2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良県の自転車乗り集合!15台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:25:35.47 ID:hYw4RPNz.net
前スレ
奈良県の自転車乗り集合!14台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381922370/

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 12:50:59.27 ID:ACcLo7Ni.net
うひっ!怖いこと言わんといてくださいw

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 14:09:50.41 ID:6qYc6cqG.net
>>210
最近、奈良市内中心部に作ってる歩道の車道側自転車優先部分も
結構な高さの段差があるよねえ
ならくるの案内標識たてるという、あんまり意味のない
(どかた利権所持者に取っては意味がある)事しか目に付かないけど

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 17:10:35.61 ID:YKolF/qE.net
ふと思ったんだが>>201は自炎?
ざっと>>193-200読む限り
自動二輪に乗っているとは書いてないようだが

まっ、いっか w

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:12:40.31 ID:fJJaaMoS.net
>>212
ふらふらしてたり、車道の真ん中近く走ってない?
雨の日はあの溝の網が怖いね。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 19:52:46.28 ID:nAYtgDR0.net
>>217
天守台整備して展望台にするて聞いたけど、入れへんの天守台周りだけかと思ってたー

223 :209:2015/09/07(月) 07:51:23.32 ID:GNpDzyy/.net
自分はならくるのhp見て榛原桜井あたりのコース目指して輪行しようと思ってたんですが、実際に走ってらっしゃる方の道への評価が厳しくてどうしたものかと弱気になってます。
まだ乗り始めて一ヶ月にもならない初心者なもので。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 08:03:22.98 ID:s4yA5VoW.net
>>223
輪行でしょ?無理だと思えば引き返せばいいし線路沿いを走ってれば電車に逃げることもできる。
それでも恐いなら自身付くようスキルアップしてから行きなはれ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 08:11:08.70 ID:vYP3+f95.net
>>212
道路ガタガタで側溝に落ちやすいから所だから
どうしても車道寄りになるね
ある程度練習して車道寄りでもスピード出せるくらいになるしかないよ
夜練習する時なら良い所だよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 12:09:46.02 ID:aUegwUfB.net
>>225
何年後かには拡幅するはずたけど、いつになるのやら。
個人的にはあきらめて王寺からだと、ヤマダ電機のとこから左斜めにはいった裏道つかってるわ。
幅寄せとかされるとマジ死にそうになるし。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 13:25:43.61 ID:6UzpuaOT.net
柏原から王寺に抜けるのに25号線をチャリで走ってる奴は死にたいのかなっていっつも思う
知ってる奴は峠八幡神社前を通る裏道使ってる

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 13:51:43.10 ID:vpqvCg4e.net
>>227
大阪マラソンとか奈良マラソン近くなると
ジョギングしてるやつもいるけどな

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 18:29:15.14 ID:vYP3+f95.net
>>226
自分もそうしようと思います。
>>227
あれは告知して欲しいくらい危ない
ママチャリを平気な顔して乗っている人とか怖すぎる

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:05:33.86 ID:eaA1K+Kb.net
あそこそんな危ないの?事故多いのかな?
竹之内峠や穴虫に比べれば安全そうに思うけど

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 23:22:33.82 ID:06vYEvtN.net
R163とかもっと恐いとこあるよな

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 02:13:35.76 ID:9aWkhfkS.net
路側帯がほぼ無く道幅が狭い
交通量多い
片方谷底
もう片方断崖絶壁で落石や落木がたくさん落ちてて危険

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 02:24:42.45 ID:lmrhdz9U.net
何処をどうとったら
恐い所自慢に聞こえたんだ?
ただ単純にR25が危ないと書いているだけじゃないのか?
一番危ないと書いているか?
何でこんな流れになるのか不思議でしょうがない

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 04:00:41.00 ID:mGt1FIdF.net
>>224
ありがとうございます

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 05:12:46.47 ID:PENV2r+V.net
>>227
マップでみたら 八幡神社で道途切れてるんだけど実際いったらフィーリングで峠抜けれる?
砂利道だたりするの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 07:45:38.43 ID:z+0adign.net
R25の怖いのは横から出てる蔦とか雑草のせいで、左に寄れないから
以前民主党政権下で公共工事が減ったと言われる時代でも
今ほど放置はされてなかった
国交省は糞高いパジェロを買って道路を見回るよりも、
ママチャリで見回った方が細かいところまでチェックできていいと思う
自民党が自動車業界から多額の政治献金を貰ってるから無理かもしれないが

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 09:42:08.29 ID:pDsFm/TW.net
この前、どっかの私有地から枝が出てて危ないから、
道路課に切るように言ってくれってメール送って、一か月後に通ったら切ってくれてたし、
溝の蓋が破損してるって送ったら、工事したし
こんなとこで愚痴らんと、お前も言ってみろ

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:12:55.84 ID:9aWkhfkS.net
>>235
アスファルト舗装路の殆どわき道に逸れようの無いわかりやすい道
ただし峠なので登りがきつい
三郷町側から入るんならわかりやすいけど柏原側からだと事前に調べてもかなりわかりにくい

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 12:23:47.96 ID:pDsFm/TW.net
暗い不気味、狭い急な道
廃屋二軒こぼしてくれ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 16:25:36.42 ID:gdjZUvpn.net
明日はせっかくの休みなんだけど、大台に行くのは危険ですか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 16:41:00.19 ID:yKRopGK3.net
良い修行になりそう

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 00:52:29.73 ID:KCsY/NtY.net
台風だよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 02:43:31.24 ID:ZkK39fyX.net
>>238
三郷側からだからいけそうだね
一度いってみるよ
ありがとう

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 06:31:14.99 ID:b46W5Q6o.net
たいした台風でもなさそうだな、今日は大台に行ってくるよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 06:33:51.88 ID:R8lkphwf.net
この雨の中行くのか
事故に気をつけてね

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 12:27:58.36 ID:QprefBJh.net
俺、大台から帰ってきたら彼女にプロポーズするんだ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 12:42:18.71 ID:Z3wUt5fu.net
伯母峰からの分岐先は崩れて通行止

日本でも有数の豪雨地帯なめすぎ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 12:55:00.48 ID:CnXE2LsK.net
今週末のヒルクラはダイジョブ?

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 15:04:37.48 ID:nqF5NizX.net
>>247
どこ情報だよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 16:45:51.10 ID:b46W5Q6o.net
243だが、予定を変更してジョーシンに買い物に行ってきた。おかげで雨に濡れなくてすんだよ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 14:25:06.46 ID:xT/hdd6v.net
>>244
ジョーシンって・・・素直に中止したって言えっ!w

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 10:31:44.92 ID:67VnxqAn.net
すいません、日和見して中止、買い物に行っちゃいました、根性無いのに見栄張って、恥ずかしい限りです。亀田三兄弟の後を追って必ず切腹します。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 13:09:13.17 ID:kV8XVljw.net
亀田製菓「>252が切腹するそうだ」
三幸製菓「ふふふ。奴は我らとは赤の他人…」
越後製菓「そんな事せずともよいから、鹿せんべいでも食ってもちつけ」

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 15:42:30.44 ID:GjNWybL9.net
亀田がしそうにないからなー(笑)

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 07:58:52.92 ID:7Sg1ttVi.net
雨?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:34:05.37 ID:5fzXC0Wz.net
多武峰クライム、有名になったな

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:53:47.41 ID:bkB1wd1d.net
多武峰てバス停のところから細い道があるけどあっちのほうが登りやすいの?前に右側のダラダラ長い直線登ってる時に、そっちの細い道登ってる人見かけたんだけど?
あれって登山者用に遊歩道的なもの?

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:56:52.11 ID:5fzXC0Wz.net
デイリー側の上りの話?
どちらにしても登山組の道だろう

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:26:09.55 ID:s1Oeqxx8.net
>>258
説明不足過ぎてゴメン
石舞台の方からの道の話です
芋が峠?との分岐からちょっと登ったところ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 10:50:24.25 ID:0Rx2W5BI.net
http://youtu.be/J83cM5hwOoM
大台ヶ原気持ち良かったな
また走りたい

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:19:11.60 ID:gpzDkWGf.net
え〜〜〜!みんな、どうして自転車なんかで上るんですか?
車で上るほうが速いし楽なのに!
上った後、ゆっくり遊歩道を散歩も出来ないでしょうに・・・

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:47:07.30 ID:vQyb7qt7.net
なんでわざわざ車で現地に行って散歩するの?
youtubeで映像見とけば時間もかからないし歩く必要もないだろ

って言われたらどうすんの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:04:57.57 ID:/NM16Vak.net
確かに見るだけならTVで充分だなw
自然を感じたいなら歩きで登ればいいね
沢山の範囲を見たいなら自転車だな
車も良いけど車だけとか勿体無い
今日は車なら次回は自転車とか徒歩にすりゃ視野も拡がるぞ

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:28:43.94 ID:aBGGAeBu.net
おさるさんやしかさんが待ってるで。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 06:38:33.64 ID:H2C1pl7b.net
>>261
俺もそんな風に思ってた時がありました。お好きな楽しみ方でどうぞ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 07:42:15.06 ID:5k07pR2A.net
>>261
自分、ロード乗ってるが靴はMTB用ビンディングだから目的地着いたら散策するよ
神社とかがほとんどやけどさ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 12:24:25.24 ID:v51JpaLP.net
自転車で登ったほうが駐車場の心配をしなくていいのさ

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 19:37:31.36 ID:fmZ7uWww.net
>>267
その代わりロードバイクだと盗難の心配が付いて回るな

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:34:01.37 ID:yWhp72Zs.net
>>268
あんな山の上じゃ、ジャイとピナ以外は盗まれる心配なんてないでしょうに・・・

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:36:57.22 ID:SmMKVySQ.net
あかん、俺のドッペルも盗られる…!

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:43:00.44 ID:/eSJKguy.net
多武峰でパンクして、交換中に替えチューブも穴あき、タクシーで帰宅orz

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 05:29:36.88 ID:1NK1TKmo.net
完全に詰んだ時用にロードサービス付きの自転車保険に入ってるわ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 06:53:18.85 ID:xIk8GO1q.net
自動車じゃあるまいしそんな保険ないやろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:41:13.66 ID:8pcj/R4g.net
ロードサービス(笑)

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:52:27.04 ID:BPWqClDl.net
あうての保険、ロードサービス付いてるよ?

おまいら無保険車か

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:17:08.34 ID:wh7iAp4w.net
おまいらサポートカーも付けてないのか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:11:36.71 ID:xIk8GO1q.net
自転車に保険なんて付けるの?初めて聞いたわw

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:20:18.53 ID:xVAc5iZy.net
>>277
常識やで。
子供が歩道で婆さん引っ掻けて賠償金9000万円超という恐ろしい判例もある。
兵庫県では今年の10月から保健加入は義務化だし、この流れは止まらんよ。
自分の人生を守るために入っときな。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:30:38.18 ID:epTl+f3V.net
アスペかよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 10:20:51.08 ID:g0qmsk1X.net
アスぺか文明

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:12:30.75 ID:sUM9u+KM.net
ならクルC15の竜田川沿いを二度走ったが、
所々ルートから外れてしまう。
案内標識が不親切すぎる。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:19:26.37 ID:7ZaeYTDx.net
>>277
自転車保険は人生終了させない為にも入った方がいいよ。自転車乗ってて子供が飛び出してきたり、突然曲がって道路を横断しようとするオバちゃんとか、自分が気をつけていても接触事故を起こす可能性があるから。
最近のは月額400円前後でスキーやスノボ中、飼い犬が怪我をさせた、店の商品をひっかけて壊したなんかも補償対象になってるからかなり実用的だよ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:10:40.34 ID:PAnMjRwz.net
276ですぅ
保険・・・調べました、大変に怖〜い!ですね
今まで無事に来られたのは偶然だったんですね
保険に入りますぅ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 01:00:21.39 ID:8uea9dif.net
兵庫の人は強制保険加入ってなったんだっけ?

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:15:29.90 ID:s81iPK7M.net
>>283
最低限自転車でTSマークの入っときなよ。一番安いよ。補償は頼りないけど。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:16:35.59 ID:s81iPK7M.net
>>284
施行は10月からね。
待たずに入るべきだと思う。
県が立て替えてくれる訳じゃない。

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:55:54.54 ID:Ho5keWyp.net
兵庫の事件は治療費というか療養費込での一億円判決だから
普通にやってればTSマークの5000万で足りるよな?

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:40:56.90 ID:hNfPzjQL.net
普通に殺ってればw
たしかに

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:52:05.18 ID:M1vaiDE3.net
tsマークはつけてるけど、あれ期限切れ前に通たとか来ないのがなぁ
自動車の保険に自転車のもついてるみたいだけどよくわからん

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:54:47.60 ID:y15Xyown.net
そろそろサイクル道の草刈りしてくれませんかね

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 08:18:30.46 ID:pWMXFCl+.net
>>290
どこだろ?
広陵とか三宅とか毎年整備費用がどこに消えてるんだよって所か?

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:06:23.08 ID:fSQazhM4.net
>>290
タダで枯れるの待ってるのかな?

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:07:26.87 ID:fSQazhM4.net
>>287
満額出るのか知らんし、いろいろ調べて比較検討したら良いよ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:01:42.12 ID:zMAId4wW.net
若干スレ違いな気もするけどお聞きしたい
今度アワイチいってみようかと思うんだが南あわじ辺りの峠の勾配て奈良の峠道で例えるとどこら辺な感じですか?
調べてみると2km以下の距離で標高差も150mくらいみたいなのが4つほどみたいだけど平均10%、max15%でわりときついのかな?
水越、竹之内、十三峠、多武峰辺り登れたら気にすることないのでしょうか?

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:42:26.25 ID:MmY1CsYG.net
全然余裕
清滝峠よりヤワい

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 13:36:10.26 ID:QSx2hiJj.net
芋練で鍛えれば十分だよ、2往復出来れば余裕

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:28:46.23 ID:9WjBbNbq.net
○○練とか言ってる奴ら、クローズドコースでやってくれへんかな
車乗ってたらめっちゃ邪魔やねん

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 05:25:17.34 ID:8NZdo7tP.net
マイカー乗ってる奴もサーキットで走ってくれへん?
バスやトラック社用車等の経済活動の邪魔だわ

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:02:02.00 ID:BbZeFPs6.net
バスやトラック社用車等は専用道路で仕事してくれへん?
通勤ラッシュ時にすごい邪魔なんだわ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:42:56.22 ID:WZZCKO59.net
マイカーはデブしか乗らない

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:43:48.41 ID:2Q4d5O4n.net
ガソリンリッター300円ぐらいにしたら
アクセル全開で憂さ晴らしで有名なあの人が元社長の会社も
喜ぶように車の買い替えが進むかもね

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:44:21.92 ID:/JMwurcu.net
ガソリンが300円になる理由を考えると
真っ先に困るのは自転車しか買えない低所得者なのだが

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:12:04.57 ID:4RyNIPIg.net
ガソリンリッター300円ぐらいにしたら・・・ってしか、ぼやけないヤツはまともに車も買えない人じゃないの?
車買うにも価格・値引きがどうじゃ、オプションがどうじゃ、燃費がどうじゃのって細々とセコいんやろね
そんな心構えで車乗っても楽しくないやろ、腹いせに自転車を批判するしか満足感を得られんのやろ、セコ!
ま、閉店間際のスーパーでシールの重ね貼りした特価商品でも買って満足してな!

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:54:40.56 ID:+cDru9Sd.net
京都に行った帰りに奈良阪を下ってくんだけど
あの辺りってネコ轢いて10万円とかいうんでしょ
ばっちゃがあぶないから近づくなって

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 05:01:37.91 ID:EL1i73N+.net
山城大橋以南のロード、銀杏臭くてたまらんかった

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:16:29.63 ID:ORyccXu/.net
奈良のローデイさんには銀杏が似合うと思うよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 22:27:15.54 ID:VI21kmO5.net
頭の上の大銀杏が。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:21:58.87 ID:2sxFFDSw.net
銀杏おいしいです

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:47:16.11 ID:gdSllhoQ.net
大台ケ原は寒いですか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:29:24.77 ID:jdnG0k17.net
日陰寒い

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 07:06:59.60 ID:Vr6yt7wr.net
下るときはジャンパーが要る

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:30:24.71 ID:Oy94cnWV.net
>>311
夏でもウィンドブレーカーくらい持っていくでしょ。
俺だけじゃなく大半の人がウィンドブレーカー着て下ってるよ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:36:53.54 ID:CAUvNcNL.net
まあ雨具兼用のウィンドブローカーを持ってけば良いだけ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:08:49.08 ID:F0shfjjV.net
新手の風の使い手か?

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:21:41.54 ID:H3B9oAff.net
雪が舞い始めたから無理

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:24:27.41 ID:cDidq5ED.net
相も変わらず逆走にイヤホン着走多いなあ
奈良は初期に取り締まりしなかったのかな

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:57:53.11 ID:5ovRVc6e.net
今日平城京跡から明日香まで軽く流してきました
25号越えてから雑草伸びまくり
特に浄化センター(ファミリー公園)手前から
広陵クリーンセンターまでは嫌がらせレベルで伸びてたわ

そらこんな事ではサイクリストも来てくれへんわ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200