2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで100km以上走る変態ども

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:43:37.28 ID:j9DAEc5g.net
別に走ったっていいよね?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:48:59.28 ID:MMI9lLwz.net
初王滝出場でいきなり100km挑戦したけど完走できたよ。タイムはもちろん制限ギリギリで

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:54:08.81 ID:B4bH3i1S.net
>>217
ならペースか頭がおかしいんだろ諦めろ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 07:11:27.00 ID:XGcN6aSl.net
>>213
途中休み休み走ってます。要はペース配分かと。タイムを狙うなら別ですが。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 10:23:09.94 ID:ZiFvdeK9.net
>>218
いきなり100kmってすごいですね。
普段は、どんなトレーニングしていますか?

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 16:08:16.30 ID:BewUEhv3.net
>>221
これといってトレーニングはしてないですよ。
毎日通勤で平坦路を片道15km程走るのと週末山に走りに行ってるだけです。

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:37:58.54 ID:Hu4XXVM2.net
毎日走ることが大事だな

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 07:13:15.06 ID:JGSRrD0n.net
今年の王滝はケチケチだねぇ。パンフレットからチーム名消して紙代節約、Tシャツのデザインも春の使い回し 悲しいねぇ

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 09:43:56.84 ID:9D1/lXft.net
話題が無いな…

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 10:43:27.11 ID:txFOTxnl.net
しまなみ海道、75km楽勝やった。
でも、もっと平坦かと思ったら意外に獲得標高1000mもあった。
普段は30km走ればそのくらいなんだけど。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:40:28.14 ID:soXBrFdb.net
新車買った。
さすがフルカーボン、慣らし運転で50km余裕。

来週は100Km行ってこよっと。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 20:55:13.13 ID:/0hy0WVT.net
>>227
おめ。
それだけのモノだと、駆動系と摩擦係数減少メンテだけでそこいらのロード食い放題に近い状態になるので
面白くてしょうがなくて逆にロングのペース配分がわからなくなってくるかもね

フルサス?ペダル込みで何kgぐらい?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 21:06:27.50 ID:Cmh9LM8K.net
>>駆動系と摩擦係数減少メンテだけでそこいらのロード食い放題に近い状態
>>駆動系と摩擦係数減少メンテだけでそこいらのロード食い放題に近い状態
>>駆動系と摩擦係数減少メンテだけでそこいらのロード食い放題に近い状態 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


230 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 23:15:56.48 ID:ShqnYS/A.net
マヌケw

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 12:53:21.89 ID:t+D/mUK/.net
アサヒの半額セールでKTMのMTBを50000円位で買ったけど、重いな。
車重14.5kgも重いけど、17.5インチの太いタイヤも重い。
来週のツールドいわき120kmこれで走ろうかと思っていたけどロードにするかなやんでいる。
アマゾンとかで買えるスリックのおすすめタイヤ教えてくれ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:29:00.03 ID:o3QU2YwS.net
>>231
いや、だから無いって

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:38:08.16 ID:qRqscH3p.net
>>231
諦めてロードで走れ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 04:59:51.86 ID:pPeDQ9UE.net
>>231
thunder burtみたいな軽いセミスリックにするしかないんじゃないの

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 07:47:58.37 ID:2QP8H+dv.net
>>231
17.5インチってタイヤの径? まさか太さ?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 08:56:27.70 ID:Xz+um1hW.net
1.75の間違いだろうけど、元々ブロックに慣れていたら
重いどころか漕ぎが軽すぎて天国を感じるハズなんだが

俺もマラソン1.75は履いてるけどタイヤ単体で約1キロなんで
ロードの2.5倍あるけど慣性重量があるから
巡航だとかえって楽

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:34:03.39 ID:wdDHZjvz.net
マラソン重いけど転がりはいいよね
コンパウンドかな

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 04:18:10.56 ID:sQSJYgNk.net
俺も1.75のマラソン。パンクに強いけど硬いからタイヤ交換辛い。これから冬場は特に辛そう。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 07:47:52.82 ID:yp8EL2Dp.net
>>231
パナのパセンティ パリモトかミシュラン WORLD TOUR

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 09:28:56.13 ID:++tpqtYl.net
あげ

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 00:17:59.81 ID:VNlb7I6I.net
ダートは時々派のワシはパナのリッジラインゆうの使ってるが
けっこういいと思う(といか他のタイヤをあまり知らない)

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 01:22:04.26 ID:M4vV1+N5.net
リッジラインみたいなセンターリッジタイヤの有名所で27.5だとどんなのがあるんだろう?

リッジじゃないけど同じ発想でセンタースリックみたいなのはオリフレイムとかドライバーとかがあるけどね

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:50:50.36 ID:OE81Ypc9.net
今買うならWTB Trail Blazerだな
旬の27.5+規格をいち早く体験してみるべし!
http://www.wtb.com/products/trailblazer
2.8インチと太い割には、サイドブロックの張り出しが抑えめなので
フレームとリムの組み合わせ次第では既存のフレームでもけっこういけたりする模様

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:37:24.80 ID:Ib/ZjnWs.net
>>235
>>236
27.5の書き間違い( ̄▽ ̄;)

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:38:29.35 ID:Ib/ZjnWs.net
>>233
結局ロードで走ってきた。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:57:22.13 ID:yJi9+0bm.net
980gとか軽くて悩むわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:49:12.08 ID:421Ezzgu.net
オレは長距離でもフラペで走ってる

ビンディングだと靴が格好悪く選択肢が無い
そうなると服装も限定される

なぜビンディングシューズにはセンスの欠片も無いのだろうか
ロードもトゥクリップだから選択肢はクロモリのみ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:02:43.96 ID:1LYB/f2P.net
ピンのフラペって靴傷めずにしっかり食いつく?
安物バイク標準のギザギザフラペ使ってるけど靴に食い込み過ぎで
すぐに穴が開くから困ってる

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 11:24:22.10 ID:421Ezzgu.net
>>248
ピンのフラペの食い付きはいいよ
靴によっては引き脚も使える
靴へのダメージはほとんど無いよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:12:57.91 ID:bJRLWIrj.net
>>247
パワーグリップ最強説

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:18:29.18 ID:DnivLfVO.net
>>247
なかなかの上から目線ですな。センスのある靴ってどんなデザイン・機能なのか気になります

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:29:50.61 ID:bJRLWIrj.net
機能性を求めた結果wwww → 子供の運動靴のようなデザインに・・・

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:38:40.85 ID:DnivLfVO.net
>>252
俊足カッコイイやろ!

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:18:15.55 ID:bJRLWIrj.net
>>253
大人には似合わないだろw
瞬足履いてるおっさんが居たらドン引きするわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:27:03.59 ID:otFHZEYG.net
フラペ用が実質510しかない状況を考えるとビンディングのほうがよっぽど選べる幅広いと思うの…

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:39:39.38 ID:DnivLfVO.net
>>254
パパ・ママ用あるんだよなあ

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:42:04.08 ID:DnivLfVO.net
駿足はコーナリング重視なのがミニ四駆世代直撃やで

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:11:39.33 ID:bJRLWIrj.net
>>256
ファッ!?(驚愕)

今調べてみたが独身用が無くて絶望した・・・

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:22:28.51 ID:DnivLfVO.net
>>258
おっさん(独身)が履いてもええんやで(血涙)

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:41:43.93 ID:2NV4nlYX.net
ゲ、ゲイは履いても良いのでしょうか!?

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:03:27.90 ID:+y71BYLS.net
ええねんでえー
アッ〜!

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 13:32:16.35 ID:B1c8UtSD.net
>>247
ジロでかっこいいのあるよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:29:22.77 ID:kTqsjEqa.net
今時はぱっと見ちょっとした今風トレッキングシューズな
デザインのとかも普通にあるのにね。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:03:50.63 ID:9h02V08S.net
こないだ荒川CR走っていたら
マウンテンバイクでカッ飛びな人居たよ。
速すぎてついて行けなかったよ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 10:27:09.81 ID:eMA7qMn8.net
ダサいなそいつ

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:45:15.02 ID:oAkyviG4.net
シングルトラック連れて行ったら
涙目だろうねw

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:53:15.25 ID:TqbA8VFg.net
XCちゃんとやってる奴は舗装路も山も速いだろ
否定する理由が分からん

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 14:58:40.98 ID:UYiOxxQ8.net
くやしいから

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:03:38.71 ID:/q4BWqPl.net
CRだとハンドル幅によってはアウトだな

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:41:53.33 ID:6/6AedBH.net
すいません。
普段はロード乗りだけど、落ち葉の季節はリジットMTBで 荒サイ〜白石〜GR〜鎌北湖 と行ってます。
マズイですか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 16:48:22.06 ID:FXI7r4cW.net
それはマズいだろ
悪いこと言わないから今すぐやめなさい

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:49:10.60 ID:fu33a6mi.net
すみませ質問です
王滝のレースはファットバイクでも問題ないですか?
目標は完走です

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:59:55.42 ID:AiqZMEjh.net
>>272
ファットで走ってる人もいるよ。完走したかは知らんけど。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 23:18:02.78 ID:aO0Zyx0h.net
>>273
ありがとうございます
参考になります!

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 14:55:14.97 ID:YSxGRBX2.net
去年はシングルスピードのFATで走ってる女性を見たな
今年はリカンベントを見たけど、あんなもんで登り坂のぼれたのかな。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 16:56:25.46 ID:zrmO/FYB.net
来年の王滝100キロコース完走を目標にして練習します
王滝参加経験者の方いらしたら色々感想聞かせて下さい

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 12:49:51.58 ID:PpBI+wP2.net
今年は結局100q超えを走らなかった。
来年こそは。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:04:21.13 ID:ofVHAKJN.net
まだ半月以上あるで!

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:19:49.26 ID:JsMJ82tw.net
舗装路の100kmなんて屁みたいなもんだが
泥濘の100kmは地獄だな

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:55:22.01 ID:J/d1N4e3.net
舗装路100km走ろうと出掛けてもダートや河川敷、林道見つけると
ついフラフラ入り込み体力消耗、結局100km走らずに帰宅する

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 22:11:31.99 ID:+koWfpk5.net
それって街乗りのポタリングと
何が違うの?

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:25:36.47 ID:3Rr8Yssf.net
>>280
裏がすぐ山岳ルートで帰りはずっと下りだから結構楽だな
疲れたら帰ればいい感じ

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:16:57.61 ID:1BPVXWPW.net
まさに裏山w
こちとら山まで片道50有るわorz

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 05:20:05.30 ID:CYAiT6SN.net
雪が降ってしまえば路面が何であろうと関係ないんだがな

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:25:09.77 ID:a5o0ogpx.net
MTBで100km初挑戦中です

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 17:27:21.97 ID:GpQx2dhU.net
>>283
東京だとそれが普通だわな

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 20:32:25.83 ID:aXfES3tq.net
千葉県住みだけど
家から山まで70キロはある
月に一回も無理。
3ヶ月に一回が良いところ
もはや街乗りマウンテンバイカーだよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 06:39:58.44 ID:YueMEcxU.net
山が無ければ砂浜を走ればいいじゃない

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:11:20.00 ID:Cqf4e0ko.net
>>288
家から海まで五分

でも26タイヤで2.1の太さだと
あっという間に砂浜に沈んでいきます

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 16:23:46.54 ID:iWu2tsGP.net
砂浜走るならファットだよな
乗ったこと無いけど。

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 16:48:31.22 ID:Qf4IoMPx.net
都心でも50km走ればトレイルあるのに

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:18:20.99 ID:Cqf4e0ko.net
>>291
都心だとよく分からないけど
奥多摩あたりに行くのかね?

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:22:26.38 ID:Cqf4e0ko.net
ちなみに片道50キロで自走でトレイル行って、帰りにまた50キロ走って帰るの辛くない?
普通に舗装路100キロなら走れるけど
間にトレイルライドが入ると疲労感が半端ないような

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:01:50.35 ID:LOxNFWH3.net
何度も行ってたら慣れた。
山道は行くたびに四季折々の違う顔を見せてくれるので
同じ道を走ってても舗装路より断然楽しめるから
多少疲れようとも頑張って行きたくなる。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 01:41:30.98 ID:ZKSE0huB.net
君津から南は廃道の宝庫だよ
高低差は物足りないかも知れんが

296 :sage:2016/01/11(月) 13:29:24.42 ID:JMU3pE2w.net
>>293
>帰りにまた50キロ走って帰るの辛く
折りたたみmtbはどう?

ChangeBike(チェンジバイク) DF-611
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CPSXF6Q

早く5割引セールを始めてくれ!!!

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:09:25.71 ID:CyHvd0uB.net
折り畳みMTBで段差を走る勇気は無いな
って説明読んだらMTBですらないじゃん

298 :296:2016/01/11(月) 19:03:14.21 ID:JMU3pE2w.net
mtbも販売しているが、日本のamazonでは
売りきててしまった。いずれにしても、半額
セールでないと、買う気がしない。
http://www.taiwantrade.com.tw/EP/changebike/products-detail/en_US/667067/Folding_bikes-CHANGE_26%22_Folding_Mountain_Bike_DF-602BF%2C_100%25__Made_in_Taiwan_Size%3A21/

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:33:42.15 ID:+YDJgiCv.net
高級パーツでかためてるのに
そこはかとなくルック臭が漂っているのはなぜだw

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:09:43.78 ID:7no9yBlj.net
体重50s以下なら壊れないか

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 22:21:06.21 ID:8Y+6ecoi.net
>>297
米軍仕様の折りたたみMTBならいいんじゃね?
悪路走行禁止のシール張ってないよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:02:58.12 ID:v7p6gVDV.net
>>299
パイプの太さにあまり差がないからかな

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:04:03.29 ID:ZKSE0huB.net
分解式ならこんなのも有る
http://splitbikes.com/
http://www.bikerumor.com/2015/06/09/the-travel-oriented-splitbike-provides-a-full-sized-ride-that-separates-with-qrs/

リッチーさんが分解式のロードとCXを作ってるのにMTBを作らないのは色々理由が有るんだと思う

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:21:15.65 ID:6JghFQLZ.net
>>303
えっ、MTBもあったよ
http://reviews.mtbr.com/wp-content/uploads/2009/02/untitled-14.jpg

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:25:16.27 ID:6JghFQLZ.net
現行のは鉄だ
http://ritcheylogic.com/media/catalog/product/cache/7/image/1000x750/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/a/s/ascent-break-away-frameset_1.jpg

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:48:33.61 ID:ZKSE0huB.net
>>305
アメリカのサイトに載って無かったから無いのかと思ってたよ
PDFのカタログには載ってるね
700Cも40Cまで入るなら複数のホイール買ってオンオフ自由に輪行出来るな

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 23:58:19.37 ID:6JghFQLZ.net
自分は土日とも走る場合はシクロクロス車の出番が多い
タイヤ何処まで細くできるか700x26Cまでやってみたが
滑ってちょっと怖いな自走は物凄く楽なんだが
https://youtu.be/KrLeBdw5vts

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 22:32:05.82 ID:BmVW75+F.net
>>307
最後の方の石ゴロゴロは玉ヒュンものだったよ

これはリアタイヤ外せばかなりコンパクトになるな
http://www.bikerumor.com/2016/01/11/long-low-and-easy-to-stow-pole-bicycles-offers-the-slackest-folding-29ers-available/
軽く組むにはお金かかりそうだが

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 19:25:26.29 ID:ErbW5h8u.net
過疎ってるね
マウンテンバイクというだけで
過疎るけどマウンテンバイクで100キロ走る人もあまりいないもんな

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 11:44:30.38 ID:kmY0JXZZ.net
昨日走ったけど

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 11:56:14.59 ID:rCSXJeE2.net
トレイルじゃなければ100キロは毎週走ってる

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 17:59:21.25 ID:n7mI5AI5.net
>>311
どこ行くの?
全部舗装路でロードみたいに走ってるのかな?

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 03:17:24.02 ID:p4fIHdjZ.net
どこにでも気軽に突っ込めるのがいい

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 04:32:06.59 ID:p4BbWUjj.net
>>312
都内から千葉の東まで
ほぼ舗装路だけどボロボロ穴があいてるのアスファルトやら変なガタガタの歩道とか通るからMTBが快適なんだよね

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 14:41:41.41 ID:S6C0GplY.net
確かに都心部だと咄嗟に歩道にエスケープするときにマウンテンバイクは便利だよね
そしてスピードが出せない場所もマウンテンバイクのほうが安定する

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 15:07:34.67 ID:zdcIFAFZ.net
MTBだと無駄に公園とか通り抜けたくなるw

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 18:27:17.85 ID:5Mrw0uX2.net
無駄に公園の階段を降りたくもなる。

総レス数 521
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200