2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良県の自転車乗り集合!15台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:25:35.47 ID:hYw4RPNz.net
前スレ
奈良県の自転車乗り集合!14台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381922370/

185 :177:2015/08/28(金) 06:34:39.10 ID:06YEYoNv.net
>>184
遭難しないでね

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:20:25.19 ID:XKRbKv/x.net
女寄峠は車が多いからやめとけ

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 09:38:06.56 ID:N4rY5j12.net
>>184
ここ挑戦するためのトレーニングだったのか

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:34:47.73 ID:5P4cZw35.net
車多くて道狭いとこは除外していってみます

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 10:53:37.51 ID:CtGh/mMm.net
今日は雨ですか、乗れませんか

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 11:21:39.75 ID:ukh3cZSg.net
うひっ!怖いこと言わんといてくださいw

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 18:20:13.48 ID:Husaq4EN.net
ご無礼

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 19:39:38.69 ID:LnzHdBPd.net
>>191
通勤なので乗る。
てか雨降ってるし帰るの面倒だなと思案中w

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 06:36:20.00 ID:cRZL2YTb.net
皆さん、ちょっと教えてください。
ロードバイクを始めたいのですが、おすすめのショップなどありますか?
買値で20万前後のものを考えています。

CANNONDALE CAAD10
KhodaaBloom FARNA SL-105
MERIDA SCULTURA 4000
TREK Madone 3.1 もしくは Emonda s5

以上4機種を、素人考えで候補としています。
奈良市に2店舗、郡山市、法隆寺にプロショップ?なる店を見つけたのですが、
店に行く前に、なにか情報などありましたら、お聞かせ願えますか?
橿原市在住です。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 06:41:30.56 ID:Eae5PL/q.net
>>193
整備等が出来ないのであれば最初のバイクは近所の店で買うほうがいい。
でも店員との相性もあるだろうから行ける範囲内の店は全部回ってみたら?

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 07:42:41.53 ID:84koIUKf.net
>>193
法隆寺のプロショップはお客多いから
結構つっけんどんな対応してくるよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 08:14:31.17 ID:rfALlcdW.net
トレック買うなら登美ヶ丘駅前迄足伸ばしてみたら

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 10:31:14.19 ID:NHYuHfdc.net
店員がロードライフをどこまでサポートしてくれるかだね。
乗り始めて慣れてくると距離も伸びるようになってくる、一日100キロ以上の遠出だって可能だよ。
パンク(チューブ交換)やメカの微調整など出先でのトラブルなんかも自分で対処しないといけない。
そんなことも踏まえて親切に指導してくれるかショップの体質も考慮しないといけないな。
販売と修理がショップの主な収入源だと思うが、
ちょっとしたトラブルでも持ち込まて利益を得ようとしたり、
契約書を確認して杓子定規的な対応をなショップとはつき合いたくないね。
やっぱり人となりで長い目でおつき合いの出来る店を選びたいものだ。
俺は和歌山だけど、ネットと比較してパーツ類が割高であっても
その店のコミュニティに属してるだけで、

・・・めんどくさい、和歌山にもアホショップがある、とにかく人で選べ

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 11:28:59.35 ID:LoFoC1li.net
自分は郡山市民やから郡山で買ったけどアットホームな感じ。
特におばちゃんが楽しい人で話がオモシロイ。
店長さんにはチューブ交換とかも丁寧に教えてもらったよ。
技術がどうのとかはよーわからんけど。気の小さい自分には良い店です。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 12:13:49.16 ID:WjCz5s/4.net
>>193

橿原から法隆寺や奈良は遠くない?
自転車で簡単に自走できる距離のほうが良いかなと思った。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 16:21:07.74 ID:7ao+3l16.net
皆さん、ご回答有難うございます。
結局は、人で選べ、ですよね。
とりあえず、自分の選んだ機種で、やりたいことに合っているのかなど、相談してきます。
欲しいメーカーを扱っているのが、奈良に2店舗ありますし、郡山にもあるので、足を運んできます。
橿原から法隆寺や郡山、奈良はやや遠いですが、まあしょうがないですね。
橿原から南は、良い道が多いので、バイクで走るのが楽しみですね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 20:30:05.06 ID:DlabRKbp.net
>>200
おまえ、バイクにも乗るのか!俺といっしょだな
CBXにパウンパウ〜ンってリズムとって乗るんは本当に気持ちがいいわ。
チャリとバイクには共通する魂があるよな、おまえ筋がいいよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 21:54:47.80 ID:/mL4kNN5.net
>>201
旧車会のカスと一緒にされても迷惑だ

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 22:45:53.42 ID:J//aIEeI.net
>>193
奈良県内でCAANONDALEなら郡山か法隆寺しか取り扱いがない。
もしCAAD10を買おうとしているなら、CAAD12の方が1万ほど高いけれど圧倒的に乗り心地も性能も上だからこちらをお勧めするよ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 23:40:38.34 ID:tXyhp8Zi.net
橿原と言うか中和南和でスポーツサイクル取扱店ってーと
あさひとニシカワ位しかないんだな…

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 05:33:20.71 ID:DATsoFh+.net
CAAD12は、つい最近でたモデルのようですね。
候補に挙げさせていただきます。
実は、ロードバイクなるものに、跨ったことも、もちろん運転したこともありません。
普段は、オートバイでツーリングしているのですが、その先々でロードバイクをみかけまして、興味をもちました。
ようやく、僅かですがまとまった資金が出来たので、いよいよ開始です。
ここにおられる方は、9/13の大台ヒルクライムに出場される方は多いのでしょうか?
楽しみですね!

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 07:52:50.03 ID:Id9yBUDR.net
豚に真珠かよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 13:02:54.68 ID:kk/lPxrL.net
>>202
ネタに突っ込むヴォケとはさすが関西

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 18:42:49.98 ID:3ne0bQZ2.net
うひっ!怖いこと言わんといてくださいw

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:44:32.06 ID:ZLMN+plG.net
ここで大台のヒルクラに出場するヤツはそんなに多くないと思うよ、
たしかにバイクもオモロいが、チャリで山に登って自分の足で稼いだ位置エネルギーを発散させるのは爽快だぜ!
慣れてくると長距離だけでなく、しんどいはずのヒルクラ自体楽しくなるからハマるかもな。
ただ、そこまで行くにはケツと首・腕まわりの苦痛は覚悟しておけよ、
だからショップはもちろん人が一番大事だが、いきなりレーサーポジションを強いるのでなく
初心者には楽なポジションから徐々にレーサーに慣れるよう人それぞれのスキルを見極める技術と
そこまで客のことを思い、ケアしようとするかどうか店側の体質も大切になってくるから、
安易に価格・利便性だけで選ぶなよ。

>>202
うるせえんだ、アホんだら

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:54:12.94 ID:Zr4oIbHb.net
奈良は行政が自転車歓迎してくれてる雰囲気だよね。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 21:56:44.90 ID:SwVz/Ew4.net
京奈和は既存の自転車道を利用して再舗装を施すらしいけど、
思い当たる道ってある?どうよ走り心地は

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:03:36.19 ID:b5DvMVSM.net
>>210
本当か?
それなら早く香芝のサイクルベースアサヒとかコーナンある付近
自転車乗りやすいようにして欲しい
あそこは本気でクラクション鳴らしたりするの多いし裏道が少ないから乗りづらい
そういえば奈良県民族博物館要望が多かったとかで
自転車駐輪パイプ去年から導入したそうなので、一度は訪れてみてね

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:42:07.56 ID:eQhgKWYX.net
HC大台ケ原は見送ってツアー・オブ・奈良まほろばに出るわ
出る人いる?

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:56:11.91 ID:TodHIPyG.net
旧車会って
盗んだバイクを無免許で乗り回す奴らだろ?
音だけ大きくてスピード遅い

自転車も盗んで乗り回しているのか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 23:52:49.30 ID:Id9yBUDR.net
>>210
はぁ?
R25の王寺−三郷間の歩道拡幅した時、その分車道+車道外部分を減らした実績があるんだぞ
歩道拡幅する前は安全に通行とか言って、
歩行者と自転車が歩道を走ってる図が描いてあったんだが
工事後の歩道には自転車通行可の標識すらないぜ?

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 04:32:25.10 ID:swq4u0CY.net
同僚女性宅に侵入、洗濯カゴから下着盗む…容疑で中学教諭再逮捕 奈良
2015.8.25 12:33

同僚だった女性教諭(29)宅に侵入して下着を盗んだとして、奈良県警桜井署などは25日、窃盗などの容疑で、
下北山村立下北山中学校教諭の男(31)=ストーカー規制法違反罪で公判中=を再逮捕した。
「好意を寄せていた」などと供述、容疑を認めている。

逮捕容疑は2月下旬〜3月上旬ごろ、同村内の教職員用ハイツにある女性宅に
浴室の窓から2〜3回にわたり侵入し、洗濯カゴから下着3点を盗んだとしている。

男は女性宅の浴室にカメラを取り付けて盗撮したとして、県迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で逮捕、同罪で追起訴されている。
同村教委によると、男は3月中旬から心身衰弱を理由に病気休職していた。

http://www.sankei.com/west/news/150825/wst1508250047-n1.html


元同僚盗撮容疑で中学教諭再逮捕、入浴中動画を押収
[2015年7月28日16時55分]

入浴中の元同僚教諭の女性(29)を盗撮するなどしたとして、奈良県警桜井署は28日、県迷惑防止条例違反や住居侵入の疑いで、

奈良市南永井町、下北山中教諭、浦岡憲司容疑者(31=ストーカー規制法違反罪で起訴)を再逮捕した。

再逮捕容疑は3月4日ごろ、奈良県内の女性宅の浴室に撮影機材を設置し、入浴中の女性を盗撮するなどした疑い。
昨年以降、女性に好意を寄せる電話やメールが続き、相談を受けた同署が今月1日、ストーカー規制法違反の疑いで浦岡容疑者を逮捕。

自宅の家宅捜索で、入浴中の動画や部屋干しされた下着の画像が残るパソコンを押収した。

中学校によると、浦岡容疑者は3月まで特別支援学級を担当。4月からは体調不良で休暇を取っていた。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1514229.html

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:01:24.40 ID:L2SLp47T.net
郡山城址の工事って何やってるの?
いつまでも自転車道が通れない

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:50:59.27 ID:ACcLo7Ni.net
うひっ!怖いこと言わんといてくださいw

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 14:09:50.41 ID:6qYc6cqG.net
>>210
最近、奈良市内中心部に作ってる歩道の車道側自転車優先部分も
結構な高さの段差があるよねえ
ならくるの案内標識たてるという、あんまり意味のない
(どかた利権所持者に取っては意味がある)事しか目に付かないけど

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:10:35.61 ID:YKolF/qE.net
ふと思ったんだが>>201は自炎?
ざっと>>193-200読む限り
自動二輪に乗っているとは書いてないようだが

まっ、いっか w

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:12:40.31 ID:fJJaaMoS.net
>>212
ふらふらしてたり、車道の真ん中近く走ってない?
雨の日はあの溝の網が怖いね。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:52:46.28 ID:nAYtgDR0.net
>>217
天守台整備して展望台にするて聞いたけど、入れへんの天守台周りだけかと思ってたー

223 :209:2015/09/07(月) 07:51:23.32 ID:GNpDzyy/.net
自分はならくるのhp見て榛原桜井あたりのコース目指して輪行しようと思ってたんですが、実際に走ってらっしゃる方の道への評価が厳しくてどうしたものかと弱気になってます。
まだ乗り始めて一ヶ月にもならない初心者なもので。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 08:03:22.98 ID:s4yA5VoW.net
>>223
輪行でしょ?無理だと思えば引き返せばいいし線路沿いを走ってれば電車に逃げることもできる。
それでも恐いなら自身付くようスキルアップしてから行きなはれ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 08:11:08.70 ID:vYP3+f95.net
>>212
道路ガタガタで側溝に落ちやすいから所だから
どうしても車道寄りになるね
ある程度練習して車道寄りでもスピード出せるくらいになるしかないよ
夜練習する時なら良い所だよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:09:46.02 ID:aUegwUfB.net
>>225
何年後かには拡幅するはずたけど、いつになるのやら。
個人的にはあきらめて王寺からだと、ヤマダ電機のとこから左斜めにはいった裏道つかってるわ。
幅寄せとかされるとマジ死にそうになるし。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 13:25:43.61 ID:6UzpuaOT.net
柏原から王寺に抜けるのに25号線をチャリで走ってる奴は死にたいのかなっていっつも思う
知ってる奴は峠八幡神社前を通る裏道使ってる

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 13:51:43.10 ID:vpqvCg4e.net
>>227
大阪マラソンとか奈良マラソン近くなると
ジョギングしてるやつもいるけどな

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 18:29:15.14 ID:vYP3+f95.net
>>226
自分もそうしようと思います。
>>227
あれは告知して欲しいくらい危ない
ママチャリを平気な顔して乗っている人とか怖すぎる

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:05:33.86 ID:eaA1K+Kb.net
あそこそんな危ないの?事故多いのかな?
竹之内峠や穴虫に比べれば安全そうに思うけど

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:22:33.82 ID:06vYEvtN.net
R163とかもっと恐いとこあるよな

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 02:13:35.76 ID:9aWkhfkS.net
路側帯がほぼ無く道幅が狭い
交通量多い
片方谷底
もう片方断崖絶壁で落石や落木がたくさん落ちてて危険

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 02:24:42.45 ID:lmrhdz9U.net
何処をどうとったら
恐い所自慢に聞こえたんだ?
ただ単純にR25が危ないと書いているだけじゃないのか?
一番危ないと書いているか?
何でこんな流れになるのか不思議でしょうがない

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 04:00:41.00 ID:mGt1FIdF.net
>>224
ありがとうございます

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 05:12:46.47 ID:PENV2r+V.net
>>227
マップでみたら 八幡神社で道途切れてるんだけど実際いったらフィーリングで峠抜けれる?
砂利道だたりするの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 07:45:38.43 ID:z+0adign.net
R25の怖いのは横から出てる蔦とか雑草のせいで、左に寄れないから
以前民主党政権下で公共工事が減ったと言われる時代でも
今ほど放置はされてなかった
国交省は糞高いパジェロを買って道路を見回るよりも、
ママチャリで見回った方が細かいところまでチェックできていいと思う
自民党が自動車業界から多額の政治献金を貰ってるから無理かもしれないが

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 09:42:08.29 ID:pDsFm/TW.net
この前、どっかの私有地から枝が出てて危ないから、
道路課に切るように言ってくれってメール送って、一か月後に通ったら切ってくれてたし、
溝の蓋が破損してるって送ったら、工事したし
こんなとこで愚痴らんと、お前も言ってみろ

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:12:55.84 ID:9aWkhfkS.net
>>235
アスファルト舗装路の殆どわき道に逸れようの無いわかりやすい道
ただし峠なので登りがきつい
三郷町側から入るんならわかりやすいけど柏原側からだと事前に調べてもかなりわかりにくい

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:23:47.96 ID:pDsFm/TW.net
暗い不気味、狭い急な道
廃屋二軒こぼしてくれ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 16:25:36.42 ID:gdjZUvpn.net
明日はせっかくの休みなんだけど、大台に行くのは危険ですか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 16:41:00.19 ID:yKRopGK3.net
良い修行になりそう

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:52:29.73 ID:KCsY/NtY.net
台風だよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 02:43:31.24 ID:ZkK39fyX.net
>>238
三郷側からだからいけそうだね
一度いってみるよ
ありがとう

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 06:31:14.99 ID:b46W5Q6o.net
たいした台風でもなさそうだな、今日は大台に行ってくるよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 06:33:51.88 ID:R8lkphwf.net
この雨の中行くのか
事故に気をつけてね

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 12:27:58.36 ID:QprefBJh.net
俺、大台から帰ってきたら彼女にプロポーズするんだ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 12:42:18.71 ID:Z3wUt5fu.net
伯母峰からの分岐先は崩れて通行止

日本でも有数の豪雨地帯なめすぎ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 12:55:00.48 ID:CnXE2LsK.net
今週末のヒルクラはダイジョブ?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 15:04:37.48 ID:nqF5NizX.net
>>247
どこ情報だよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 16:45:51.10 ID:b46W5Q6o.net
243だが、予定を変更してジョーシンに買い物に行ってきた。おかげで雨に濡れなくてすんだよ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 14:25:06.46 ID:xT/hdd6v.net
>>244
ジョーシンって・・・素直に中止したって言えっ!w

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 10:31:44.92 ID:67VnxqAn.net
すいません、日和見して中止、買い物に行っちゃいました、根性無いのに見栄張って、恥ずかしい限りです。亀田三兄弟の後を追って必ず切腹します。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 13:09:13.17 ID:kV8XVljw.net
亀田製菓「>252が切腹するそうだ」
三幸製菓「ふふふ。奴は我らとは赤の他人…」
越後製菓「そんな事せずともよいから、鹿せんべいでも食ってもちつけ」

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 15:42:30.44 ID:GjNWybL9.net
亀田がしそうにないからなー(笑)

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:58:52.92 ID:7Sg1ttVi.net
雨?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:34:05.37 ID:5fzXC0Wz.net
多武峰クライム、有名になったな

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:53:47.41 ID:bkB1wd1d.net
多武峰てバス停のところから細い道があるけどあっちのほうが登りやすいの?前に右側のダラダラ長い直線登ってる時に、そっちの細い道登ってる人見かけたんだけど?
あれって登山者用に遊歩道的なもの?

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:56:52.11 ID:5fzXC0Wz.net
デイリー側の上りの話?
どちらにしても登山組の道だろう

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:26:09.55 ID:s1Oeqxx8.net
>>258
説明不足過ぎてゴメン
石舞台の方からの道の話です
芋が峠?との分岐からちょっと登ったところ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 10:50:24.25 ID:0Rx2W5BI.net
http://youtu.be/J83cM5hwOoM
大台ヶ原気持ち良かったな
また走りたい

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:19:11.60 ID:gpzDkWGf.net
え〜〜〜!みんな、どうして自転車なんかで上るんですか?
車で上るほうが速いし楽なのに!
上った後、ゆっくり遊歩道を散歩も出来ないでしょうに・・・

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:47:07.30 ID:vQyb7qt7.net
なんでわざわざ車で現地に行って散歩するの?
youtubeで映像見とけば時間もかからないし歩く必要もないだろ

って言われたらどうすんの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:04:57.57 ID:/NM16Vak.net
確かに見るだけならTVで充分だなw
自然を感じたいなら歩きで登ればいいね
沢山の範囲を見たいなら自転車だな
車も良いけど車だけとか勿体無い
今日は車なら次回は自転車とか徒歩にすりゃ視野も拡がるぞ

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:28:43.94 ID:aBGGAeBu.net
おさるさんやしかさんが待ってるで。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 06:38:33.64 ID:H2C1pl7b.net
>>261
俺もそんな風に思ってた時がありました。お好きな楽しみ方でどうぞ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 07:42:15.06 ID:5k07pR2A.net
>>261
自分、ロード乗ってるが靴はMTB用ビンディングだから目的地着いたら散策するよ
神社とかがほとんどやけどさ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 12:24:25.24 ID:v51JpaLP.net
自転車で登ったほうが駐車場の心配をしなくていいのさ

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 19:37:31.36 ID:fmZ7uWww.net
>>267
その代わりロードバイクだと盗難の心配が付いて回るな

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:34:01.37 ID:yWhp72Zs.net
>>268
あんな山の上じゃ、ジャイとピナ以外は盗まれる心配なんてないでしょうに・・・

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:36:57.22 ID:SmMKVySQ.net
あかん、俺のドッペルも盗られる…!

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:43:00.44 ID:/eSJKguy.net
多武峰でパンクして、交換中に替えチューブも穴あき、タクシーで帰宅orz

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 05:29:36.88 ID:1NK1TKmo.net
完全に詰んだ時用にロードサービス付きの自転車保険に入ってるわ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 06:53:18.85 ID:xIk8GO1q.net
自動車じゃあるまいしそんな保険ないやろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:41:13.66 ID:8pcj/R4g.net
ロードサービス(笑)

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:52:27.04 ID:BPWqClDl.net
あうての保険、ロードサービス付いてるよ?

おまいら無保険車か

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:17:08.34 ID:wh7iAp4w.net
おまいらサポートカーも付けてないのか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:11:36.71 ID:xIk8GO1q.net
自転車に保険なんて付けるの?初めて聞いたわw

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:20:18.53 ID:xVAc5iZy.net
>>277
常識やで。
子供が歩道で婆さん引っ掻けて賠償金9000万円超という恐ろしい判例もある。
兵庫県では今年の10月から保健加入は義務化だし、この流れは止まらんよ。
自分の人生を守るために入っときな。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:30:38.18 ID:epTl+f3V.net
アスペかよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 10:20:51.08 ID:g0qmsk1X.net
アスぺか文明

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:12:30.75 ID:sUM9u+KM.net
ならクルC15の竜田川沿いを二度走ったが、
所々ルートから外れてしまう。
案内標識が不親切すぎる。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:19:26.37 ID:7ZaeYTDx.net
>>277
自転車保険は人生終了させない為にも入った方がいいよ。自転車乗ってて子供が飛び出してきたり、突然曲がって道路を横断しようとするオバちゃんとか、自分が気をつけていても接触事故を起こす可能性があるから。
最近のは月額400円前後でスキーやスノボ中、飼い犬が怪我をさせた、店の商品をひっかけて壊したなんかも補償対象になってるからかなり実用的だよ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:10:40.34 ID:PAnMjRwz.net
276ですぅ
保険・・・調べました、大変に怖〜い!ですね
今まで無事に来られたのは偶然だったんですね
保険に入りますぅ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 01:00:21.39 ID:8uea9dif.net
兵庫の人は強制保険加入ってなったんだっけ?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200