2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA 「メリダ」 Part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:49:54.85 ID:PR43gnzN.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2015年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2015_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA Part15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431139316/

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:42:10.39 ID:fj9uD0CT.net
自転車なんて楽しく乗れればいいのよ

ジャイアント→アンカー→ビアンキ→ウィリエール→メリダと来たワイの結論

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:43:29.70 ID:DL7AoPvo.net
>>490
ワラタwww
>>497
一般大衆はメリダが台湾製とか知ってるわけないじゃんw
ジャイだって一般大衆はどこの国でつくってるか知らないよ。
ちょっと自転車に興味あるレベルからじゃないの?知ってるのは

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:45:02.30 ID:RlaYRrDO.net
頭が悪くて、劣等感の塊みたいなヤンキーが
中古のセルシオやマジェスタに乗っていきがってるのと同質・同レベル、
相手にしない事、なんなら削除依頼版へどうぞ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:49:26.09 ID:DL7AoPvo.net
ごめん。あげてた。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:51:56.53 ID:LtE2LQdA.net
sculture400買ったんだけど
デフぉでたいてるタイヤ
Maxxis DETONATOR 23
ってどうなの

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:55:42.70 ID:sdkEPZHk.net
490さんへ
リアブレーキはメリダからアダプター入手できしないと駄目だよ。無理よだけど送料負担だけど買ったお店で頼むしかないかな。

ここも最近おかしくなって来たねぇ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 22:57:58.62 ID:PU9RfLZ5.net
>>502
さあインプレッションどうぞ

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:04:03.72 ID:cAFSEU6j.net
売れるのは結構なことだけど
安いモデル勝ってイキって書き込んでるキッズは帰ってどうぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:04:17.34 ID:sdkEPZHk.net
490さんへ
リアブレーキはメリダからアダプター入手しないと駄目だよ。無理よだけど送料負担だけど買ったお店で頼むしかないかな。

ここも最近おかしくなって来たねぇ
誤字あったので再投稿でごめんです。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:05:08.95 ID:CzcLZ4UG.net
>>499
わかんないかなぁ
世の中メイドインチャイナやベトナムや台湾で溢れかえってるけど、どこの?って聞かれたら台湾メーカーだと説明しなくちゃいけないでしょ。
そうすると思っきしバカにされるんだなぁ〜
かつてのGTがキネティック製のフレームというのを自慢していた様に台湾の技術力というのは凄いってことを知ってる人は多い・・・・と思うなよw
そんなのオタクだけさ。
オレは職場でバカにされてメリダは二度と買わないと決めた。
メリダ製の違うブランドなら良いんだよ。
そこんとこわかんないヤツは所詮世界の狭いオタクですわ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:10:59.53 ID:DL7AoPvo.net
>>507
別にオタクでも馬鹿にされても俺は良いけど
分からない人に何言われても良くね?
速けりゃ何でもいいよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:11:34.98 ID:HUuWA85b.net
久しぶりに来てみたら糖質湧いてて草生えた

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:19:26.61 ID:MpVLGavS.net
>>507
お前も辛い思いしたんだな
でもいろんな有名メーカーの自転車が台湾製と説明するだけと、メリダ製って説明するのとでは結果が大きく変わる
台湾といっても広いからね
むしろニワカに褒められても嬉しくないタイプの俺。速ければそれでいい
つーか毎回ID変えんなw

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:22:41.66 ID:r/Y6SE8Y.net
今日MGD店で店長との会話を晒す
オレ「なんでこの店ってスポーツバイク売れまくってんのさ!異常だろ!」
店長「いやそれほどでわw」
オレ「メリダ売れ杉w表にこれから組む自転車あるし!」
店長「来年向けの在庫を確保しただけでして・・」
オレ「在庫確保は必要?」
店長「値上がり確実ですからねえ・・・」
だとさwww

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:30:45.99 ID:6Yd6LYZY.net
>>510
移動中なんだよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:31:23.24 ID:MBu1Khyi.net
>>512
誰だよお前w

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:59:48.21 ID:ouRB7flZ.net
>>507
で、馬鹿にされて何も言い返せなかったの?
町中で見るロードバイクの8割はメリダ、ジャアイアントの台湾製ですよって
教えて上げれば良かったじゃんw
「台湾製乗ってんの?ダサw」って言われて涙目になってネットに殴り書きしてんの?ダサw

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:13:38.83 ID:04MizK6J1
>>500の言ってることが当たってるんじゃないかな
だいたいさ「一般大衆」が台湾製だの気にするか?フレームの刻印やシール見るのか?
>>507
「オレは職場でバカにされて」
ってどんな職場なんだよ・・・・
趣味なんだから好きなの乗ればいいのに人の目気にして大変だなぁ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:05:11.92 ID:6rgLteo0.net
業者さんが必死だな
メリダ扱いないから死活問題なのはわかる

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:16:46.99 ID:Hq8BTBI+.net
自転車系にいるキチガイをあぼーんできる良スレ

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:29:56.15 ID:11064Sv5.net
>>505
同意。MGD車と分けて欲しいわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:31:37.89 ID:kfQhQKq6.net
自転車板ってスマホ回線書き込めるから
機内モード使えるしngしても意味ないよね

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:35:06.62 ID:1pyg5e7a.net
>>507
そうですか、じゃあもうここにいる意味は無いし帰ってどうぞ

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:51:42.20 ID:1n6hNNKM.net
なんで一々ここで報告するのかが分からんわ
台湾にコンプ抱くのなんか今時底辺のドカタくらいだろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:10:59.46 ID:IvR2Q5MV.net
>>498
ビアンキ→ウィリエールで終わらず
メリダに落ち着いたのはどんな心境の変化が
メリダからまた乗り換えそうだなw
2ちゃん見すぎた感じ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:13:40.09 ID:Rfavperg.net
とりあえず2000番以上のMERIDA乗りのスレが欲しいナリ

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:33:04.78 ID:/5/xHPJR.net
人が多いところだと相手にされないから
平和なところにきて荒らすのはいつものパターンだよ
無視が一番。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:52:47.73 ID:IvR2Q5MV.net
>>523
MGD車でも反射板装備、フラぺ、こデブ、ポタポタ勢でもいいのか?
俺ですkど。脳筋スポーツマンに申し訳ない気持ちでいっぱい

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 02:06:45.12 ID:Rfavperg.net
>>525
反射板はむしろ安全意識が高くて褒められるべき事だよ、個人的にはかっこ悪いなと思うが、それだけだ
フラペは折角の高性能バイクが勿体無いからビンディングにしては?
こデブは関係ない、人はいつでも痩せられる
ポタポタっていうけど、走ってるだけマシだぜ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 02:13:40.83 ID:1n6hNNKM.net
scultura2000に荷台付けて通学に使ってます

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 02:56:52.16 ID:Rfavperg.net
荷台はやめてくれー
通学もナンセンスだぜ全く……
2台目なら許す

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 03:13:48.36 ID:FhXU0Vk/.net
>>514
もしかして童貞?
台湾製がバカにされてるんじゃなくて台湾メーカーの自転車ってことでバカにされてるんだけどw
バカにするといっても反応が悪くなる、えっ?って驚かれる(そんなモノに○○万も出したの?的な)
羨望の眼差しが台湾メーカーだと知って一気に曇る等など枚挙にいとまないのさ。
そういう反応は女性が多いけどね。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 03:33:53.89 ID:1pyg5e7a.net
>>529
いいから早く帰れよ
粘着質な奴だな

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 04:27:23.35 ID:IvR2Q5MV.net
人の評価気にして生きるのも大変そうだ
お婿さんになれそうね

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 06:22:06.78 ID:wNX3/OdQ.net
>>511
オレキモい

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 06:36:11.69 ID:pQSllKI0.net
>>530
童貞乙w
それとも初心者?
どっちにしろお前の反応が荒らしを図に乗らせてる。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 06:44:55.22 ID:1n6hNNKM.net
昨日のレス読み返したら半分くらい自演にしか見えなくて笑ったわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:04:43.14 ID:u7Y3kWFo.net
糖質ナマポさんが自転車板にも来るとは驚いた。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:33:06.68 ID:p8iTOyQd.net
なんで一回一回ID変えるんだろうね

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:20:03.66 ID:jdQ31SbC.net
reacto teamがオールラウンドに素晴らしい上にかかりが良くて最高なんだが塗装がポロポロ取れていく…
対処法はないのか…

538 :230:2015/06/17(水) 09:10:52.54 ID:2ukqkwwE.net
>>482
黒緑が苦手だったので白黒買ったよ

落ち着いているかもしれないが、上品に見えて気に入っているよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:28:17.88 ID:qfmQkJLK.net
>>537
1月納車のウチのteamはそんなことないが。室内保管、時々プレクサスで拭くような感じで。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:33:33.56 ID:AKFTLjUW.net
リアクトは先入観なく見たらオシャレ自転車なのに
性能は完全にガチな反則自転車だと思います

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:11:01.50 ID:nxG6X42e.net
>>537
r単位で軽量化してると考えよう

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:28:00.28 ID:YPmUAtUs.net
>>511
2016年モデルが出て、在庫していた2015年を型落だから安いですよ、
といって、実は大した値引もせずに提示しても、
2016年モデルに比べると安いから売れる、という戦略か。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:39:51.01 ID:wYC1fg84.net
エモンダって明らかにメリダに対抗してきたよね

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:41:03.71 ID:h2Zeiylz.net
>>543
恥ずかしいからやめてぇ
TREKはスペシャのことしか見てないよ・・・まあ広い意味ではメリダに対抗したことになるかw

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:52:46.30 ID:E9ZhSLP/.net
リアクトを買いたいんだけど、質問があります。
皆さんおいくらで購入しましたか?14万円なら安いかな?
ブレーキは交換したいけど、パッド交換のみでもイケる?
あと、オススメのホイールを教えてください

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:01:43.02 ID:KZPC6Oos.net
ブレーキ関係の話題はフローチャートでも書いてテンプレにした方が良いんじゃないかってレベルで多いな

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:01:48.50 ID:Yjz3opLD.net
そんなもん
いける
Zondaクリンチャー

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:14:33.00 ID:tzgzOFuN.net
105のダイレクトマウント前後で買ったって1万円ぐらいでしょ。
一番ケチっちゃいけない部分なんだから、そのくらい貯めてから買えばいいのに

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:47:28.31 ID:MbTDOQ5F.net
先週月曜に頼んだがまだ来ぬ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:14:04.77 ID:3gb26Olf.net
>>549
良い色買ったな

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:22:44.92 ID:LzxrsjI5.net
七年もののクロスバイクだけど、シフトワイヤー交換って思ったより簡単に自分で出来るんだな
なんか自転車屋に持ってったらワイヤーが間延びしてるんじゃなくてディレーラーが壊れてるから買い換えろみたいなこと言われたから自分で交換したけど完璧に治ったわ

あの自転車屋は二度と使わん&グランロードちゃんの調子戻ってよかった

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:23:33.05 ID:1bwJEBgF.net
スクルトゥーラで雨天走行時、ノーマルブレーキ本当にあぶない!
握力左右60以上だからノーマルでも良いやと思ってたけど今日雨の中走って実感しました…

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:26:18.53 ID:PpmZmgVU.net
それ雨なのに飛ばしすぎただけじゃないの

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:30:15.41 ID:Qjz9fkqj.net
>>518
他のメーカースレも分けてるところは殆どまともに機能してないけどな

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:31:39.68 ID:/Ew5KTvL.net
そのまま誰も巻き込まず一人で事故にあえば良かったのに。
あ、ブレーキのせいにせず雨の中走る自分を悔やむような人ではなないのか。あいすいません。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:34:42.84 ID:LCc4wUJl.net
まあ使い方は人それぞれだけどどんな時でも止まったほうが安心だよな
雨の日って急いで帰りたくもなるし

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:37:43.75 ID:loh7HT24.net
>>550
みんなエスパーかよ?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:38:29.65 ID:LCc4wUJl.net
メリダにはいい色しかない(確信)

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:46:23.05 ID:3SA6oWQa.net
スクルトゥーラ5000買ってから3000キロほどのったけどやっぱなんか踏んだとき柔い感じがするから純正ホイールから別のホイールを変えたい。

予算は10万、海外通販あり
なんかフレームにあったいいホイールないかね?
スクルトゥーラ乗りが周りにいないから、いそうなココで聞いてみた

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:06:37.38 ID:3gb26Olf.net
雪以外は毎日走るけど、雨の日はゆっくりだな。ブレーキの効きもあるけど何より
マンホールが怖い

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:27:25.93 ID:V619yQIh.net
雨の日走るとかさー
おまえら車持ってないの?

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:27:28.36 ID:CPor27K6.net
>>559
ロードバイクのホイール 129 [転載禁止]?2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434275529/

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:28:26.53 ID:HSPD0jb5.net
>>559
ランプレもフルクラムだしド定番のレーシング3じゃね?外通なら1も買えそうだけど。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:56:25.18 ID:E9ZhSLP/.net
>>548
リアがへんなアダプター噛ませなきゃにいから聞いてるんだよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:01:46.01 ID:wYC1fg84.net
2ちゃんの意見て頭固そうな奴多いから参考にならなさそう

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:32:24.68 ID:1qrfBYYX.net
>>545
REACTO TEAM-Eフレームセットが15万円は破格だな

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:42:44.46 ID:BNhhGaGn.net
>>566
くっさ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:45:46.30 ID:1qrfBYYX.net
いきなり「くっさ」って言われた……ふぇえ……

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:46:47.19 ID:RxZTfp1r.net
561さんへ
前にも書いてるけど自転車屋から宮田にアダプターを取り寄せて貰って下さい。
送料のみで手に入ります。私もそうしました。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:49:12.26 ID:wYC1fg84.net
くっさってVIPかよここは

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:57:27.85 ID:SMrm8dbp.net
さて「話を聞こう」か

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:01:14.19 ID:SMrm8dbp.net
>>559
とりあえず軽いホイールで試してみては?
CF2フレームは粘りが強いので蹴り味をアップさせる方向が良いかと
タイヤも硬い物に交換してみるとか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:03:19.40 ID:SMrm8dbp.net
リアクトのブレーキ交換ノウハウはテンプレにしたほうがいいかもね
別サイト化もありで

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:05:12.46 ID:SMrm8dbp.net
最近のスレは進行早いので定番の話題を処理する必要あるかも

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:17:10.81 ID:5AKzxYwB.net
>>551
たぶん器用なのか物分かりいい人なのか初めてでうまくやれたからいいけど、結局うまくいかなくてディレイラー交換することになったら…とか思うと腹立つね
手抜きなのか腕がないのかわかんないけど、ほんとハズレの店ってあるね

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:22:57.01 ID:WLo9f4Wm.net
>>575
フレさんのよくさわるけどRDパット見曲がって転んだ傷あっても何故か調子いいってのもあるからな。
ワイヤ交換だけで直ったのは運がいい気もするし安いクロスなら
買い換えた方がってアドバイスも温情って気もする。忙しくてめんどくさかったの
かもしれんが。自動車自動二輪もだが乗り物修理いざこざは当人同士にしかわからんよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:24:35.47 ID:q4Eh6NUg.net
グランロードって今のグランスピードの前身だろ?
安いクロスってわけじゃないだろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:27:48.72 ID:WLo9f4Wm.net
>>550
忙しいプロショップかなんかに他所で買った車持ってけばそうなるだろうに

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:05:50.37 ID:BFOQAwP9.net
>>573
へんなアダプターが必要なのはリアクトだけでライドとかは要らないんですか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:22:30.56 ID:9OEMaA/j.net
そうだね
REACTOはエアロロードバイクという事で、ダイレクトマウントブレーキだから、普通のブレーキは付かない
それを付ける為のアダプターが必要なんだろうさ

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:44:01.68 ID:1rcwUBIW.net
REACTO400のリアブレーキは本体にボルト一本止めだけど105は2点止めになるのと変速機のワイヤがあるのでそれを避ける為にアダプターがメリダ「宮田」から無償「送料のみ負担」で取り寄せれますよ。アダプター分出っ張るのでエアロ効果無くなる?

582 :556:2015/06/18(木) 13:21:14.49 ID:snVG/4Wf.net
とりあえずれー3あたり買ってみます
ありがとう

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:26:14.34 ID:nt/FUl1X.net
んん?
ああ、そういう事ね
つまり

REACTOはエアロ効果を狙ってリアブレーキがチェーンステー根元にある
チェーンステー根元に付けられるシマノのブレーキはダイレクトマウントブレーキのみ
だがMERIDA特注激安ブレーキはボルト1本締めの為、そのための穴=1穴しかチェーンステー根元には空いていない、これはREACTO400でコストを削減する為に行われている事だが、そのままではシマノのダイレクトマウントブレーキが付けられないという仕様だ
だからシマノのブレーキに交換することも可能なように、MERIDAはブレーキ穴変換アダプター(1穴→2穴)を作り販売している、という事か

アレだ、元からダイレクトマウントブレーキ用の穴を空けておいて、2穴→1穴アダプターを介してMERIDA激安ブレーキを付けておけば良かったのにな

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:38:59.14 ID:95EmwpB2.net
つまり?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:41:53.52 ID:1rcwUBIW.net
アダプターは希望者に無償配布。送料負担。
ブーメランみたいな形状で分厚いです。10mm位あるよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:50:03.57 ID:q89sLbAH.net
ライドやスクルトゥーラの場合は普通の105やアルテのブレーキを買えばいいのでしょうか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:04:53.55 ID:xOlY/P/V.net
来年の新型sculturaもダイレクトマウントかも
買わないけど最初からフルシマノにして安全性を確保して欲しい

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:07:37.26 ID:CtLs9I2Y.net
>>586
そうだよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:16:02.82 ID:gGBZIbva.net
ロード初心者だがリアクト400買いました。色々見たけど単純にデザインが一番自分の好みでした。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:18:36.02 ID:nt/FUl1X.net
全てのエアロロードの中でREACTOが1番かっこいいという人は結構いるね
やったね

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:30:27.82 ID:NEsFNw+2.net
段々宗教じみたスレになってきたな

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:38:11.82 ID:rQipSG0d.net
>>589
最初はそれでいいと思う
思い入れが出来るバイクの方が愛着も湧くし

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:39:40.45 ID:aLMsV4GE.net
>>589
いい色だもんな

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:06:44.70 ID:eTR1uWs8.net
俺も初ロードでリアクト400だよ。
レースなんてやらんと思ってたけど、エンデューロもヒルクラもセンチュリーライドもとりあえず出た。
エンデューロが一番好きかな。

次を選べと言われたら、たぶんリアクトのフレーム買ってコンポ移植すると思う位は気に入ってる。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:08:35.56 ID:1rcwUBIW.net
私も初心者でREACTO400赤を買いました。派手な方が目立って初心者には安全なかな?っと思って。でもジャージを派手にした方がもっと安全だったかな?REACTOは周りの小物を合わせるのが難しい。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:09:36.36 ID:gGBZIbva.net
>>592
本当に愛着わきますね。
基本的に土日しか乗れないんですが、毎回わくわくしながら乗ってます。
平日より早起きになりました。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:13:58.93 ID:Xs8muaOn.net
>>589
>>594
>>595
知らんけど、良い色買ったな

総レス数 1008
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200