2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで100km以上走る変態ども

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:43:37.28 ID:j9DAEc5g.net
別に走ったっていいよね?

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:28:12.38 ID:bzPf4Na0.net
こうして日本にもTrail Hunterが
誕生するのである
ありがたや~ありがたや~

http://youtu.be/uGFXN3P2Wg8

431 :425:2016/09/10(土) 05:00:10.57 ID:5hSj85+t.net
いつもの機材アンケートwが届いて、いよいよ王滝本番って感じ

>>428
舗装路でも300km走れるなら楽勝だね
やっぱランナーってスゲーは
翌日のダートマラソンにも参加してそうだし...

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:15:51.80 ID:0kSTeFVg.net
>>431
マラソンとのダブルエントリーしてる人、
結構な割合でいるらしいな。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:52:13.40 ID:bMqDkYfd.net
>>429
雪が降り始めて、完全に人が居なくなったらMTBで富士山登る予定〜。
今んとこ11月予定かね。

>>431
おお、羨ましいなぁ。
まぁ怪我に気をつけて楽しんでちょ。

去年は膝割って病院に行ったけど、結構な仕打ち受けるからw
「まーたマウンテンバイクの人ですか・・・優しく出来ませんからー」
とか言われて、王滝のケガ人がみんな説教受けてたw
朝から王滝のケガ人で昼飯も食べれず、一般患者にも手が回らなくなるから、
電話無しで来た人は皆追い返してるって言ってたよ。
自業自得だから非人道的な事しますねーって、歯ブラシで膝の中ゴシゴシされたよ。
なんだかんだ夜10時まで治療してくれた超先生だったけど。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:27:27.62 ID:OS43gIKj.net
外科医はほっとくと肉料理仕込むみたいに扱うからな

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:57:01.96 ID:hqYt5k2j.net
>>433
木曽病院だろ? 日頃から医師不足看護婦不足で特にイベントが無い日でも
突発のけが人が2〜3件入ったりするだけで夕方まで昼飯抜きみたいな勤務体制
だから王滝の日は野戦病院みたいになるんじゃ無いかな。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:09:31.77 ID:W0RgoM8p.net
弁当は受け取ってくれない感じがするから、「コレでお詫びさせて下さい」とビールとツマミを渡せばOK じゃね?

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 01:39:59.23 ID:rdr11OLy.net
>>435
そそ。
超先生とか書いちゃったけど、超イイ優しい先生達ね。
俺が夕方5時に行って、夜10時まで居たけど皆働き続けてたし、
帰ったのに呼び戻された先生とかいたよ・・・その話聞くと悪いことしたなぁ。

王滝の人は軒並み王滝Tシャツ着てるから
あのTシャツでマウンテンバイクの人達ってグループ作られるw

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 03:33:30.92 ID:39DA3sll.net
前夜祭で超先生に、王滝での怪我人対応について、説明して欲しいな
司会が説明してるけど、冗談と思ってる人いそうだし

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 06:57:18.26 ID:1FwA0RbM.net
26インチ、Vブレーキで王滝参加してる人っています?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 07:29:34.12 ID:af293lZ3.net
いろんなびっくりなヤツが参加してるから、居るんじゃない?
ロード(シクロ?)やら一輪車やらリカンベントなんかも居るし
フルリジッドのSS(ブレーキは忘れた)の女の子も見たからねぇ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:22:19.32 ID:U4ccexjN.net
王滝走るとVブレーキの新品シューでもすり減ってなくなるとかどっかで聞いたな。
いざという時のため予備もってくようなのかねな。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:46:39.57 ID:+KyrEjXu.net
ディスクも砂利でガリガリ削れるから人によっては交換パッド持っていくみたいね。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:24:27.08 ID:7U55BEcO.net
>>442
雨だと42kmでも終盤の下り途中で無くなると、前に
知り合った人は言っていた。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 14:38:54.10 ID:af293lZ3.net
今週末は雨予報だから念のために予備パッド持っていくか。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 07:47:32.47 ID:KwueuvNq.net
雨予報急変してくれないかな。
初の王滝100km、雨の中行ってきます・・・

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:05:04.50 ID:MWOJzt0A.net
王滝めっちゃ雨やん。
晴れててもコケたのに、雨でも走るとか怖すぎるよ。
この予報だけで棄権する人多いかな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:45:16.83 ID:oTAJoS0L.net
リピーターは気にせず出場すると思うよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:44:56.07 ID:jXL0I06+.net
王滝に参加する人、応援してます。

そして体験レポートをお願いします。
来年は参加したいと思ってる初心者のために。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:16:46.30 ID:AsOPTBfK.net
>>446
雨の方が砂利が締まって転けにくい

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:12:19.33 ID:WCr5bsxh.net
王滝どうだった?

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:30:28.23 ID:DsSXljsX.net
なんでみんなこんな下りで
医者の手を煩わすような怪我が
出来るの?
ちゃんとタイヤのグリップを
自分で作る基本中の基本も出来ない人が
王滝に出てるって事?

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:25:59.44 ID:qc5ejnUO.net
王滝出たことないけど普段からmtbに乗ってない人が多そうなんでロードバイクの延長線上でリーンウィズでコーナリングしてるんじゃないの?と想像してみる。
あとフルブレーキングできないとか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:30:05.41 ID:uST6ZBRu.net
慣れてない奴は膝プロテクターくらいは付けた方が良いよな
柔いのでも無いのとかなり違う

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:43:19.99 ID:XTkWNO4j.net
初王滝 無事完走
ゴール、後見たらキャメルバックの水ほとんど残っていて100キロで正味一リットルも
水分取ってなかった。
今日くらいの気温ならバックパック背負うことなかったかな

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:08:10.29 ID:kL2gL9Bh.net
おつかれさま〜。
結構雨降ってた?

あと、みんなどこの温泉寄ってるんだろ。
皆温泉大好きなはずと思うのは偏見かね・・・

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 05:01:39.91 ID:sB9U6xol.net
ずっと雨の中、454さん、他の参加者の皆様お疲れ様でした
自転車かついでの急流渡り地点をはじめ、スタッフの皆様、サポートありがとうございました

自分は今回も制限時間一杯、王滝を楽しん(苦しんで)できました

温泉は帰りに木曽大橋渡った先のせせらぎの湯でした

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 06:38:29.35 ID:5aeH6JIE.net
皆さんお疲れ様です。久しぶりの42kmで過去最低のタイムでした…。

トンネルは登りに変わってかなり安全になったね。それでも落車が発生してたけど。

ところで、チェックポイント手前の橋の上での落車は大丈夫だったのかな?見た感じ接触落車で、バイクを川に落とした感じだったけど。まさか人は落ちてないよね。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:46:33.69 ID:rleIerIl.net
>>449
浮砂が全部流されるから、スリップダウンはしにくいね。
ただし、今回は降りすぎてグリップはいいものの、走行抵抗が大きすぎた。
水で砂利が浮いてフカフカとか、そのまま突っ込むとがっくり減速するような
でかくて深い水たまりとか、ずぶ濡れはすぐに開き直れたけど漕ぎが重いのは
ツラかった。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:49:43.09 ID:rleIerIl.net
>>456
急流渡りのスタッフの人、何人渡したのかな?
ほんと、頭が下がる思いでした。

私は残念ながらCP3で2分差でタイムアウトでした。
急流渡りの写真撮ってたのが敗因だったかな?

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:53:40.30 ID:JLiLdLfP.net
>>458
今年はパンクしてる人が多かったと思う
水溜まりだらけだから、スピード落とさずに突っ込んでいったら、中に岩が隠れててパンクのパターンが多かったのかも?

>>459
2分差...なんと勿体ないことを
あの冷たい急流に何度も何度も入ってくれたスタッフの方々には、本当に頭が上がらないよね

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:34:02.02 ID:pnR9IeG9.net
MTBで長距離でも尻がいたくならないサドルで

オススメある?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:24:37.29 ID:4qb72aeR.net
てめえのケツの具合なんぞ
知ったことかカス

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 06:50:59.94 ID:hzEaaITz.net
デキモノだらけの汚ねえ尻の話なんてすんじゃねーよクズがあ
てめえの尻より汚ねえその尻り座られたサドルが気の毒だわボケええ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:49:39.63 ID:E++riQ0v.net
自分にピッタリ合うサドルを探し続けるのが自転車道なり

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:42:40.59 ID:gzHk1f0k.net
公式サイトに王滝速報来てるね

100km完走457人、雨でDNFとDNSが半分以上?ですかそうですか...

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:44:07.06 ID:pgYg29e6.net
DNSが250〜60人も居たのにびっくり。
出走した人だけで見れば完走率7割くらい?
こんなんでタイムアウトしてるようじゃ、全然ダメダメだがね・・・
相当走り込んだつもりだったのに来年はどんなトレーニングすればいいのか。

ケツが痛いのもいかんのよね。無意味に立ち漕ぎ強いられて無駄に脚が消耗する。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:57:46.61 ID:CC9z91XM.net
立ち漕ぎが多いならスクワットとか階段ダッシュ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:20:09.21 ID:rXn9rE91.net
29erでハンドルが高過ぎるとか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:34:36.76 ID:cb9mc9t2.net
湾曲系ならタイオガのコンセンシオ オーラかveloの168がお勧め
安いしケツが痛くならないから長時間乗ってもペダリングが乱れない 太ももにぶつからない程度に細いのも良い

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 01:15:11.35 ID:jApPnoGX.net
もう直ぐタイオガのスパイダーに穴開きパッドがついたのが出るみたいだぞ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 01:15:42.67 ID:jApPnoGX.net
リンク張り忘れたすまん
http://www.pinkbike.com/news/tioga-6d-renthal-interbike-2016.html

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 09:48:30.64 ID:Nx3BDIwS.net
>>469
27.5です。ハンドルはサドルと面一より少し下くらいかな。

>>469-470
ありがとうございます。
もう、開き直って片っ端から試してみることにする。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 11:44:56.18 ID:5LAULrvP.net
ピチパン履いてない?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 01:22:56.63 ID:JPX5hsZe.net
http://item.rakuten.co.jp/cityliner/37591251/
冗談抜きで王滝コレ使ったよ、周りにはママチャリ用って笑われたけど。
こぎにくいとは思わないし、尻が最高にマイルド。
サイクルパンツ穿かないでも尻が痛くならないから、
ふくらはぎ痙攣防止でCW-Xのコンプレッション穿けて痙攣もなかった。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 08:41:49.21 ID:A8LXMKJC.net
>>472
サドル位置が合ってない可能性もあるから、仲間やショップにチェックしてもらおう

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 21:31:07.09 ID:/Ae5emIP.net
重さ無視できるなら革サドルってのも

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 11:42:17.51 ID:ZjSWVmUq.net
>>473
パンツはパールイズミの一番分厚いヤツです。

>>474
それによく似たスポーツアラー FLS(だったかな?)ってヤツが
今の所、7〜8こ使った中で一番マシです。

最寄りの自転車屋まで90kmくらいのど田舎なんで、仲間もいないし、
まぁ開き直って整備も何もかも全部自分でやると諦めてる。昔と違って
情報だけはネットで収集できるしね。

革サドルも友人にもらって持ってるけど、合わんかった。
もしかして、1日だけとかじゃなくて我慢して長期間乗るとケツに合ってくるとか何だろうか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:59:11.86 ID:8U4gZnmw.net
たった1日で革サドルが自分のケツに合う様になるわけがないだろ…

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 00:18:59.49 ID:nfbHGxaA.net
>長期間乗るとケツに合ってくるとか何だろうか?

その通り
体温とオイルで自分の尻の形に合うサドルに変形する
ブルックスで500〜800kmって言われてるね



ウチのギザもそろそろ変わってくれよ・・・orz

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 10:17:27.21 ID:iGVb19kG.net
やはりそうか、それにして800kmかぁ〜
合う前にケツが崩壊しちゃうよ・・・

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:54:05.00 ID:GasZ/43J.net
週1ペースで2ヶ月かからないし

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 21:52:36.23 ID:bxAJZc4V.net
つーかMTBだと軽く座るだけじゃね?
ロードと違ってサドルは前後移動し易さぐらいしか気にならないけどなぁ
もちろんパッドなし超軽量サドルとか極端な物を使う気はないけど

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:19:03.60 ID:JH3RWvYq.net
自走で山登ってトレイル走って山下って自走で帰って100kmするなら
水食料工具ファーストエイドキットパンク修理セットウィンドブレーカー(or雨具)プロテクターetc
を背負って走らないとだから
荷物の重みでロードよりもはるかにケツに負荷かかるだろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:45:32.52 ID:HoJgvn1i.net
>>483
王滝では3Lのキャメルバックにドリンクを満タン、ファーストエイドキット、
チューブ2本、合羽(今回は役に立った)、CO2ボンベ、ポンプ、
ヘッドランプ、予備の食料、プライヤー系のマルチツール、その他で6kg弱

荷物が重すぎるのもケツが痛くなる原因なんだろうか。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:32:14.64 ID:YGg5zBZm.net
ただのトレーニング不足です

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:27:10.35 ID:6+uWU+OG.net
今日もロードに追い越されまくる1日でした

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 07:28:55.96 ID:LhNfC1g1.net
あの雨の中を3リットル満タンにしてスタートですかそうですか…
何もかも一から見直す必要がありそう

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 07:37:00.77 ID:slL2kHbQ.net
>>484
ヘッドランプって42kmでたの?
3リットルもいらないし、アホとしか。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 08:14:19.47 ID:OcKQicBe.net
山中で水切れ起こす方がアホだけどな

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 08:24:03.92 ID:slL2kHbQ.net
>>489
王滝出たことないでしょ?
チェックポイントとか天然エイドステーションと看板ついてるところで給水できるから。

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:46:32.57 ID:SlqtqFtM.net
>>488
いや、10時間超えたりしたら暗くなるかなとか、途中でタイムアウトになったら
42kmのトンネル通るとか考えたから。

3リットル要るか要らないかは、その人次第なんで別にアホ呼ばわりされる
ことないんじゃない? 実際、トータルで4.5Lくらい消費した。
多めに給水しないと足が攣るんだわ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:34:24.14 ID:paYUYW22.net
>>491
そう言う事も考えずに反射的に他人をアホ呼ばわりする馬鹿は気にしなくていいよ。
俺も結構水持っていったしw

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 20:23:10.83 ID:3tMFxd41.net
沢山飲む人ほどCPや自然エイド(雨じゃ使う気にならないよね)で給水すれば楽ができると思うけど...
レース中に水足すだけじゃ作れないスペシャルドリンクだからとか、何か理由があるのかねぇ

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:52:25.66 ID:indINN52.net
俺は2リットルのハイドレーションに
アミノバイタルパーフェクトエネルギーゼリー5個、
スーパーバームの粉末5本、モンスター入れて後は水で満タンにしてる。
エネルギー補給としてだけど不味かないよ、めちゃ濃いけど。
チョコとかおにぎりは疲れてると喉通らなくてね。

水は750mlボトルに一本で、エイドの度に入れ足す感じ。
とりあえず、ハンガーノックにはならなかった。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:37:16.53 ID:LKu7J47V.net
長時間走ると尻が痛くなる人は、100円ショップで売っている耐震用のシートを
サドルに両面テープで貼り付けてやると、少し楽になるよ。






試してみたこと無いけど。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:44:33.47 ID:XFyccGgz.net
ランドナー乗りの俺参上

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:45:49.25 ID:ohDcEput.net
>>496
カエレ

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:56:12.55 ID:gCBYh9HW.net
王滝に出た人たち、お疲れ様でした〜

スタートの動画うpったよ
https://www.youtube.com/watch?v=rB1u9XCS_RE

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 10:49:39.94 ID:815Yc93l.net
>>498
映ってるかなーと思ってみたら映ってました。
途中でタイムアウトになったのでスタートでもっと前に並んでいれば・・・
と思ってたけどスタートでの時間差は1分くらいでした。

やっぱりトレーニング不足か。
みさんどのくらい走り込んでるんですか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:57:50.91 ID:N1+gMPCa.net
>>495
http://www.worldcycle.co.jp/item/gfm-j-sgk000000.html
これですな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:54:08.50 ID:/uTBZRIf.net
>>499
まさかCPに着くまで時計を見ないのか?
もしそうなら10`毎とかに時間をチェックすればOK

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:32:08.15 ID:815Yc93l.net
>>501
3CPの手前あたりでサングラスもサイコンの画面も水滴だらけで
ほとんど見えなかったんだけど、手前数キロずっと下りだったので油断してました。
下りは得意なんでそこで時間稼げるかと・・・

逆に言うと下りはこれ以上時間稼げないんで、やっぱり登りを頑張るしかないと。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:18:07.85 ID:Zf0gnqGv.net
本番に弱いタイプ? 雨天経験値を稼げたなw
今後、雨のレースでリベンジだ

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:01:31.43 ID:+Q9OMlDm.net
誰かMSBRは行ってないの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 06:35:01.94 ID:II6o9VVo.net
130kmいいね!

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 03:57:42.55 ID:DmGjB2va.net
ぼっち参加不可orz

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:56:29.35 ID:7//pYDZH.net
マッチングサービスでもボッチでも大丈夫

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:48:08.29 ID:5RrzkHQc.net
なんだその傷の舐め合い見たいなシステムは・・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:36:56.10 ID:oqASp+YV.net
お見合いやぞ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:11:06.79 ID:bC00O2Ck.net
新手の出会い系かw

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 18:59:19.34 ID:4DJn1fkb.net
実際26インチと27.5インチでそんなに変わりますか?
片道20kmの話で

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:10:17.24 ID:3FB2FzIK.net
変わるけど距離は関係無いかと

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:41:48.87 ID:AYkzdZpi.net
舗装されてたら大して変わらない
未舗装だと結構変わるよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:40:10.73 ID:0nxpGWZe.net
王滝公式にレポート来てるね
スポンサーが先頭ですかそうですか

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 22:41:36.15 ID:WXugl8rN.net
変体言うなw

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:00:24.24 ID:eWorQPOZ.net
王滝秋、正式リザルトまだー?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 05:51:19.27 ID:/dqBi38J.net
ブロックタイヤだよねMTBだし

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 05:41:22.69 ID:3jgyKpik.net
センターリッジですがなにか?

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:55:16.00 ID:6nzs/mvd.net
じきにここの住人になりそう

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:15:07.86 ID:3OnN1EqZ.net
センターリッジだとパナレーサーのマッハSSかWTBのnanoだな

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:15:00.48 ID:nf0JHlBx.net
それ単なるセミスリックじゃないか

総レス数 521
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200