2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[R-Sys] MAVICを語ろう11 [Crossmax]

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:30:04.92 ID:Ko8JZXOn.net
フランスの老舗MAVICについて語りましょう。

本家HP
http://www.mavic.com/

■前スレ
[R-Sys] MAVICを語ろう10 [Crossmax] [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426297338/

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:31:55.26 ID:G+znrJwh.net
>>789
強めのトーイン付けてセッティングしてみたんですが状況あまり変わらず。
結構シビアな調整が必要なんでしょうか?そもそもこういうもんなの??

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:02:28.08 ID:6eXd1SX9.net
いや、グダグダ言ってないで距離乗れば静かになってくるよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:12:16.09 ID:8kotqq9h.net
ディグダグは動くと音が鳴るですって?(難聴)

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:48:42.86 ID:ef2m1obL.net
>>790
フロントに比べてリアブレーキの使用頻度が低いからじゃないのか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:59:39.13 ID:5QN2g8hU.net
>>790
ブレーキキャリパーのセンターは合ってる ?
片効きしててもブレーキ鳴きするよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 07:13:59.27 ID:sHM/WQTI.net
>>792
若い子にはわからんだろう。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 09:37:59.51 ID:AVpuFd6g.net
>>790
トーインだけじゃなくてシューの位置(角度)調整して下さい

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:21:23.76 ID:iIXQJxML.net
CC40Cエリートいいね
重さも気にならないし脚に優しい
プラプラとロング乗るには最高だわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 11:27:48.24 ID:iIXQJxML.net
http://i.imgur.com/xvkkVX5.jpg
http://i.imgur.com/eJ2yIgu.jpg
どちらも良いホイール

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 13:12:32.59 ID:63Cy1CRD.net
忍者だ!

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 13:31:19.74 ID:AaIL4SzR.net
>>798
いいね!軽そうだなー
思い切ってコラムカットしようぜ
なんか包茎手術勧めてるみたいだw

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 15:20:07.37 ID:JRNnqrc9.net
>>798
かっこよ!

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 16:52:54.43 ID:5WfaQ4X/.net
>>798
マビックの良さが分かっているようなので、今すぐその2本を売ってCCUを買うんだ
え?もう追加で発注済み?!それは失礼しました

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 20:28:45.46 ID:iTdJuvJH.net
周回遅れネタだが、ENVEがマビックの兄弟会社になったんだな・・・
CCUのリムがENVE製になるんだろうか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 21:56:25.79 ID:63Cy1CRD.net
手組みと完組みで住み分けるんじゃないの
ハイエンド手組みの需要はENVEで賄うとか

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 20:23:50.67 ID:TP34A6Sp.net
>>798
うわ、めっちゃカッコイイな!
バーテープ黒が好きならDedaのカーボン模様のやつお勧めだぜ

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 04:17:21.29 ID:mZY++oz1.net
>>792
ポケモン?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 05:17:52.29 ID:Lx9oVls9.net
フジモン?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 17:57:43.38 ID:L7thVAYu.net
エグザリットのリムのブレーキ面がぐるっと一周ハゲちゃったんだけど、黒マッキーで塗る意外で良い案ある?
シューに石とか噛んでたって感じ
未舗装走りまくってるから覚悟はしてたんだけど軽くヘコんでる

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:07:52.63 ID:rUmqCiqQ.net
意外な案かあ。。。
白マジックで塗るのはどう?意外でそ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:10:20.40 ID:sM9M/+pG.net
禿げザリットはむしろ勲章だと思ってる

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 18:14:05.71 ID:rsPGYtzz.net
>>808
彡 ⌒ ミ
.( ´・ω・) 何キロ位でそこまでハゲたの?
参考に教えてくさい。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:02:05.37 ID:L7thVAYu.net
>>809
それは想像もしてなかったわ

>>811
普通のアルミホイールでアルミ片がシューに埋まってブレーキ面傷つける、あれ
ハゲっていうかそんな感じの傷だな
雨上がりにトレイルみたいなところ走ってて、シューに小石が噛んだままブレーキかけちゃったからだと思う
てなわけで距離乗ってハゲたわけじゃないけと、17000キロくらい乗ってて普通に走ってればハゲる気配は全くないよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:21:29.80 ID:nu869gvD.net
前にリム交換した時に別スレ?で上げた奴
雨でも乗ってると剥げやすいぞ
http://i.imgur.com/aPg3TI3.jpg

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:48:57.42 ID:L7thVAYu.net
>>813
これすごいね
でもブレーキ面の全面にシューが当たることなんてないし、普通に乗っててこんなキレイに全面ハゲることはないと思うけど
にしてもリム交換できるって情報はありがたいな

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:49:32.84 ID:g7zsEKT8.net
>>814
俺は通勤車に履かせてて、これまで前輪は2回、後輪は1回交換した。

816 ::2016/02/29(月) 21:17:26.87 ID:bJitJFah.net
リム単体だといくらなんだ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 21:36:16.59 ID:x4rlnn+a.net
数年前で5万くらいした気がする
今はもっと値上がりしてるかも

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:33:02.87 ID:vjxfifme.net
ベラチでCC40CEポチった
めっちゃ楽しみ
1ヶ月くらいで来てくれればそれでええ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 00:40:56.29 ID:vL0zBLgo.net
>>818
おめ。俺もベラチでcc40ceだ
納期はその…あれだ…
だが間違いなく来るので気長にね

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 07:22:25.09 ID:UQNjUpbQ.net
>>813
これほんとに元エグザリット?
こんなに綺麗に全面禿げる?特にタイヤ側まで綺麗に端まで禿げてるけど、こんなタイヤ側ギリギリにシュー位置セットするかなぁ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:07:57.05 ID:EKcZ9UCR.net
>>820
彡 ⌒ ミ
. ( ´・ω・) 中途半端にハゲてかっこ悪いから紙ヤスリで
全部はいだんじゃないかな…
中途半端なハゲって見っともないし…

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:09:02.54 ID:2ZJ56O+R.net
>>819
ありがとう
参考までにポチってからどのくらいで来た?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:29:47.06 ID:vL0zBLgo.net
>>822
今やりとり確認したらひと月で発送だだわ
長いと感じたのは、最初4-5日で出荷するって言ってたのが、あと2week、あと2weekって先延ばしされたからだった
メールすれば必ず返事はくれるのですが納期は適当
ベラチジャパンはシカトされるので相手にしないが吉
アンドレアさんと直接やりとりするのだ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:45:42.09 ID:VjmF453q.net
俺もベラチでコスアルチ買って気長に待つか…
引き落としのタイミング迷う

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:53:48.10 ID:2ZJ56O+R.net
>>823
アドバイスありがとう
ちょくちょく突っつきながら気長に待ってみるよ

826 :813:2016/03/01(火) 12:50:36.85 ID:BCy6Buop.net
>>820
ほんとにと言われてもR-SYS SLR以外の何物でもないしな
別にヤスリで削った訳じゃないよw
多少シュー位置を変更したり
シューが減って接触面積が増えたりした事も有るかもだけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 15:32:45.56 ID:JN6vGzJi.net
キシリSLRべらちで頼むかなぁ
他にチェーンリングとかホイールバック一緒に買ったら中に入れて送ってくれるのかな

>>823
送料幾ら位でした?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 17:18:04.63 ID:nGUm+VxY.net
上でトレイル走ってリムにぐるっと傷つけたって言ってたもんだけど、マッキーじゃなくてタミヤペイントマーカーのマットブラックで塗ったらそれなりに目立たなくなったよ

>>826
廃棄リムだから試しに削ってみた
みたいの想像してたけどシューだけでこんななるのか
ガフの扉みたいでカッコいいね

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 03:12:01.48 ID:2oyT0/zZ.net
>>827
108スイスフラン

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:36:54.34 ID:2Glkc7wA.net
>>818だけど、今日届いてワロタ
ベラチさん仕事早いやんけ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:56:50.82 ID:JdtzDRdl.net
>>830
オメ!
写真うp!

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:18:25.76 ID:DtPEDFJF.net
>>831
ありがとう!
振れは無さそうだけどバランス調整必要っぽいから板鉛ポチったわ
http://i.imgur.com/OFuv69x.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:19:23.18 ID:DtPEDFJF.net
ID変わってるけど>>830です

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:27:31.29 ID:rRzNKzOm.net
バラす機会があったから古いコスカボSLとシマノの010のフロント計ったらほぼ同じ重さで900程だった。
意外と重たかったんだなぁ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:30:46.50 ID:Z9cYP91y.net
ベラチでCCUを買おうかと思ってますが、商品代以外でいくら位必要になりそうですか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:33:06.53 ID:3XHDB39k.net
>>835
俺も買おうとスイスフランの動向を伺ってるわ
もう我慢出来ないんで25万切ったら買うわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:42:39.12 ID:K+JqG0Cr.net
>>835
送料約1万、税金で6000〜7000円くらいだったよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:13:37.17 ID:Z9cYP91y.net
CCUは今位の値段ならサナと5万くらいの差なのでサナでもいいかと思ってしまうんです

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:32:04.24 ID:fIfimWMD.net
>>835
2年程前に買った時に送料1万円ちょっとだつたが、インボイスの金額がなぜか28,000円で消費税1,400円だったw

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:36:27.12 ID:Z9cYP91y.net
835です
結構ベラチで買われてるんですねー
CCUは触りようがなさそうなんで外通でいいかなぁと思ってます
コスカボSLRを使ってるんですが、CCUは別物なんでしょうね

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 14:57:43.77 ID:GLnXnccX.net
20万円越えると消費税のほかに関税みたいなのとられなかったかね?
税務署から書類だけ先にきたことあるよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 15:39:15.70 ID:s218fb+a.net
>>841
三十万じゃないか?
個人使用か税関に確認だけだったような覚えが。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 00:42:39.71 ID:Oq2bTkH6.net
>>841
スポーツ用品は関税0%です。
ただし、衣類は除きますが

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 01:22:32.33 ID:wbVxx280.net
841の者ですけど他のスレでちょうど話題になっとりました

海外通販=個人輸入= Part129 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456890048/

インボイス送れって書類がきた

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 14:26:36.81 ID:BDa1hA4z.net
アルチ買ったった!
これで乗鞍は貰ったわ!

あ、応募忘れてた…

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 15:08:49.27 ID:AUmbud6X.net
>>845
受けると思った?クソつまんねえんだけど。
書き込む前から乗鞍に応募してないの分かってるのに。
クソツマンネ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 15:19:53.02 ID:dBbX+9jN.net
そんなにイライラするなよ
アルチええなぁ
俺も早くCC40CE試したい

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:02:50.26 ID:SGtaSBHx.net
>>846
どうした? 2ちゃんは初めてか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:28:30.30 ID:AUmbud6X.net
はい。(´・ω・`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 05:47:47.01 ID:cgCUBOwe.net
マビックの最初からタイヤが付いてくるチューブラーって接着済みなの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:16:14.95 ID:1L+JSvkj.net
してあるよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:23:20.51 ID:M3oKszEg.net
してなるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:26:33.32 ID:TXVTTULc.net
>>850
自分で確かめろ

ただテープかセメントは用意しとけよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:28:41.59 ID:M3oKszEg.net
はい。(´・ω・`)

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 09:05:30.69 ID:gQXkXBZC.net
>>850
マジレスするとしていないよ。
一度取り外して接着しないとダメ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:55:41.50 ID:XvosT3/c.net
>>851
信じてそのまま走ったらタイヤが外れて田んぼに落ちたニダ
謝罪と賠償を要求するニダ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:52:24.97 ID:MMqmDoaZ.net
マビックのブチルチューブって普通の1000円位のチューブや軽量ブチルに変えてもそう変わらない?
パナR'AIRやラテックス位だと違ってくる感じ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 13:33:46.89 ID:wsI9rA/v.net
>>857
マビックのチューブは最底辺クラス
1000円くらいのちょっと軽めのブチルの方が数段上

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 13:41:39.46 ID:wsI9rA/v.net
昨年買ったキシリSLEに付いていたチューブの重量は87g
アンカーの軽量チューブは857円(税抜)で67g

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 15:19:56.83 ID:9UgQ0e44.net
>>858
重量以外でどこが最底辺?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 16:04:35.39 ID:MMqmDoaZ.net
マビブチルで1年パンク知らずだったけど自転車版で時々ディスってる人がいるので気になったのだが、他社同クラスだったら似たようなものと考えればいい?

次はブリかブリ同等品の軽量ブチル考えているけど。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:31:44.13 ID:A9CkWrQ6.net
速く走る必要がないのならいいチューブだよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:45:14.68 ID:9UgQ0e44.net
>>862
マビブチルだとなんで早く走れないの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:53:33.70 ID:lTwaH77j.net
マビブチルは長期間使うとバルブとゴムが剥がれる
それ以外はミシュランブチルと同じくらいのイメージ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 18:18:42.23 ID:A9CkWrQ6.net
>>863
単純に重いから
まあ速い人はなに使っても速いけどね

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 19:18:50.73 ID:9UgQ0e44.net
バルブがねじきってなくて黒いのでいいチューブあればそれ使うんですがね。。。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 19:29:16.80 ID:ZkSVtx+P.net
ホイールに付いて来たイクシオンプロとチューブ使ってて、チューブをミシュランのラテックスに変えたら下が少し速くなった気がする。
空気圧も8から8.5に上げたけど乗り心地も悪くない。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 20:29:44.32 ID:E81+S46b.net
>>864
どのくらい長期間でなるの?
とりあえず毎日通勤で二年間くらい使ってるけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 20:48:50.33 ID:lTwaH77j.net
>>868
週1〜2回乗って2年ちょっとくらいかな
フロントとリア両方なったな

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 20:58:19.20 ID:E81+S46b.net
>>869
そうなのか...
替えチューブは携行してるけど心づもりしておくか

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 19:59:23.86 ID:96zUft2g.net
open proって、 もうEOLなの?
サイクルヨシダで完売だったので。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:25:02.18 ID:AVkQuLHI.net
以前から若干気になってるんだけどさ、アルミリムにカーボンを被せたコスミックカーボンって、カーボンである必要あるんかな?
ポリカーボネートとか使ってコスミックポリカーボとか。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:28:07.05 ID:VpkjoAXu.net
じゃあもうカーボン被せなきゃいいじゃん

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:31:45.68 ID:+lmjGIif.net
それ言い出したらハブに巻いてるカーボンとかもっと意味ないわけだが…

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:25:57.19 ID:ygHDP18a.net
カッコいいからに決まってんだべ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:30:57.43 ID:VpkjoAXu.net
じゃあもうカーボン調のカッティングシートでいいじゃん

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:43:01.03 ID:yx6KR1PI.net
フレームのカーボンバックって見なくなったから察してください。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:46:45.11 ID:oVMx6lnw.net
あれだけのハイトをアルミで作れとでも?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:09:09.21 ID:2FZbKBrK.net
>>878
アルミ舐めてるだろ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:10:04.02 ID:QlZ2PlDE.net
>>878
ポリカーボネートとか、って言ってるのに、

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:00:23.35 ID:wByp44Y0.net
>>874
は?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:14:11.62 ID:fauQct3A.net
R-SYS SLRスゴイね激坂で折れそうな時にヤケになってトルクかけてみたらぐんぐん進んで楽になんるだもん

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 15:22:18.48 ID:sCLds/20.net
コスカボSLEはかっこいいし、アルミクリンチャーだから気楽だし、ゆるふわローディにうってつけの逸品です。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 16:21:15.91 ID:P8TTqX2F.net
ふるふわの初老ですが、なにか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 01:02:36.84 ID:cO+RoxHp.net
コスカボsle重くない?それとヤスリリムが銀ピカになるの怖い

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 10:16:45.21 ID:2hifU4lx.net
日常使い用だから、あの重さでいいのでは。
レース用では使わないでしょ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 12:08:15.64 ID:JMX8WnHA.net
なら40エリート買った方が…ベラ地で

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 10:04:07.05 ID:WFOId4E0.net
>>885
ちょっと前のツールド沖縄の優勝がコスカボSLRで、2位がSLEだった気がする

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 12:02:18.36 ID:uQSerV4d.net
コスカボ率はどのくらい?

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200