2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談スレ その6

1 :ツール・ド・名無しさん 転載ダメ:2015/06/05(金) 17:11:34.23 ID:2j5yiYwH.net
自転車板に関する事なら何を語ってもいいスレをたてておきます。
スレ住人の井戸端会議、情報スレの雑談誘導にどうぞ
話の流れがなんとなく専門的になってきたら関連スレに適宜移動ヨロ

他スレで、雑談になっていたらこちらへ適宜誘導、移動ヨロ

コテ叩き、他スレのヲチは禁止とします。 (2ちゃんねる禁止事項)
やりたきゃ最悪板でどうぞ

ここはズバリ「雑談」なので、気兼ねなく好き勝手に使って下さい。


前スレ
雑談スレ その5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372694442/

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:25:52.38 ID:5ATa+9J+.net
>>420
私怨乙

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 20:46:09.87 ID:h2EGbcY6.net
>>421
RTしてるやつとか発言とか見ればクズってわかる
別に話したことすら無いから私怨でもなんでもないが

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 21:18:36.48 ID:0uJOIhJv.net
キチガイの相手をしているとキチガイになるぜ
感染する前に手ぇ引いときな

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:38:19.14 ID:2fd5jJKd.net
しかし「いいお客さん」に仕立てられてるヤツが増えてるな
たかが数千kmでオーバーホールなんて必要ないのに
三万km乗ってチェーンとプーリー以外は拭き掃除しかしてないけど全く不具合無いわ
そこまで乗ると不具合出る前に飽きて別のパーツか車体ごと替えるよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:46:25.32 ID:3bys9EV+.net
新年早々そんな主張しないとやってられない目にでも遭ったの?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:47:15.47 ID:3bys9EV+.net
っていうのは、自分に言い聞かせてるように見えるから

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 10:59:09.04 ID:qeRa/Ocv.net
久々に体重計乗ったらいきなり体脂肪が5%近く上がっててビビったが身長が登録した数より増えてる
よく見たら性別が女になってた誰かがいじったのか
男に戻したら脂肪率が戻った

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 12:32:26.67 ID:wIOQWJd4.net
家庭用の体組成計だと、女性にすると身長体重年齢同じでも体脂肪率上がる
ガチマッチョ+適度に脂肪(見た感じ体脂肪率15%ぐらい)の40代後半の女の先輩は
実際の年齢性別にすると体脂肪率37%とか出るらしいが
年齢を20代にすると23%、さらに男にすると16%と言ってたw

おれも13%程度だが性別女にすると19%になったし
男のまま年齢を実際の40代から30歳にしたら11%になった
色々弄ってみると面白いぞw

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:22:59.50 ID:qeRa/Ocv.net
うちのは安物だから年齢は無関係みたいだ
10代でも50代でも同じだった

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:21:49.19 ID:7hAyMYgM.net
>>426
いや、単純に初心者スレとか馬鹿親切スレとかで定期的にオーバーホールの話が出るからさ
良心的なショップならシビアなレース志向の人以外にはそんな不要不急な物を薦めたりしないだろうに、と思っちゃうんだ
ワイヤーもチェーンもその他の部品も適度に清掃してりゃ数万km程度じゃなんつー事ない
なのに初心者に適当な事言って少しでも稼ごうってのが透けて見えてアレだなぁ、と

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 15:35:23.81 ID:wIOQWJd4.net
いや、スポーツバイクでブレーキワイヤー数万kmはアウトだろ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:21:27.41 ID:Bz9hi7fa.net
ちょっと相談させてください
初めてロードバイクを買いました。ヘルメットも同時に店舗で試着して購入したんですが、メーカーがロードバイクと合ってません。
詳しくあげれば、バイクがボッテキアでヘルメットはキャノンデールです。
店舗にあったOGKのヘルメットがどうも合わなくて、キャノンデールがしっくり来たので注文したのですが冷静になって考えてみるとメーカーちぐはぐで気持ち悪いなぁと…
みなさんこういうのって意外と分かったり、変に思ったりするんでしょうか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:24:47.63 ID:+CqcHUVz.net
>>432
逆に全身バイクのメーカーと合わせてるほうが気持ち悪いから大丈夫

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:26:11.09 ID:cUBJo1N4.net
>>432
メットと車体合わせてり人が少数。
俺は同じになってるけどw グローブも同じだしorz 別にそのメーカーが好きってわけじゃないけどなぜかそうなった。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 18:40:02.19 ID:Bz9hi7fa.net
そういうものなんですね
慣れるまで気にせず使います、ありがとうございます

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 22:29:48.13 ID:qeRa/Ocv.net
でもキャノンデールのメットは無いな
OGKにしなさい日本人向けだし
ウェアや小物専門のメーカーならどのメーカーのバイクでも合うから

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:24:01.27 ID:Bz9hi7fa.net
>>436
そこが引っかかってました。用品専門メーカーならいいものの立派な自転車メーカーのヘルメットなので合うのかなぁと…OGKは店頭で試着しましたがしっくり来なかったです。
買ってしまった以上返品は出来ないので、新しく買い足すかどうか…

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 23:37:59.70 ID:KR+jBHB5.net
基本的に何も思わないけど、あえて考えるとしたら複数台所有でそのうちの一つがキャノンデールで、今日はボッテキアを選んだのかな?程度だね。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 00:10:57.23 ID:R+IfyWu0.net
機材メーカーを同じになるよう合わせるなんて考えたこともないわ
コンポとか純粋に機構上の相性あるものならともかく
身体に接触するものは特にそれぞれ自分の体の各所に合うもの選ぶのが一番だろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 13:10:49.44 ID:JZNE/LJ0.net
ウェア着て乗ってない俺には関係なかった

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:17:03.32 ID:cfZPgMuk.net
>>437
メットなんてどうせ3年で交換するんだから3年かけて合うの探すといい

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 16:58:21.17 ID:pkEms2f5.net
10年近く使ってるぞ俺w
なんせ頭に乗っけてるだけだからな

数個使い回してるので
ぶつけたり壊れたりしなきゃ永久にいけるんじゃね?とさえ思ってる

最近の帽体って大昔しのみたいに風化するのかな?

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 17:08:24.74 ID:BMmhrfpt.net
>>442
ぶつけなくても紫外線での経年劣化あるから定期的に買い換え必要だぞ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:08:33.83 ID:pkEms2f5.net
塗膜で耐久性が増してるだろうし
似たような材質でより酷使されてるフレームやホイールも紫外線で劣化とか数年くらいでは無さそうそうだし
問題なくね?

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:26:25.53 ID:Onb2BLGw.net
なんか感違いしてそうだな
劣化が早いのは表面のプラスチックじゃなくて
緩衝材の発泡スチロールだよ
緩衝材が直接外気にさらされないオートバイ用メットですら
3年からせいぜい5年程度が買い換え時期

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:26:45.03 ID:BMmhrfpt.net
>>444
OGKは公式で最初に使用してから三年が寿命って言ってるぞ
あと経年劣化でヤバイのは発泡スチロールのほうで汗とかもあるからなぁ

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 19:41:29.30 ID:cfZPgMuk.net
使用頻度にもよるから1個だと寿命縮むぞ
まあ大体こけて割るから3年持たないけどな

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 21:46:45.31 ID:niPFd4zV.net
OGKは色落ちするので長くは持たない

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:39:52.64 ID:p1eETsDX.net
プレスフィットのBBってどの程度まで締め付けていいのかわからんな
フレームがアルミならまだいいがカーボンだと特に
締めようと思えばどこまででも締まりそうでこわい

450 :!omikuji:2016/01/12(火) 17:30:12.77 ID:DiNcdGdl.net
>>448
緩衝材の劣化だけだと>>444みたいなのがいるから
わざと色落ちするように作っているのかもな…

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 19:06:10.53 ID:CU3lLp6z.net
そんな気がする期限ぎりぎりのセール品買ったら1年で色落ちした

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 20:58:58.78 ID:9ZVTUH4A.net
クローズアップ現代みた?セルロース繊維の取材してたぞ!
石油依存からの脱却、日本の資源で賄える素材であり
鉄より軽く、強度は鉄以上だってさ
関係者曰、障壁コスト。これも市場が理解すればすぐ下がるって。
雑誌はちろん自転車やオーディオ、科学板ではずーと
期待されてたものがクロ現に取材されたってことは
製品化まであと少しっぽいな!
スケルトン自転車もすぐそこだ!

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:01:15.44 ID:Nu8rEzPS.net
>>452
今更。
カーボンより性能で劣るのでカーボンが普及した現在となっては役立たずなんだなこれが。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:13:48.86 ID:YQkqvj4t.net
炭素繊維のシェアなんて日本7割近いしな

だから廉価にならないんだな
クソックソッ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 03:00:06.07 ID:hgJ8JNDI.net
>>452
確かにカーボンは素晴らしいけど
環境関連でCNFが注目されればカーボン車よりは安く
アルミより丈夫で軽い入門機が出るかもよ
カーボンへの塗装も軽くなるかもしれん
ああいうの見てると教育の大切さを感じる
子供の貧困化は何とかしなきゃなぁ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:15:25.52 ID:Z15pFqbV.net
>>455
将来まったく出ないとは言わないが難しい。チタンフレームのようなニッチなものになると思うよ。
なぜかっていうとカーボンは20万以下でも買える。
アルミは10万ちょい。あんまり価格差がない。出すなら15万か? これはとても中途半端だ。

そしてセルロースがカーボンと同じ製造方法を取る限りそんなに値段は下がらない。これが一番の理由。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:48:02.86 ID:fuhxvCai.net
耐久性とか耐候性とか振動吸収性とかはどうなん?

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 01:05:24.24 ID:3DVYehMa.net
繊維だから振動はアルミ以下にできると思う
耐久性はガラスや車に使う予定だからかなり期待できる
軽量化、長期保存包装材、化粧品
電子回路を印刷すれば紙のように曲がるペラペラ端末
電池の高性能化、フィルター、セパレーター
かき混ぜると柔く、放置すれば粘土があるので
ドレッシング等での減塩、食品が崩れせず見た目アップ
カイコの繊維も改良して新繊維を創ろうとしてる
これらをの繊維配列を制御すれば更に性能アップするでしょ
カーボンの1/6のコストで生産できるって予測もある
なにより資源乏しいはずの日本は国土の7割が森林で材料が豊富で
環境にも優しいはず。なんかすごそうな素材だよねww

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 01:13:34.84 ID:vCmSuAdX.net
>>458
凄いんだけど自転車としては流行んないだろうなあ。
他の分野で流行るといいね。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 04:30:36.52 ID:naNXwzXO.net
夢ディスクは全然実用化されないけど
夢素材はどうなんだろうな
実用化されるのかな
最近そういうのが投資集めるための大風呂敷にしか見えなくなってさ
歳取ったなーって思うね

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 23:35:14.57 ID:QYH3SU1z.net
クロス乗りでロードに食指が伸びてたけどMTBにも興味が出てきちゃったどうしよう

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 23:42:57.80 ID:mcOdFLty.net
>>461
まさに両方良いとこどりがクロスやで

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 00:42:29.94 ID:JMutlsNS.net
冬場はファットバイクもいいぞ!w

雪降るな自転車に乗れなくなるだろ・・・が
早く雪降れ!もっと積もれ!に180度変わるw

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 08:25:47.44 ID:sPYHPJiQ.net
肥満バイクって路面凍結しててもコケないの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:26:34.76 ID:pVq0l7yh.net
>>464
コケるよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 12:31:50.19 ID:JMutlsNS.net
そんなときはスパイク付きファットタイヤにすればいいんやで

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 19:40:55.75 ID:L0BkwcS0.net
バルブの外側に穴が開いたパンクは終わりかな
押し付けられん
イージーで何とかならんか試してみるか

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 21:35:44.16 ID:WxlQLAru.net
エアダッチ直す要領でええんや

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 23:36:13.75 ID:bNn7hfLS.net
>>468
技術レベル高杉ダヨ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 16:34:34.01 ID:Iu9pdODm.net
クロスバイクの購入相談スレって落ちてる?
ないけど

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 16:44:48.72 ID:Iu9pdODm.net
容量いっぱいで落ちたのか。
しかし荒らしで埋めたてられたわけでもないのに
あそこまでやれるってのは精神疾患系かね。粘着質で持続性があるとかさ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 14:20:55.32 ID:jLKlTSp3.net
バイクに隠して積める程度のモーターでは
積むメリットあるほどパワー出ないって聞いたけどな
まあいずれにせよ、本当にやってたとしたら救えない馬鹿だ
http://www.cyclowired.jp/news/node/190226

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 14:23:47.01 ID:ZCOnBsGZ.net
>>472
いや結構W数はあるよ。
200km走った時どのくらい余力を残すかで勝利が変わるので、
充分なメリットはあるよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 15:22:01.40 ID:Lj9JodWf.net
余力を残すという意味では
電動変速機もメカドーピングと考えて良いような希ガス

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 09:48:35.85 ID:z0yupXRK.net
UCI「自転車競技での肉体ドーピングは禁止な」 まんこ選手「それじゃ機材にドーピングするわよ」 → 自転車内部にモーター仕込みが発覚 [無断転載禁止]©2ch.net [276156512]
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454251168/

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 13:07:18.47 ID:eFaoR9no.net
誰が作ったんだろ
なかなか大したもんだな

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 13:12:38.57 ID:SGfV9IBC.net
既成品があるみたいだぞ
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/01/1064_3_kurbel_mit_motor_gradient_gro-600x300.jpg

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 13:21:37.39 ID:eFaoR9no.net
>>477
これはシマノの開発より先を行ってそう。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 13:25:53.88 ID:eFaoR9no.net
http://youtu.be/vKgJ_Uhwfno
ボトルがバッテリーなのか?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 14:23:16.86 ID:RFgsZP6q.net
長旅する時用に欲しいわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 14:46:15.27 ID:QMRp9gza.net
>>477
有名すぎる

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:11:12.61 ID:D3smfOCG.net
BB近くで耳を澄ますと音がしたりしな

ヴイィィィィン

・・・・・・あれ?
もっと上の方から聞こえてくるんですけど

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 21:49:30.87 ID:CJm+8eGK.net
あふん

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:05:23.30 ID:m4300Jc3.net
MTB→ロードバイクにトランスフォームする折りたたみミニベロがほしい

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:23:00.64 ID:SSjClZIF.net
>>484
ミニベロって時点で矛盾してまんがな

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 00:37:32.39 ID:QuiG499X.net
自分がいってるとこと同じ店でロードを買った同僚が
疲れるのを嫌ってろくに乗りもしないくせに、どうでもいい些細なことで
ここがわるいだの保証で交換しろだのと文句つけに行きまくりで恥ずかしい
本当にわるいのか少しは原因や対処方を考えてから店に行ったのかと聞いたら、
ちょっと話すとボロが出るレベルのいいかげんな知識をネットで仕入れただけで、
自分で触ってみもしていないのが毎度のことだし
それでいて店主からの扱いがわるいとか、そんなん当たり前やんね
こっちまで店に行きづらい気分になってもう最悪だよ
きょう整備本とDVD渡して、これで基本的な知識を身につけるか、店いくのやめるかどっちか選べと言うつもり

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 00:39:37.33 ID:RYljtksS.net
俺はどうでもいい愚痴を見てしまって最悪な気分だ
お前も調子乗ってクソ垂れてんじゃねえ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:13:05.52 ID:90k0UhZ7.net
口でクソたれる前と後に『サー』と言え!

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:31:24.84 ID:+lnf7yt3.net
Sir,Yes Sir!

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 09:49:36.62 ID:iLiNgQLU.net
ブーム一段落してご新規さん減ったからか
クロスとロードの頭悪い対立煽りスレほとんど立たなくなったけど、
なんだか独りで頑張ってる奴がまだいるね

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 10:11:44.87 ID:a7/HDFhv.net
お腹痛い

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 14:13:45.76 ID:9fRYI89K.net
「自転車はいつこけるかわからない」 団長安田さんの“落車回想録”とヘルメットの重み - cyclist -
http://cyclist.sanspo.com/225526

この偏差値40のしゃべりする人て有名なの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 14:17:25.68 ID:Q9D0KXJW.net
>>492
団長を知らないとかチャリダーとしてモグリとしか思えない

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 14:26:41.04 ID:9fRYI89K.net
どっちでもいいよ、コケるやつがバカなんだよ。バイクの立ちごけみたいなー。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 19:13:13.20 ID:H0nK1xCq.net
チャリダー以前に安田大サーカス知らん人間がいるとか無人島にいたのかってレベルだわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 19:38:00.91 ID:0vqFLQz6.net
たまに団長安田ってタイトルの記事は目にしていたけど
中身までは読まないから、去年事故るまで芸人のアレ本人だとは思ってなかったな

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 22:24:22.75 ID:Q9D0KXJW.net
>>496
いっとき実業団に所属してたくらいの実力派だぜー

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 00:24:27.15 ID:EzM6PyX2.net
台湾に余ったポイント分だけ募金した
チャリ注文してる人は入荷遅くなったりするんだろうか?
pcや自転車なんかは今後何らかの影響があるんだろうか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 18:35:40.24 ID:csg0CleK.net
台湾ってロードバイクブームの前にも地震あったよね
921大地震とか言われてるヤツ

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 19:02:41.25 ID:yENpgG2l.net
>>495
は?GIGAZINEのチャリダーマンのほうが自分のなかでは有名だわ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 14:26:40.86 ID:zYHiYyEM.net
【自転車】クロスバイク用に556じゃなくてハイスペックそうなチェーンオイルを買ってみた [無断転載禁止](c)2ch.net [565250761]
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1455252092/

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 17:34:23.68 ID:yZa8El5L.net
>>500
お前はもうちょっと世間を知ろうか
自転車知識よりそっちのほうが大事だぜ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 19:23:35.67 ID:C1KgN24N.net
ドヤッ

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 20:39:05.39 ID:3ZU21dWz.net
安田大サーカスってあんまり面白くないから、知らなくても損しない

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 20:45:18.39 ID:cM9Jmzru.net
>>504
レス遅っw

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 23:35:27.66 ID:oy/4wBYS.net
プロの新城って人が大腿骨を骨折したらしいけど
自転車レースで大腿骨骨折ってよくあるの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 09:29:46.58 ID:s6l4McBP.net
>>506
よくあるないあるよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 13:29:02.14 ID:hwS2Vg1V.net
竹村健一 「だいたいやね〜」

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 01:58:57.79 ID:903we7LQ.net
公園でカップ焼きそばくってる

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 09:26:19.18 ID:h5I2vfqn.net
最近健康的なもの食べた方がいいって思い始めた
少し前まで健康番組の何が面白いのかと思っていたのに
老けたなぁっと思う
将来はマイナンバーに健康状態を登録する可能性もあるって
どっかで見たけど、保険料もどんどんその人専用に成っていくんだろうな

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:14:00.91 ID:OpS0QpMQ.net
健康状態を登録されて一番困るのは政治家だろうな

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 07:56:35.69 ID:7xTrdZv1.net
2/29 にんにくの日 おめでとうございます

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 14:46:22.35 ID:fgmDWveM.net
4年に1度しか無いとはニンニク哀れ・・・

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:48:44.38 ID:wZZ4gB2W.net
暇に任せて聞いてたラジオでマイナンバーは
アメリカで20%、フィンランドで10%の方が毎年被害にあってるとさ
例としては勝手にローンを組まれて逃げられるんだとww
アドバイザー曰、基本としてデータは自動処理。見られることはまず無い
しかし銀行等のサービス、就業先で番号を求められ、番号は
企業等が維持管理するので個人で気を付けるには限界がある。
将来、ポイントと関連つけたり、図書館の貸し出しに使えるかもしれないが
反面、思想・信条などがプロファイル出来るため、関連付けない方がいいかも
住基ネットは一部自治体で裁判が起きたり、メリットがなかったため
税金のムダになった。
マイナンバーも国民が使用を控えればムダになる可能性もある
兎に角、他人にカード裏の番号を見せることは禁じられている
また番号の提示は任意。拒否しても罰せられることはない。
ただ受けられるサービスに制限が出る可能性に注意してって言ってた

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:51:53.32 ID:ALzTGW5/.net
コピペマン参上

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 16:42:04.30 ID:EnPlg2of.net
スマホで遊んでる奴らにとっては自ら年中解放中にしてるプライバシーとかどうでも良いはず

気にしてるのは税金ごまかしてる連中じゃね?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:19:09.82 ID:RjHx9WuD.net
ZUNOWのロードパクられて涙目だわ…地球ロックして3分ぐらいコンビニでトイレ入って出てきたら
ワイヤー切られてた…多分つけられてたんだと思うけど。Z-1なんてもう手に入らねぇよ
盗んだ奴死んでくれ絶対に許さないからな

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:49:53.05 ID:ni+HUoxd.net
・・・なんて事だ。
コンビニならカメラあるかも?

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 22:59:30.39 ID:WQ6nl2Mv.net
うぁ〜 それはお気の毒に...
私はそういう事があってからルパン三世
楽しめなくなったよ...

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 01:21:20.56 ID:08uJgmGy.net
俺は自作の鎖鍵つけてるよ

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200