2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT DEFY part41

1 :MN:2015/06/05(金) 17:08:22.14 ID:obZ8Z4nU.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant14/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

FAQ
・DEFYの特徴は?→コンフォート(快適)と呼ばれるタイプ。乗り心地が良くギヤ比が低めで前傾がやや緩め。
・DEFYではレースできない?→そんなことありません。剛性など十分な戦闘力があります。
・DEFYとTCRの違いは?→TCRはレース派向け。標準ギヤ比でDEFYより前傾がきつめのジオメトリです。
・DEFYに太いタイヤは入る?→銘柄によっては28Cがギリギリ使えるそうです。
・DEFYにはダボ穴ある?→前後にありますが、ロードなので多くは期待しないこと。買い物には向きません。

前スレ
GIANT DEFY part39
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404560968/
GIANT DEFY part40
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412045588/

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:47:23.50 ID:JnDpKprH.net
敢えて、このスレお伺いしたいのですが
GIANTさまの自転車を恥ずかしいとか言っているのを
どう思われますか?

私の彼がエスケープR3からDEFY1に乗り換えるって言うんですが
ネットで見ると『恥ずかしいメーカー殿堂入り』だそうで
心配に成り、お尋ねしています

よろしくお願いします

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:55:45.94 ID:naXYASuE.net
>>638
ネカマ乙位にしか思いません

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:21:43.28 ID:8Pmu450S.net
>>638
相性良いから気にしない人も居るでしょう。
性能的に良さそうだから気にしない人も居るでしょう。
馬鹿にされるから別れる人も居るでしょう。

私はジャイアントは良いメーカーだと思いますよ。
少なくともここ10年位は馬鹿にされる事象はないはずだ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:34:48.01 ID:JnDpKprH.net
>>640
ご親切なレスありがとうございます

フレームがだめとかってことはないんですね
何か『ブレーキがSHIMANOじゃないのがぁぁ』って言っていました

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:45:17.32 ID:8Pmu450S.net
>>641
それは言うけどwww

まーどのメーカーの安い商品はそんなモノです。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:50:51.74 ID:i6Ow9Y1S.net
ジャイ乗りだけど、レースとかやっぱり恥ずかしいのはあるぞ
糞虫ペダルさんの自転車は金ってのは、全く外れてはないとおもた

でも、レースやらないなら何でもいいべ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:56:37.04 ID:RYkuAPVW.net
レースこそ足だろ、あほらし

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:36:41.74 ID:wE+bR35P.net
とおくまでまったりサイクリング、ポタリングでいいじゃない

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:50:30.15 ID:42RM2WVj.net
まあ大半のメーカーは台湾のパーツが混じるんだけどな
ハンドメイドのオーダー()にカンパをフルに使えばまあ大丈夫か

よっぽどこだわってパーツ選びしないとジャイアントやメリダ成分を
完全に抜くのは無理やで

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 19:21:06.44 ID:UdXoPa9P.net
むしろ高級ロード乗ってても、全然速くなかったりすると
凄く恥ずかしいと思う…

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:08:57.05 ID:BvvaWtb+k
>>641 TEKTROのブレーキのことだろけど、シマノのSTIと組み合わせると
多少レバー比の関係で引きが思い。精度とか剛性のせいじゃないから
引けば利くよ。
まあ俺はシューはシマノに変えたけど大差ない。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:24:41.79 ID:p0cuevxu.net
追い抜くとついてこようと、ペダルを必死にまわす知らないおっさん以上に
きもいものはないから大丈夫
あれは本当に気持ち悪かった

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:59:59.59 ID:kDOBqc/z.net
>>638
16年モデルとかなかなかかっこいいとは、思うけどな

気になるならピナレロとか?ターマックとか?勧めてみれば?

俺は自転車ごときに大金出せないけど

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:43:23.53 ID:GNZXb5Zz.net
物は言いようなんだよなあ
最も売れているメーカーNo.1って言えば少しは印象良いだろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:43:43.87 ID:2nmF/sIQ.net
スポークプロテクタは米国での訴訟対策と聞いたことがある。
俺も買ってすぐ外したけどチェーン落ちたことはないよ。
そういやフルクラムは最初から付いてなかったな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:46:42.17 ID:RgsNbG+Y.net
釣り師が現れてますね

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 23:12:55.89 ID:JnDpKprH.net
>>650
ご親切なレス ありがとうございます
ピナレロとターマック 調べてみます

機械が好きなんです
スムーズにストレスなく動く変速機がほしいって言っていました

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 02:51:57.53 ID:1V7HNJf3.net
スポークプロテクタはアメリカ訴訟の産物だな
当然自作系には付いていない

ちなみに落ちた事はある
フリーが抜ける系のヤツだったから空回りだったが結構焦る
張り調整は念入りに

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 06:03:33.00 ID:ySxKzPuT.net
Defy3(2016モデル)のブラック購入したんだけど間違いだったかな・・ホワイトもカッコよく見えてきた・・

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:57:53.24 ID:sT78IOSe.net
シフトのワイヤーが伸びるからか、鞘との摩擦で渋くなるからか
微妙にシフトがスパっと決まらなくなるので調整してみた。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:13:00.73 ID:j4aKOVBR.net
>>654
スペシャ買うならS-WORKSじゃないと馬鹿にされるから気を付けろ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 14:04:57.42 ID:VTOoGzbN.net
>>656
そうか?
俺はブラックの方が好きだな

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 15:10:20.45 ID:PFzFz4lE.net
>>656
流行りはマットブラックだからいいじゃない?
峠に行くとき黒ばっかりだよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 15:46:17.74 ID:sT78IOSe.net
黒って見た目はよさそうだけど
目立たないのと、日差しが強いと熱くなるのがツライ

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:00:20.99 ID:GGGIVDVh.net
>>660
車とか時計だと10年位前から流行ってるけどチャリでは流行ってほどでもないのでは・・・

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 19:22:45.03 ID:Xio7VsQI.net
>>662
そういう意見もあるんだね。
流行りは、言い過ぎたました。
でも、黒は、高級感あっていいよね

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 20:59:50.43 ID:sT78IOSe.net
流行と言えば
一時期カーボン調ってことで、メッシュ柄が流行ったけど
最近見なくなったね。

色を選ぶなら
無難な白か黒に落ち着く人は多いだろうね

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:59:17.16 ID:tTkgp2Gb.net
まあカーボンといえばあれってことで
積層の表層にはあれを配置するケースはなんだかんだで多いよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 02:37:13.35 ID:HddvALCK.net
白は汚れが目立つ、黒は汚れは目立たないが薄キズが目立つのと超炎天下では
なんか暑苦しい。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:08:48.77 ID:YEZI7LhM.net
DEFY4で始めて降雨の中走ってきた。
ウェットでのミシュランがダンシングにどれぐらい耐えられるのか
ビビリながら試してみた。案外大丈夫そう。

それよりも、ブレーキですよ
リムががっつり濡れているとすぐに止まらない。
よく話題に出るシマノ105シューなら大丈夫なのかな?

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 13:51:10.92 ID:6RLuZ1pa.net
基本濡れると止まらない。雨降りは極力乗らないに限る。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 15:08:29.24 ID:y+Cv8f/w.net
雨は基本止まらんけどテクトロよりはいい
105はれっきとしたレース仕様だぞ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:20:55.47 ID:PRc/FNT5.net
止まらないと言ってもアルミリムなら標準の範囲

Diskで期待されるのはカーボンリムが普通に使える事だな

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:22:00.94 ID:kHgZEGP8.net
Duraだろうとどうしても雨では制動伸びる
ディスク化はよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:30:52.35 ID:PRc/FNT5.net
当たり前だけどDiskだって雨なら伸びるよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:34:52.11 ID:JihFwhZC.net
Di2 Disc エアロフレーム 快適性抜群 6.8キロのロードバイクが20万で買えないかなぁ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:41:09.32 ID:UgicXxwT.net
では雨の日乗らないのなら
テクトロでもOKですか?
(DEFY 3or4 購入希望です)

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:46:57.21 ID:GF7DHgrU.net
>>674
峠とかで下るようなルートが入ってきたり
街乗りでもそこそこスピード出すなら交換推奨
晴れてる日でも止まるんじゃなくて減速するだけのブレーキってのが近い

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 17:49:43.73 ID:UgicXxwT.net
>>675
そんな恐ろしいブレーキなんですか
知りませんでした

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 18:40:36.35 ID:aKM7lero.net
>>676
命が惜しければ交換、カネないならシューだけでも

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:23:37.58 ID:oreiNBTq.net
>>675
とりあえずは、シューだけシマノのに変えときゃいいよ。
制動できる距離を覚えれば自爆することはない。
横から飛び出されたらヅラブレーキだってどうにもならんし。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 23:15:37.53 ID:mxuznmf9.net
>>676
初心者ならなおさら変えたほうがいい
自分恥ずかしながら納車したての頃、坂下ってる時止まりきれずに転倒して肩の腱切ったので。。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:17:18.56 ID:OBRUGfHP.net
DEFY2って台湾製?それとも中国製?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:31:54.35 ID:DqTZpAtW.net
今の2なら恐らく台湾じゃないかと・・・

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:41:40.27 ID:gWOuZoUT.net
アルミはチャイナじゃね

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:42:07.91 ID:gWOuZoUT.net
あ、SLRは除く

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:44:46.49 ID:gWOuZoUT.net
連投スマソ
台湾ですた(;・∀・)

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 00:46:07.73 ID:OBRUGfHP.net
台湾ですか
ありがとうございます

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 06:34:26.54 ID:T/OVoItj.net
軽く1時間ぐらい走ってきたわ
8速だと平地では問題ないが
微妙な登りで次との差があってしっくりこない。

本当にわずかなことなんだけど、脚への負荷が大きくなると
とたんに脚が言う事を聞かなくなるよなw

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 06:54:34.93 ID:B9O+3oQI.net
すみません、soraのブレーキは変えなくても
いいですか?金欠で無理には変えたくあるませんけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 07:06:46.22 ID:0ElAJxaq.net
もう乗ってるなら、止まるか止まりにくいかわかるんじゃないかな。
そこから自分で判断すれば良いと思うよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 10:23:02.30 ID:FDrLx3HT.net
8速で物足らなく感じるなら5800とかに変えちゃえ
5万くらいだし、6800でも7万だからコスパ高いかもヨ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:52:49.98 ID:ioeCkTE2.net
<自転車>衝突され警官重体…過失傷害容疑で高校生逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150815-00000012-mai-soci

これも無灯火だからまずいね
傘さしも、今取り締まっているよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:42:32.71 ID:oebgEIoV.net
身内がやられるとすぐ逮捕しやがるなこの豚ポリどもは

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:57:33.57 ID:6AiPinPW.net
>soraのブレーキ
一体型の50シューでもそこそこ止まる

雨降りと無くなっていくのが判るほど消耗するけど。。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 14:28:35.76 ID:ioeCkTE2.net
>>677
>>679
ご忠告ありがとうございます

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 14:41:34.53 ID:m+lEP7V9.net
無灯火とか容赦なく逮捕でいいわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:58:03.39 ID:lMO1+3BWI
どこか安全なところで、フルブレーキングの練習半日やれば良い。
シマノとテクトロの差より、人間の差の方が大きいよ。
雨で差が出るって言うからUltigraのシューには変えてるが、
雨は乘らないから差は判らない。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 20:34:13.73 ID:T/OVoItj.net
>>689
どうもありがとう。
5万と聞いて心が動きそうになったけど
もうちょっと乗ってから決めることにするわ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 20:41:36.59 ID:DqTZpAtW.net
>>689
今の4のフリーって11速対応なん?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 20:52:22.35 ID:T/OVoItj.net
>>697
最初からついてたやつは知らん。
おれのDEFY4はゾンダにしてるから、多分11速対応
付けるときスペーサーリングもいれたから
それで調整してるんだと思う。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:11:51.91 ID:DqTZpAtW.net
>>698
その最初からついてきた奴にはスペーサーは入ってた?
年式とセットで情報もらえるとありがたい

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:18:48.89 ID:T/OVoItj.net
681です。

買ったのが2014年11月だから 2015年モデルのDEFY4。
元のヤツにはスペーサー入ってなかったと思う。
ゾンダと一緒に付いてきたのを入れた。

なんか、随分と長い付き合いだと思ってたけど
まだ1年も経っていなかったのか

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:13:31.85 ID:XDCCwnBh.net
DEFY4買って半年過ぎてるのにまだ尻が痛くて乗りたくなくなってる

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:55:25.18 ID:ryqlU+9P.net
defy2今日からデビュー!
車道に走るの怖すぎ
ケツ痛いけど最後の休み乗り回してくるぜ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:14:54.27 ID:qBUP+M3P.net
ようこそサドル沼へ

しかし4のサドルはかなり柔らかいのに、半年経っても痛いっていうのはちょっと解せない
坐骨の幅がサドルとかなり違っちゃってるのかもね

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:16:45.92 ID:qunU22Co.net
>>703
確かにお尻の後ろ痛くなってくる
ポジションはこれ以上にないぐらい完璧に出せたはずなのに

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:16:52.02 ID:+5hNvuK0.net
>>702
また糞ロード乗りが増えるのか

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:28:24.74 ID:qBUP+M3P.net
半年でポジション完璧に出せても・・・
元々筋力の発達なんかで刻々と最適なポジションなんて変わっていくからね

今のポジションを記録しておいて、サドル引いたり出したり、上げたり下げたりで走ってみて痛みの傾向を分析してみるといいんじゃないかな
標準のサドルはそこまでシビアじゃないけど、高さが2mm変わるだけで神の椅子から鬼の拷問に変貌するようなサドルも世の中にはあるし、色々試してみにゃー

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:15:26.23 ID:qunU22Co.net
>>706
なるほど、筋肉の発達でも変わってくるのね
諦めずにちびちび頑張ってみます

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 01:45:16.72 ID:syTHg9Uo.net
>ようこそサドル沼へ

さすがに完成車付属はおまけだろ

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 04:45:36.20 ID:UjBxKhMJ.net
サドルって前上がりとか前下がりとかの角度も変えられるんだよな
普通は水平なんだけど
それでダメなら前下がりとかも試してみてくれ。

サドルは自分も最初の一ヶ月ぐらいは悶絶だった。
試行錯誤の結果
サドルは ISM - Adamo ロードサドルってやつ(1万5千円ぐらい)にして
おまけにレーパン(パッドが付いてるやつ)にしてる。こっちはなくても大丈夫だけど

それにしても、他のスレではケツが痛いなんてあんまり見ないけど
なんでだろうな

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 07:52:02.40 ID:t9MuQOcy.net
まあISMはイロモノ系だけどな・・・
うまく合えばいいけどあれを万人に薦めるのはちょい無理だわ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:30:29.21 ID:l2Y3PcFU.net
ISMは前乗りかつ骨盤倒す人には生涯の伴侶になる可能性がある
幅が太いから後ろ乗りする人は内股こすれて向かないんじゃないかなぁ

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:16:07.79 ID:gNHhR1QV.net
>>711
そもそもISMは前に乗れって説明書には書いてあるし、
好みと言うかサドルなりの乗り方じゃないかな。

サドル決まってない人は乗り方決まってない人が多いし、
色々乗ってみて試すのは悪くないんじゃないかな?地獄行きで。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:47:23.56 ID:aIkaAXBW.net
ママチャリのサドルにすれば痛みは激減するよ
格好悪いけどね

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:33:03.43 ID:UjBxKhMJ.net
そう言われれば、ママチャリでケツが痛くなる
なんて聞いたことないな。
あれはあれでよくできてるよな。

本当はペダリングで体の軸がぶれないように体を鍛えるのが
遠回りだけど、確実な気もする。
ツール・ド・フランスなんかで巡航してるシーン見てると
全然ぶれてないから、あれが完成形なんだろう。

・・・ケツが痛くなってリタイヤなんて聞いたことないだろうw

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 11:53:35.24 ID:aqZ8p+95.net
>>714
ママチャリサドルの快適さは低速かつ特殊な乗車ポジション前提だしね〜
ロードにポン付けで快適なのかはどうなんだろ
つー俺はアリアンテ使用の軟弱野郎だが

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:23:14.65 ID:LAOWzkLjm
ママチャリサドルは後ろが広いからだんだん尻が前になってしまう

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 20:29:15.17 ID:7VIq1z15.net
>>686
それ8sだからというかワイドレシオだからだよ
32tいらなければシマノの11-28tに変えたらマシかと

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 22:34:41.42 ID:UjBxKhMJ.net
>>717
ありがとう
ポチったわ。

8速でも何種類かあるんだね
ホイル交換のときに一緒にやれればよかったけど
二度目だからサクっとできるだろう

・・・ついでに軽いクランクにするにはボトムブラケット交換が必要で
そのための工具も必要だからそれなりの出費になるかと思ってたけど
いやー 助かったわ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 03:05:37.36 ID:ph1fBj+7.net
>>676
ダイブブレーキといっても過言ではない。
これ以上速度上がると分解しちゃう!って状態からギリギリ許容範囲に持ち込む減速装置

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:09:04.67 ID:BqOI3nLL.net
GIANT STOREのフィッティングってどう?やって貰う価値ある?
他店で買ったDEFY0なんだが
50キロぐらい走ると腰が痛くなる
尻や足が痛くなったことはない

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:14:28.14 ID:6LZNus5V.net
腰が痛くなるのはハンドルとサドルが離れすぎてるんじゃね
サドルを前もしくは下、あるいはハンドルを上もしくは手前(ステムを交換)
もしくは重い荷物を背負ってるなら投げ捨てる

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:30:17.77 ID:BqOI3nLL.net
ああ、なんかちょっとハンドルが遠いなあという気はしてたんだよね
ステムの交換検討してみますわ
ありがとう

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:10:27.36 ID:FfVW7sH8.net
4の黒オレンジが欲しい。
クリスティアーノロナウドの腹巻きと同じ色だ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:40:59.43 ID:7htYipZG.net
>>722
ちょっとまて!
どれくらい走ったの?
なれもあるからもうちょっと我慢して乗った方がいいぞ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 10:56:43.06 ID:NKIBZ+rM.net
逆だろ調整して快適に乗れるポジションでしばらく走って筋力ついてから戻してみればいい
我慢して乗れとかいうアドバイス真に受けて腰痛めたら手遅れ

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:03:42.61 ID:IYglAaLS.net
限度はあるけど、身長とサイズによっては完成車からステムを短くするくらい良くあることだしな

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:26:45.16 ID:+OIjprlB.net
DEFY1と2を検討中
リアキャリアをつけられるのは魅力的ですな

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:12:15.58 ID:NUtxsR27.net
>>727
2015 DEFY1 所有ですが、シートポストが、D-FUSE なのでリアキャリアは付けられない物と思っていましたが
(ダボ穴はあります)
2016は大丈夫なのでしょうか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:29:23.46 ID:dyLtYdcD.net
丁度1年前くらいにDEFYの3を買って、今日まで雨の日と調子悪い日以外は一日1時間くらいだけど走ってきた
でも1年経った今でも30km/hを超すとすぐばてて20km/h後半で落ち着いてしまう

これは俺の脚がここまでで限界なんでしょうか。それとも車変えたらよくなるかな?
このスレできいていい話なのかわからんけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 07:56:22.74 ID:7G4X3HwH.net
ストアのねーちゃんが、2015DEFY1と2はカマボコピラ-のためキャリアはつかない
キャリア付くのは3だと言ってたな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 08:09:21.79 ID:6/q7kIZ/.net
>>729
トレーニングしてないなら普通
やってる奴は、ヒルクライムですら
平均20キロぐらいで登ってる奴もいる
気にするな

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 08:21:01.91 ID:bmmBLgzi.net
>>729
エンジンの問題だな

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 08:28:03.26 ID:dyLtYdcD.net
なるほど。車のグレードアップは考えないでもう少しトレーニングを考えた方がいいのか
もう少し若干愛着の湧いたDefyちゃんで頑張ってみる

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:00:51.93 ID:1qV/ydtJ.net
>>733
トレーニングもポジションやペダリングを意識するといいね
あとはバテやすいってことは重いギアで回してるのかもしれないから軽いギアで早く回してみたりするといいかも

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:50:29.37 ID:bmmBLgzi.net
>>730
キャリア取り付けに関しては想像力の問題だ。
サドル下の取り付けは色々な可能性から選べばよし。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 12:55:10.21 ID:dyLtYdcD.net
>>734
ありがとう。今まであんまりそういうの意識してなかったけど勉強してみる

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:39:59.38 ID:UpzMcUyt.net
時には何かをするために理由が必要なコトがある。

今のDEFY4をローラー台専用マシンとして使った場合
あと一台必要になってしまうが
それは無駄な増車ではなく、あくまで必要だからなんだ・・・

カーボンとアルテグラぐらは欲しいなー

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:38:46.21 ID:6/q7kIZ/.net
>>737
わかります

総レス数 1030
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200