2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA 「メリダ」 Part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:49:54.85 ID:PR43gnzN.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2015年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2015_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA Part15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431139316/

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:35:44.51 ID:upWtdDfv.net
プロ仕様にすると気分も高まって速くなれそうだなw

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:00:32.83 ID:hVowYeO4.net
>>225
嫉妬の炎www

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 05:02:26.10 ID:HYHAw+u+.net
通勤用にRide 200買いました。ペダルをはめそこなって、早速右クランクのネジ穴壊してしまった。。。
SORA FC-3550に換装すべく、パーツ到着待ち。早く乗りたい。

http://i.imgur.com/ogL1T1A.jpg

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 06:57:16.43 ID:Uw2C6wSn.net
>>248
ネジ穴壊れた?かなり頑丈じゃないの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:43:15.85 ID:WsYIjxDk.net
メリダってブランドイメージ良いか?
昔のメリダを知らない?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:10:30.60 ID:5hCpnYbO.net
ルイコスタが世界チャンピオンになり
ランプレとブリッツェンに供給して
成績だしているから人気がでたのかも

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:22:08.65 ID:9mkP9RH7.net
>>250
イメージがまだ無い
俺たちが作るんやで

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:23:31.53 ID:fridJmZR.net
なんだかな
http://pbs.twimg.com/media/CHSDbOEUMAAoBwh.jpg

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:29:47.12 ID:WlGPvgTx.net
>>249
はい。正確には、最初、斜めってはめ込もうとしてしまっていたようで、穴の入り口付近が削れてしまってました。
角度調整して奥まではめ込み直したら、きちんと固定できたっぽかったので、試走に出たら、10kmくらいでペダルが
がたつきだして、隙間ができてしまったせいで、ペダル回すたびにペダルの軸が穴を削り、削りで、どんどん拡大していき、
最終的に家にたどり着く前に、ペダル脱落してしまいました。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:36:20.03 ID:XfS43mrR.net
なんとか使いたいならネジロックそれでダメらな・・・

初めてはグリス塗って優しく挿入してやらないとだめよ
やすもんペダルはレンチしか使えないやつあるからあれはイカンね

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:40:30.91 ID:L65Hhy8r.net
>>253
ディスクあったのか…

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:45:59.74 ID:Uw2C6wSn.net
>>254
それは残念な、滅多にないトラブルだと思うけど、運が悪かったんだね、かわいそうに

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:54:41.13 ID:pv6UfGiz.net
>>245
バーテープを薄手な黒一色、初期取り回しのアウターを切り詰める。
テープはセンターいっぱいまで巻かずエルゴ部分を少し見せて余分は切る。
他モデルよりハンドルが小さめだからこれだけでも前がかなりすっきりしそう

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:09:52.46 ID:fDS5wqht.net
>>251
世界選手権勝った時はモビスター在籍中

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:12:00.25 ID:0f4EPdMc.net
まぁなんつうかメカオンチも自転車弄る様な時代になったんだなぁ。
初めて弄るのは安いのにしておいたほうが良いです。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:34:43.86 ID:qmXXWFU2.net
>>258
細かくありがとう参考にするわ

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:48:19.10 ID:6LLpWBBc.net
ドッペルの自称ロードバイクを買っていじり倒そう

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:51:39.25 ID:2oB03bsG.net
>>231
なんか悪いけど、サイコンは別に買った方がいいと思う
iPadの電池切れたら記録残らないし、充電器持ち歩いたら荷物増えるし辛いで

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:55:37.11 ID:CUkKob4+.net
スクラトゥーラ400と4000て劇的に違う?
初心者だから400でいいかなって思ってるんだが黒緑がいいんだよな

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:56:32.96 ID:CUkKob4+.net
スクルトゥーラだった

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:03:23.55 ID:O5AblB8I.net
初心者なら400で十分 差額はホイール他パーツ資金へ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:12:12.62 ID:w0rWUX4l.net
ここの書き込み見てるとスクルトゥーラは400か4000が多くて
2000を選ぶ人はあんまりいないのかな

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:13:23.85 ID:RA2ghOGv.net
最初はツルシの状態で走り込め
1000km毎位に細かいパーツとかは見直してけばいいでしょ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:31:51.99 ID:C03CwLX7.net
わざわざ隣に置いてくれるとか粋ねrideさん


http://i.imgur.com/iHqYJHf.jpg

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:52:01.08 ID:9SjkWMCf.net
隣に置いた人も
メリダ見つけて嬉しかったんだろうな

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:55:01.13 ID:RA2ghOGv.net
左のバイク持ってかれるぞ

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:18:11.58 ID:L65Hhy8r.net
地球ロックしないと

まあ街乗り用で割り切ってりんだと思うけど

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:22:29.83 ID:Uw2C6wSn.net
カラーリングにこだわってるな、カルピス

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:47:07.78 ID:iNdeT8v8.net
カルピスわろた

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:00:44.46 ID:E8s0my3F.net
ライド4000にモンスターエナジー(空き缶)をつけてるあほは私です

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:13:11.17 ID:CUkKob4+.net
>>266
でも黒緑がいいんです!

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:43:35.16 ID:xLoc0sig.net
今日スクルトゥーラ5000受け取ってきました!

よろしくお願いします!

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:49:39.83 ID:pB+sXD0f.net
さっきメリダのクロス乗ってるおじいちゃんいて思わず振り返った

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:53:30.68 ID:enxH6Idz.net
>>277
いい色買ったな

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:06:25.55 ID:sQA1FZBI.net
前スレでride400購入報告したものですが今日納車されてさっそく走ってきました!
公道を走るのに慣れなかったけど、回した分だけ進むのが実感できて超楽しい。
やっぱロードはクロスとかとは別の乗り物って感じでいい趣味になりそうです。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:15:56.79 ID:q7WsZaNw.net
>>277
その色いいよな!

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:12:15.02 ID:qmXXWFU2.net
ツイッターから
http://i.imgur.com/aKk1Ymy.jpg

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:18:04.28 ID:Sfg/I1Pm.net
皆ウェッジパックストラップMサイズ好きよね

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:51:17.32 ID:YcW51HsF.net
うえででてる純正バーテープってMGDなら取り寄せられる?

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:57:09.07 ID:84/lDNoi.net
>>280
他のスポーツに比べて金はかかるけど、やめられんよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:41:50.28 ID:qmXXWFU2.net
>>284
楽天で「メリダ バーテープ」

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:50:57.63 ID:v6KjWoY9.net
>>169
それ、上の写真覚えてるわ。
赤カッコイイみたいなレス付いてたよね。
俺もその頃から居たんだなぁ、俺のはシルバーの09T1ですわ。
思えば結構乗ってるんだな。気分転換にアウターの色変えたりすると
また走りたくなるし、不思議なもんだ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:04:38.74 ID:v6KjWoY9.net
というか、
【日本で】メリダ MERIDA Part5【売る気無し?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219693291/
これ立てたの俺だったわw

こんなにユーザーが増えるなんて、あの頃からは考えられないなぁ。
ロードに乗り換えたくてリアクトのフレーム欲しかった時期もあったんだけど、
結局買わずじまいでT1で走り続けてる。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:39:01.81 ID:H9MRqmHr.net
バカみたいにか?w

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:03:59.04 ID:llL8moIZ.net
そういや今日夕方荒川走ってたら、堀切の辺りでスクトゥーラっぽい緑のMERIDAのロード乗ってる人がいたんだが、車体かっこよかったんで思わず見入ってしまったわ。
年式わからないけど

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:01:59.61 ID:fefA94GLI
>>287
自分もシルバーの2005グランロードT1乗ってる
去年RIDE80買い足した

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:09:51.74 ID:w7y8SXjc.net
スク4000黒緑って見る角度によって大分印象違う
斜め前から見るとかなりグリーン感
お気に入りは斜め後ろから見たスクちゃん

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:29:59.90 ID:T7h+dOx3.net
乗った後手入れテキトーに済ませたい人は黒白のが楽だと思うけどな〜

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:45:51.75 ID:+pGNuRUv.net
二台目にrideを買ったんだけど盗難保障がついてて驚いた
ミヤタさんの優しさは琵琶湖より深いでぇ

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:11:24.59 ID:T7h+dOx3.net
>>294
保証書共通なだけで付いてないんじゃね?
一般車だけでしょ

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 03:44:46.40 ID:xpTbKSkY.net
ride200赤買ってしまった俺はメリダのことを全くわかってない感が我ながらあるわ

でも気に入ってるよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 04:54:15.73 ID:PNCvfHXL.net
>>286
作業を買った店でやってもらいたくて、持ち込みよりお店でみたいな
センスないから絶対自分でやったらうまくいかん

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 05:08:48.43 ID:slmxv/09.net
教えてもらえると助かります。
RIDE80を購入しようか考えてるんだけど、サイズの44と47って
SEAT TUBE以外のジオメトリって同じなんでしょうか?
身長164で股下74の為クランク長165が欲しくて。

昔MTBでレースもしていたのでメンテ&工具等問題ないです。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 07:11:00.67 ID:4jS36Mdl.net
>>298
2015年のカタログ見たら
44と47はseat tube以外は同じ数字でしたよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:28:17.10 ID:+pGNuRUv.net
>>295
補償だった。40%offで買えるの
ミヤタの優しさは日本海より深いでぇ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:32:01.13 ID:lumrTznn.net
メリダのカラーリングめっちゃかっこいいな
ほかのブランド買っちゃったけど次メリダにするわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:04:24.78 ID:lIxMwpEC.net
>>300
そっか。電アシとかと同じシステムか…
深いな

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:36:25.55 ID:LEOQBiz2.net
ライド80って、44だとクランク165なんだ…
なんで、スク5000の44は170なんや?

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:19:50.63 ID:YCBDB0dX.net
このスレなんぞ

美利達 MERIDA 「メリダ」 Part17 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434238873/

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:29:36.73 ID:+3c+wzQt.net
>>304
美利達って何?

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:31:18.08 ID:Fyes8ni7.net
>>305
触れるな!それに触れたらダメだ!

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:33:19.44 ID:6GMHohYm.net
>>305
台湾本国でのMERIDAのブランド名
http://www.merida.tw/

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:38:18.61 ID:YCBDB0dX.net
誰だよ勝手に建てたの
削除申請しとけ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 15:08:04.48 ID:slmxv/09.net
>>299
ありがとうです、シートチューブ以外同じなら分ける必要低いと思うんですけどねぇ。
購入を検討します。

>>303
ドロハンのクロス乗っててクランクを165にしてたんで165が欲しかったんですよね。
小柄の人向け以外だと何故か80が165の選択が可。
クランク変えるくらいならコンポごと変えたくなるので初めから165を探してたんですよ。
ステムとかは鼻から交換予定なので短いのでも全然問題なしです。

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:21:13.50 ID:i6pv3+jP.net
>>263
アドバイスありがとう

日々の記録や片道通勤11キロの距離なのでiPhone6のアプリと連動させてサイコンにさせています
会社で充電ができる環境もあるので、これはこれで満足しているんですw

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:39:25.20 ID:7+cnMVml.net
初めて知った・・ビリダツ・・メリダ

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:42:43.30 ID:iGKgbd2Y.net
>>308
美利達ってのを知らないヤツが大勢いそうだから、これで良いんじゃね?
まぁビリダツとは読まんけどな。
美利達って書かれてメリダって読むとやっぱり台湾臭い名前ではあるね。

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:01:02.38 ID:C08Ongye.net
めりーたー

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:51:21.34 ID:ln7N/uJi.net
>>310
特徴ありすぎて声かけられそうだw

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:18:02.67 ID:FF84I0GR.net
近所のプロショップ様連中はどこもかしこも「うちMERIDAはやってないんでw」な
所ばかりなんで、リアクト400をあさひで買うしかなくなった。
初ロードだけどなんとかするか…。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:27:25.45 ID:aMlBVbG6.net
富士ヒルもメリダ明らかに増えとる

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:28:35.84 ID:caw89YlS.net
なんでアサヒじゃだめなの?
MGD車じゃないんだから別にいいじゃん

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:43:23.74 ID:m/j7plZ2.net
今日の富士ヒル、リアクト400青黒なら俺だな。92分35秒だった。あと150秒・・・

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:51:05.73 ID:C08Ongye.net
「取り扱ってないけど取り寄せは出来ますよ」って言ってくれたのが今付き合ってるチャリ屋

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:53:59.02 ID:UdtLiI/8.net
プロショップ()の情弱っぷりに草不可避wwwwwwwwwww

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 21:56:34.33 ID:ln7N/uJi.net
近所に在庫まで置いてあるけど売れてないとこが…

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:01:49.37 ID:aMlBVbG6.net
いやゴメンそんな記録のリアクト400なんて興味ないです
team-Eがゴロゴロいてなんだかなあって感じ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:28:52.88 ID:HzJ32S0j.net
>>318
氏名バレるぞ

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:31:16.83 ID:HzJ32S0j.net
って、REACTOでヒルクラ出てる人ゴロゴロいるんか
どうしてスクルトゥーラじゃないのか気になるわ……
俺もREACTOのTEAM-E買ったけど、ヒルクラ専科の知人に笑われそうで若干やっちまった感あったんだが、REACTOでヒルクラ出る人が多いならエアロロードでヒルクラ出る事をそんなに引け目に感じる必要は無いな

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:38:51.11 ID:ln7N/uJi.net
>>324
やっぱり硬いのん?ちょっと感想聞いてみたい

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:40:22.29 ID:E/NLwyjx.net
>>324
エアロロードでも7kg台ならヒルクラだってこなせるだろうさ
そこらのエントリーモデルより軽いんだから余りに気にしなくてもいいんじゃね?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:47:37.48 ID:HzJ32S0j.net
>>325
納車まだよー
>>326
まあそうだな…
でもエアロロード特有の剛性特質がありそう
エアロロードはヒルクラ向きじゃないんじゃないだろうか

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:51:46.30 ID:m/j7plZ2.net
>327
400とTEAM-Eじゃ全然別物だろうから参考にならないかも知れないけど
なだらかなところで速度乗せやすいので、一気に巻き返せる感はあったかな。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:53:55.60 ID:m/j7plZ2.net
あ、同レベルの人の話ね。
他の人にはレベルが違い過ぎて参考にならないと思うから。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:57:25.96 ID:HzJ32S0j.net
>>328
ありがとう
一応富士ヒルの自己最高記録は52分ジャスト位

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:58:56.29 ID:m/j7plZ2.net
調子に乗っちゃってスイマセン。
まだロード歴7ヶ月なんで大目に見てやって下さい。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:03:46.18 ID:HzJ32S0j.net
いやいやスンマセンでした
でもスクルトゥーラよりREACTOの方が多そうだな
何故だ……ヒルクラなのに…

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:26:38.45 ID:caw89YlS.net
ルイ・コスタも山岳でREACTO乗ってるってことは登れるからでしょ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:31:50.80 ID:caw89YlS.net
てか52分ってすごいな。
今年のトップが59分台だから余裕の上位入賞だね

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:35:50.25 ID:1+KrKQrR.net
ルイコスタ使ってるからは安易過ぎ…
脚質もパワーも考慮しないと

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:38:13.59 ID:HzJ32S0j.net
失礼しました!
富士スバルラインのレースか、俺の記録はJET富士山ヒルクライムのふじあざみラインの話だったわ
富士スバルラインだと1時間13〜16分位になるのかな

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:41:31.02 ID:caw89YlS.net
>>335
52分の剛脚さんだぞ
過去10年の優勝者で1時間切ったことないんだよ
http://www.fujihc.jp/record.html

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:44:06.55 ID:m/j7plZ2.net
>336
それでもシルバー圏内だとすごいっすね。
しかしカーボンロードにしたらもう少し速くなるのかなあ。

俺より早いウェーブで出走してるdogmaとか結構抜いたんだけど
やっぱりモノよりエンジンなんだろうしなあ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:48:05.26 ID:caw89YlS.net
あざみラインだって1時間切れば富士山国際ヒルクライムのエキスパートクラスでベスト10入るから剛脚なのは間違いない

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:45:12.16 ID:KM0OS2dV.net
>>334-335
リアクトは今までのダウンチューブペラペラのエアロフレームと違って
巨大二重弁当箱みたいな凄まじい縦横に凄まじいボリュームのダウンチューブで
かなりしっかりした剛性、市販のカーボンフレームでトップクラスに硬い

かつ重量もそんな重くないから登りでもかなり軽快にのぼっていけるんよ
BBドロップが61mmしかなくて掛かりがいいのもある
特に日本のヒルクライベントは距離が短いなので、バキバキ硬いフレームでも
脚が終わってしまう前にゴールできる。

>>333
ちなみにルイ・コスタは今新型スクルトゥーラに乗ってます
150km以上でアホみたいな山岳コースを走るレースならスクルトゥーラのがいいかもね
でもそんなコースは日本に存在しないというw

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 02:49:23.15 ID:ZIJcXdyP.net
質問なのですが、リアクト400のホイールを換えたいんですけど、デフォでついてるエアロ30ってホイールの重さがググってもわからないので比較するのに困ってます。誰かわかる方おられませんか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 03:15:41.05 ID:v2jBCqYn.net
3.2kgとかじゃね?
超糞重ホイール

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 03:47:35.49 ID:WBNJOo0t.net
ride4000のジオメトリーで上位2モデルと比べてトップチューブの長さの割に
ヘッドチューブが少々長すぎる気がするのですが乗っている方は違和感とかはありませんかね?

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 07:40:45.42 ID:l+czmyWl.net
身長165で股下74て短足?まあチビなのは認めるが

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 07:45:58.47 ID:INGwV5kg.net
股下比率から見て短足

総レス数 1008
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200