2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良県の自転車乗り集合!15台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:25:35.47 ID:hYw4RPNz.net
前スレ
奈良県の自転車乗り集合!14台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381922370/

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 14:44:42.80 ID:aiWtTiMe.net
後ろから近づいてくる方が苦手な人もいる。
オレも夜道で、前を行く女に勝手に逃げられることがよくあるし。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:01:30.55 ID:1rceNSvO.net
下らねえ!冗談にもならないな

ここにいる大半はローディだと思うが、バーエンドにミラーを付けておけよ
耳と目視での確認が出来て役に立つぞ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:32:27.88 ID:NN6MPHGp.net
>>108
朝の蛆テレビの番組で自転車は右側通行した方が安全とドヤ顔で話してた
オッサンがおるんやで
天罰が下って死んだか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:13:12.62 ID:B2f7eBFg.net
自転車ってやっぱトレーニングとして使うには勉強からなんだなと改めて思った

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:44:34.00 ID:+cHdhGZ0.net
R25で車乗ってるときスピードあげてロード追い越そうとしたら
なぜか必死にスピードあげて寄ってきたあげく
道路横切って対向車線のコンビニにはいりやがった。

手ぐらいあげろよ!もう少しで轢きそうだった

R25はとんでもないヤツが走ってるのだ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:04:14.73 ID:1IcR33BL.net
>>113
もしソイツと事故っても俺が許す

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:38:59.22 ID:rhDSrOWs.net
たまにめちゃくちゃ速いやつがいるのは事実
流れに乗って(メーター読みで50km/h程度)で走ってたら追い付かないw
王寺霊園の坂の上るところでようやく追い付き追い越すが
信号で止まったら先に行かれて逃げ切られるw

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 20:40:06.57 ID:8AzbI0Fp.net
>>115
俺が知ってるだけでも3人は実業団の奴が通勤で走ってる。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:23:30.56 ID:I33m5woX.net
>>115
そいつら信号無視するの?屑じゃん
ルールも守れない屑はDQN車の餌食になればいいよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 01:53:00.04 ID:5HCCaPqO.net
てか、クズな奴は理解するがDQNに轢かれろって流れは理解出来ないんだがw
人道に反するよ
警察に赤切符切られたら良いのにね

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 01:59:36.82 ID:GMePCMgs.net
いくらなんでもDQNが気の毒。単独で自爆したらええねん。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 10:13:53.50 ID:OR2qIphk.net
実業団の人間なら自覚をもって模範行動を心がけてほしいものだ!
一応ロード界を代表する立場である人間が故、迷惑行為により
ローディに偏見を持たれ肩身が狭くなるようなことにでもなれば___

・・・めんどくせえ、俺のいいたいこと分かるよね

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:37:25.13 ID:Ytl2Fjxq.net
まあ、側方間隔不保持で抜いていく自動車やトラック
もちろんそいつらは制限速度なんて守る気すらないし
こういうゴミクズは殺人未遂で検挙してもいいと思うけどな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:29:55.10 ID:vSQ5OcM4.net
黒い軽のスモークガラスのミニバンは最初から逮捕しておけば良いと、思う。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:56:32.94 ID:Nv1XjoTA.net
今日とあるレストランでローディー軍団が入ってきてあからさまに店員に嫌な顔されてたわ

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:00:54.59 ID:6qyA5+fy.net
パンツ一丁でレストランとか頭おかしいわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:24:33.16 ID:7MKdY/OR.net
>>122
軽のミニバン?

そんなのない

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:50:43.15 ID:0RgzdbjZ.net
ミニバンと言わん?
ワゴンRみたいな奴。

127 :やお:2015/08/08(土) 22:25:14.02 ID:yVA3c6lG.net
競輪の客は乞食ばかりで閉口する

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 08:49:30.94 ID:AcwXDtrW.net
>>120
実業団のやつがそのあたり走っとるといったが信号無視野郎が実業団になんでなってるんだよw
そことちょっと場所違うが
河内国分から高田に向かうほうで時々すげえ速さの信号無視ママチャリがいる。
何故かレーパン着用、上はTシャツ。
脚の太さはトラック選手並み。
最近見なくなったが事故ったかw

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 08:50:40.06 ID:AcwXDtrW.net
>>123
暗とうげのレストランは親切に迎えてくれるぞ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:05:59.46 ID:L0ETCpqS.net
>>129
宝山寺の料理旅館

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 10:11:44.48 ID:BfHHa7ao.net
そもそもレーパン野郎どもは臭いよね
色が黒だと走行中に少々ウンコやオシッコを漏らしても分からないし
その一枚の直履きパンツで店に入って来られたら店も客も迷惑だわ
店利用するにもせめてコンビニくらいにしてもらいたいな、金もあまり使ってくれないし

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 11:51:57.33 ID:NojAOXqB.net
>>131
別に黒じゃなくても少々の便なら、パッドがせき止めてくれるよ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 18:44:42.16 ID:/tKh/RUc.net
(悲報)走行中お漏らしニキ、誕生

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:40:44.03 ID:Dw0U+S89.net
おれ、若い時にピッピ(分かる?)でブルックスの革サドルを汚してしまった経験があるんだ。
以来他人のレーパン姿が今でもトラウマになってる、自分のはいいけど。
そのサドルは年代物だったらしく高く売れたよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:34:34.96 ID:sUxAlR5V.net
>>133
走行中にしたくなったら野ぐそでしょ。
最近はコンビニが増えたからノグソの機会もへったなwww

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:36:31.56 ID:Ot25dfA6.net
>>134
売るなよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 12:25:33.96 ID:RZHmaZ3t.net
買うよ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:48:03.57 ID:o7BcSVAi.net
>>135
奈良に住んでいながらわざわざコンビニのトイレ使うとは奇特なお方や w

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:03:03.23 ID:BvKBNbhJ.net
>>138
ツールかよ。奈良と言えどもそのへんですなっ!!(怒

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:38:46.70 ID:q36qccit.net
大台ケ原寒いやんけ。
吉野山が丁度エエ。
今日のパシリでした。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 15:06:13.42 ID:NFAzsZSa.net
テメエ、宛て付けに言ってんのか?
盆や言うのにこっちら熱い仲で仕事しとるんじゃ!

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 15:33:26.13 ID:1V9IFdqK.net
    ∧_∧
    (・ω・ )ルンルン
   o┳o )
   ◎┻し'◎ ≡

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 15:39:27.99 ID:q36qccit.net
仕事中に2chすんな。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:03:16.47 ID:BdMsycwN.net
>>141
ヒューヒューだよ!

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:00:34.19 ID:ja+pt/ON.net
俺もそういうツッコミを入れようと思ったが、体力的に断念。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 01:35:01.36 ID:XniAcWiY.net
橿原に住んでるんですが往復100kmぐらいなら何処かオススメいりますか?

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 06:01:47.52 ID:gHASJcS1.net
いります!
教えてください

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:13:02.23 ID:8IEgY28n.net
日本語で

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 11:31:29.78 ID:WPky6vxi.net
ダイヤモンドシティまで何往復かしたらええやん

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:22:27.91 ID:6WuETZt8.net
リーファぐらいなら一往復でよさそうやな

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 14:22:22.99 ID:6pwJgGlB.net
昨日のナイトスクープ(再放送)見たけど
なんで高見トンネルだけ車道走っとるんや?
普通逆やろ

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:01:13.98 ID:0ruVMLFB.net
三重まで墓参りに山道通っていたけど
自転車乗りを5人ほど見かけて
こんな険しい山道を登るなんて本当に自転車が好きなんだなと思いながらバイクで追い抜いた。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 16:30:39.04 ID:IuDIJ5oJ.net
自転車というか登坂マニアみたいな層は一部存在する。達成感あるんやろかね

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:32:54.86 ID:AVG5ctw/.net
下りより登りの方が好き
直線は登りも下りも好きじゃない
水越峠とか奈良側から上るのは好きだけど大阪側からはうんざりする
平坦ですら直線は嫌

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 06:27:52.04 ID:XLe0wFZE.net
水越奈良側って旧道入るまでは直線長いけどあれは大丈夫なんやね

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:11:15.03 ID:AdAPbDAw.net
>>155
旧道に入るときみんなどうしてる?
車みたいに交差点部で右折するの怖いから、少し手前の路肩が広い辺りで反対車線にうつっててるんたけど、これ厳密には逆送なので少し良心の呵責がw

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:17:47.11 ID:S07kVzI3.net
そこだけギア上げたら一瞬で渡れるやろ
何が怖いねん

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:52:12.60 ID:XLe0wFZE.net
TTするつもり無いんで水越奈良側は名柄交差点の一つ南側の道を走ってる。
一度も大きい道に出ること無くピークまで行ける。
狭いし民家も点在してるので徐行限定だけどね。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:02:16.15 ID:AdAPbDAw.net
>>157
カーブで見通し悪いのに凄いスピードで下ってくるのがいるでしょ?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:03:46.70 ID:AdAPbDAw.net
>>158
地図では行けそうだなあと思ってたけど走ったことないわ。
俺の要望に近そうな道なんで今度いってみるわ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:23:46.02 ID:lWyYtywX.net
去年はグランフォンド吉野の写真アップされてるが、今年はないんか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:22:46.71 ID:x7CfGDwt.net
ない

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:41:49.52 ID:HRZfHUk8.net
GF吉野好きなんだけど、大台ケ原ヒルクライムと比べると地味というか、やる気の違いが前面に出過ぎやろ。。。といつも思う。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:18:10.00 ID:EOek/8mp.net
>>163
スタッフもクズばっかりやしな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 01:48:03.57 ID:NYnJTaqW.net
レースちゃうし距離も長いからな

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 09:20:49.49 ID:62TNfZ0Q.net
おんなじ奈良県民やいしょ、もっと応援しちゃげなあよ
活性化のためにも地元の行事ら大事にしちゃげなあかな

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 22:37:35.04 ID:mndtyHZu.net
うん、みゆき姐さんも言ってるけど、やってる人ガラスを投げつけたらあかんな

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 06:19:13.81 ID:RVZIVDEP.net
>>167
なんの話?

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 04:12:45.20 ID:Cgnn6Ym/.net
登り練習したいからおすすめ教えて下さい

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 06:33:27.75 ID:T5Ar+q8n.net
談山神社やな

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 09:00:55.49 ID:8AUYYhyX.net
女寄峠やな

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 09:52:22.52 ID:tcN19Z/Z.net
大台ケ原

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 09:55:32.82 ID:KAPbCqE9.net
暗峠

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 10:00:32.04 ID:VpFKifGM.net
明日香村で車の事故ってニュースでやっていたけど
夜山間部飛ばす人多いけどヘッドライトとフロントライトの深夜自転車で三重から奈良で走っている人見て
凄い命知らずだなと思った。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 10:52:49.05 ID:tcN19Z/Z.net
深夜の山越えは野生動物も怖い
鹿や猪

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 12:02:02.83 ID:7HT9QFAX.net
明日香の事故は山間部やないけどね

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 13:15:41.94 ID:Q7HrZU15.net
>>169
水間トンネルも良いルートだよ
途中から分かれる鉢伏峠も

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 15:00:13.09 ID:9wccyQl7.net
>>169
足の郷

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:20:19.64 ID:8SXqeOiW.net
>>174
通勤で竹ノ内登ってるが俺以外にも通勤ライダー結構いるわ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:00:16.64 ID:gTuzpkWR.net
毎日それだけ運動すれば、健康に良さそう

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:36:35.64 ID:bhZAHRVq.net
>>169
奥山TTからの水間峠

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:05:22.22 ID:VpFKifGM.net
>>179
通勤でですか?
体力ありますね

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:38:03.89 ID:MJ4mOVAQ.net
夜明け前に万葉の森の前で、トラックとダンプに真横を通られたことがある
対向車が飛ばして来てて、寄られた
で真ん中を走って、後続を減速させてやろうと思うが
そのまま引かれそうで、急いで歩道に入ってる(怒)

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 06:12:08.54 ID:5P4cZw35.net
情報有難うございます
暗峠を除いて一度いってみます

185 :177:2015/08/28(金) 06:34:39.10 ID:06YEYoNv.net
>>184
遭難しないでね

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:20:25.19 ID:XKRbKv/x.net
女寄峠は車が多いからやめとけ

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 09:38:06.56 ID:N4rY5j12.net
>>184
ここ挑戦するためのトレーニングだったのか

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:34:47.73 ID:5P4cZw35.net
車多くて道狭いとこは除外していってみます

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 10:53:37.51 ID:CtGh/mMm.net
今日は雨ですか、乗れませんか

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 11:21:39.75 ID:ukh3cZSg.net
うひっ!怖いこと言わんといてくださいw

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:20:13.48 ID:Husaq4EN.net
ご無礼

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 19:39:38.69 ID:LnzHdBPd.net
>>191
通勤なので乗る。
てか雨降ってるし帰るの面倒だなと思案中w

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 06:36:20.00 ID:cRZL2YTb.net
皆さん、ちょっと教えてください。
ロードバイクを始めたいのですが、おすすめのショップなどありますか?
買値で20万前後のものを考えています。

CANNONDALE CAAD10
KhodaaBloom FARNA SL-105
MERIDA SCULTURA 4000
TREK Madone 3.1 もしくは Emonda s5

以上4機種を、素人考えで候補としています。
奈良市に2店舗、郡山市、法隆寺にプロショップ?なる店を見つけたのですが、
店に行く前に、なにか情報などありましたら、お聞かせ願えますか?
橿原市在住です。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 06:41:30.56 ID:Eae5PL/q.net
>>193
整備等が出来ないのであれば最初のバイクは近所の店で買うほうがいい。
でも店員との相性もあるだろうから行ける範囲内の店は全部回ってみたら?

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 07:42:41.53 ID:84koIUKf.net
>>193
法隆寺のプロショップはお客多いから
結構つっけんどんな対応してくるよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 08:14:31.17 ID:rfALlcdW.net
トレック買うなら登美ヶ丘駅前迄足伸ばしてみたら

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:31:14.19 ID:NHYuHfdc.net
店員がロードライフをどこまでサポートしてくれるかだね。
乗り始めて慣れてくると距離も伸びるようになってくる、一日100キロ以上の遠出だって可能だよ。
パンク(チューブ交換)やメカの微調整など出先でのトラブルなんかも自分で対処しないといけない。
そんなことも踏まえて親切に指導してくれるかショップの体質も考慮しないといけないな。
販売と修理がショップの主な収入源だと思うが、
ちょっとしたトラブルでも持ち込まて利益を得ようとしたり、
契約書を確認して杓子定規的な対応をなショップとはつき合いたくないね。
やっぱり人となりで長い目でおつき合いの出来る店を選びたいものだ。
俺は和歌山だけど、ネットと比較してパーツ類が割高であっても
その店のコミュニティに属してるだけで、

・・・めんどくさい、和歌山にもアホショップがある、とにかく人で選べ

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:28:59.35 ID:LoFoC1li.net
自分は郡山市民やから郡山で買ったけどアットホームな感じ。
特におばちゃんが楽しい人で話がオモシロイ。
店長さんにはチューブ交換とかも丁寧に教えてもらったよ。
技術がどうのとかはよーわからんけど。気の小さい自分には良い店です。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:13:49.16 ID:WjCz5s/4.net
>>193

橿原から法隆寺や奈良は遠くない?
自転車で簡単に自走できる距離のほうが良いかなと思った。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 16:21:07.74 ID:7ao+3l16.net
皆さん、ご回答有難うございます。
結局は、人で選べ、ですよね。
とりあえず、自分の選んだ機種で、やりたいことに合っているのかなど、相談してきます。
欲しいメーカーを扱っているのが、奈良に2店舗ありますし、郡山にもあるので、足を運んできます。
橿原から法隆寺や郡山、奈良はやや遠いですが、まあしょうがないですね。
橿原から南は、良い道が多いので、バイクで走るのが楽しみですね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:30:05.06 ID:DlabRKbp.net
>>200
おまえ、バイクにも乗るのか!俺といっしょだな
CBXにパウンパウ〜ンってリズムとって乗るんは本当に気持ちがいいわ。
チャリとバイクには共通する魂があるよな、おまえ筋がいいよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 21:54:47.80 ID:/mL4kNN5.net
>>201
旧車会のカスと一緒にされても迷惑だ

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:45:53.42 ID:J//aIEeI.net
>>193
奈良県内でCAANONDALEなら郡山か法隆寺しか取り扱いがない。
もしCAAD10を買おうとしているなら、CAAD12の方が1万ほど高いけれど圧倒的に乗り心地も性能も上だからこちらをお勧めするよ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 23:40:38.34 ID:tXyhp8Zi.net
橿原と言うか中和南和でスポーツサイクル取扱店ってーと
あさひとニシカワ位しかないんだな…

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 05:33:20.71 ID:DATsoFh+.net
CAAD12は、つい最近でたモデルのようですね。
候補に挙げさせていただきます。
実は、ロードバイクなるものに、跨ったことも、もちろん運転したこともありません。
普段は、オートバイでツーリングしているのですが、その先々でロードバイクをみかけまして、興味をもちました。
ようやく、僅かですがまとまった資金が出来たので、いよいよ開始です。
ここにおられる方は、9/13の大台ヒルクライムに出場される方は多いのでしょうか?
楽しみですね!

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:52:50.03 ID:Id9yBUDR.net
豚に真珠かよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:02:54.68 ID:kk/lPxrL.net
>>202
ネタに突っ込むヴォケとはさすが関西

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:42:49.98 ID:3ne0bQZ2.net
うひっ!怖いこと言わんといてくださいw

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:44:32.06 ID:ZLMN+plG.net
ここで大台のヒルクラに出場するヤツはそんなに多くないと思うよ、
たしかにバイクもオモロいが、チャリで山に登って自分の足で稼いだ位置エネルギーを発散させるのは爽快だぜ!
慣れてくると長距離だけでなく、しんどいはずのヒルクラ自体楽しくなるからハマるかもな。
ただ、そこまで行くにはケツと首・腕まわりの苦痛は覚悟しておけよ、
だからショップはもちろん人が一番大事だが、いきなりレーサーポジションを強いるのでなく
初心者には楽なポジションから徐々にレーサーに慣れるよう人それぞれのスキルを見極める技術と
そこまで客のことを思い、ケアしようとするかどうか店側の体質も大切になってくるから、
安易に価格・利便性だけで選ぶなよ。

>>202
うるせえんだ、アホんだら

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200