2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良県の自転車乗り集合!15台目

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:34:32.50 ID:ZXeVBJlW.net
日曜が休みなだけマシ
イベントとか走行会とかあるし

平日休みの職場だから
走っていても誰にも遭遇しない

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:26:14.66 ID:nvgj25Gn.net
>>681
11/6とちがうの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:27:32.86 ID:q09l8X53.net
>>716
俺も基本土日も仕事だが平日休み趣味も買い物も最高だぞ。

子供が可哀想なのは唯一ネックだが。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:38:14.55 ID:zLbPZR1K.net
>>707-708
あざーしたっ!
また来月もよろしくちょんまげ!

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:04:24.16 ID:ibUk8ROd.net
とりあえず次回希望のコースがあったらどんどん申し出て下さい
個人的には明日香村あたりも良いかなと

あと外野の戯言は無視しましょう

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:57:34.92 ID:j4Qo/H5o.net
ここでやんな 事故って死ね

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:06:13.77 ID:gqZliq3W.net
参加者ではないけど横槍

明日香でゆるポタってのも味気ないから
多武峰、芋峠あたりを取り入れてみるとか?

あと葛城の方も気持ちよく走れると思うよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 01:12:45.53 ID:0zumqoVR.net
本当に遅い、知識ない初心者でも参加してもいいですか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 01:25:25.54 ID:M2tyTrPY.net
>>723
一昨日は12km/hだったから余裕ですよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 17:24:54.86 ID:xaTUkkdD.net
ありがとうございます、次回は参加させてください!

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:05:16.44 ID:GGE9Asuq.net
俺MTBしか持ってないけど、みんなロードで走ってるの?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:18:23.51 ID:K75C6G2z.net
ハードテイルの69erかなんかに
スリック履かせて
峠攻めたいなあ
ってここ7〜8年思ってる
MTBって高いよな
ロードと共通の部品がないから
全然別の趣味になるし

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:36:36.73 ID:rRtz+Gez.net
>>727
69er
にじみ出るエロス

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:32:43.31 ID:vA/asCw0.net
この連休も降るのかなー。
海までいこうかとおもってたんだけと。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:15:05.49 ID:Syspt4ap.net
奈良から海ってことは和歌山か津あたりかな?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:07:25.00 ID:d/p3b9tw.net
大阪湾じゃねえの?

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:23:00.55 ID:C0YiRV6K.net
橿原方面から五條吉野方面に行こうと思うと
24号、169号、309号?のどのルートが一般的なの?

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 12:56:17.48 ID:ReKyoofh.net
728だけど明日の朝早目に出て和歌山行く予定。

自分は橿原神宮からと仮定して、吉野行くときは飛鳥駅あたりから線路に沿う感じで吉野口駅の方へ行って、車坂峠超えて下市口の駅に向かって、橋渡って吉野川の南側へ出て川沿いに吉野川を遡るってルートで行ってる。
交通量も少ないし車坂峠以外は勾配も少ない。

五条方面は24以外のルート知らない。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:43:24.05 ID:E3hk/ZGm.net
レスありがとう
169号でなく、吉野口駅(309号?)のルート使ってるのね
169号使ってたけど、トンネルが嫌いだから309号使ってみるよ

東西?は自分もそのルートだね
下市口駅の橋を渡って少し東に行った川沿いの水汲み場?で、よく休憩するよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:07:33.12 ID:Fzkgfbc9.net
県道何号か忘れたけど飛鳥から津風呂湖の方へ抜ける峠道もあるけど貧脚だからしんどくて避けてるなー。
たまに挑戦して途中で後悔してるw

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:20:05.30 ID:gwKkREBQ.net
芋峠いこうや

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:08:01.60 ID:c0cOQbTx.net
分かりました。
それでは明日午前11時に石舞台前の売店に集合。
芋峠経由で吉野山口まで抜けていわゆる吉野銀座と呼ばれる通りのどこかの店で昼食。
ヒルクライム色が強いルートなので初心者の方には少々厳しいかもしれません。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:49:11.99 ID:FbnZuLUR.net
確かにきつそう…

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:08:12.64 ID:E3hk/ZGm.net
吉野神宮駅から吉野神宮までの坂でヒイヒイ言ってる自分には無理そうです
ヒルクライムの練習しときます

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:17:24.50 ID:Go5l0p5p.net
香芝方面から山麓線通って五條付近まで行こうと思います。
山麓線の御所以遠の勾配はどんな感じですか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 14:47:12.33 ID:K7lk2qfc.net
吉野あたりは狭い道なのにバスが来たりして、こわいときがある

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 15:36:23.44 ID:uBUJE6c0.net
>>740
勾配はそんなにキツくないと思うけど、路面が悪いから
個人的には24号線走った方が楽かな

24号は京奈和道の御所〜五條間が開通すれば
車の通行量は激減するだろうし快適になりそう

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:13:41.44 ID:ZpB5BF5V.net
帰り寒かったわ〜

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:36:24.31 ID:UpPIad1A.net
しらんがな

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:56:34.91 ID:sis6KgJs.net
最近この流れ多いのに写真の一つもないから実際にオフ会が行われたかどうか誰もわからんっつう まあ一人も来なくても主催者が自演すれば面目保てるしw

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:05:58.95 ID:ZpB5BF5V.net
ちゃんと今日1人オフ会やってきたぞ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:30:23.58 ID:A0QEleec.net
楽しそうでうらやましい
自分も早くお供したい

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 08:51:39.01 ID:6ZjiqBkw.net
R25の亀の瀬あたり
大阪→奈良方面は相変わらず草が横から攻めてきてるな。
たまに国交省のパジェロかなんか不必要に大きな車が見回りらしき事をしてるが
単純にドライブしてお金をもらってるだけなんだろうな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:51:00.42 ID:6rFMSyiW.net
河川のパトロールカーってなんで無駄にあんなでっかい車体なのっていつも思うわ
ジムニーでいいんだよ、日本の河川敷なんか狭い道ばかりなのに ジムニーにしとけよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:06:24.79 ID:fOJLMIkW.net
奈良県内で一番ロード乗りが走ってるの多いのってどこになるんだろ?
県境の木津自転車道とかは除いて

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:53:55.26 ID:RGcXdm+e.net
>>750
なぜそんな事を聞きたいの?
商業目的?
まさかとは思うけど盗難がらみではないよね。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 01:22:13.02 ID:v+DxUX6A.net
大台ケ原です。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 08:39:50.63 ID:ARgJBgMF.net
>>749
大和川沿いの南河内サイクルラインも、たまにデカイ車がパトロールしてるよなw
もちろん自転車がいたら停車してるけど邪魔なんだよなぁ
草刈してるトラックも軽にすりゃいいのに普通トラックで来るし

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:33:56.52 ID:0JyUBG0y.net
今日の夜19時くらいから、とおのみね登ります
ご一緒される方19時に石舞台にお願いします

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:02:16.05 ID:UxbFZbpI.net
>>754
いま柔軟体操しています。
よろしくお願いします。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:28:05.71 ID:rbaapByb.net
すまん仕事で間に合わんから20時で

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:06:22.75 ID:wwm5KuCo.net
寒いわ
轢き殺されるわ
オバケ出るわ
ロクな練習じゃねーな

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 22:05:59.52 ID:XfeTt7Ci.net
今週末は皆さんどこ走るの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:00:48.05 ID:0Co2LfID.net
久々気分転換に大台ヶ原行ってった。相変わらず車飛ばすし、こぇーなぁ。何故かトンネルでいつもタイミング良く?10t連結トレーラーに追い越される。
川上村の先月正面衝突したトンネルには、献花が置かれてるし。やっぱここかと思ったな。

169一本ってのがなぁ。ちょっと遠回りぐらいの迂回路あればいいのに。

先週は高野山でR24で10tダンプこぇーし。

俺には御杖、曽爾辺りが一番走りやすいや。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:11:08.47 ID:m9QUXu9S.net
ほんまそれ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:11:05.53 ID:B+zjQrAl.net
今週末は明日香から奈良公園くらいをゆっくり回るかな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:39:10.78 ID:5XBdr79m.net
ママチャリかよw

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:21:48.12 ID:rxDUNSLD.net
明日香奈良公園の場合橿原から郡山経由ですよね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:03:09.33 ID:SMegfkoW.net
天理経由で奈良公園かな。
俺は郡山出発になるから、郡山から帯解駅まで行ってそこから天理経由で南下して明日香に行って、同じ道戻ってきて奈良公園へ行って平城京跡経由してサイクリングロード通って郡山に戻るパターンが多いです。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:12:16.09 ID:uGrhoCPs.net
踏切で鬼のように待たされて
下校中の生徒にジロジロ見られてからあのラインは利用しなくなったな。富雄に逃げる。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:25:08.45 ID:zzD6D/Bq.net
香芝〜(西名阪の高架下)〜郡山〜奈良公園〜白川ダム〜天理〜明日香〜橿原〜高田〜香芝

上記でだいたい70キロコース。

100キロ以上走りたいんだけど、香芝出発で、走りやすくてアップダウンがきつくないコースはありますか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:12:35.43 ID:opkRwGcT.net
ないです。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:30:27.93 ID:Sh1hAgpc.net
>>766
R25か穴虫で大阪へ〜石川CLを南下〜河内長野からは旧R170を南下〜R26を同じく南下。
紀の川左岸を遡上〜R24で香芝へ。
これで120qくらい?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:49:39.37 ID:yK4amaiX.net
ワイも香芝やけど自転車道で流れ橋まで行って同じ道を帰ってくれば丁度100キロやで。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 01:10:52.56 ID:104kdl4Y.net
大和川と合流したあたりで平群の方へ竜田川沿いを生駒に抜けて清滝峠の下の交差点で右折163ずっと走って24号との交差点で24号に行かず県道753を走って奈良公園へ(あそこから見える東大寺はわりと好き)
これで+30kmくらいにならないかな?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 03:11:28.67 ID:yGS4otJn.net
奈良はアップダウンが豊富だから楽しいんだろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 09:13:12.67 ID:xJTuaqSV.net
>>768
150km以上ありそうなんだが

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:04:48.97 ID:SBjdK+Mq.net
今週末、郡山からお供させてもらえるかたいませんか?
すごいおそいので気にならない方で。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:41:36.11 ID:IYolwz6a.net
>>772
先週末行ってきた
加太を周ったのもあるけども余裕で200qオーバーやった

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:18:13.21 ID:Hpr09+8a.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx89-3VXf) 2016/10/21(金) 12:23:41.45 ID:Nev1bekjx BE:383744743-2BP(1001)

 20日午後9時50分頃、奈良県御所市城山台の国道24号脇の歩道で、男性が顔から血を流して倒れているのを通行人が見つけ、110番。

 そばの車道には、あおむけに近い姿勢で乗る「リカンベント」型と呼ばれる自転車が倒れていた。男性は病院に運ばれ、約1時間後に死亡が確認された。

 県警高田署の発表では、大阪府守口市の漫画家小路啓之さん(46)。
現場は長い下り坂を終えた平らな場所で、自転車に接触したような痕がないため、同署は、スピードの出し過ぎで転倒した可能性があるとみている。
小路さんは家族に「和歌山県にサイクリングに行く」と伝えていたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00050100-yom-soci

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:35:31.19 ID:95pHEn7U.net
>>775
〉自転車に接触したような痕がない
どんな車体か知らんが自転車の場合、車が当たるとすれば人の肩じゃない?
当たっていなくとも幅寄せとか色々考えられるけど、証拠や証人が居なけりゃ単独の事故で片付けられるのね。
現場の下り坂って南向きやんな?
そんな夜中に、しかも車体が低く、見逃され易そうなリカで和歌山目指してたんか。。。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:41:32.85 ID:RAqQjRrx.net
リカンベントなんて
サイロで道行くサイクリストに
好奇の目で見られるのがMAXの用途だと思ってたがこの人馬鹿なのか?


たまに見かけると笑っちゃうんだよなぁ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:40:20.30 ID:Yw5816nU.net
漫画家の先生らしく死んだ後もネラーに笑われたね

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:37:30.83 ID:Quszy2Cy.net
自転車も初期の頃は頭の固い常識派に笑われてた。
飛行機に至っては気が狂ってると馬鹿にされた。
人間が空を飛べる訳がないと。常識的には正しい。
でも犠牲者は出たが飛べた。
欧州の動画を見ると多様な自転車を楽しむイベントがある。
日本はリカンベント程度で拒絶反応。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:59:19.03 ID:bUpCngB4.net
>>776
2輪タイプなら、視認性については普通の自転車とたいして変わらんじゃないの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:33:24.13 ID:tYUAZkO7.net
リカンベントを知らないヤツはどんなのか確認してきてから書き込めよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 02:30:20.82 ID:bb0Dzd5K.net
>>780
ハイタイプのリカは車からの視認性良いけど
ロータイプのリカは旗立ててないと結構危ないよ
内にロータイプあるけどサイクリングロード専用になっちゃってるなあ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 05:54:40.66 ID:T62Xeqka.net
>>781
リカはロードみたくUCIの縛りないからいろんな種類あるやん

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:47:39.75 ID:dMOqR0Xi.net
寒いなー
夏服にウィンドブレーカーで大丈夫かな?

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 12:04:29.31 ID:DD/+errb.net
今日は冬支度でストーブとコタツ出した、エアコンも暖房で試運転。

この一週間で急に寒くなったから空気圧も点検しとこ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:25:41.58 ID:5Kj1OtlB.net
夏に乗り始めたワイ
夏用レーパン+春秋用のレッグウォーマーで冬を乗り切ろうと思ってるんやけど無謀?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:45:31.10 ID:T62Xeqka.net
>>786
オマエの耐寒性能なんて誰も知らん。
稀なケースやろうけど真冬に半袖ジャージ、レーパンで走ってる奴もおるからな。
アカンようになったら買い足せばええがな。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:16:19.64 ID:Zo5BPikw.net
ほな多武峰行こかー

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:25:29.88 ID:PbVayuus.net
>>786
平地ならいいんでね?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:42:07.49 ID:FvGus8GA.net
>>786
悪いことは言わん。
せめて冬用のグローブとシューズカバーくらいは買っておいた方がいいよ。
あとウインドブレーカーも。
ある程度脱いだり着たり出来る服じゃないと汗で濡れた状態で下りを下ることになって死ねるw

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:09:43.77 ID:tTwQU+DL.net
手と肘の寒さ以外は耐えれる

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 20:20:19.39 ID:BjAI6GF+.net
足先の寒さも耐えがたいぞ
気温0度で通気性抜群のビンディングシューズで走ってみ

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 01:53:23.82 ID:MpB+5HEa.net
今日はじめて吉野まで行ったけど
メチャしんどかった
橿原神宮前駅から、167号→15号ってルートが一般的なんだよね?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 09:51:05.86 ID:VAPYiiTP.net
>>793
R168じゃないのか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 11:09:58.34 ID:MpB+5HEa.net
すまない、橿原神宮前駅じゃなくて吉野神宮駅だわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 11:29:00.73 ID:Lr49zsne.net
下市口or吉野神宮まで輪行してそっから天川・十津川・上北山方面を走るのもいいよ
メカトラ起きたら絶望するけど

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:39:49.88 ID:4+zTWO5f.net
さっき1カ月ぶりに大正池いってきたけど、もう夕方は下りでつま先と指が冷たいわ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:26:24.98 ID:ryAgHzy2.net
足先の冷えはアルミホイル入れれば耐えられる

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 16:29:07.24 ID:qzIJesMM.net
>>797
スゲーッ上高地までいったのか!

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:35:31.36 ID:IoK7xNjA.net
>>786
体幹的に寒さに耐えれても、冷えで膝や筋痛めることはあるから、防寒はしっかり
対策しておいたほうが良いかと。
俺も11月の長ごろ膝出して走っていたら夕方ごろから膝痛み出してうちの手前の峠登れなくなった。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 20:28:52.35 ID:V8z9dLPX.net
〉うちの手前の峠登れなくなった。
麓で一冬越したんか?大変やな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:52:56.36 ID:rhoo9AVR.net
今日は北風強くて北に帰る人らつらそうやな

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:30:50.61 ID:AJsA6/A6.net
北へ帰る人の群れは誰も無口で・・・

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 17:41:29.84 ID:9/fjoU3f.net
耳鳴りだけを きいている
私もひとり 集団船に乗り
こごえそうなつま先見つめ 泣いていました
ああ 歴史街道 冬景色

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 17:01:40.54 ID:A1aENNeE.net
シュールやな・・・

屁こいて寝よ

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:51:02.73 ID:/DwfRya5.net
彼女にロードバイクかクロスバイクかって一緒に走る予定です。

おすすめのバイクやさんないかな?
走るのは橿原らへんを中心にいろいろ行ってみたいです。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 23:37:41.04 ID:HbBzu6mU.net
キタサイクル

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:43:33.68 ID:EzIW+sst.net
明日昼前に平城京跡上空でブルーインパルスがド変態飛行のショーやるらしいから見に行こう

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:53:27.52 ID:0tICKxWN.net
大阪行っておいで
奈良はロクな店がないよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 22:42:43.27 ID:IHIR+PEx.net
また、明日上空がクソやかましく大騒音になるのか。
やめろ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 12:49:55.09 ID:sFXRZqtK.net
ファントム飛んでなかったか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 15:43:01.52 ID:FvfkPn7E.net
>>811
昼前に飛んでたね

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 15:45:00.97 ID:FvfkPn7E.net
明日の午前中は精華マラソンだから、CRは走りにくそうやね

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:52:59.43 ID:5e79UXQn.net
爆音轟かせてファントム2機並んで飛んで来たら郡山イオンの駐車場にいた客みな空見上げてた
あぁ、確実にこの国は戦争に向かって突き進んでいる・・・

とか誰も思うかクソアカ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:13:56.40 ID:mNKq+smx.net
買ったばっかの新車を傷物にされた。
よそ見しながらダルそうに作業してたから「こいつ大丈夫かよ」と思っていたら案の定(泣)
次に買うときは大阪に行くわ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 05:38:52.61 ID:/1lh9Mul.net
>>815
そんなの返品しろよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 10:51:04.19 ID:EpvX1hHR.net
漫画家転倒死
今回、ヘルメットは被っていなかったという。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:42:35.99 ID:dww6Jjse.net
>>816
まあね、キズくらい構わんのよ。
ぶっちゃけ。
でもさ、「うちで自転車を買ったら整備費用は一切取りません」と言っといてさ、
納車から6日目の最初の整備でいかにもめんどくさそうな態度隠そうともせず
明らかに嫌々作業してたからさ、ここで買ったの失敗だったなーと思ってしまったワケよ。
挙句キズまで付けて。
しかも2ヶ所。

ママチャリ等の実用車ならともかく、趣味性の高いスポーツバイクは大阪まで出て買った方が安全だね。
俺はもう懲り懲りだわ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 15:21:44.75 ID:GclVPl7F.net
>>818
どこのショップよ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 15:54:09.21 ID:blawXMBi.net
どんな自転車でもその態度は駄目だろ。
雇われ店員がそんなのやらかしたらお店のためにクレーム入れるべき案件。
個人店なら自分で看板に泥塗る行為してるわけだからつぶれてしまえばよろしい。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:57:46.31 ID:dww6Jjse.net
>>819
今回はみんなに愚痴を聞いてもらって溜飲が下りたから、
名前を晒すのはやめておくよ。

>>820
確かにママチャリでもそんな態度はイカンよな。
ま、大仏商法が当たり前と思ってる奈良の人なんでしょ。
俺には理解しがたいけどね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 23:24:45.01 ID:fascVcqe.net
ぼくはそのばでみせのひとにもんくいえないへたれですまでよんだ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 05:48:49.54 ID:PDNAwPsN.net
>>821
犠牲者を出さないために店名さらした方が良さそうだけど良心が傷みそう
ただ工賃無料とかで探せば出そうだよね

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 06:39:55.10 ID:7jQ8ka0C.net
縦書きとか比喩的表現とか教示する方法は幾らでもあるやろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 07:27:05.79 ID:4QnB/Kq4.net
あんな書き方されたら該当外の奈良のショップにも迷惑やしね

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 08:55:19.98 ID:tReKNa84.net
県内のショップ疑われるの巻

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 10:41:21.00 ID:bRNvsJrn.net
>>821
買ったのが「ロードバイク」なら店名を晒せ
買ったのが「クロスバイク」ならどうでもいい

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 11:31:05.56 ID:CzxEEqo3.net
お前もどうでもいい

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 10:27:23.98 ID:W2JDGYLM.net
今日は暖かいなー多武峰行くか

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 16:53:35.27 ID:kM5rkqTa.net
平城京で巨大クギ踏んでパンクした
ここ2ヶ月で3回パンク

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:26:21.32 ID:QJr65uec.net
今日初めて水間峠を攻略した。

R369で柳生から水間へ、そこから県道80を水間トンネルのルート
で市内まで一周してきた。 約3時間ちょい、圓成寺の紅葉が綺麗だったが疲れた。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 18:25:14.76 ID:yHoKCAfH.net
松尾寺の登りがきつかった
半分まででバテてそこからの急勾配はフラフラ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:27:57.57 ID:8FAyY5C0.net
松尾寺とか大変だったでしょ
しっかりと登れる脚力が羨ましい

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:37:25.96 ID:76qrt6PG.net
季節がよくなってきたから談山神社に行きたいんだけど、石舞台からの県道155号はきついですか?  
桜井方面(桜井商業)からの県道37号は登ったことあるのですが、どちらがきついですか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:54:49.55 ID:jt61/Yin.net
>>834
どっちもキツい

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 03:50:43.57 ID:Pc9ug70O.net
下市口駅の少し南の橋から吉野へ行く場合は、どちらの方が一般的でしょうか?
・39号(川沿い)を東へ → 吉野神宮駅 → 吉野駅 → 37号線をグルっと回る
・309号を南へ → 48号からグルっと回る

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 05:34:32.45 ID:iepvVpKB.net
>>835
談山けっこうきついよね

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 11:38:55.16 ID:Bhc4LgzO.net
>>836
吉野駅に行くなら川沿いじゃないかな?

839 :sage:2016/11/20(日) 14:59:19.99 ID:rBzZFKVR.net
変な天気だな...びしょ濡れなったわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 09:00:55.32 ID:LGUVbw2J.net
>>836
48号線は才谷のバス停から勝手神社の方に上がる道に入ると路面状況が結構悪いので、
川沿い走って37号線行くのが良いかと。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:16:49.43 ID:N3SZ8OgO.net
>>840
ありがとうございます
才谷から回る方は路面荒れてるのですね

いつも37号線走ってるのですが、全くロード乗りとすれ違わないので
別ルートが主流なのかと思ってました
(五條〜吉野神宮の間はすれ違いかなり多いです)

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 21:11:42.14 ID:y2PQmgX9.net
明日9時に石舞台裏の駐車場で多武峰登りましょう

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:48:53.17 ID:5GQbZ4nQ.net
その後 >>842 の姿を見たものは居なかった

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 13:11:36.63 ID:1j8SHiOA.net
県内でロードをレース仕様にメンテナンスできる(自称含む)ショップってユーロ、シルクロード、グエル、キタ、バイシクルカラーの5つ以外にある?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 02:29:39.17 ID:TZCgIWx4.net
ロードをレース仕様にっていう意味がわからん

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 12:12:05.22 ID:3BqKXs6T.net
からだをレース仕様に絞り上げるほうが効果あるよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 19:14:42.79 ID:eC7EEp3/.net
>>844
何をどうしたいのか知らないが、サイクルあさひでもロードのメンテくらいしてくれるぞ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 21:20:14.41 ID:4RX835UN.net
ホイールをテキトーな振れ取りされたり、BBの交換が下手くそとか商品知識が希薄だったりしないかとゆー意味です。
皆んな振れ取りとか自分でやってんの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 21:30:39.22 ID:7Zp2Fv6g.net
俺は購入して1週間で新車を傷物にされたから、
奈良の店でメンテナンスはしないよ。
多少面倒でも信頼できる店でメンテナンスしてもらうわ。

傷物にしたのは先の5店舗ではないけどね。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 01:29:56.34 ID:1uMi1ixJ.net
>>848
ジャイアント直営店みたいな所は入らないのか
書いてる事はレース関係ないし
レース仕様にメンテってのがやっぱり意味わからんよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 07:20:02.06 ID:BIVN/HsR.net
>>850
ジャイアントストアってのは選択肢に入らない。めっちゃ凄腕でもおそらく行かないと思う。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 10:54:16.54 ID:ySkhplHh.net
>>848
メンテなんてそらもう店にまるなげよ。めんどくせぇし。

俺みたいな馬鹿がいじるとメンテじゃなくただの破壊行為になる。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 11:00:03.65 ID:1uMi1ixJ.net
>>851
というか何のために聞いてるのかわからんよ
ロード買う所を探してるのか
もうあるなら買った所でメンテナンスしてもらうか
今まで頼んでた所があるだろうし
聞いてる理由がさっぱりだ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:58:18.03 ID:yo3e46k5.net
>>853
分かりにくかったならすまん。単にロードバイクをメンテナンスする技術に長けたショップが県内にどれだけあるかを聞きたかたっただけ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 10:09:27.71 ID:08DREjfk.net
長く乗ってるなら、振れ取り以外のメンテは普通は自分でするだろ…

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:03:18.03 ID:cH0jCHl7.net
大阪まで出て、香芝から石川サイクルライン往復走ってたけど、南河内グリーンロード初めて走ってきたけど、自転車乗り多いね。
しかもジェットコースターみたいで面白い。走ってるひといる?

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 18:09:52.80 ID:Xv93th26.net
ママチャリしか持ってなかった頃から走ってるよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:09:40.49 ID:HrBhCb2O.net
クルマも多いから結構気を使う
危険なルート

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 07:26:44.87 ID:FXmsokPO.net
1回走りに行ったけど、交通量の多い時間帯は避けたほうがいいね。車からのお前ら迷惑すぎオーラが半端ない。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:24:45.20 ID:492YC4Om.net
>>855
長くのってるけどやるわけない。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:23:09.75 ID:t8e0NXk3.net
久々に曽爾にロングライド行ってった。っていっても150kmの獲得標高2000m程。日暮れるのはえぇ。最近ご近所リピートクライムばっかだけど、遠く行くのもやっぱ楽しい。

サプリやら、ウェア新調したりけど、メイタンの電解質パウダー不味すぎるwwこれ砂糖混ぜてやっと飲めるなw体の疲れましだから、効いてるんだろうか。ミレーのアンダーウェアええわ〜。

チェーンも伸び気味で今変えたけど、スパスパ変速する。また次が楽しみだわ。もう寒いけどww

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:27:12.76 ID:piDrTYj+.net
誰とおしゃべりしてるの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:43:15.93 ID:FKi8JlBM.net
チラシの裏とちゃうんやで

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:31:20.26 ID:PlgQmfxl.net
>>855
プレスフィットのBB交換も自分でやるの?大丈夫? お前ん家工房かよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 06:58:45.60 ID:D8frmlFU.net
せやで、公衆便所の落書きやで

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 13:08:01.93 ID:FPB/cvWn.net
>>864
ペレスフィットのBB交換は意外と簡単やで
心がまっすぐなら 一発で入る

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 11:05:56.46 ID:dZlSSzbe.net
まっすぐなら

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 03:23:38.37 ID:7M0rSJM/.net
アカン寒いわ
春まで乗るのお休みやな

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 15:26:57.62 ID:futrr9jm.net
よし、ワシと走ろう。ランニングや。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 18:28:28.95 ID:qvhqSG7P.net
中華製の激安ローラー台6500円で買ったわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 23:00:11.31 ID:rTWGb7QL.net
回転が一定以下になったら爆発するな

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:39:07.91 ID:/gXeJ3hC.net
この記事みたら十津川村の果無集落に行きたくなった
春になったら新宮から上ってみよう

http://www.cyclesports.jp/magazine/content/2009/0907/index2

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:34:02.10 ID:vBozPQhP.net
>>869
マジで冬の間はロードバイクでなくジョギングしてる

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:15:20.82 ID:dhV89mTS.net
一ヶ月前くらいだけど橿原で対向車線ですれ違った青のジャイアントのかた

こっちが会釈したらすごい大きな声で挨拶してきはった

とてもほっこりしました。

ぜひ一緒に走ってみたい。

以上日記おわり

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 04:07:48.40 ID:fsenJjjr.net
気持ちの良い挨拶ができる人と走ると楽しいね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:24:55.74 ID:8UUND5X4.net
暗い奴とは走りたくないよな

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 22:40:56.09 ID:alZ2VgEX.net
>>872
あそこら辺はいいとこですぜ
ただGWとかやたらとばすよそナンバー増えるから気をつけてな

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:15:17.38 ID:0UpnbpCo.net
今日奈良市向いて走ったが
改めてロードバイクって最高やな
って思ったわ
2ちゃんねるの自転車板も殺伐と
しとるときあるけどさ同じ趣味
持ってる仲間やし、馴れ合いうざ
いかもやけど仲良く走ろうず

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 06:32:21.26 ID:GlnPWIxE.net
お・こ・と・わ・り

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 18:37:23.93 ID:MHRYHQYn.net
休日のプライベートタイムまで他人と関わろうとする奴の気が知れない

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 20:01:54.12 ID:ySgwjVZ7.net
>>880
といいつつ掲示板にレスして人と関わろうとするやつの気持ちも分からんなぁ

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:56:48.04 ID:tIerIh0y.net
ここでの質問が適切なのかわかりませんが教えてください
奈良公園から大阪城公園までロードバイクで行くとなるとルート的には163号経由か25号経由になりますよね?
阪奈道路ってロードバイクで走ってもいいのかな?w

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:59:41.78 ID:UQKjHQBw.net
>>882
ロードバイクならR308以外はあり得ない。
当然復路もね。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 17:37:08.26 ID:VmI58Day.net
>>882
阪奈道路は自転車でも通行可
だけど、広くない道幅で流れも速いから注意

R25はかなりの回り道になり、大阪府内は市街地を走ることになる

R163はならやま大通りか富雄川沿いを通って清滝に入ったほうが吉

R308は「暗峠」ときいてどう思うか考えて

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 17:51:48.58 ID:w8PaNuPD.net
木津川サイクリングロード、淀川サイクリングロードでもええんやで

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:14:22.62 ID:it8Icziw.net
暗峠を東大阪側から登るのはかなりキツいやん

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 11:13:56.60 ID:yQr7PjgJ.net
881です
レスありがとです

>>883
むか〜し、ママチャリでチャレンジしたことがあるのでその辛さを知ってますので却下ですw
マジで泣きそうになりましたww

>>884
阪奈道路は自転車で走ってもOKみたいですがかなり危ないですよね
一番距離的に短いけれど命掛けてまでは走ろうとは思えないw
163号は長い下りが続くのでちょっと怖いんですよね〜
25号は県境辺りの歩道がない区間が怖いけど平坦なのが魅力っす

>>885
さすがにその距離は・・・w

暖かくなったら163号と25号の両方でチャレンジしてます
お付き合いありがとうございました

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 14:33:18.60 ID:mvxzekTs.net
ひゃ〜見切り発車で通り雨喰らったわ。15分も休憩しちゃったよ!

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:20:15.12 ID:fqAQ7EPW.net
おそおそなんだけど
誰か一緒に走りませんか

楽しく走りたいんや
ちな郡山です

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 22:16:10.81 ID:RKkY27/S.net
>>889
同じ郡山 ロード歴1年でよければ。
40代男性です。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:48:33.11 ID:lEbDaNcK.net
俺も郡山の初心者ローディー
一番遠くに行ったのは明日香村です
往復60kmで5時間かかりました
一緒に走りましょう

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:15:29.42 ID:MaR0C+is.net
889さん
僕も30代で去年からやりはじめで
初心者です。ぜひいきたいです

890さん
私もまだ橿原神宮までしかいった
ことがないです。

三人で明日香村いってみませんか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:34:49.48 ID:xuvFmKsj.net
>>892
仲良しいいねー
楽しんでや

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 14:49:34.51 ID:fBD89iVL.net
ママチャリで自走琵琶湖一周した俺が高見の見物
ちな20時間かからなかった

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 16:28:46.01 ID:EC6zpmlX.net
ロードバイクで60km 5時間ってかなり遅いんやけど
立ちゴケせえへんの
しかもド平坦で強風吹いてない限りかなり走りやすいやん
おじいさんなん?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 17:29:13.83 ID:pWeaXd5U.net
>>895
初心者とか40代とか書いてあるやろ
楽しみ方は人それぞれや

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:28:08.84 ID:cfw5+Y6S.net
ママチャリより遅いってどういうことや 
説明してもらおうか

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 21:27:42.81 ID:e1RxnDwc.net
休憩もするやろ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 22:20:52.03 ID:mp6pLiZx.net
観光1時間昼飯1時間なんでしょ(適当)

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 05:21:59.36 ID:Ja3mOqQA.net
普通は実走時間を書くよね

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 07:05:09.41 ID:Zal7HQ7S.net
書いてる通り60km 5時間で走るのがその人のペースなんやろ
一緒に走りたいならとりあえずペース合いそうな人か、他人にペース合わせられる、合してもらっても引け目に感じない人で集まればいいやん。

902 :889:2017/01/13(金) 08:29:53.25 ID:jCHxlv00.net
>>892さん

私も明日香にはよく行きます。
自転車道を走るので、そんなに危ないところはないです。
ぜひ行きましょう。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 11:44:25.48 ID:dzoCL+HX.net
CRで5時間とか遅すぎやろ  どんだけまたなあかんねん&どんだけまたせるねん  逆に協調性なさすぎレベルw

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 12:50:10.57 ID:PXsAdUfA.net
郡山から明日香村までのCRなんて途切れ途切れで巡航速度も一定には出来ないよ
1人で初めて60キロ走ったのなら5時間やろうが7時間やろうが勝手やろ
CRでアホみたいに飛ばしてる奴おるけど追走したら大概フェイドアウトしよるわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 13:02:18.38 ID:0tQ/tLLx.net
フェイドアウト フェイドアウト
たちまちあふれる 神秘の力

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 15:13:44.29 ID:zhlEcoli.net
フェイドアウトしたらライディーン見られへんやん

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 17:29:39.95 ID:d3sm0zKY.net
往復60kmを5時間かけて走るオフを開催しませんか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 19:04:42.78 ID:GpQX9sry.net
奈良のサイロでとばしてもどうせ信号に引っかかるんだから速度求めるのはダサいよね

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 19:33:37.52 ID:wDkY+keM.net
で、いついくんだよ >>895主催の往復60kmを5時間かけて走るオフ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 19:52:54.36 ID:OEm3pT0T.net
今週は寒すぎるからアカンやろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 20:07:43.40 ID:AuKBCEWw.net
最高予想気温見てびびる

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 20:53:55.78 ID:jvUkG2kp.net
余裕で高野山登るデー

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:26:36.27 ID:q75LBLd6.net
雪つもるやろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:53:54.80 ID:aNv4ew2/.net
>>907
体力ない自転車乗りスレで募集してみたら?

いや、あそこじゃ「そんなアスリートはカエレ!」って言われるのがオチか。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:55:50.20 ID:au5FYg6H.net
今日はさすがに走るのは無理だったろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:05:18.42 ID:BIQXp+3V.net
明日も無理っぽ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:47:02.93 ID:3Rns8bll.net
>>908
サイロw
どんな略称やねんwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 00:09:56.89 ID:dM5RkjnW.net
お前が知らないだけやんけ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 11:40:41.87 ID:sJ3OZprr.net
小泉のGIGIって喫茶店にサイクルスタンド置いてあった
郡山警察の近くのHAMPって店にも同様にサイクルスタンドがあった
郡山もローディ増えたな

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 12:17:32.65 ID:rSRIeXsl.net
NCAとか奈良クルの一環やないのん?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:02:52.91 ID:QgoqqhI4.net
60kmを5hrで走ってもええやん。楽しく走るのが一番やろ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:45:37.80 ID:ETGcI5f/.net
891です。

郡山市から明日香村にいきませんか
とお伺いしたものです。
901さん
来週の土日辺り天気良さそうなら
いってみませんか?

923 :901:2017/01/15(日) 20:53:42.19 ID:BkPL/xJT.net
>>922

ありがとうございます。
ただ来週は予定があり無理です。
29日ならあいてます。
捨てアドなど教えてもらえれば以降はそちらで連絡どうでしょう?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 22:56:10.81 ID:6SYRYJvZ.net
これでいいですか?
badomo849@fuwamofu.com

925 :うさだ萌え:2017/01/15(日) 22:56:46.14 ID:cnUkDW2v.net
奈良って、近鉄奈良沿線沿いが奈良っであって、それ以外は、少なくとも奈良じゃない。

ではなにか?なんだろうな?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 00:33:52.40 ID:VzIoB4kk.net
>>921
楽しいというより、そこまでかかると逆に苦しそうやがな 
おじいちゃん大丈夫かいな、無理したらあかんで

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 09:46:06.14 ID:A8EZebZi.net
郡山市から明日香村で5時間なら新幹線レベルなんだが

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 14:28:50.93 ID:879RK7Au.net
寒いから山方面には向かえないな
登りは温まっていいけど、下りで全身凍える

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 15:51:29.81 ID:i7TryFcu.net
>>926
おじいちゃんなら途中で一泊させてあげたらええがな

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 18:04:19.69 ID:Wd8d/GCj.net
もうええわ
いつまで言うとんねん

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 18:39:55.90 ID:o62376zh.net
奈良県民は民度ひくいね

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 18:49:56.34 ID:nEfS8UB5.net
奈良県民で括るなよw
いくらなんでもこんな低能は極めて少数やぞ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:52:06.72 ID:omkcHVxq.net
おじいちゃん遅すぎて死んだんちゃう?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 13:40:31.14 ID:KpKhthRU.net
パーキンソンと凍結でダブルホールド!!

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:45:40.21 ID:mzjODGGU.net
今週末もまた雪降るのかな
そろそろ乗りたい気分

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:59:02.81 ID:v9XffhMl.net
>>934
>パーキンソンと凍結でダブルホールド!!

頭悪!

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:21:00.05 ID:Xd2SfRyX.net
>>926
それぞれが楽しければいい。遅いと思うなら自分が楽しいと思うライドすればいいだけ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:29:01.07 ID:Bz4N/UOO.net
もういっかい雪らしい

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:51:23.78 ID:u+lLq3RT.net
>>936
どの辺が?
そう言うからには
もっと上手く言って見せてよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 01:56:45.32 ID:gQ16BlHw.net
ウィンタービブ最高っすよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:15:07.22 ID:jtq3muBR.net
キタサイクルにお世話になっている。サービス業内容に文句はないんだが南部からだと少し遠い。

奈良県南部橿原香芝周辺でキタサイクルレベルのクオリティのショップはありますか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:28:05.68 ID:RXu2J82A.net
>>941
あったら苦労しない
中南部で趣味の自転車なんぞやってる人数えるほどしかおらんやろ
だいたい顔見知りになるんちゃうか
商売にならんやろ
イオンバイクかあさひ行っとけ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 13:31:06.86 ID:f4hOap3M.net
奈良市内に引っ越せばええんやで(ゲス

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 14:23:48.12 ID:FVFd+M8n.net
車に積んで橿原香芝あたりから奈良市内に行くなら
大阪市内に行く方が速かったりする

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:10:49.72 ID:eBmCh+s3.net
>パーキンソンと凍結でダブルホールド!!

低脳の極み

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:12:25.15 ID:pcUeP51f.net
路面凍結の恐怖

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:17:11.21 ID:O1W/je+q.net
>>945
しょーもな

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:31:39.78 ID:8pWrQ7Bj.net
疾患の徴候出てるのね、ご愁傷様。

自転車からも離れなよ。危ないから。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:07:17.69 ID:mEtDz6O7.net
鍋焼きうどん食べて帰りまひょ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:15:45.60 ID:8r7fDhlS.net
ジビエ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 00:14:13.97 ID:ssrphZ74.net
寒いからおしっこばかり行く

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:23:31.28 ID:LMue7Qo7.net
禿げてるけどサイクリングロード走ってます

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:43:57.06 ID:Hs2DSKgL.net
>パーキンソンと凍結でダブルホールド!!


知的障害者

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 15:01:24.62 ID:Cccj9Qkr.net
明日はミニ団体で嵐山目指します!

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 15:03:55.80 ID:yUtGvIKv.net
>>936
>>945
>>953

全部自己紹介だね(・∀・)ニヤニヤ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 07:07:10.59 ID:vaatNZnX.net
チャリ屋って店員の性格がそのまま仕事に現れるよな

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 07:37:00.48 ID:PgaVS66G.net
〉店員の性格がそのまま仕事に現れる
どんな仕事でも同じやろ。接客業は直接対面するから見え易いだけ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 01:16:46.73 ID:3MO4+fAs.net
東芝やシャープもよく現われてるだろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 11:28:21.89 ID:eA7RmAe7.net
今日は天気ええのに、全然自転車おらんな

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 19:05:24.89 ID:6puaQz9F.net
>>959
ほんまやわ。
サイクリング中にロードバイクいっぱいならテンションあがるのにな。
なんで奈良って自転車少ないんだろうな?大阪や東京が羨ましい。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:38:41.76 ID:bdCdjgnx.net
自転車道がなくて、走るコースは山しかないからな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:47:27.59 ID:zH8LVoRW.net
>>959
今日、榛原の辺りで自転車乗りめっちゃいた
蛍光ベスト着てたし、ブルベっぽかった

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 23:16:52.13 ID:OQEPjycA.net
東京は街中でも走りやすくてちょっと行こうかって気になるけど
奈良は道狭いし路面状況悪いしアップダウン多いし店も少ないし。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 23:27:05.72 ID:JdbPUBcu.net
今日めっちゃおったけど
明日香〜高取のR169でも邪魔なほど走ってた
ただでさえ狭い国道をトレイン組んでるやつらの最後尾だけがが車線寄りに走ってた
初心者は幹線道路を避けて欲しい

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 23:38:26.49 ID:u+Bn10AU.net
>>964
最後尾が車線よりだと前走る人たちの安全増しになるかな、と割とやってる

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 23:39:35.58 ID:gweuep9g.net
>>961
サイクリングロードって何が楽しいかわからん。
奈良って山だらけだら大阪からわざわざ引っ越してきたんだが。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 01:19:32.45 ID:2t/mJzJm.net
>>965
公道でトレイン組むのがそもそも危険
交通量の少ない道でやるか単独で走れば良いのに
今日見たのは明らかにふらついてたしバランスとれない路肩が怖い初心者っぽかったわ
とにかく7〜8人でトレインとか跳ねてしまいそうだからサイクリングロードでやって欲しい
まあオレにはトレイン組む仲間なんかいないから嫉妬もあるけどな

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 09:57:16.76 ID:GnCa3D2o.net
サイクリングロードでも7〜8人も連なってたら危なくて邪魔やで

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 11:41:09.65 ID:tryjByqS.net
>>967
俺が仲間だ!(トレイン組むとはいってない)

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 22:03:09.25 ID:LRiMl+8V.net
>>966
山だらけで最高や!

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 09:46:44.36 ID:nrZ8WmJQ.net
鹿とトレイン組みたい

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:00:19.89 ID:+zTl3fKi.net
蹴られるわw

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:16:12.19 ID:+NxlNQFM.net
サイクリングロードを使って市街地を抜けて山へ向かう。←これが奈良の自転車の乗り方

サイクリングロードだけ走ってるやつには向かない土地

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:25:34.50 ID:EnpLzjN7.net
ドキッ!山だらけの奈良県道路
ポロリ(落石)もあるよ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 21:52:13.20 ID:zSLLN9zd.net
紀伊半島の山深さは好きだけど
あんまり奥地に行くのはリスクがあるわな

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 11:05:15.77 ID:k9oheppB.net
山に行く人はロードサービス付の自転車保険入ってる?
俺は心配性なんで加入後は少し冒険できるようになった。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:00:17.40 ID:GlN1Un6/.net
俺も入ってるけど、そもそも山(特に吉野)は圏外だからロードサービスを呼べないぞ!

実際に吉野山奥で替えチューブ使い果たした俺が言う。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:58:57.53 ID:1qH1m8Nv.net
>>977
いい加減成仏しろよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:37:59.66 ID:l/J8rFhR.net
>>977
docomoなら国道沿いは大体入るぞ
425とかは別だがw
大台登りも入るポイントは結構ある

ハゲんところの電話はあかんな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:29:31.72 ID:XwIYoWeD.net
309もみたらい渓谷越えると繋がんなくなるね。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 10:56:07.86 ID:EbfDmopJ.net
パンクでチューブなくてもタクシー呼べばなんとかなるよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:12:03.89 ID:yJMcNXHj.net
>>981
奈良は976が言うようにそもそも携帯が繋がらない箇所が多くて、ロードサービスが呼べないってはなし。
例えば龍神だと護摩壇山スカイタワーは入るけど中間区間は道路上でも入らないとこが多い。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:52:54.55 ID:o6oRDOBG.net
まんま亭さん、閉店ってマジか!?

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:58:30.16 ID:9LBdHfgz.net
おれは全然かまないよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 14:17:42.97 ID:9mpYGHDY.net
おいしいって噂を聞いたことなかった。でも奈良の自転車好きとして一度ぐらい行っとけば良かったな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:12:46.17 ID:6W2CFbpa.net
急にどうしたんだろうね。いつもちゃんとお客さん入って繁盛してる様子だったのに>まんま亭

今年入ってからよく休んでたから、健康問題かしらね?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 22:19:16.02 ID:E1kq/9G/.net
オレもいつか行こうと思っててよう行かんかったわ
残念

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:12:46.15 ID:0a0ID7qf.net
>>980
それ和歌山やん

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 00:28:54.30 ID:T27ssrCX.net
>>988

>>980が言ってるのは、みたらいの先の行者還区間のことでしょ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:29:44.69 ID:A/0RZoGr.net
和歌山は>>982やと思う。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:25:49.40 ID:5MWGu7rq.net
>>990
そうだったな。
ただポイントはそこじゃなく、山奥は電波入らんからタクシーで帰るとか非現実的って話なんだが。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:37:19.16 ID:0HcTtzxJ.net
俺は電波の入るとこまで歩くハメになった。吉野で必要なのはロードサービスや携帯よりパンク修理キット

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:48:17.64 ID:FZgUiqtq.net
>>991
護摩山タワーなら売店があるし
龍神スカイラインは交通量も多いので
電話借りるなり連絡して貰う手段はいくらでもあるぞ

チャリダーも多いので途方にくれることはない

ただ、パンク修理キットや換えチューブ持たずに山に行くのはアカン
他人任せじゃなく、まずは自己対応するのは当然だな

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 21:28:58.85 ID:F+aHQkP9.net
>>992
近所の散歩ならともかくそれぐらい持っていくでしょ普通

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:39:01.85 ID:0HcTtzxJ.net
>>994
チューブ2本がお釈迦になったんです

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:20:00.99 ID:d722xGRu.net
>>993
タワーまでつけばね。
タワーのとこしか電波入らんのが問題なんだが。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:23:26.15 ID:d722xGRu.net
>>995
本当に前後の文を読んでない奴多いよな。
最初からチューブ2本パンクして電波も入らなかったから、ロードサービスあっても困るって書いてたもんね。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 04:18:03.70 ID:wv2zs3AX.net
>>996
嘘言っちゃいかんなぁ
護摩山タワー以外にもスカイライン上には電話が入るポイントがわりとあるぞ
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06&cmcd=LTE&scale=250000&lat=34.222688&lot=135.170281

確かに護摩山周辺はタワー付近だけだが
通りすがりの自転車や車停めて連絡してもらうとか方法はいくらでもあるだろう

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:56:39.24 ID:VQSuYDeb.net
奈良県の自転車乗り集合!16台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486684523/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:57:24.92 ID:VQSuYDeb.net
ほれ次な

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:01:44.97 ID:VQSuYDeb.net


総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200