21 ID:bhUUVAA3.net
何だそりゃw
クスリ キメてそうw

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:48:54.31 ID:soLOuWY2.net
まさに歩行者感覚の運転だな

こんなのも・・・

左折するかと思いきや右折するアウディ
https://www.youtube.com/watch?v=rQ_tPd_Qycs

左折と右折を間違えた車が驚きの行動に
https://www.youtube.com/watch?v=Q_k9URn226A

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 21:29:23.84 ID:U0LW7y0s.net
>>123
上、そんなの序の口だよ。
もっと派手に車体斜めのまま並んで対向直進車に鳴らされるとか、
手前側の横断歩道の上までギッシリ強引に並ぶとか、見かけますよ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:29:32.81 ID:ISdtWoq3.net
大田区で女子高生が吹っ飛ばされちゃったね

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:34:13.31 ID:SK7gLrp3.net
突如、進路妨害する奴が現れたらカーテン馬鹿だった
取り付け自体禁止しろよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:14:17.15 ID:hrs4mQb1.net
ああいう人たちは、カーテンなくたって、見ないんだよ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:22:00.92 ID:L8ATBrcM.net
だなw

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:23:15.83 ID:kmhH7XKL.net
交差点の手前でグオーっと加速する音がするので、
追越すのかと思ったら、
横に並んで車体を左に振って右折してった。
怖かった。

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 10:24:47.30 ID:xFAyB6tu.net
なんだ
ただのDQNじゃん

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:33:06.50 ID:3HjXDnS3.net
相手が誰であろうと飛ばされるのはこっち

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:38:20.21 ID:LApaEd5J.net
防衛運転にも限度ってもんがある。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 14:20:26.42 ID:+JXakqUH.net
追い越して10m先で止まったりコンビニ入ったり左折するバカ
停車バスや路駐をパスしようとして後方確認、後ろに車が居ないのを確認して車線をはみ出さない様にしてんのに右車線からホーン鳴らすバカ

お前の運転が下手くそだからって嫌がらせするんじゃねーよバカ

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 14:36:10.25 ID:+JXakqUH.net
あと直撃タイミングでコンビニから出てきてすぐに左折していった女。
ミラーで目線見てたが一切後方巻き込み確認してなかった。
ああいうのでも免許買えるってのが素晴らしいですね。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:16:23.55 ID:LApaEd5J.net
>>133
バスや路駐をパスするときは、隣の車線に車線変更したほうがいいと思う。

車線をはみ出さないのは、バスや路駐との間隔が狭すぎて危ないよ。
ドアが開けられるかもしれないし、その影から人が出てくるかもよ。

また、自転車は左右に若干蛇行するし左右にもスペースが必要だから、
車線を跨いでいないつもりでも、隣の車線を直進してきた車が
側方をそのまま通過できないなら、やっぱり良くないでしょう。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:52:49.40 ID:+JXakqUH.net
>>135
制限速度60の2車線。
バスの前から歩行者が横断できる様な道路では無いよ。
路駐が普通車なら車線変更せずともある程度間隔は開けられる。

まぁそれと周り見て無いバカと前方の状況にすら予測運転できない老害とはまた別の問題さ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:56:29.40 ID:LApaEd5J.net
>>136
通常は横断がないにせよ、危ないよ。
自転車が逆走してくるかもしれないし。

車線を跨ぐかどうかは、
後方にいる第三者には分からないですよ。

だから、跨ぐものとして対処しなきゃいけない。
普通なら減速するもんだが、
タイミング的に間に合わないならホーンも適切かと。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:18:22.28 ID:Hx4Axzqe.net
>>137
では問う
仮に君の言う様に右車線へ車線変更したとしよう。
後方確認しながらバスをかわす為に緩やかに右へ移動しながら走る。
100m以上後方からも見通せるドストレートで後ろから数秒見てりゃ、あぁバス追い越すのかとわかる動きだ。
バスの右後方角へ差し掛かったその時にホーン。
止まっても邪魔、避けもできない状況だ。
鳴らす意味はあるのか?鳴らされたらどうすればいいのだ?

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 05:02:25.19 ID:/Npp+b3t.net
>>138
車線変更のタイミングが遅いのだと思うよ。

片側二車線の右車線は追越し・右折の車線だから、
右車線を走ってくる車は、バスを追越すために、
あなたより先に左車線から右車線に車線変更したのでしょう。
そうでないケースもありますけどね。
こういうのは自動車同士でも同じですよ。

なお、進路変更する際には3秒前から合図を出す必要がありますし、
直進してくる車両に急ブレーキなどを強いてはいけませんし、
マナー的にはブレーキを踏ませるのも良くないでしょう。
合図なしで進路変更したら、自動車同士でもホーン鳴らされますよ。

それから、
バスの右後方の位置で止まることも避けることもできない、
というのは危険です。

進路変更を諦めてバスの後ろで停止することもできるよう、
バスに対して十分に距離を確保して進路変更をすべきです。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 06:23:30.29 ID:Exp6Ntko.net
>>139
実際見て無いのにそこまで断言できるエスパーの君に何言っても無駄そうだからもう良いよw

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 07:31:49.98 ID:kKt13hJM.net
>>140
あっちのスレを見れば、「あー、またこいつかw」ってなるねw

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 07:48:23.50 ID:m7OFn3uc.net
対自転車じゃないが、殺人鬼としか言いようがないクルキチ
免許取り上げろよ
https://www.youtube.com/watch?v=39Fwp6NaC7Q

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:34:13.87 ID:54NMXHl7.net
折角免許証にIC埋めたんだしETC見たいな認証機械付けて無免許の撲滅とGPSと連動の自動取り締まり、酒気検知器の取り付け義務付け化しろよ。
なんとか競技場に2000億もかけてる場合じゃねーぞ無能ども。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:30:49.57 ID:/Npp+b3t.net
警察が取り締まりの自動化に消極的なのは何故だろう。

もし無人でビデオ撮影してナンバープレートから所有者経由で
片っ端から切符を切るようになったら、
ナンバープレートを偽造する人が増えて事件の捜査に差し支える、
ということなのかもしれないね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 14:01:47.99 ID:D5RihMP8.net
米グーグルの自動運転車が負傷事故、追突され社員3人けが
「他車両の運転者が道路状況に注意を払わず、わが社の自動運転車は驚くほど頻繁に衝突被害にあっている」
「ヒューマンエラー、不注意の問題は明らか」

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 14:29:50.47 ID:GSn+0sL/.net
なんだろう。
自動運転だと見落として通過したりせずに律義に止まるので追突されやすいのかしら。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 15:40:23.82 ID:2hVv6Yt1.net
右折禁止の所を右折してき、曲がった所の右折専用レーンで信号で待ちから、信号無視気味のスタートダッシュで直進していった糞爺がいた

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:54:05.12 ID:hWcadUVL.net
交差点で信号待ちしてたら隣に並んできた車が
信号が青になってこちらが漕ぎ出した途端
急発進してウィンカー出さずに自分の前を左折していった
すぐブレーキかけたから何とも無かったけど

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 22:32:38.69 ID:wHFomtji.net
>>147
多分何も見ていないwww
信号とか歩行者もw

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 07:02:28.25 ID:DLAKbJfp.net
>>148
信号待ちで横に並んでくる車は、かなりの確率でヤバい。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 09:20:05.05 ID:9QlRFjrZ.net
ドライバーの大半は、自転車を追い越して視界から消えた時点で、その存在が脳みそから自動消去されるようになっています。
これはおとなしい二輪車も同じ。爆音顰蹙二輪の場合音で認識するようだが。(こういうバカが二輪を貶めるわけだが)

なので、そう思って自転車に乗ってないと、自転車の存在を忘れたドライバーに殺されるよ?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 09:36:43.28 ID:DLAKbJfp.net
フロントガラスの視界から外れたら、追越しが終わったと考えるドライバー、あぶないよね。
前後に30メートル離れてようやく、追越しが終わったと考えて欲しいが・・・まぁ無理だろうな。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 10:46:45.34 ID:9QlRFjrZ.net
>>152
車に乗ってて、頭上から周囲を脳内で俯瞰できるドライバーなら認識していると思うけど
ほとんどのドライバーは見えているものが全てだからねぇ。

頭上から俯瞰するようにするってのはなかなか難しいんじゃないかな?テレビゲームじゃあるまいし。
といっても、それが出来なけりゃんトンもある鉄の塊を100km/h以上で転がす殺人兵器を転がす資格はないと思うけどね

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 11:35:34.20 ID:DLAKbJfp.net
>>153
そういう認識能力がなくても、
十分に引き離したことを
ミラーで確認してから進路を戻す、
それで解決するんですけどねぇ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 17:35:13.44 ID:9QlRFjrZ.net
>>154
ミラーがあってもも死角だらけ、なので見えない=存在しないで事故になるよ?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:05:11.54 ID:fCvOopTH.net
>>155
そういう発想の人は運転しないほうがいいな。

ミラーで確認といったら、
ミラーに映った相手の姿から距離を目測して、
しかるべき距離が開いたことを確認するに
決まってるでしょうに。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:16:09.71 ID:y7cxxCQw.net
際どい運転をするドライバーが多過ぎなんだよ
生まなくていい危険を生んでいる

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:30:48.80 ID:nl6Ho+et.net
インターネット→20年
携帯端末→10年
自動運転交通網→?年

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:51:01.62 ID:axrEBiFC.net
片側複数車線の左側を猛スピードでダッシュしていく車迷惑過ぎる

なんとかならんのか…?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 05:47:19.59 ID:XobxL5Mw.net
>>159
一般道でも、走行車線・追越車線の区分があることを、徹底すべきだな。
右側の車線を追越す時しか走らないようにすれば、そして法定速度を守れば、
左からの追い抜きなんてものは、基本的には生じないはずだ。

右側のの車線が交差点の手前で右折車線になるところだけは別だが。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:16:36.96 ID:h2RYH4WI.net
追い抜きざまに助手席の奴が火のついたタバコを投げつけてきた
体には当たらなかったが、前輪のスポークに巻き込んで火の粉散ったわ
とんでもないキチガイがいるもんだ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 08:26:15.02 ID:HM7o5MEA.net
>>161
俺はペットボトルやられたことある。

踏んだら転倒するから本当に怖い。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:37:37.80 ID:TPEeQ9b3.net
>>161>>162
自転車動画じゃないけど、少しでも溜飲が下がれば・・・


ポイ捨て厳禁!・・・バイクで追いかけ捨てたゴミを車内に放り込む勇敢な女性ライダー
https://www.youtube.com/watch?v=SnvwIRvvfy0

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:28:02.52 ID:HM7o5MEA.net
小学校の前の道路、
センターラインなし(かつては破線があったが、消された。)、
両サイドに路側帯があるも、緑色に塗られている、
30キロ制限

後ろから車が近づいてくるので路側帯の線の上まで避けて譲るも、
なかなか追い越していかず。
路側帯の線上にオレンジのポールが迫り、その先には逆走の自転車。
しかも対向車が角を曲がってやってきている。

という状況になってから横に並んでグイグイ寄せてくるんだから、
状況が読めてるなら、ひどい嫌がらせもいいところだな。
老人マーク付けていたので、意図ではなくボケかもしれんが、
ボケには多分に悪意が含まれてることが多いんで、ちょっとね。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:32:20.40 ID:HM7o5MEA.net
>>163
すごい。英雄だよ。でも、長生きできなさそう。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:41:25.63 ID:6pcqhF4N.net
>>163
犯罪じゃなきゃやってやるんだが暴行だか器物破損だかになるから困ったもんだ

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:13:54.54 ID:/K4EGAN7.net
>>158
お前インターネットやり始めたのは早いけど
携帯端末使ったのは遅いんだな

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:18:03.65 ID:fO6S2MTJ.net
>>162
ガラス瓶を投げられた事が有るよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 05:47:03.08 ID:sALCTS4R.net
>>168
それ故意なら殺人未遂だろ
ナンバー控えて通報したらよかったのに

総レス数 994
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200