2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA 「メリダ」 Part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:49:54.85 ID:PR43gnzN.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2015年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2015_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA Part15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431139316/

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 06:44:55.22 ID:1n6hNNKM.net
昨日のレス読み返したら半分くらい自演にしか見えなくて笑ったわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:04:43.14 ID:u7Y3kWFo.net
糖質ナマポさんが自転車板にも来るとは驚いた。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:33:06.68 ID:p8iTOyQd.net
なんで一回一回ID変えるんだろうね

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:20:03.66 ID:jdQ31SbC.net
reacto teamがオールラウンドに素晴らしい上にかかりが良くて最高なんだが塗装がポロポロ取れていく…
対処法はないのか…

538 :230:2015/06/17(水) 09:10:52.54 ID:2ukqkwwE.net
>>482
黒緑が苦手だったので白黒買ったよ

落ち着いているかもしれないが、上品に見えて気に入っているよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:28:17.88 ID:qfmQkJLK.net
>>537
1月納車のウチのteamはそんなことないが。室内保管、時々プレクサスで拭くような感じで。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:33:33.56 ID:AKFTLjUW.net
リアクトは先入観なく見たらオシャレ自転車なのに
性能は完全にガチな反則自転車だと思います

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:11:01.50 ID:nxG6X42e.net
>>537
r単位で軽量化してると考えよう

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:28:00.28 ID:YPmUAtUs.net
>>511
2016年モデルが出て、在庫していた2015年を型落だから安いですよ、
といって、実は大した値引もせずに提示しても、
2016年モデルに比べると安いから売れる、という戦略か。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:39:51.01 ID:wYC1fg84.net
エモンダって明らかにメリダに対抗してきたよね

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:41:03.71 ID:h2Zeiylz.net
>>543
恥ずかしいからやめてぇ
TREKはスペシャのことしか見てないよ・・・まあ広い意味ではメリダに対抗したことになるかw

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:52:46.30 ID:E9ZhSLP/.net
リアクトを買いたいんだけど、質問があります。
皆さんおいくらで購入しましたか?14万円なら安いかな?
ブレーキは交換したいけど、パッド交換のみでもイケる?
あと、オススメのホイールを教えてください

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:01:43.02 ID:KZPC6Oos.net
ブレーキ関係の話題はフローチャートでも書いてテンプレにした方が良いんじゃないかってレベルで多いな

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:01:48.50 ID:Yjz3opLD.net
そんなもん
いける
Zondaクリンチャー

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:14:33.00 ID:tzgzOFuN.net
105のダイレクトマウント前後で買ったって1万円ぐらいでしょ。
一番ケチっちゃいけない部分なんだから、そのくらい貯めてから買えばいいのに

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:47:28.31 ID:MbTDOQ5F.net
先週月曜に頼んだがまだ来ぬ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:14:04.77 ID:3gb26Olf.net
>>549
良い色買ったな

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:22:44.92 ID:LzxrsjI5.net
七年もののクロスバイクだけど、シフトワイヤー交換って思ったより簡単に自分で出来るんだな
なんか自転車屋に持ってったらワイヤーが間延びしてるんじゃなくてディレーラーが壊れてるから買い換えろみたいなこと言われたから自分で交換したけど完璧に治ったわ

あの自転車屋は二度と使わん&グランロードちゃんの調子戻ってよかった

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:23:33.05 ID:1bwJEBgF.net
スクルトゥーラで雨天走行時、ノーマルブレーキ本当にあぶない!
握力左右60以上だからノーマルでも良いやと思ってたけど今日雨の中走って実感しました…

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:26:18.53 ID:PpmZmgVU.net
それ雨なのに飛ばしすぎただけじゃないの

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:30:15.41 ID:Qjz9fkqj.net
>>518
他のメーカースレも分けてるところは殆どまともに機能してないけどな

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:31:39.68 ID:/Ew5KTvL.net
そのまま誰も巻き込まず一人で事故にあえば良かったのに。
あ、ブレーキのせいにせず雨の中走る自分を悔やむような人ではなないのか。あいすいません。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:34:42.84 ID:LCc4wUJl.net
まあ使い方は人それぞれだけどどんな時でも止まったほうが安心だよな
雨の日って急いで帰りたくもなるし

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:37:43.75 ID:loh7HT24.net
>>550
みんなエスパーかよ?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:38:29.65 ID:LCc4wUJl.net
メリダにはいい色しかない(確信)

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:46:23.05 ID:3SA6oWQa.net
スクルトゥーラ5000買ってから3000キロほどのったけどやっぱなんか踏んだとき柔い感じがするから純正ホイールから別のホイールを変えたい。

予算は10万、海外通販あり
なんかフレームにあったいいホイールないかね?
スクルトゥーラ乗りが周りにいないから、いそうなココで聞いてみた

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:06:37.38 ID:3gb26Olf.net
雪以外は毎日走るけど、雨の日はゆっくりだな。ブレーキの効きもあるけど何より
マンホールが怖い

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:27:25.93 ID:V619yQIh.net
雨の日走るとかさー
おまえら車持ってないの?

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:27:28.36 ID:CPor27K6.net
>>559
ロードバイクのホイール 129 [転載禁止]?2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434275529/

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:28:26.53 ID:HSPD0jb5.net
>>559
ランプレもフルクラムだしド定番のレーシング3じゃね?外通なら1も買えそうだけど。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:56:25.18 ID:E9ZhSLP/.net
>>548
リアがへんなアダプター噛ませなきゃにいから聞いてるんだよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:01:46.01 ID:wYC1fg84.net
2ちゃんの意見て頭固そうな奴多いから参考にならなさそう

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:32:24.68 ID:1qrfBYYX.net
>>545
REACTO TEAM-Eフレームセットが15万円は破格だな

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:42:44.46 ID:BNhhGaGn.net
>>566
くっさ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:45:46.30 ID:1qrfBYYX.net
いきなり「くっさ」って言われた……ふぇえ……

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:46:47.19 ID:RxZTfp1r.net
561さんへ
前にも書いてるけど自転車屋から宮田にアダプターを取り寄せて貰って下さい。
送料のみで手に入ります。私もそうしました。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:49:12.26 ID:wYC1fg84.net
くっさってVIPかよここは

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:57:27.85 ID:SMrm8dbp.net
さて「話を聞こう」か

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:01:14.19 ID:SMrm8dbp.net
>>559
とりあえず軽いホイールで試してみては?
CF2フレームは粘りが強いので蹴り味をアップさせる方向が良いかと
タイヤも硬い物に交換してみるとか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:03:19.40 ID:SMrm8dbp.net
リアクトのブレーキ交換ノウハウはテンプレにしたほうがいいかもね
別サイト化もありで

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:05:12.46 ID:SMrm8dbp.net
最近のスレは進行早いので定番の話題を処理する必要あるかも

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:17:10.81 ID:5AKzxYwB.net
>>551
たぶん器用なのか物分かりいい人なのか初めてでうまくやれたからいいけど、結局うまくいかなくてディレイラー交換することになったら…とか思うと腹立つね
手抜きなのか腕がないのかわかんないけど、ほんとハズレの店ってあるね

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:22:57.01 ID:WLo9f4Wm.net
>>575
フレさんのよくさわるけどRDパット見曲がって転んだ傷あっても何故か調子いいってのもあるからな。
ワイヤ交換だけで直ったのは運がいい気もするし安いクロスなら
買い換えた方がってアドバイスも温情って気もする。忙しくてめんどくさかったの
かもしれんが。自動車自動二輪もだが乗り物修理いざこざは当人同士にしかわからんよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:24:35.47 ID:q4Eh6NUg.net
グランロードって今のグランスピードの前身だろ?
安いクロスってわけじゃないだろ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:27:48.72 ID:WLo9f4Wm.net
>>550
忙しいプロショップかなんかに他所で買った車持ってけばそうなるだろうに

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:05:50.37 ID:BFOQAwP9.net
>>573
へんなアダプターが必要なのはリアクトだけでライドとかは要らないんですか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:22:30.56 ID:9OEMaA/j.net
そうだね
REACTOはエアロロードバイクという事で、ダイレクトマウントブレーキだから、普通のブレーキは付かない
それを付ける為のアダプターが必要なんだろうさ

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:44:01.68 ID:1rcwUBIW.net
REACTO400のリアブレーキは本体にボルト一本止めだけど105は2点止めになるのと変速機のワイヤがあるのでそれを避ける為にアダプターがメリダ「宮田」から無償「送料のみ負担」で取り寄せれますよ。アダプター分出っ張るのでエアロ効果無くなる?

582 :556:2015/06/18(木) 13:21:14.49 ID:snVG/4Wf.net
とりあえずれー3あたり買ってみます
ありがとう

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:26:14.34 ID:nt/FUl1X.net
んん?
ああ、そういう事ね
つまり

REACTOはエアロ効果を狙ってリアブレーキがチェーンステー根元にある
チェーンステー根元に付けられるシマノのブレーキはダイレクトマウントブレーキのみ
だがMERIDA特注激安ブレーキはボルト1本締めの為、そのための穴=1穴しかチェーンステー根元には空いていない、これはREACTO400でコストを削減する為に行われている事だが、そのままではシマノのダイレクトマウントブレーキが付けられないという仕様だ
だからシマノのブレーキに交換することも可能なように、MERIDAはブレーキ穴変換アダプター(1穴→2穴)を作り販売している、という事か

アレだ、元からダイレクトマウントブレーキ用の穴を空けておいて、2穴→1穴アダプターを介してMERIDA激安ブレーキを付けておけば良かったのにな

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:38:59.14 ID:95EmwpB2.net
つまり?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:41:53.52 ID:1rcwUBIW.net
アダプターは希望者に無償配布。送料負担。
ブーメランみたいな形状で分厚いです。10mm位あるよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:50:03.57 ID:q89sLbAH.net
ライドやスクルトゥーラの場合は普通の105やアルテのブレーキを買えばいいのでしょうか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:04:53.55 ID:xOlY/P/V.net
来年の新型sculturaもダイレクトマウントかも
買わないけど最初からフルシマノにして安全性を確保して欲しい

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:07:37.26 ID:CtLs9I2Y.net
>>586
そうだよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:16:02.82 ID:gGBZIbva.net
ロード初心者だがリアクト400買いました。色々見たけど単純にデザインが一番自分の好みでした。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:18:36.02 ID:nt/FUl1X.net
全てのエアロロードの中でREACTOが1番かっこいいという人は結構いるね
やったね

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:30:27.82 ID:NEsFNw+2.net
段々宗教じみたスレになってきたな

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:38:11.82 ID:rQipSG0d.net
>>589
最初はそれでいいと思う
思い入れが出来るバイクの方が愛着も湧くし

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:39:40.45 ID:aLMsV4GE.net
>>589
いい色だもんな

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:06:44.70 ID:eTR1uWs8.net
俺も初ロードでリアクト400だよ。
レースなんてやらんと思ってたけど、エンデューロもヒルクラもセンチュリーライドもとりあえず出た。
エンデューロが一番好きかな。

次を選べと言われたら、たぶんリアクトのフレーム買ってコンポ移植すると思う位は気に入ってる。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:08:35.56 ID:1rcwUBIW.net
私も初心者でREACTO400赤を買いました。派手な方が目立って初心者には安全なかな?っと思って。でもジャージを派手にした方がもっと安全だったかな?REACTOは周りの小物を合わせるのが難しい。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:09:36.36 ID:gGBZIbva.net
>>592
本当に愛着わきますね。
基本的に土日しか乗れないんですが、毎回わくわくしながら乗ってます。
平日より早起きになりました。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:13:58.93 ID:Xs8muaOn.net
>>589
>>594
>>595
知らんけど、良い色買ったな

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:03:43.90 ID:2+XZs5KF.net
リアクト400って走行性能的にはどうなの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:17:34.28 ID:buTBG8o4.net
同じメリダなのにRIDE乗りは自己主張せずおとなしい人多い?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:20:11.55 ID:4DPMQQgW.net
このいい色買ったなってヤツが実にくだらない。
悔しいけど見る度にニヤッとしてしまう。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:39:47.16 ID:/1iY7Al5.net
バイク板の買った人への定番レスなので

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:59:40.88 ID:pUcYJhGS.net
名古屋のニコー製作所では、リアクトのブレーキ交換にはなにもいらないと言われました。
いまブレーキついてんだから、普通につくよ、と、、、

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:01:23.62 ID:/1iY7Al5.net
穴の数見ればすぐわかるから大丈夫

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:11:30.26 ID:Fy3eg7Df.net
オールラウンダーのスクルトゥーラがオンリーワン

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:19:39.51 ID:8igtvSmf.net
sculture400乗ってるけどリアクトもほしいなあ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:45:27.04 ID:PS5YuRVj.net
ロードバイクを買うのが初めてで、ride80かride200にしようか迷っています

ブルベなどに出る予定はなく、休日に淡路島や琵琶湖をサイクリングする予定なのですが
だらっとストレスレスに走って行く予定ならば、ride80を買って、ride200との差額の分
色々と買った方が楽に走れるのでしょうか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:48:57.28 ID:D8T21RNa.net
初めてか…
スクルトゥーラの2000にしよう
スクルトゥーラか良い
そしてカーボンが絶対良い

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:56:03.66 ID:sX/v5whD.net
好きな色で選ぶのがいい
気に入った相棒が他のどんな自転車より1番

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:59:59.22 ID:PS5YuRVj.net
予算が辛いです
ヘルメットとか買う分も合わせて、できれば10〜11万以内には収めたいというのが
自分のお財布事情です

それに、スクルトゥーラの2000ってride80の2倍のお値段がしますし
カーボンは初心者の自分には、猫に小判、豚に真珠と勿体無い感じがします

また、ride80とride200のブレーキってどうなんでしょうか?
安全性を求めるならブレーキだけ105に変えた方がいいんですかね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:00:20.95 ID:GlpPydAi.net
>>599
スク34-32Tにしてみたいと思うことはあるな。
RDをロングGS、アルテカセットチェーン交換…

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:19:10.41 ID:whgOM4KS.net
>>609
装備品含めるとRIDE80が予算内なか?安いとこあればRIDE200。

カーボン車は2台目でもいいと思う。飽きて乗らなくなったら勿体無いし。
ブレーキは気になれば変えればいいと思う。俺はノーマルRIDE200だけどブレーキはさほど気にならない。坂が多いとこ走る時に下り坂で効きづらいが。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:24:18.35 ID:WZahkxOs.net
>>609
普通に乗るんならブレーキなんの問題もねーよ
ダウンヒルやレースで攻めるなら交換した方がいいけど
とりあえず街中、ロングライド程度ならそのままでいい
てか自分で確かめてやばいとおもったら変えろ
自分でも考えろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:24:43.47 ID:Nx1SwFl5.net
マジでそろそろブレーキ関連テンプレに入れようよ……もううんざりだよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:28:02.98 ID:Rbgnoxqo.net
最初からついてるシューは材質酷すぎると思う
止まらないしリムにカスこびり付くし

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:28:17.08 ID:PS5YuRVj.net
うんざりするくらい聞かれてるんですね、調べが浅く、すいません……

色々と、すごく参考になりました、ありがとうございます

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:34:17.87 ID:WZahkxOs.net
>>615
予算限界の一番高いの買うか
一番デザイン気に入ったの買うか
今回の選択は後者だ、どっちのデザインが好きかで選べ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:39:34.34 ID:pUcYJhGS.net
リアクトのリアブレーキ、リアの交換ならダイレクトでない普通のアルテグラとかならつくのかしら

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:42:38.41 ID:Nx1SwFl5.net
>>615
いや、君が悪いんじゃないすまん。
さっさとテンプレに盛り込まない俺らが悪いんだ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:54:46.81 ID:8Mw1GUPF.net
>>609
カーボンが猫に小判という意識は大きく間違っているよ
レーサーならアルミでも何でもいい、弘法は筆を選ばない
でもあんた弘法じゃないからカーボンの素晴らしい軽さの恩恵に預かってなんぼなんだぜ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:56:50.74 ID:Nh4oSRYs.net
RIDE80みたいなクズ鉄を選ぶ初心者が後を絶たない現状も考慮しようぜ
「クロスから乗り換えたいんですけど・・」もテンプレ行きにしようw

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:59:02.10 ID:Nx1SwFl5.net
※メリダ完成車に付属するブレーキキャリパーについて

サイクリング・街乗り
→交換する必要はありません
するとしてもブレーキシューのみの交換で事足ります

峠行く・ヒルクライム
→ブレーキキャリパーごと交換しましょう

レース・ロングライド
→ブレーキキャリパーごと交換しましょう


REACTのブレーキキャリパーのアダプターって?
→REACTOはエアロ効果を狙ってリアブレーキがチェーンステー根元にある
チェーンステー根元に付けられるシマノのブレーキはダイレクトマウントブレーキのみ
だがMERIDA特注激安ブレーキはボルト1本締めの為、そのための穴=1穴しかチェーンステー根元には空いていない、これはREACTO400でコストを削減する為に行われている事だが、そのままではシマノのダイレクトマウントブレーキが付けられないという仕様だ
だからシマノのブレーキに交換することも可能なように、MERIDAはブレーキ穴変換アダプター(1穴→2穴)を作り販売している



誰か加筆修正して

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:05:36.69 ID:Nh4oSRYs.net
>>621
ほぼおk
次スレ立てる奴はテンプレ追加な

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:06:14.31 ID:ATL865D4.net
>>621
GJ過ぎる

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:07:11.67 ID:8Mw1GUPF.net
販売ではなく無償提供らしいぞ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:12:42.93 ID:Nh4oSRYs.net
>>619
その辺りの話は乗り手のグレードで決まる。クロス乗り換えの連中にはわからんと思う。
ロードに乗り換えてはじめて感じるだろうからな。ママチャリの延長意識なんだよ。
アルミロードも経験して初めてカーボンを語れるようになる、と思う。
それまではみんな一緒。彼らが成長するまではな。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:20:53.26 ID:ZKt7HNX3.net
一台目からカーボンで電動だけど、趣味なので好きなの乗りたいです。
アルミロードや紐は経験したくないです

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:22:31.29 ID:1rcwUBIW.net
REACTO400のリアブレーキの話はもう終わりで良いんじゃないかな?いろんな人が具体的に書いてるから前の見たら分かるんじゃない?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:23:19.41 ID:Nh4oSRYs.net
そんな>>626には低コスト低価格のアルミロードで「臨死体験」をオススメするwww

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:24:40.83 ID:8Mw1GUPF.net
まあなぁ……
でも今やカーボンでないロードはロードに非ずな風潮もあるし、高性能なカーボンがこれだけ安くなってるんだから、
性能の良い自転車、ロードに乗ろうとしている人がカーボンを選ばないのはかなり間違ってるというか物好きというか、
コダワリがあるなら兎も角やっぱり違うと思うんだよなぁ
乗用車(ママチャリ)乗ってたけど、スポーツカーが欲しくなったので軽のスポーティーなカスタムカーに乗るって言ってるようなもんだし

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:33:04.32 ID:ZKt7HNX3.net
>>628
やっぱりキツイんですか?
俺は楽に遠くへ早くってところから車種選んだからカーボンの電動で905-Eになった

アルミが悪いとかじゃなくて、初心者だからとかでカーボンを選考から外さないで
予算に合うならカーボンを是非乗って欲しいと思う

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:33:08.67 ID:Nh4oSRYs.net
>>629
「そんな貴方にオススメ!MERIDAの試乗会が✖️✖️日に!」てのが親切かなと
これからMERIDA&ミヤタは試乗会を倍レベルに増やすべきだと思うよ?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:35:33.20 ID:Nh4oSRYs.net
ああゴメン!文字化けは「バツバツ」でした。
置き換えてくだせい・・・

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:37:11.09 ID:Nx1SwFl5.net
※メリダ完成車に付属するブレーキキャリパーについて※

サイクリング・街乗り
→交換する必要はありません
するとしてもブレーキシューのみの交換で事足ります

峠行く・ヒルクライム
→ブレーキキャリパーごと105以上のものに交換しましょう

レース・ロングライド
→ブレーキキャリパーごと105以上のものに交換しましょう


REACTのブレーキキャリパーのアダプターって?
→REACTOはエアロ効果を狙ってリアブレーキがチェーンステー根元にあります。
チェーンステー根元に付けられるシマノのブレーキはダイレクトマウントブレーキのみです。
しかし、MERIDAに付属しているブレーキはボルト1本締めの為、そのための穴=1穴しかチェーンステー根元には空いていない。これはREACTOでコストを削減する為に行われている事だが、そのままではシマノのダイレクトマウントブレーキが付けられないという仕様です。
したがって、シマノのブレーキに交換することも可能なように、MERIDAはブレーキ穴変換アダプター(1穴→2穴)を作っています。


そのアダプター欲しい
→メリダ「宮田」から無償「送料のみ負担」で取り寄せれます。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:38:36.16 ID:Nx1SwFl5.net
完成した。次スレからテンプレに入れておいて下さい。

総レス数 1008
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200