2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

練馬区に引っ越してきてはや10ヶ月 Part5

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 07:02:31.10 ID:uxWmMI4D.net
前スレ
練馬区に引っ越してきてはや10ヶ月 Part4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419339196/

爺さんはNGにするなりなんなりしてくれ

2 :おじいさん ◆5Z5auvpGVSDt :2015/06/07(日) 09:25:15.53 ID:9YDxTniS.net
おつです〜

3 :おじいさん ◆5Z5auvpGVSDt :2015/06/07(日) 09:28:08.65 ID:9YDxTniS.net
メディアも片棒…自転車「罰金制度」の裏に警察の“巨大利権”
http://news.livedoor.com/article/detail/10185967/
2015年6月3日 10時26分 日刊ゲンダイ

 1日から、道路交通法が改正され、自転車の交通ルールが大きく変わった。
信号無視、酒酔い運転、スマホの“ながら運転”など14項目が「危険運転」に指定され、14歳以上の運転者が、3年間に2回以上、「危険運転」で摘発されると、3時間で5700円の講習の受講を命じられる。
受講しないと、5万円以下の罰金となる。この日、警視庁や大阪府警は大規模な取り締まりを実施した。

 しかし、この「罰金制度」は、警察が巨大利権を得るために導入したのは明らかだ。その片棒を担がされたのが、大手メディアだ。交通違反を32年にわたって取材しているジャーナリストの今井亮一氏がこう言う。

「今回の自転車ルールの厳罰化は、新聞とテレビによる“悪質な”自転車利用者への批判報道と無縁ではありません。
たしかに、スピードを出して運転する人は一部にいますが、メディアの報道は過剰でした。『自転車をもっと規制すべき』という警察の世論喚起に利用されたのです」

 それは統計の数字からも明らかだ。09年に73万7628件あった全国の自転車事故件数は、13年までに10万8600件以上減っている。
ところが検挙件数だけが急増している。毎年210〜300件程度で推移していた検挙件数は、06年からグングン増え、2014年は8070件に増えた。

 警察庁の大号令で検挙件数だけが増え、巧妙な世論誘導によって“自転車違反金制度”が導入されたといっていい。

「今回の道交法改正は、今後、警察組織の巨大な徴収システムとなるのは間違いありません。まず手始めに、原付自転車の反則金のように、警察官の違反現認だけでサクッと徴収できる制度に変更されると思います。
『反則金』は自治体に交付されるため、国庫に直行する『罰金』と違い、警察組織の利権になります。
それが実現したら、駐車監視員ならぬ『自転車監視員』が創設されるはずです。今も自治体がやっていますが、もっと巨大組織ができて、民間委託される可能性が高い。そこが警察官僚の新たな天下り先になるという算段です」(今井亮一氏)

 日本の官僚組織は、利権のためなら、ホント、知恵が働く。

4 :おじいさん ◆5Z5auvpGVSDt :2015/06/07(日) 09:31:47.39 ID:9YDxTniS.net
俺もメディアの自転車たたきが不思議だったんだよね。
交通事故死亡者を減らすには、自動車規制の強化しかないのに、何で自転車を悪者にするの?
って思ってた。
 

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 10:22:57.01 ID:D2xktIyf.net
自転車専用レーンの整備もどんどん進めてほしい。

6 :おじいさん ◆5Z5auvpGVSDt :2015/06/07(日) 10:41:13.98 ID:9YDxTniS.net
>>5
そんなの進むわけがない。
↓日本はこういう国です〜

世田谷の「細すぎる」自転車専用レーン
http://news.livedoor.com/article/detail/10199377/
 

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:04:15.84 ID:KrlhTRn3.net
オギノパンに行ってきた
栃谷坂沢林道〜相模湖経由で往復140kmは疲れたw
駐車場は満車だったけど、ローディーは俺だけだった
揚げパンとカレーパンが揚げたてで激ウマだったんでまた行きたいな

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 06:02:57.92 ID:RI6B8ZZX.net
シロクマパンはそこそこの美味さだったけどオギノパンは確かに美味い

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:48:55.34 ID:PDJb6wCE.net
相模湖なんにもねーなと思ったけど
近くにそんな店があったのか

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:52:33.02 ID:bNRQOPnc.net
>>9
そんなに近くもないよ
相模湖からはアップダウンも多いし、峠1本やった後だと結構しんどかった

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:24:06.64 ID:Z5c9tVb3.net
心配ありがとう
大丈夫直でパン屋にいくから

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:37:52.32 ID:bStQhwBj.net
東武練馬に引っ越して10ヶ月、板橋だった・・・

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:56:35.46 ID:2t3yQw/F.net
明日は天気が不安定で乗るのは危険だな
都民の森デビューしようと張り切ってたのに(´・ω・`)

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 01:10:12.17 ID:cWN3DHLe.net
武蔵五日市までは玉川上水沿いに行くと楽だな
7号は信号と車で精神削られる

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 03:45:24.04 ID:z6HndU/9.net
玉川上水沿いは信号も車も少なくて最高だね

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 11:49:20.03 ID:sKXr8Twz.net
初めて白石峠に行ったときは荒川CRを使ったんだけど距離があり過ぎなので、
グーグルマップの最短ルートを元に陸自朝霞から254を通った。
いや〜、英インターまでは路肩狭いのに大型車が多くて死ぬかと思ったw
その先は快適だったけど、これは裏道ルートを作成しないといかんね。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 11:57:19.57 ID:VJWTsDCe.net
石神井川最高!

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:17:17.26 ID:EmDQNiP6.net
練馬は熊谷や秩父や高尾に自走できる位置でいい所だね
行ったことの無いヤツビはさすがに輪行しないと無理だけど

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 10:24:16.11 ID:+apmluch.net
石神井川は確かにいいね、
これからの季節日陰が多いところでないと
走る気が起きない。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:46:57.79 ID:WGpECz5N.net
ウチの近所の小学生って、ほとんどが逆走なんだけど
アレって学校で逆走で走れって教えてるのかな

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:46:36.83 ID:iZsAZ4+X.net
板橋区民だけど石神井川ポタで練馬区には
お世話になってる。板橋区に比較すると自然豊かで
見どころがありポタするのが面白い。
光が丘公園行く時は旧川越街道使えば車の心配いらないね。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:04:51.53 ID:jXqrCy7M.net
初めて国立昭和記念公園に行ってみたけど入園有料なのね
歩行者のエリアと自転車のエリアで完全に区別されてて
走りやすいっちゃ走りやすいけど同じような景色が多くて中でちょっと迷ったw
正直、歩行者と自転車の通る道が分けられてない公園の方が好きだな。ほとんどの公園がそうだけど
光が丘公園も好きだけど、普通に自転車で行けるエリアの公園だと葛飾の水元公園が1番好きかな
あそこはカナダの森の中に来たような雄大な風景が広がってて
歩くにはちょっと広過ぎるけど自転車だとちょうど良い

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 22:33:09.02 ID:oBaV49wT.net
花火の日(今年は7/25)の18時以降は無料だよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:02:19.25 ID:GxO1C6yQ.net
水元公園なんてあるんだ
今度行こう

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:52:35.18 ID:XF5QmnyJ.net
その公園、昔、ワイヤー張られて自転車の人がケガしたよね?

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:34:20.53 ID:soLOuWY2.net
珍走じゃなかった?

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:19:15.37 ID:waGnJRL1.net
ケガっていうかバイクが引っかかって死んだみたいね
30年以上前、暴走族がいっぱいいた頃の話

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:42:35.82 ID:ytM6aIYv.net
ラバネロの連中って信号は守るけど一時停止は無視なのな。
動画撮ったけどどっかに持ち込んで改めてもらえないだろうか?

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:29:02.25 ID:RqX2oBrM.net
ヨークマートのあそこに八百屋作るとか…

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:34:02.06 ID:RfqWnoOI.net
今日自走で鶴峠〜風張峠行って180kmだったけど、
練馬から自走だとここいらが俺の限界のようだ

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:56:02.41 ID:egkMtu5v.net
渋峠までは行ったけど、帰りの交通費考えちゃって、長野側に下れんかった。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:49:32.43 ID:qyjEKcqu.net
>>30
輪行してもっと遠くまで行こうぜ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:47:19.64 ID:4wL63I2a.net
四月に転勤で大阪から練馬に転居。
玉川上水や野川や石神井川やら西南東へ抜ける快適な道は探せたが、荒川に抜ける適当な道が発見できん。
外環道の側道はイマイチだった。どっかいい抜け道ある?
ちなみに住んでいるところは武蔵関。

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:47:21.27 ID:Y0kUqSWb.net
以前に俺が貼ったこのコースで良ければどうぞ
http://goo.gl/maps/9ifxX

裏道なので飛ばせないけどねぇ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:31:37.87 ID:F1IxVzwt.net
>>34
ありがとう。一度試してみる。

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:59:27.47 ID:YDNGStzy.net
ジジイが消えた!
良いことだ

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:11:15.86 ID:KzKDf/XF.net
おおっこんなに走りやすい道があったのか
白子川っていうのか

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 16:18:50.34 ID:wqOn7TTV.net
>>36
ご同慶の至り
ぬか喜びでない事を祈るばかり

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 17:31:04.73 ID:dW3THb3z.net
武蔵関の隣の上石神井駅-大泉学園駅-朝霞駐屯地へ抜ける道は、
ゴチャゴチャな昼間とスッキリな夜間早朝で間逆の評価だと思う。
駐屯地抜けると朝霞駅と水門はすぐだし、109号・36号で白子川や志木・羽根倉橋へも行けるけど、
でも昼間はなぁ、、、やっぱオススメはできないか

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:45:42.06 ID:DIxSc2tC.net
>>39
昼間はバスもウザいし交通量が多いから裏道使ってる
住宅街だし地元民以外は難しいと思うけど

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 19:22:40.76 ID:dRuB3E7E.net
まあ武蔵関から荒川抜けようと思えば、富士街道、笹目通りの裏道しかなさそうやね。
あと関東平野広いわ。大阪だと淀川上って宇治で抹茶ソフト食って、その後奈良行って鹿触って大阪に戻っても150キロもないからな。

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 19:57:29.10 ID:RTSZyzhK.net
白子川沿いには奈良の葛餅屋があるから関西の人は覚えておいて損はないかと
笹目通りは結構危険だから通らない方がいいだろうね
歩道に逃げても舗装がガタガタだしね

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:38:43.17 ID:aPZ9lt0q.net
武蔵関なら石神井川沿いからの荒川で車シャットアウト

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:44:49.11 ID:YbTbbWEU.net
今日も明日も走れんか。

45 :おじいさん ◆5Z5auvpGVSDt :2015/07/05(日) 02:41:52.60 ID:qOYM+HzQ.net
>>36
でも、憎めないヤツだったよねw

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:07:51.17 ID:FEM9dB4H.net
話題にすると来るぞ・・・って本人じゃねえかw

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:35:05.05 ID:qolmMoV8.net
今日も雨……もう何日走ってないんだろう……

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:52:01.35 ID:z6x3omtS.net
やまない雨はないさ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 04:47:42.06 ID:oskbP5kQ.net
消火器噴射で車損壊容疑 東電社員2人を逮捕
2015.7.7 18:23

警視庁練馬署は7日、他人の車に消火器を噴射したなどとして、器物損壊の疑いで、

東京電力社員 佐藤祐輝容疑者(22)=東京都練馬区=を再逮捕、
新たに同社員 竹田勝紀容疑者(22)=同=を逮捕した。

練馬署によると、佐藤容疑者は「一緒にいただけ」と否認。
竹田容疑者は「会社の人間関係でむしゃくしゃしてやった。数年前からやっている」と供述している。

逮捕容疑は5月4日未明、豊玉北4丁目の駐車場で乗用車2台に消火器を噴射したり、
近くの住宅で別の車のエンブレムを壊したりした疑い。

練馬区内では同様の事件が発生しており、関連を調べている。

http://www.sankei.com/affairs/news/150707/afr1507070028-n1.html

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 13:41:33.81 ID:L87UgXie.net
雨大杉
でも気温はこれくらいのままならいいな

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:43:28.41 ID:XfRmYvbs.net
晴れると暑い

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 10:20:11.88 ID:I1cda787.net
いやいや 暑い処か死ぬかと思いました。
3週間振りに走ったのと あの暑さ
帰路 足つりまくりorz

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 11:38:38.99 ID:ffdtxgmn.net
都民の森まで行ったけど、富士街道は信号も車も多すぎる。

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:14:33.79 ID:XJk8Cce/.net
五キロ太ったった…

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:51:40.98 ID:4ZuiGMcp.net
練馬35℃超えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

目下関東のトップっぽい

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:57:14.67 ID:fVfcqp5z.net
4日前20℃だったのに…ヽ(´o`;

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:27:36.77 ID:4ZuiGMcp.net
もう他所に抜かれとるわ(´・ω・`)

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:43:09.97 ID:ZlUl0sVE.net
>>55

どうりで熱い。
風があるだけマシだけど、窓全開でもこの熱気。(´・ω・`)

ところで、あまり熱い日にチャリ乗ると、タイヤ溶けちゃう?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:17:56.38 ID:X6zTD/tG.net
外に出る気にならん

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:04:47.63 ID:VAr3CHQN.net
5時に出発して裏ヤビツに行ってきたが、午前中は全然余裕で行けた。
ただ午後になって暑くて暑くてボロボロだった。
一時間ごとにコンビニ休憩して何とか帰ってきた。
もう午前中に帰れるルートにしないとダメだね。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:07:03.13 ID:9Z0Dpn8F.net
練馬もう32℃超えてる(; ̄ェ ̄)

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:36:06.10 ID:9l1cOceR.net
練馬からヒルクラしようとすると
午前中に帰ってくるのは厳しいな
夏は荒サイを軽く流して終了

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 10:27:49.34 ID:8VUKCiS9.net
夜、蜘蛛の巣破壊しながら、行けば良い。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:06:57.27 ID:71nuq7/J.net
梅雨明けて、さぁ新車で爽快に走ったるぞ〜!と出掛けたら、前方の空が真っ暗になってたでござる。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 17:36:22.95 ID:AboIm/3i.net
白石の帰りに彩湖でガッツリ降られたわ
すぐ止んだけど

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:17:21.40 ID:71nuq7/J.net
>>65

まさにそっち方面に行こうとしてたわ。
お天気アプリで雨雲レーダー表示したら、真っ赤だった。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 21:14:11.03 ID:AboIm/3i.net
>>66
もうこの時期の雨は濡れてもたいしたことないよ
熱くなった身体冷やされてかえって気持ちいい

今日みたいな気温で白石往復は正直キツい…
タイムも全然出ないし
帰り道はドライヤーの熱風当てられながら走ってる気分だった
コンビニ4軒はしごしてアイス3本消費アイスコーヒー×2水数リットル

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:55:55.86 ID:m2XKmVpc.net
夕立きそう

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:18:18.57 ID:1cOatvAX.net
夕立きそうだね。
今日は武蔵関から荒川土手出たところでくじけそうだった。
目標は葛西臨海公園の水族館まで涼みに行こうと頑張ったが、総武線のガード下でギブアップ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:12:39.46 ID:bom2lr9s.net
くそ暑かったッス。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 03:29:35.03 ID:jxAqU682.net
白石峠へ出発

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 05:14:35.64 ID:jxAqU682.net
飯能に到着
初めて夜中に走ったけど
涼しいし車は少ないし最高だね

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:24:55.27 ID:K7nw3bp1.net
>>72
日中は暑くなるから気をつけろよ〜
水分&栄養補給必須

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:09:24.03 ID:1erqTrYg.net
雷雨凄い

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:10:37.76 ID:zz5FXf3C.net
日が出てる 川口

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 03:07:47.26 ID:d/bc8cfF.net
川越街道の北町3から西高島平まで新大宮バイパス、17号で行きたいのですが、
この道は車が怖いとかありますか?
あと、起伏が激しいはありますか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 03:38:35.81 ID:ATOLoKKy.net
通れたっけ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:49:14.76 ID:994CDKvj.net
平和台駅〜下赤塚駅〜東京大仏前の東大通り通った方が楽だよ
帰りの大仏様前は激坂になるけど

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 07:56:19.91 ID:AosGBIgQ.net
>>76
自転車通れない・・・ハズ

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 08:08:28.31 ID:d/bc8cfF.net
>>77-79
どうもでした。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:47:38.86 ID:CPnZomLz.net
今日は車でつくばりんりんロードまで遠征。80キロ完走。水分3リットルぐらいとったわ。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:43:41.28 ID:AosGBIgQ.net
今時のコンビニって100円で、丁度良い量の氷売ってるんだね
おじさん知らなかったよ

ボトルを凍らせて持って行っても飲み終わった後に
補充してもスグにヌルくなるし
ボトル2本にしても1本飲み終わる頃には2本目もヌルイし困ってた

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:43:12.13 ID:zWgpJGTz.net
そんな良いものが売ってるとは知らなかった

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 23:30:45.97 ID:3kHZa4hQ.net
最初から凍ってるペットボトルも売ってるね

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:33:36.32 ID:Q8LT+17p.net
アクエリアスの凍ってるの良いよ。
ペットボトルじゃないやつ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:17:08.55 ID:5eakNlKd.net
粉?

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:39:25.03 ID:90cW6QF3.net
>>86
ウィダーinみたいなパックに入ってるタイプジャマイカ?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:18:18.46 ID:dBoZanBO.net
300ミリのやつ売ってるね。凍ってるやつ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:00:46.69 ID:enhWa6U9.net
豪雨 早宮

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:08:11.84 ID:G/PlI7ed.net
凄く降ってるね、練馬区44mmの豪雨

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:11:07.91 ID:G/PlI7ed.net
スポット的に集中豪雨だな。 徐々に東に移動している。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:12:13.36 ID:0Dby5IgZ.net
雨雲レーダー見てても、その場で降り切っちゃうのか、
こっちに来ると身構えてたのに、雨雲が消えちゃってる事がよくあるね。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:16:57.65 ID:rUeiy0AD.net
打ち水効果で少しは涼しくなるかしら

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:30:06.67 ID:LLNF/3KM.net
光が丘も凄かった

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:34:31.64 ID:s1yrH0Eh.net
西からの第二波はでかそうと思ったけど南に寄りそう

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 13:35:58.30 ID:0Dby5IgZ.net
石神井公園

カミナリゴロゴロ中

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 14:02:50.57 ID:z0zIITub.net
雨雲レーダーが信じられる精度になったな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 15:04:15.91 ID:G4fybsMe.net
葛西臨海公園まで行ってきた
大した距離じゃないし午前中はまだ気持ち良かったけど
午後は暑さヤバいな
頭痛くなってきた

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 00:34:14.34 ID:tpGemzxk.net
若い人でも熱中症で死ぬことあるから
マジで今の時期は気をつけて
http://www.sankei.com/smp/west/news/150801/wst1508010046-s.html

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:42:44.98 ID:paAi3eUw.net
公園の水飲み場で水補給して、頭からbukkakeながら走ってます

総レス数 1003
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200