2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[R-Sys] MAVICを語ろう11 [Crossmax]

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:30:04.92 ID:Ko8JZXOn.net
フランスの老舗MAVICについて語りましょう。

本家HP
http://www.mavic.com/

■前スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう10 [Crossmax] [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426297338/

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 08:58:16.14 ID:9bScLyim.net
マヴィックのタイヤはやっぱりミシュランが作っているのかな?
原産国表示とかあるの?

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 08:58:55.90 ID:yL8H8Zrb.net
ヴィットリアじゃなかったか

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:39:35.87 ID:DyuTdKw8.net
ユッチンソンのOEM

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 14:36:35.53 ID:KEErZvqW.net
アッチンソンな

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 14:58:16.63 ID:xg28nH/J.net
ずっとハッチンソンて読んでた。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:28:43.48 ID:mouD+K2q.net
海外通販で買った場合、修理とかどうしてる?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:38:59.71 ID:JzfhQkWS.net
基本、自分でメンテできないと。
ロードバイクはね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 07:01:43.60 ID:fPoKkzfn.net
自分で交換とか取り付けしないなら海外通販で何か買うとかやめておく方がいいと思うが。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 08:10:11.04 ID:BtzMrvE9.net
ウッチンソンだろ!

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 08:33:29.94 ID:hfKNphcr.net
正確にはユッチソンソだけどな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 20:20:19.83 ID:4GWYAtoo.net
おフランス語はマジで読めない

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 23:42:54.09 ID:x8PZXg0j.net
>>761
ベアリングやスポークは何度か交換してるけど
この前リムも初めて交換した

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 00:17:42.71 ID:NlccWsSW.net
ベアリングの交換とか自分で出来るんか、いいな。
頻繁に作業出来るなら非接触のベアリングにサラサラのオイルとか入れてみたい。
道具さえ用意すれば特に不得意な分野ではないけど、室内でグリスとか扱いたくないし外でやって砂でも入ったら本末転倒だしで、店に任せてるわ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 06:55:10.14 ID:toShskyp.net
>道具さえ用意すれば特に不得意な分野ではないけど

こういうこと言う人は道具があっても作業はしない

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:04:17.24 ID:Hj+oe+Gw.net
ENVE purchased by Mavic's parent company
http://www.cyclingnews.com/news/enve-purchased-by-mavics-parent-company/

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:52:52.27 ID:Hj+oe+Gw.net
マヴィックの「アメアスポーツ」が米ホイールブランド「エンヴィ」を買収 北米市場に照準
http://cyclist.sanspo.com/234832

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 14:50:07.66 ID:n123o6PA.net
マジかよ最悪だな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:54:04.90 ID:C3Gq+YLS.net
トライスポーツ最低だな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:54:43.11 ID:Gpze8Ouu.net
エグザリットのブレーキ鳴りはいつまで続くんだろう?
5000Km以上乗っても全く変わらない
整備不良みたいでちょっと恥ずかしいw

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 19:59:39.74 ID:Ks0ETWcU.net
>>774
別のホイールを履くまで。
初期は直ぐギャーと鳴ってたけど1000kmも走らんうちにピュ〜位になったけどな。
最初に買った時にシューはトーイン付けて取り付けて貰うよう頼んだ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 20:08:54.80 ID:/0KKZFgB.net
あんなもんショップに頼まなくても4mmアーレンキーと輪ゴムで一発じゃん!

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 22:55:29.60 ID:cMu8BCFa.net
買う時やっといてって言うだけじゃん

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 02:55:30.83 ID:g5a9F2ME.net
だからホイール買った時に頼んだ言うてますやん

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 07:18:30.81 ID:2RgwTjf1.net
マビックのベアリング渋すぎてニメートルくらいで止まるんですけどどうすればいいですか?中にな〜にが入ってるんでしょね〜?

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:16:14.49 ID:fnG1fT2Y.net
>>779
何が2メートルなのか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 08:19:40.91 ID:6iizeJIn.net
何回転で何メートルって脳内換算余裕なんだろ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 09:36:24.09 ID:TJNIETap.net
ブレーキが当たってるんじゃないか?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:30:15.61 ID:wwIZ77+S.net
ブレーキを引きずってるかベアリングがぶっ壊れてるかのどっちかだろう

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 10:35:58.98 ID:puK+M7n8.net
たんに玉あたりの締めすぎと予想
付属のレンチで調整しる

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 12:30:12.69 ID:mkfjcQZy.net
>>784
あんた鋭い

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 16:52:14.15 ID:w+RandzU.net
>>776
そのやり方詳しく教えてください。
リアの調整がうまいこといきません。そんなに強く引いてないのに「ギョーっ!!!」って鳴きます。フロントは逆に強く握ってもピュー音のまんま。
これってトー調整以前の問題でなんか間違ってるのかな??

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 20:24:01.37 ID:WpmgvKTC.net
さかなクンいるんだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 02:24:48.25 ID:bYo4W9rV.net
シューに石が挟まっているだけだろが

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 09:52:56.70 ID:g/jmRwrj.net
>>786
同じ症状だった。シュー当てる角度調整して見てください

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:31:55.26 ID:G+znrJwh.net
>>789
強めのトーイン付けてセッティングしてみたんですが状況あまり変わらず。
結構シビアな調整が必要なんでしょうか?そもそもこういうもんなの??

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:02:28.08 ID:6eXd1SX9.net
いや、グダグダ言ってないで距離乗れば静かになってくるよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:12:16.09 ID:8kotqq9h.net
ディグダグは動くと音が鳴るですって?(難聴)

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:48:42.86 ID:ef2m1obL.net
>>790
フロントに比べてリアブレーキの使用頻度が低いからじゃないのか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:59:39.13 ID:5QN2g8hU.net
>>790
ブレーキキャリパーのセンターは合ってる ?
片効きしててもブレーキ鳴きするよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 07:13:59.27 ID:sHM/WQTI.net
>>792
若い子にはわからんだろう。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 09:37:59.51 ID:AVpuFd6g.net
>>790
トーインだけじゃなくてシューの位置(角度)調整して下さい

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:21:23.76 ID:iIXQJxML.net
CC40Cエリートいいね
重さも気にならないし脚に優しい
プラプラとロング乗るには最高だわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:27:48.24 ID:iIXQJxML.net
http://i.imgur.com/xvkkVX5.jpg
http://i.imgur.com/eJ2yIgu.jpg
どちらも良いホイール

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 13:12:32.59 ID:63Cy1CRD.net
忍者だ!

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 13:31:19.74 ID:AaIL4SzR.net
>>798
いいね!軽そうだなー
思い切ってコラムカットしようぜ
なんか包茎手術勧めてるみたいだw

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 15:20:07.37 ID:JRNnqrc9.net
>>798
かっこよ!

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 16:52:54.43 ID:5WfaQ4X/.net
>>798
マビックの良さが分かっているようなので、今すぐその2本を売ってCCUを買うんだ
え?もう追加で発注済み?!それは失礼しました

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 20:28:45.46 ID:iTdJuvJH.net
周回遅れネタだが、ENVEがマビックの兄弟会社になったんだな・・・
CCUのリムがENVE製になるんだろうか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 21:56:25.79 ID:63Cy1CRD.net
手組みと完組みで住み分けるんじゃないの
ハイエンド手組みの需要はENVEで賄うとか

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 20:23:50.67 ID:TP34A6Sp.net
>>798
うわ、めっちゃカッコイイな!
バーテープ黒が好きならDedaのカーボン模様のやつお勧めだぜ

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 04:17:21.29 ID:mZY++oz1.net
>>792
ポケモン?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 05:17:52.29 ID:Lx9oVls9.net
フジモン?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 17:57:43.38 ID:L7thVAYu.net
エグザリットのリムのブレーキ面がぐるっと一周ハゲちゃったんだけど、黒マッキーで塗る意外で良い案ある?
シューに石とか噛んでたって感じ
未舗装走りまくってるから覚悟はしてたんだけど軽くヘコんでる

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:07:52.63 ID:rUmqCiqQ.net
意外な案かあ。。。
白マジックで塗るのはどう?意外でそ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:10:20.40 ID:sM9M/+pG.net
禿げザリットはむしろ勲章だと思ってる

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:14:05.71 ID:rsPGYtzz.net
>>808
彡 ⌒ ミ
.( ´・ω・) 何キロ位でそこまでハゲたの?
参考に教えてくさい。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:02:05.37 ID:L7thVAYu.net
>>809
それは想像もしてなかったわ

>>811
普通のアルミホイールでアルミ片がシューに埋まってブレーキ面傷つける、あれ
ハゲっていうかそんな感じの傷だな
雨上がりにトレイルみたいなところ走ってて、シューに小石が噛んだままブレーキかけちゃったからだと思う
てなわけで距離乗ってハゲたわけじゃないけと、17000キロくらい乗ってて普通に走ってればハゲる気配は全くないよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:21:29.80 ID:nu869gvD.net
前にリム交換した時に別スレ?で上げた奴
雨でも乗ってると剥げやすいぞ
http://i.imgur.com/aPg3TI3.jpg

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:48:57.42 ID:L7thVAYu.net
>>813
これすごいね
でもブレーキ面の全面にシューが当たることなんてないし、普通に乗っててこんなキレイに全面ハゲることはないと思うけど
にしてもリム交換できるって情報はありがたいな

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:49:32.84 ID:g7zsEKT8.net
>>814
俺は通勤車に履かせてて、これまで前輪は2回、後輪は1回交換した。

816 ::2016/02/29(月) 21:17:26.87 ID:bJitJFah.net
リム単体だといくらなんだ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:36:16.59 ID:x4rlnn+a.net
数年前で5万くらいした気がする
今はもっと値上がりしてるかも

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:33:02.87 ID:vjxfifme.net
ベラチでCC40CEポチった
めっちゃ楽しみ
1ヶ月くらいで来てくれればそれでええ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:40:56.29 ID:vL0zBLgo.net
>>818
おめ。俺もベラチでcc40ceだ
納期はその…あれだ…
だが間違いなく来るので気長にね

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 07:22:25.09 ID:UQNjUpbQ.net
>>813
これほんとに元エグザリット?
こんなに綺麗に全面禿げる?特にタイヤ側まで綺麗に端まで禿げてるけど、こんなタイヤ側ギリギリにシュー位置セットするかなぁ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:07:57.05 ID:EKcZ9UCR.net
>>820
彡 ⌒ ミ
. ( ´・ω・) 中途半端にハゲてかっこ悪いから紙ヤスリで
全部はいだんじゃないかな…
中途半端なハゲって見っともないし…

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:09:02.54 ID:2ZJ56O+R.net
>>819
ありがとう
参考までにポチってからどのくらいで来た?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:29:47.06 ID:vL0zBLgo.net
>>822
今やりとり確認したらひと月で発送だだわ
長いと感じたのは、最初4-5日で出荷するって言ってたのが、あと2week、あと2weekって先延ばしされたからだった
メールすれば必ず返事はくれるのですが納期は適当
ベラチジャパンはシカトされるので相手にしないが吉
アンドレアさんと直接やりとりするのだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:45:42.09 ID:VjmF453q.net
俺もベラチでコスアルチ買って気長に待つか…
引き落としのタイミング迷う

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:53:48.10 ID:2ZJ56O+R.net
>>823
アドバイスありがとう
ちょくちょく突っつきながら気長に待ってみるよ

826 :813:2016/03/01(火) 12:50:36.85 ID:BCy6Buop.net
>>820
ほんとにと言われてもR-SYS SLR以外の何物でもないしな
別にヤスリで削った訳じゃないよw
多少シュー位置を変更したり
シューが減って接触面積が増えたりした事も有るかもだけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 15:32:45.56 ID:JN6vGzJi.net
キシリSLRべらちで頼むかなぁ
他にチェーンリングとかホイールバック一緒に買ったら中に入れて送ってくれるのかな

>>823
送料幾ら位でした?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 17:18:04.63 ID:nGUm+VxY.net
上でトレイル走ってリムにぐるっと傷つけたって言ってたもんだけど、マッキーじゃなくてタミヤペイントマーカーのマットブラックで塗ったらそれなりに目立たなくなったよ

>>826
廃棄リムだから試しに削ってみた
みたいの想像してたけどシューだけでこんななるのか
ガフの扉みたいでカッコいいね

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 03:12:01.48 ID:2oyT0/zZ.net
>>827
108スイスフラン

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:36:54.34 ID:2Glkc7wA.net
>>818だけど、今日届いてワロタ
ベラチさん仕事早いやんけ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:56:50.82 ID:JdtzDRdl.net
>>830
オメ!
写真うp!

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:18:25.76 ID:DtPEDFJF.net
>>831
ありがとう!
振れは無さそうだけどバランス調整必要っぽいから板鉛ポチったわ
http://i.imgur.com/OFuv69x.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:19:23.18 ID:DtPEDFJF.net
ID変わってるけど>>830です

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:27:31.29 ID:rRzNKzOm.net
バラす機会があったから古いコスカボSLとシマノの010のフロント計ったらほぼ同じ重さで900程だった。
意外と重たかったんだなぁ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:30:46.50 ID:Z9cYP91y.net
ベラチでCCUを買おうかと思ってますが、商品代以外でいくら位必要になりそうですか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:33:06.53 ID:3XHDB39k.net
>>835
俺も買おうとスイスフランの動向を伺ってるわ
もう我慢出来ないんで25万切ったら買うわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:42:39.12 ID:K+JqG0Cr.net
>>835
送料約1万、税金で6000〜7000円くらいだったよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:13:37.17 ID:Z9cYP91y.net
CCUは今位の値段ならサナと5万くらいの差なのでサナでもいいかと思ってしまうんです

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:32:04.24 ID:fIfimWMD.net
>>835
2年程前に買った時に送料1万円ちょっとだつたが、インボイスの金額がなぜか28,000円で消費税1,400円だったw

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:36:27.12 ID:Z9cYP91y.net
835です
結構ベラチで買われてるんですねー
CCUは触りようがなさそうなんで外通でいいかなぁと思ってます
コスカボSLRを使ってるんですが、CCUは別物なんでしょうね

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 14:57:43.77 ID:GLnXnccX.net
20万円越えると消費税のほかに関税みたいなのとられなかったかね?
税務署から書類だけ先にきたことあるよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 15:39:15.70 ID:s218fb+a.net
>>841
三十万じゃないか?
個人使用か税関に確認だけだったような覚えが。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 00:42:39.71 ID:Oq2bTkH6.net
>>841
スポーツ用品は関税0%です。
ただし、衣類は除きますが

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 01:22:32.33 ID:wbVxx280.net
841の者ですけど他のスレでちょうど話題になっとりました

海外通販=個人輸入= Part129 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456890048/

インボイス送れって書類がきた

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 14:26:36.81 ID:BDa1hA4z.net
アルチ買ったった!
これで乗鞍は貰ったわ!

あ、応募忘れてた…

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 15:08:49.27 ID:AUmbud6X.net
>>845
受けると思った?クソつまんねえんだけど。
書き込む前から乗鞍に応募してないの分かってるのに。
クソツマンネ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 15:19:53.02 ID:dBbX+9jN.net
そんなにイライラするなよ
アルチええなぁ
俺も早くCC40CE試したい

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:02:50.26 ID:SGtaSBHx.net
>>846
どうした? 2ちゃんは初めてか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:28:30.30 ID:AUmbud6X.net
はい。(´・ω・`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 05:47:47.01 ID:cgCUBOwe.net
マビックの最初からタイヤが付いてくるチューブラーって接着済みなの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:16:14.95 ID:1L+JSvkj.net
してあるよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:23:20.51 ID:M3oKszEg.net
してなるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:26:33.32 ID:TXVTTULc.net
>>850
自分で確かめろ

ただテープかセメントは用意しとけよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:28:41.59 ID:M3oKszEg.net
はい。(´・ω・`)

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 09:05:30.69 ID:gQXkXBZC.net
>>850
マジレスするとしていないよ。
一度取り外して接着しないとダメ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:55:41.50 ID:XvosT3/c.net
>>851
信じてそのまま走ったらタイヤが外れて田んぼに落ちたニダ
謝罪と賠償を要求するニダ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200