2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良県の自転車乗り集合!15台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:25:35.47 ID:hYw4RPNz.net
前スレ
奈良県の自転車乗り集合!14台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381922370/

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 19:38:32.30 ID:BPcfKJM8.net
>>456
ジロ/NIPPOネタの誤爆?>454

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:29:56.64 ID:pAgXNwFR.net
LSDしてみたいからどこか長く遮るものがない道を探してるんだけど
交差点や車止めが無い、ずーっと一定ペースで走れる自転車道ってどこかある?

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:44:29.55 ID:bZRB3hCq.net
>>459
こういう新興住宅地として切り開いて道路だけ整備された場所がカモ
ちなみにここは加茂
https://www.youtube.com/watch?v=0zDfvamg2To

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:16:47.45 ID:EtZnrilk.net
>>458
平群出身やで山本

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 02:52:12.46 ID:1D+BmgoV.net
>>458
奈良の北高校出身だからじゃない?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:47:17.00 ID:cMM2WXlR.net
>>460
そういう場所で練習ってのは考えたことなかったわ

464 :行政あぼーんした:2016/05/13(金) 17:55:26.26 ID:XOl0SY45.net
大仏近くのシカに、
体当たりされたこと
なかったのか?!

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 01:09:14.64 ID:kUvea4WJ.net
そんなの、
昭和中期以前から
少なめなはず。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:19:27.61 ID:awpIuwQr.net
>>464
今頃だけどな、あんな
罰当たりにはシカから
体当たりしてほしいわい。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:36:53.72 ID:O0GkztaF.net
二上神社口辺りのバイパスでキツネ死んでた

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:47:06.94 ID:ekl4jZw3.net
グランフォンド吉野の追加募集始まってたね

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 12:28:38.97 ID:8IVjN3YH.net
GF吉野、場所はいいけど、運営はやる気あるのかなっていつも思うわ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 12:43:35.53 ID:GXK8bVxl.net
>>469
エイドが充実してて数年前の台風翌日開催の時はDNSが多くて柿の葉寿司食い放題やったのはいい思ひ出。
コースも走り甲斐ある。足の郷とかソロでサポート無しでは行き難いから有り難い。
他のロングライドイベントに参加したこと無いからかもしれんけど俺は好きやで。
あれ以上のナニを期待してんの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 07:56:35.40 ID:tbpNsqwL.net
>>470
俺もコースはええと思うよ。エイドのおっちゃん、おばちゃん、ボランティアスタッフの人らもええ人らやったし。
ただ、去年のショートはスタートの号砲はフブゼラ、エイドにカレーパン山盛り、ゴールの後は、はいさよならやったわ。ロングやスーパーロングのエイドはよかったらしいけど、これで6000円取るって酷いもんやと思ったで。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 17:43:41.85 ID:YvKlVUUv.net
え、あの対応でこんなこと言われるのかよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:45:09.63 ID:hjutU5ve.net
初参加でもスーパーロングに出させろよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:03:04.79 ID:TEkGz0FW.net
コースがコースだけにスキル無い人間がスーパーロング走ると重大事故起こして大会自体が消滅する可能性が大きくなる。
登りはまだしも下りで谷底に落ちるとか、地元住人と絡む事故起こしたり。地元住民に向かって邪魔じゃドケ〜!って怒鳴り散らすキチガイが居たり。。。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:49:33.77 ID:tZRKXDao.net
洞川は地元から通らないでくれって言われてるんだろ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:34:15.29 ID:AhBuIeMr.net
五番関はいつものルートになってるけど、やっぱどろがわに下ってきたところは危ないよな

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 20:26:41.63 ID:cm4D9utY.net
>>473
こういう奴がいるから制限があるわけね、納得

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:05:03.02 ID:Wm23HuIB.net
>>476
五番関なんか通る設定あんの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:45:21.79 ID:S8vOug44.net
日曜雨やん、洞川いかれへん

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 06:50:00.10 ID:4QPZbnQZ.net
日曜日は夕方から雨だから大丈夫

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:38:37.61 ID:DBRCwo1q.net
雨降ってきた
でも、本降りにはなりそうもない?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 14:22:49.37 ID:WCBMVlCq.net
TOUR OF JAPAN
第1ステージ 【堺】2.65q(個人タイムトライアル)
https://abemafresh.tv/cycling

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:56:10.02 ID:jKqd/cO7.net
次の休み初ロード買いにキタサイクル行ってくる。お店の人って未経験者の相談乗ってくれるかなあ
買ったら吉野とか下北とか行きたい

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 07:53:01.18 ID:0UJyfJlv.net
専門店なんて好きが高じてやり始めたような人ばかりだから未経験者はむしろ歓迎されるよ
色や予算だけある程度決めておいてこういうのが欲しいんですけれどって言えば大丈夫大丈夫

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 02:59:42.16 ID:14pXwPuQ.net
>>483
丁寧に話を聞いてくれると思うけど
土日は凄く混んでる時があるからゆっくり聞けない時間帯もあるかもね

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 07:53:28.80 ID:fXYcVWgb.net
>>484>>485
そうか〜そしたら月曜行ってみます〜( '-'* )
ありがとう

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:45:55.83 ID:3+f1aYfu.net
奈良クリテリウム晴れてたら見に行きたかったけど、天気悪そうだな

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 03:06:03.86 ID:lci3645n.net
今年はスマホのスタンプラリーやらないのかな
参加人数少なかったみたいだし無理かな

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:28:05.53 ID:Z9J3tQF7.net
スマホでスタンプラリーだとかクーポンだとか新しい事始めた俺カッコイイと
考える担当者は当てが外れて落ちぶれていってるよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 18:54:28.74 ID:wHzU9+pD.net
最近話題の熊さんは出没したりせんかいの?
以前、高野山方面での目撃情報があったように記憶しておるが

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:14:21.32 ID:XAeUswgU.net
吉野の奥千本をさらに奥に行くと道端に必ず熊の足跡があるとこがあるわ
青根ヶ峰のすこし手前

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:28:30.14 ID:i66hep9j.net
下りやったら熊から逃げれるかな?

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:34:52.59 ID:CgHSmXTz.net
初ロードバイク買おうと考えてるんですが、皆さんはどこで購入してるのでしょうか?
機種は決まってて、このまま現車確認できたアサヒで買っていいものなんでしょうか

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 01:41:07.39 ID:cTkKbbgP.net
一番近くて一番安いとこ

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 02:23:18.61 ID:Hn5jGAG8.net
>>493
奈良のどこらへんなんだろ?
それによってアドバイスも変わるけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:23:09.97 ID:z5x1/yQS.net
あさひで買っといても良いような気がするが。

497 :492:2016/06/14(火) 10:20:20.25 ID:jHK8hyz/.net
>>495
大和高田です。
近くだと香芝のアサヒですが、現車確認できたのは奈良店なんです。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 21:15:03.39 ID:Hn5jGAG8.net
>>497
キタサイクルは20キロ近いのか、初めてだとちょっと遠く感じるかな
アサヒで自分が欲しいロードが買えるのか
後は最寄りのアサヒに詳しい人がいるかかな
アサヒはお店によって店員さんの差が激しいから…

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:06:28.49 ID:az0/hzPM.net
橿原のスポーツデポで叩き売りをお買い得に買う。
たまにセールで5000円ごとに500円金券みたいなのやってるし。

買うときに500円払えば点検ずっと無料だよ。
https://www.alpen-group.jp/utility/bicycle/

500 :492:2016/06/15(水) 00:42:16.04 ID:Pi1x2VPW.net
>>498
郡山のキタサイクルさんですね
実は欲しい車種がビアンキで、HP確認しても取扱いが無さそうなのと、
ポタ目的のため個人店はハードルが高そうでして…

色々考えましたが、現車確認のときに感じの良かったあさひ奈良店で購入しようと思います。
ご相談に乗っていただき、ありがとうございました。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 11:32:43.87 ID:FBc0yW19.net
ここまで今日オープンのGIANTstoreの話題なし

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 11:38:29.96 ID:DPlNr9H8.net
ジャイアントなど興味がない

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 17:57:51.52 ID:gPTzzWX7.net
トレックショップに近いな

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 21:47:56.94 ID:DtLREjjz.net
会社帰りに行ってきたー
オープン記念のミネラルウォーター頂きましたぁ

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 22:04:53.17 ID:w7fqc/au.net
トレックショップ
シルクロード
ジャイアントショップ
あの界隈だけで3件か

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:52:46.71 ID:BwyMEB8k.net
奈良クリトリスの動画つべに上がってんな

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 13:17:40.42 ID:+C9S1k4i.net
ツアーオブ奈良まほろばの案内届いた
今年はあまり北上せずに曽爾やら御杖に行くコースなんだな

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 20:45:18.52 ID:gRakYK07.net
こんなんやるんやな


自転車の街を走れ!J SPORTSサイクル部 〜奈良をめぐる1泊2日の旅(前編)〜 


http://www.jsports.co.jp/program_guide/60710.html

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 20:50:03.37 ID:4R5os5d+.net
一泊二日なら十津川温泉でも大台ケ原でも行けるな
まあ走るのは県北だろうけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 10:04:26.93 ID:8NUAe+W6.net
松尾山の坂登れない
みんなは休まず登れるか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:04:21.33 ID:kbsSKTDX.net
>510
今日挑戦してみた。あと50m程で駐車場というところで、ギブアップ。
最小ギア比 F34:R28  俺は67歳、年相応なのか?

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:25:36.16 ID:nlMl0S3t.net
最後の丸印の坂で立っちゃうな〜
近所だから何回かチャレンジしてるけどこれ登りきられんかったら三重とか吉野とかに挑戦はまだまだ先なんだろか?

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:55:03.45 ID:JQClNNJd.net
日曜のグランフォンド吉野、雨は無さそうだけどめっちゃ暑そう
熱中症に気を付けてボトル2本体制でいくわ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 02:50:51.11 ID:SEIxixKL.net
>>513
かなり夏日みたいだね
気をつけて!

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 16:51:31.36 ID:6Bkw8Dfc.net
去年までと違って終盤に足の郷がレイアウトされてるのが気がかり

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:17:42.43 ID:ZA2tKand.net
朝早く浄化センター行ったら便所閉まってた
いつ開くんだあれ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:41:32.41 ID:ljG2KO0Y.net
入り口前に野糞したのオマエだな

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 18:01:30.04 ID:x8liMIpy.net
最近24時間スーパーでも深夜早朝は閉めるからなぁ
原因を作った奴はポアされるべき

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:16:26.90 ID:LofPbZgH.net
>>510
松尾山って松尾寺の先のとこ?なんかあるの?
寺までしか登ったことない
まあもう今は無理、三ヶ月ほど病気で乗ってなかったら心肺機能の衰えが激しすぎる

ちょっとずつ戻そうとは思うけど35歳どこまで回復するかわからん
前は心肺はカーブの折り返しで数秒で回復して筋肉が悲鳴あげてくらい今やそれどころじやない

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 01:54:16.23 ID:AsBoqrEX.net
>>519
無理せずゆっくり回復を
こちらは後数ヶ月乗れない

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 18:41:49.17 ID:Sv51T/TU.net
日曜雨やん、野迫川村いかれへん

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 19:57:31.01 ID:z30T4RH+.net
熊がいるから要注意

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:08:40.73 ID:7TGN9LCh.net
御所から大阪に行くなら309号線を通るのがポピュラーだとどっかで見て山を登ったんだけど
旧道とかいうの使うってのを見落としてた、トンネルを通らないルートなの?
2770m狭いわ泥で滑るわ壁に引っかけてズボン破るわ最悪だった

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:18:09.90 ID:/5/Qz5PN.net
頂上はこんな感じ、トンネルは無いよ
http://i.imgur.com/dNFDi9c.jpg
自転車なら水越峠は旧道から行くのが吉
坂がダラダラ続く単調な峠だけど当然交通量は少ないから安全

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:29:36.22 ID:7TGN9LCh.net
>>524
調べてみたけどトンネルはいる前の分かれ道を行けばよかったのな
トンネルルートでもいっぱいいっぱいだったのにまだ登らなきゃいけなかったのか

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:35:59.53 ID:sKz/EZpL.net
奈良→大阪はR25ルートが一番楽なのかな

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 22:08:25.76 ID:zCJTeHN5.net
一番楽なのはそこで次に楽なのは香芝から穴虫峠登って大教大前に抜けるバイパス
穴虫峠は峠ってほどでもなくただの緩い坂道
そっから大教大前までずっと下り坂

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 22:18:48.32 ID:VZ9opWa8.net
奈良市以北の人は大阪まで行こうと思ったらどこ通ってるの?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:06:55.63 ID:zCJTeHN5.net
清滝峠を越えるか
168号線を交野市に下る

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:11:48.41 ID:rpgu6L1P.net
教育大の方は田尻峠
穴虫峠はGRの方

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 04:05:52.65 ID:SbAJATIL.net
教育大から何処目指して走るの?
良いルート教えて下さい。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 12:22:20.08 ID:NYB081un.net
金剛トンネルをヒルクラTTコースじゃなくて、メインの道の信号からトンネル入口までのタイム計ってる人いる?
ちなみに俺は30分切るくらいの貧脚。

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 11:14:38.91 ID:z6s9R0ev.net
奈良の良いサイクリングコース教えて下さい。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 23:49:22.12 ID:TOFh00yy.net
>>531
南河内サイクリングロードを下るか大和川沿いを南港に向かって西へとか?
ハルカス目指すのも良いかもやっぱりあれは遠くからみても目立つし
>>533
北西部か南部がこの季節は涼しくて良い
難点はどっかしら道幅狭くて交通量多いとこと峠道通らざるを得ないこと
自分も病気でちょっと乗れてなかったから初心にもどってなるべく緩い坂のルートでリハビリ中
で改めて思ったけどいわゆる走りやすいサイクリングロードってないなぁ
あるにはあるけど全然整備されてなかったり道が分かりにくかったりもうちょっとどうにかならんのかとおもう
ならくるとか看板たってるだけで論外だし

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 03:55:42.88 ID:1X0MfwHl.net
>>534
ありがと感謝

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 12:53:57.06 ID:Tv7+JhSV.net
>>534
ならくるコースは無駄に全長距離だけを稼いでる。
看板建てるだけの簡単なお仕事です。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:26:58.70 ID:034FFfdr.net
>>536
サイクリングロード補修じゃなくて看板に無駄な金が使われてるからなぁ
金の流れを追及すると何かあるのかもしれんね。

>>534
北西部じゃなくて北東部じゃねえの?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 12:32:01.16 ID:13jezBi1.net
>>537
kmあたりいくらか国の助成金とかあるのかもね。

ん?誰か来たようだ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 12:23:16.84 ID:eUmRZzPk.net
>>537
本当だ
北東部に訂正
ごめんねありがとう

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:05:40.79 ID:U8D2wmzH.net
地域活性化がらみの国庫補助とか交付税巻いた起債とか事業費に充当できるんとちゃう?
知らんけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 07:10:41.31 ID:cqQVuQS9.net
>>525
旧道は野犬が出るって聞いたけど、大丈夫なん?

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 07:12:55.80 ID:cqQVuQS9.net
>>527
竹内峠はどうやろ?
穴虫経由は交通量多そうなイメージあるんでできることなら避けたいところやけど。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:31:21.58 ID:Ul8unNc8.net
あんなとこ軽量ホイールじゃないと登れない

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:39:24.54 ID:fQs81O4b.net
>>541
俺も野犬の話しは聞いた事がある。
追いかけられたらビタワン撒いて逃げたら大丈夫なんじゃね?(テキトー

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:48:55.87 ID:yk/HcAZc.net
>541
集落の放し飼いの犬の話は聞くけど、野犬は知らん

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:53:01.97 ID:jNksrkeL.net
竹内峠やめとけ...

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:55:36.83 ID:Iv3Kg0Tt.net
キタサイクルって良い感じのショップですか?値引きとかしてくれるのかな?

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:48:37.36 ID:MClV1BJX.net
>>541
一回だけ見たけど追いかけては来なかったなぁ

>>542
わりと傾斜キツイし交通量多いから大阪側にぬけたいだけならお勧めしない(トレーニングには丁度良いのかもしれないけど…)
旧道とか南阪奈道路道路の側道とか、登るだけなら回避策あるけど大阪側への下りは恐い(自分が車運転してる側だと思うと凄い恐い)

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 02:26:07.59 ID:xHt1g1lc.net
>>547
あなたの求める良い感じのショップがどんなモノかわからんのでなんともだが
何度かお世話になったけどロードショップとしては信頼のおけるお店だと思う。

550 :541:2016/07/30(土) 10:38:25.65 ID:9bTCbOSd.net
>>548
ありがとう。
年内に嫁さんの実家のある加西市まで走ろうと思ってるんだけど、初めての150km超え
なんで、脚を残しておくのにどのコースで大阪に入るか考えていたので、もう一度検討
してみるわ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:32:20.82 ID:g7rTVPPE.net
>>550
大阪入ってから北上するのもイイ道が無い。
168〜163で淀川まで北上しては?

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:09:55.40 ID:+Mz8/foH.net
昨日久々に走ったら肩が筋肉痛
やっぱり足だけじゃないんだね

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 11:20:16.13 ID:saHlQKma.net
奈良市と桜井市を走るならどの道がオヌヌメですか?
169号は車も信号も多いし桜井線沿いも天理から南側はややこしいし。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 11:40:34.06 ID:8CahGk5c.net
大和高田から自転車道かな

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:08:29.55 ID:VgVEDrNY.net
直線的に行くなら上ツ道(ただしややこしい)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=824630a6f0f98d13b4c223d0dc0675a1

飛鳥葛城自転車道と奈良自転車なら迷うことはない(ただし超遠回り)
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3dcf0ff8c2903704a60a0b2ae707c387
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=312f4371e8c6e0c43c343ca6c8b5c7aa

大和川と佐保川沿いを走る(ただしずっと道があるかどうかは知らない)

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:59:05.26 ID:4f2tgEk2.net
昔は自転車道走ってたな
微妙に繋がってるのかないのかよくわからないとこあるから正規のルート踏破したのか自信ないけど

楽なのは奈良から郡山のICまでは24号(ドンキホーテ辺りのJR越える架道橋のとこが確か軽車両通行禁止なんでちょっとややこしいけど)、郡山ICからは下ツ道(24号のわき道?)を橿原まで南に走る、サイクルベースあさひやオートバックスのあたりで東へ大神神社に向かって走る

ちょっと脚力あるなら奈良から柳生まわって針インターまで南下
針からは県道38号線下って長谷寺にでるか笠荒神まわって巻向にでるかとか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 08:54:22.01 ID:KIb57H17.net
>>554
>>555
>>556
いろんなルートを教えて頂き勉強なります。
順番にひとつひとつ探索しに走りに行きたいと思います。
ありがとうございました。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:48:12.40 ID:SqMMMWpL.net
奈良のCRは右左折時のルート案内表示が甘く今現在もわかりづらい

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200